yogurting ヨーグルティング

長期連休

2022年09月10日

9月23日から、先物・オプション取引の祝日取引始まる

楽天証券 先物・オプション取引の祝日取引開始のお知らせ
2022年9月9日
大阪取引所では、ヘッジ取引機会提供によるお客様の利便性の更なる向上及びそれを通じた我が国デリバティブ市場の競争力強化を目指し、2022年9月23日(金・秋分の日)より祝日取引を開始する予定です。これにより、当社では日経225先物・オプション取引や金先物等のデリバティブ商品を平日と同様に祝日もMarket SpeedやiSPEED先物OPを通じてお取引できるようになります。
キャプチャ







先物・オプション祝日取引の取扱を開始します!
〜祝日中のヘッジ取引で利便性がさらに向上〜
auカブコム証券は、2022年9月23日(金・秋分の日)より大阪取引所にて開始される先物・オプション取引の祝日取引につき、取扱いを開始します。祝日中のヘッジ取引機会の提供によって、投資家の皆様の利便性が更に向上致します。
0909


最初に大証が日経225先物の祝日取引を開始するというニュースが出てから
おそらくすでに5年近く年月が経っていると思うと、あまりに遅すぎて言葉もありません
4年くらい前なら今ほどCFDを取り扱っている会社は多くなかったし需要があったけど
大手ネット証券の楽天証券までCFDの取扱いを開始した今となってはどうなんだろうか・・・。

東証も大証も経営陣がバカ無能でとにかくスピード感がなさすぎでしょ(゚Д゚)ゴルァ!!
今すぐ経営陣を全員更迭!して民間からもっとパワーのある人材に交代させるべきです。
ただでさえ日本の金融の地位が下がってるから何とかしろと政府が言ってるのに
実際に対応してる東証も大証もまともにスケジュールすら守れない無能しかいません
しかも、企画してから実行までに5年もかけるとか頭おかしいのかと・・・。

仮に(システム対応や人員不足を理由に)対面証券や中小証券が祝日取引に反対しても
そこは「参加したくないなら参加しなくていいよってもう強引にやればいいと思う。
基本って日本って社会の弱者にあわせて法律やルール改正していくから
自動運転やAIの導入とか明らかに中国や韓国にすら劣ってるのが現実ですよね
参加できないやつや参加が遅れそうなやつの準備が整うまで待つってのがまずおかしい。
参加できない証券会社なんてさっさと置いてスタートしないと海外に勝てないでしょ

今回におても大証が日経225先物の祝日対応を開始すること自体は喜ばしいけれど
本来こんなことは10年前の2010年くらいにとっくに対応しておくべきことでそ
正直なとこ10年遅れで対応したと言われても「ふざけんな!」としか思えません。
それと祝日の一部は対応できませんという舐めた対応もどうなのかと
2023年1月2日と1月9日も先物の売買やれよと50万回くらい罵声浴びせたい気分です。

10年前ならともかくこれだけCFDが普及してしまってから対応ってのは遅すぎ
せめて遅れを挽回するためにもう少しサービス改善くらいしないとダメでしょこれ。
むしろ今は海外の先物の取扱銘柄を今より10個くらい増やせと言いたい(゚д゚)、ペッ
(でも、たったそれやるだけでまた5年後とかになりそうなとこが大証のダメなところ)

日本取引所グループ(8697) 2,096円 +4.0円 (+0.19%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8697
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8697.T/chart

2021年12月24日
2022年9月23日から、ついに祝日先物取引が開始!?

2021年06月04日
東証の取引時間延長はネット証券も反対するんじゃね?

2020年06月17日
【悲報】日経225先物の祝日対応が最悪の場合2年延期へ

2020年01月13日
ごちゃごちゃ言わずに祝日の日経225先物対応やってくれ!

2019年09月18日
2021年にも祝日の先物取引が開始か?



ss2286234570 at 07:11|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年05月01日

GWまでにCFD口座作っとけ!

2022年におけるデリバティブの祝日取引実施日について
2021/12/24
現在、大阪取引所(OSE)及び東京商品取引所(TOCOM)においては、祝日中のヘッジ取引機会提供による投資者の利便性の更なる向上及びそれを通じた我が国デリバティブ市場の競争力強化を図る観点から、2022年9月のデリバティブ市場における祝日取引開始に向けて準備を進めておりますが、この度、2022年の祝日取引実施日を次のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

金・原油・外国株・株価指数など、世界中の資産に投資できるCFDに9銘柄を追加
2022年04月08日
GMOクリック証券は、2022年4月11日(月)より、当社が提供するCFD取引サービスにおいて、新たに9銘柄の取り扱いを開始しますので、お知らせいたします。 
今回は、半導体関連銘柄を中心にラインナップを拡充しました。今や私たちの暮らしの必需品ともいえるスマートフォン、パソコンや自動車などの精密機器に欠かせない部品である半導体。コロナ禍におけるリモートワーク推進などに伴い、世界的にその需要が高まる中、半導体関連銘柄の企業価値にも注目が集まっています。
https://www.himekuricalendar.com/month-calendar
キャプチャ




本当はこの記事は1週間前にアップする予定だったけど少し遅れた内容です
すでにGW前半に入ってしまったので内容を修正して再度書き直しましたφ(.. )

2022年GWは昨年のように連休がつながって祝日が並んではいませんが
それでも多くの人は7連休とか10連休といった人が多いのではないでしょうか
5/2と5/6は平日なんで東証もあいてて取引は可能ですけど、4/29と5/3〜5/5は祝日なのでFXは可能ですけど日経225先物は休みで取引できないのでCFDで取引するしかありません
そもそもGWがあるのは日本だけで海外は普通に市場が開いてて取引してますおね。

GWもずっと口座開設も電話受付もやってるふいんきで書いてあるんで
5/1(日)にFX口座に申し込んで本人確認書類とマイナンバーの提出さえ終えておけば
明日5/2中にはFX口座の開設が完了して、ログイン後からCFD口座の開設もできそう

ここで注意なのが証券口座の開設はFX口座より時間がかかる可能性があることΣ(・ω・ノ)ノ
もし1から口座開設してCFD口座開設したいならFX口座の開設から行くのがベスト
まあいずれにせよ7〜9月も祝日あるんでCFD口座はあって損はなさそう(´・ω・`)

0501






ちなみに楽天証券は口座開設の申し込みが殺到してるんでかなり時間がかかります
数営業日から〜1週間はかかるとあるんで今から1から申し込んでも間に合いません。
すでに楽天証券に口座持ってるなら、ログインしてからCFD口座の申込みすればそれで足りるけど、今から口座申し込んでだとGW中にCFD口座を開設するのは不可能でそう
CFDやってる個人投資家といえば岐阜暴威さんが有名なわけだけど
最近GMOクリック証券がCFDのスマホアプリを改良してカナカナ評判がよい様子
まあなんせ取扱銘柄飛び抜けて多いし、操作性なんかでは頭二つ抜け出てるφ(.. )
CFDやるならやるならとりあえずクリック証券で口座作っとけば足りてしまう

もしすでにクリック證券に口座を持ってるなら、ログインしてからCFD口座の開設に申込みしとけば明日5/2(月)にはCFD口座を開設できると思いますφ(.. )
もし楽天証券があれば、ログインしてからCFD口座の開設に申込みさえ済ませておけば、よほどのことがない限りはこちらも5/2(月)中にCFD口座を開設できるでしょう

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
日経225先物やダウ先物だけでなく、株価指数銘柄が他社よりも多いです。
とはいえ、インド先物なんかはちょいちょいインドからデータが来なくて止まってる。
(基本的には日本225と欧米の主要株価指数だけさわるのが無難でしょう)
商品系のCFDだと原油先物、天然ガス先物、金や銀がそろってるんで十分足ります。
逆にいうと市場の小さい商品系CFDはそれ自体のリスクが高いんで触らない方がいい
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneとAndroid両方そろってます
キャプチャ










最近になってまたスマホアプリも改良したり、銘柄数9個増やしたりと積極的。
FX/CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもあります
デモ版のブラウザ画面もPC専用の取引用ツールもあるのでオールマイティーに使えます。

楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/
今年に入ってから新たにCFD取引を開始したのが楽天証券です。
扱ってる銘柄数は10銘柄と物足りなさはありますがツールはまあまあそろっています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/lineup/
株価指数系の銘柄数はけっこう増えてるけど商品系の銘柄がまだ少ないですね
楽天証券の一番のメリットは楽天証券の口座をすでに開設している人ならば
新規で口座開設からやらなくてもログイン後にすぐにCFD口座を開設できること
土日祝日に申込んどけば翌営業日にはCFD口座を開設できるのが一番のメリットでそう。
(ただし、まず楽天FX口座を開設しておかないとCFD口座は開設できないようです)


2022年03月08日
原油先物と天然ガスのCFD取引できる証券会社は?


ss2286234570 at 07:54|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年03月08日

原油先物と天然ガスのCFD取引できる証券会社は?

原油価格、3カ月以内に1バレル=150ドルに達する可能性も
2022/03/07 07:25 四季報オンライン
世界最大の独立系石油商社ビトル・グループは、世界の原油市場が一段とタイト化する可能性があるとの見方を示した。ロシア産原油の流入停滞やリビアなど一部産油国での供給問題が背景。需給がさらにひっ迫すれば、ロシアのウクライナ侵攻を受けてバレル当たり115ドル超まで高騰した原油価格が一段高となる可能性がある。
同氏の見方は、一部の商品ヘッジファンドや大手金融機関の見通しとも重なる。ゴールドマンは向こう3カ月以内に原油価格がバレル150ドルに達する可能性があるとみている。

欧州ガス価格、一時30%超える上昇−ロシアが供給遮断も辞さずと警告
2022年3月8日 19:00 ブルームバーグ
米欧の制裁措置に対する報復としてロシアが欧州向けのガス供給停止をちらつかせたことから、欧州のガス価格は8日の取引で一時30%余り上昇した。
指標となっているオランダのガス先物はアムステルダム時間午前9時34分(日本時間午後5時34分)時点で6.6%高の1メガワット時(MWh)=242.285ユーロ。一時は32%高となっていた。英国のガス先物も5.2%値上がりした。
ロシアのノバク副首相は7日遅くのテレビ演説で、ガスパイプライン「ノルドストリーム1」経由での欧州への天然ガス供給の停止も辞さない構えを表明。ロシア経済に科された制裁に等しいような行動を取る権利が同国にはあると主張した。

米、ロシア産原油を禁輸へ 単独で追加制裁
2022年3月8日 23:00 日本経済新聞
バイデン米政権はロシア産の原油輸入を禁止する方針だ。8日に発表する。まずは米国単独で禁輸に踏み切り、エネルギーをロシアに依存する欧州の同盟国などについては各国に判断を委ねる見通しだ。米国がロシア産原油の禁輸に踏み込めるのは、ロシア産の原油輸入量が少ないという事情がある。米エネルギー情報局(EIA)によると、米国が2021年に輸入した原油に占めるロシア産の割合は3%台で、同年12月単月では1%台まで減らした。一方、EUは原油輸入量の3割弱をロシアに頼る。
ドイツのショルツ首相は7日、ロシアからのエネルギー輸入が当面必要だとする声明を公表した。声明では「欧州が意識的にロシアからのエネルギー調達を制裁の例外にした」と指摘。欧州のエネルギー供給について「現時点ではほかの方法で確保することができない」と記した。ロシアへの依存は段階的に低下させる方針とみられる。
0201






日経225先物やダウ先物も荒れてるんで個人投資家からは人気でしょうけど
いま日本だけでなく世界で一番熱い鉄火場といえば原油先物と天然ガス先物でしょう
もう熱いどころかマグマが吹き上がるかのような超がつくほどの鉄火場
売りも買いもボラティリティがアホみたいに高い、殺るか殺やられるかみたいな場所。

CFDなら原油、天然ガス、金、銀、コーン、小麦、大豆とかまであるし
なにより祝日や夜間も取引できるんでそりゃ人気が上がってるのも当然でしょう。
最近はTwitterでも商品先物系のCFDの書き込みをものすごく見かけるようになりました
3月下旬にまた3連休があるし、4〜5月はゴールデンウイークで祝日だらけ。
となれば祝日に取引できない日経225先物以外にどうしてもCFDが不可欠になるでそ

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
日経225先物やダウ先物だけでなく、ドイツやイギリスの株価先物まであります。
アメリカならダウ先物のほかにもNASDAQ先物やS&P500先物など銘柄が豊富
商品系のCFDだと原油先物、天然ガス先物、金や銀、コーン大豆まで幅広く。
(前に小麦先物があったような気がしたんですけど今はもうないのかな?)
アメリカ株のCFDもあるけど、原油2倍ETFのブル・ベアとか狂った銘柄もあります。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneとAndroid両方そろってます
0259







最近になってまたスマホアプリも改良したり、銘柄数を7個増やしたりと積極的。
FX/CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもあります
デモ版のブラウザ画面もPC専用の取引用ツールもあるなどとにかくやる気がある。

楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/
今年に入ってから新たにCFD取引を開始したのが楽天証券です。
扱ってる銘柄数は10銘柄とまだ非常に少ないですがツールはまあまあそろっています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/lineup/
株価指数系の銘柄数はけっこう増えてるけど商品系の銘柄がまだ少ないですね
楽天証券の一番のメリットは楽天証券の口座をすでに開設している人ならば
新規で口座開設からやらなくてもログイン後にすぐにCFD口座を開設できること
早ければ今日中にCFD口座を開設できる(だろう)のが一番のメリットでそうφ(.. )

DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
日経225、ダウ先物、NASDAQ先物があるからそれなりに足りてはいるけど
https://fx.dmm.com/cfd/service/lineup/
何年たっても全然増えないんでそのあたりは寂しいなと感じます
もっと銘柄数や取引ツールを徹底的に増やして改良すればいいと思うんですけどね


日本取引所グループ(8697) 2,118.5円 +29.5円 (+1.41%%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8697
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8697.T/chart

2021年12月24日
2022年9月23日から、ついに祝日先物取引が開始!?


ss2286234570 at 19:36|PermalinkComments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年12月24日

2022年9月23日から、ついに祝日先物取引が開始!?

株式・商品の先物、祝日も取引可能に 22年秋にも
2020年6月22日 18:00 日本経済新聞
日本取引所グループ(JPX)は22日、導入を検討してきたデリバティブ(金融派生商品)の祝日取引について詳細をまとめた。原則として土日と元日を除くすべての休業日を対象とし、株式・商品先物の取引日数を欧米並みに引き上げる。2022年秋か23年初めに開始し、投資家の利便性の向上につなげる。
海外市場でも取引がない1月1日のほか、システム保守のため3連休の確保などが必要と判断した祝日(年間3〜4日程度)以外は、祝日取引を可能にする。毎年2月に翌年1年間の祝日取引の実施予定日を公表し、年によって変わるものの、元日や土日を除く休業日はおおむね5〜7日程度となり、欧米並みの水準に近づく見通し。

2022年におけるデリバティブの祝日取引実施日について
2021/12/24
現在、大阪取引所(OSE)及び東京商品取引所(TOCOM)においては、祝日中のヘッジ取引機会提供による投資者の利便性の更なる向上及びそれを通じた我が国デリバティブ市場の競争力強化を図る観点から、2022年9月のデリバティブ市場における祝日取引開始に向けて準備を進めておりますが、この度、2022年の祝日取引実施日を次のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

【DMM CFD】新PC版取引ツール『DMMCFD PLUS』をリリース
2021年11月30日 17時00分
DMM.com証券が提供する【DMM CFD】において、2021年11月27日(土)に新PC版ツール『DMMCFD PLUS』をリリースいたしましたのでお知らせいたします。
キャプチャ


12月24日の東証のプレスリリースを読むとけっこう重要なお知らせ
どうやら2022年9月23日からついに大証の先物が祝日対応を開始のようですね。
かなりはっきりと祝日取引の実施日を決定したと書いてあるので間違いないでしょう。
これはなかなか期待できそうですね、久しぶりに良いニュースが舞い込んできました。

でもよくよく読むと2023年1月2日は正月休みだから先物取引無しとか書いてありますね。
祝日はやるけど、1月2日はダメで1月3日は取引可能とか意味不明ですよね(´・ω・`)
祝日対応開始するならもう少し明確な基準で取引日を決めてほしいですよね。
なんかこんな会議の結果の気分で決めたみたいな取引日ってアホかよと

ちなみに2021年の年末・年始は連休はそれほど長くはありませんφ(.. )
東証は12月30日までが取引日で、年始は1月4日から取引が再開なので4連休ですね。
ただし1月10日の成人の日がまた祝日なのでわりと1月は取引日は少なめです
東証カレンダーhttps://www.jpx.co.jp/calendar/202201.html

ただし海外はお正月も三が日もないので基本的には通常通りに取引所が開いてます。
CFD口座を開設しておけば12/31も1/3や1/10も取引が可能になるってことです。
年末年始は先物が荒れやすいので先物メインで取引する人は要注意ですおね。
あるいは休みに取引したいとかヘッジしたい人もCFD口座はあって損はないでしょう

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります。
しかもスプレッドも狭めなんで国内で一番人気なのも当然でしょう
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneとAndroid両方そろってます
0428







FX/CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもありますしね
デモ版のブラウザ画面もPC用ツールもスマホ画面も用意してるのはここだけ

ちなみにGMOクリック証券では証券口座を開設するには時間がかかってしまうので
FX専用口座を申し込んで、FX口座開設後にログインしてCFD口座を申し込むのがベスト
https://www.click-sec.com/corp/kouza/entry/

楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/
今年に入ってから新たにCFD取引を開始したのが楽天証券です。
扱ってる銘柄数は7銘柄とまだ非常に少ないですがツールはまあまあそろっています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/lineup/
なにより一番のメリットは楽天証券の口座をすでに開設している人ならば
新規で口座開設からやらなくてもログイン後にすぐにCFD口座を開設できること
早ければ今日中にCFD口座を開設できる(だろう)のが一番のメリットでそうφ(.. )

DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
日経225、ダウ先物、NASDAQ先物があるからそれなりに足りてはいるけど
https://fx.dmm.com/cfd/service/lineup/
何年たっても全然増えないんでそのあたりは寂しいなと感じます
一番足りないのがスマートプラス専用のCFDアプリがなぜかないこと
一応はスマートフォン向けのブラウザ画面から取引できるようになってるけど
もう少しコンパクトで操作性の良いスマートフォン向けアプリ作らないとですね。


日本取引所グループ(8697) 2,548.5円 +39円 (1.55%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8697
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8697.T/chart

2021年06月04日
東証の取引時間延長はネット証券も反対するんじゃね?


ss2286234570 at 22:09|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年08月08日

9月の連休までに、CFD口座作っとけ!

株式・商品の先物、祝日も取引可能に 22年秋にも
2020年6月22日 18:00 日本経済新聞
日本取引所グループ(JPX)は22日、導入を検討してきたデリバティブ(金融派生商品)の祝日取引について詳細をまとめた。原則として土日と元日を除くすべての休業日を対象とし、株式・商品先物の取引日数を欧米並みに引き上げる。2022年秋か23年初めに開始し、投資家の利便性の向上につなげる。
海外市場でも取引がない1月1日のほか、システム保守のため3連休の確保などが必要と判断した祝日(年間3〜4日程度)以外は、祝日取引を可能にする。毎年2月に翌年1年間の祝日取引の実施予定日を公表し、年によって変わるものの、元日や土日を除く休業日はおおむね5〜7日程度となり、欧米並みの水準に近づく見通し。
祝日取引の対象となるのは、海外市場との連動性が高い日経平均先物などの株価指数先物のほか、金などの商品先物で、国債先物は対象外とする。大阪取引所は、22日に開いた証券会社や運用会社が参加する会議で、祝日取引に関する検討結果を明らかにした。
キャプチャ

















当初は2021年内に日経225先物の祝日対応するみたいなこと言ってたのに
いつのまにか2022年後半〜2023年初めに開始予定とどんどん伸びていきますね
やたら騒いで目標だけ大きく掲げる癖にグダグダで意見調整もできない無能なやつら。
ダウ先物とかナスダック先物のさっさとやってほしいけどまったく手がついてない。
東証や大証には心の底から完全に失望しつつあるというのが個人的な気持ちです

2021年8月のお盆休みは祝日が短いんで日経225先物への影響は少ないですが
9月下旬の連休はそこそこあるんで株も先物も取引できなくなります(´・ω・`)
おそらくワクチン接種2日目が完了する人たちも増えてくるだろうし
9/21〜9/229/24は有給とって休むサラリーマンも多いんじゃないでしょうか
(連休にしてしまって帰省とか旅行する人も非常に増えてきそうです)
9月4週目は祝日がポコポコ挟まれてるんで日経225先物も休みです(´・ω・`)
結局のところ、CFD口座を作ってリスクヘッジするかピコピコを楽しむしかありません。

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります。
しかもスプレッドも狭めなんで国内で一番人気なのも当然でしょう
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneとAndroid両方そろってます
0428







FX/CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもありますしね
デモ版のブラウザ画面もPC用ツールもスマホ画面も用意してるのはここだけ

ちなみにGMOクリック証券では証券口座を開設するには時間がかかってしまうので
FX専用口座を申し込んで、FX口座開設後にログインしてCFD口座を申し込むのがベスト
https://www.click-sec.com/corp/kouza/entry/

楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/
今年に入ってから新たにCFD取引を開始したのが楽天証券です。
扱ってる銘柄数は7銘柄とまだ非常に少ないですがツールはまあまあそろっています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/lineup/
なにより一番のメリットは楽天証券の口座をすでに開設している人ならば
新規で口座開設からやらなくてもログイン後にすぐにCFD口座を開設できること
早ければ今日中にCFD口座を開設できる(だろう)のが一番のメリットでそうφ(.. )

DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
ただ連休はなにかと外出するのにスマホアプリがないってのは痛すぎですね
なにより銘柄数も増えないし、サービスがまったく向上しないのが痛すぎる。


日本取引所グループ(8697) 2,548.5円 +39円 (1.55%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8697
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8697.T/chart
月足のチャートはいいけど、日足だと雲に上値を抑えられてズブズブですね(´・ω・`)
2,400円以下まで下がると月足の支持線がるんでそこで買うなら悪くない感じ。

ちなみに東証は社長が交代するたびに株の取引時間延長を叫んで検討会をしますが、
事前に関係者とまったく調整せずに毎回バカみたいなワーキンググループを
開催してなに一つ仕切れもせず、調整できずに解散するというバカな会社です
とりあえず検討会する前に非公式の場意見調整くらい先にやっとけと(゚д゚)、ペッ

従来は対面証券や機関投資家や投信運用会社などが軒並み反対意見です。
ところが昨今の株手数料の無料化の流れの中で、これまで賛成意見だった
ネット証券ですら今後は日本株以外に力を入れて、日本株は見捨てる意向があります
(日本株の取引が増えても、手数料が無料に近いとコストだけ増えて赤字だから)
ぶっちゃけた話東証を支持する団体や企業すらすでにいないのではないでしょか

2021年06月04日
東証の取引時間延長はネット証券も反対するんじゃね?

2021年04月29日
ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!

2020年06月17日
【悲報】日経225先物の祝日対応が最悪の場合2年延期へ

東証の取引延長「メリット、デメリット考えて意見集約」−日証協会長
2021年7月13日 ブルームバーグ
日本証券業協会の森田敏夫会長は、東京証券取引所が検討している現物株の取引時間延長について、「メリット、デメリットをてんびんにかけて検討していくべきだ」と述べ、協会として証券業界の意見を集約し、積極的に発信していく意向を示した。東証は5月に市場機能強化に向け作業部会を設置、現在は午後3時となっている取引終了時間について、後ろ倒しする検討を始めた。2014年にも夜間や夕方の取引市場を設ける案などを協議したが、証券業界の強い反対で棚上げされた経緯がある。
キャプチャ


ss2286234570 at 06:58|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年04月29日

ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!

日本取引所、デリバティブの祝日取引 22〜23年に
2020/6/17 17:35 日本経済新聞
日本取引所グループの清田瞭最高経営責任者(CEO)は17日の定例記者会見で、デリバティブ(金融派生商品)の祝日取引を2022年後半から23年をめどに始める方針を明らかにした。傘下の大阪取引所で21年10〜12月にデリバティブの売買システムの刷新を予定しており、その「1〜2年後には祝日取引を始めたい」と話した。対象商品などの概要は今月末をめどに公表するという。
0429

















本日4/29は祝日なのですでにゴールデンウィークが始まってる人も多いですが
カレンダー通りなら明日4/30は平日で、5/1からゴールデンウィークが開始します
当然ながら東証も大証も休みなので4/29と5/3〜5/5は株も先物も休場ですφ(.. )

本来ならば日経225先物を祝日に取引できるようにすればよいだけの話ですが
いまだに調整もできずに揉めてるので先物の祝日売買はめどが立ってません
早くとも2023年にならなければスタトーできないんじゃないかという雰囲気です
結局のところ、CFD口座を作ってリスクヘッジするかピコピコを楽しむしかありません。

GMOクリック証券
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
しかもスプレッドも狭めなんで国内で一番人気なのも当然でしょう
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneとAndroid両方そろってます。
0428








デモ版のブラウザ画面もPC用ツールもスマホ画面も用意してるのはここだけ。

ちなみにGMOクリック証券では証券口座を開設するには時間がかかってしまうので
FX専用口座を申し込んで、FX口座開設後にログインしてCFD口座を申し込むのがベスト
https://www.click-sec.com/corp/kouza/entry/

楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/
今年に入ってから新たにCFD取引を開始したのが楽天証券です。
扱ってる銘柄数は7銘柄とまだ非常に少ないですがツールはまあまあそろっています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/lineup/
なにより一番のメリットは楽天証券の口座をすでに開設している人ならば
新規で口座開設からやらなくてもログイン後にすぐにCFD口座を開設できること
早ければ今日中にCFD口座を開設できる(だろう)のが一番のメリットでそうφ(.. )
ちなみに楽天証券は口座申し込みが殺到しすぎて開設が遅れているようです
今日中に新規で口座を申し込んでGWまでに開設ってのは極めて厳しいでそね(´・ω・`)

DMMFX
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
ただ連休はなにかと外出するのにスマホアプリがないってのは痛すぎですね
何年待ってもCFDのスマホアプリリリースしないし、銘柄も追加しないですし

その他ではIG証券があるけどあそこはツールもシステムも外資系なんで
残念ながら日本人が利用して使い易いかといわれるとかなり使い難いでそ(´・ω・`)

サクソバンク証券はマイナンバーや個人情報を大量に外部流出する事件起こしたので
絶対に口座を開設したり資金を入れたりってのは止めた方がよいと忠告します。
つい最近も過去に遡って確定申告用の年間損益の計算と損益計算書の内容が
誤っていたので自分で計算して自分で税務署に行けとかサイトに書いてありました
しかもそう言った非常に重要な情報をすべて隠蔽してサイトの表には載せていません
サクソバンク証券みたいな隠蔽体質の金融機関に個人情報や資金を渡すのは
ものすごく危険でリスクしかないので絶対に近寄らないことをおすすめしますφ(.. )


2020年12月26日
楽天証券、1月下旬から株価指数および商品のCFD取引開始 MT4採用

2020年09月18日
サクソバンク証券さん個人情報ダダ洩れ、マイナンバーまで流出
2020年06月17日
【悲報】日経225先物の祝日対応が最悪の場合2年延期へ

2019年04月21日
ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2019-04-21.html 

ss2286234570 at 07:06|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年04月30日

ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!

世間ではおそらく今日から連休に入った人が多いんじゃないでしょうか
おりしも新型コロナの影響で工場の稼働も止まってるところが多いですし
国や地方自治体の要請で連休にしてしまった会社も多いはず。
4/30〜5/1が休みの会社も多いし、5/6〜5/7も休みの会社も多いっぽい。
今年は4/29〜5/7まで12連休の会社が非常に多いらしいですね

4/30〜5/1は市場も開いてますが、5/4〜5/6は市場も閉まってしまいます
連休中は取引できないも痛いけどヘッジもできないというのはなかなか痛い。
しかも今年はプロ野球もやってないし外出しにくいご時世なのでかなりの暇です
(そうは言ってもなつさんは温泉付き個室のお籠り旅館に行きますけど)

個人的には日経225先物が祝日対応してくれることが最大の悲願なんですけど
そういう訳にもいかないので結局はCFD口座作るしかありません
連休になるとcisさんいっつもCFD口座で先物売買やってますよね、あの人Σ(・ω・ノ)ノ

一番の問題はこれから口座申し込みをして来週までに間に合うかということ。
最近はどのネット証券も証券口座の申し込みが殺到してて時間がかかります
(楽天証券なんて4/22に口座申込しても開設は5/19とか書いてあるし・・)
クリック証券も今から証券口座の開設を申し込んでもおそらく間に合わないでしょう。
https://www.click-sec.com/corp/kouza/entry/
ただしFX口座なら最短数日で開設可能かもしれないので
FX口座で申し込んで➡CFD口座を開設するならまだ間に合うかもしれません

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneAndroid両方そろってます。
img_top









他のCFD業者はこのスマホアプリがない点が決定的に遅れてると思います。
PC向けのCFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもあります

DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
ただしスマホに対応してなさそうなのが大きな欠点ですね。
連休は何かと屋外に出かけることが多いのでスマホアプリがないのは痛いでそ
この点さえ改善できたらかなりというか非常にいい業者なだけに惜しいです。

その他では、くりっく株365というくりっく365が取り扱ってるCFDがあります。
最近は取引高が増えてきたからなのかスプレッドも少し改善してきました。
それでもスプレッドかなり広いし、来週はもっと広がってきます(´・ω・`)
毎年5/3〜5/5とか先物のスプレッドが100円とかに広がってるので
ぶっちゃけそんなおすすめとはいいがたいというかかなりクソであるのも事実。
いかんせんチャートとかスマホアプリとかそのへんの対応が遅れてます

マネックス、カブコムのツールはまじでゴミレベルなので一切おすすめしません。
https://kabu.com/item/365cfd/tool.html
SBI証券もスマホアプリはあるみたいだけどかなりしょぼい
https://site0.sbisec.co.jp/marble/cfdwarrant/top/cfd.do
くりっく株365やるのなら実際には岡三オンライン証券がベストでしょう
ぶっちゃけここだけはかなり金かけてツール充実してますからφ(.. )
https://www.okasan-online.co.jp/cfd_tools/
365









くりっく株365取扱業者
https://www.clickkabu365.jp/

2019年04月21日
ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!
http://ss2286234570.blog.jp/archives/2019-04-21.html 

ss2286234570 at 00:05|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年01月02日

お正月でもCFD口座があれば先物取引ができる!

さて2020年が始まりお正月に入りました。
先物も為替も1/1は世界中の市場が休みですが1月2日からは動いています。
日本市場はお正月ということもあって東証は3が日までは休場ですが、
為替は1月2日の朝から動くのでFX取引は可能ですφ(.. )

しかし毎年1月1日〜1月7日というのは円高に動く傾向が強いです。
もちろん絶対ではないんですが5年に3回くらいは円高に激しく動くんですね
かなり重要な時期にもかかわらず先物取引ができないのは非常に苦痛ですおね
お正月に為替が1〜3円くらい円高に動くとあっというまに先物下げますからね。
さすがにノーヘッジでお正月を過ごすのはなかなか痛い(´・ω・`)

個人的に一番うれしいのは日経225先物を祝日(昼間も夜も)もやることです。
そうすれば暇も潰せるし、ピコピコ病も癒せるし個人投資家も大助かりでしょう
しかし現実はそんな甘くないのでとりあえずCFD口座を作るしかありません。
どうやらcisさんもCFD口座で先物売買やってるみたいですねΣ(・ω・ノ)ノ
GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneAndroid両方そろってます。
img_top









他のCFD業者はこのスマホアプリがない点が決定的に遅れてると思います。
PC向けのCFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもあります

DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
ただしスマホに対応してなさそうなのが大きな欠点ですね。
連休は何かと屋外に出かけることが多いのでスマホアプリがないのは痛いでそ
この点さえ改善できたらかなりというか非常にいい業者なだけに惜しいです。

その他では、くりっく株365というくりっく365が取り扱ってるCFDがありますが
ぶっちゃけあれは論外なので個人的にもおすすめしません。
なぜなら流動性の低い長期休暇期間はスプレッドがバカみたいに広いからです
個人的にくりっく株365口座作ってみたけどスプレッドがガバガバでした

2019年04月21日
ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!


ss2286234570 at 10:21|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年04月21日

ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!

さて来週から早くもゴールデンウィークに入ってしまいます
今年はゴールデンウィークが10連休なので5/1〜5/2に中日がありません(´・ω・`)
ガチで東証10連休なので途中でヘッジもできないし、リスク管理もかなりむつかしい
信用ポジション持ちっぱなしなので買いでも売りでもただ金利と貸株料毟られるだけ。

個人的に一番うれしいのは日経225先物を祝日(昼間も夜も)もやることです。
そうすれば暇も潰せるし、ピコピコ病も癒せるし個人投資家も大助かりでしょう
しかし現実はそんな甘くないのでとりあえずCFD口座を作って準備するしかありません。
とりあえず4/23(火)までに口座申込を済ませておけば本口座が数日で開設できるので
来週末の4/27〜4/28には口座開設通知書が届くのでギリギリ間に合うでしょう

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります
しかもスプレッドも狭めなんで国内で一番人気なのも当然でしょう
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneAndroid両方そろってます。
0422








他のCFD業者はこのスマホ対応がほとんどない点が決定的に遅れてると思います。
CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもあしますしね
デモ版のブラウザ画面もPC用ツールもスマホ画面も用意してるのはここだけ。

DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
スプレッドも狭めなんで正直かなり頑張ってると思うお。
ぶっちゃけCFD取り扱ってる業者の中ではかなり優秀な方だと思います
ただしスマホに対応してなさそうなのが大きな欠点ですね。
連休は何かと屋外に出かけることが多いのでスマホアプリがないのは痛いでそ
この点さえ改善できたらかなりというか非常にいい業者なだけに惜しいです。

マネーパートナーズ
https://www.moneypartners.co.jp/cfd/
ここはCFDはあるけど銘柄が金と銀しかないのが痛いですね
CFDがあるのに日経225先物がないってのはいかんでしょ(´・ω・`)
連休中に先物やりたいのに先物ありませんじゃ話になりません。

その他ではIG証券やサクソ証券もあるけどシステムが海外系なので評価が難しい
どの程度使いやすいのかとかそのへんの品評が非常に困難だからです。
あと、くりっく株365というくりっく365が取り扱ってるCFDがありますが
ぶっちゃけあれは論外なので個人的にもおすすめしません。
なぜならゴールデンウィーク期間はスプレッドがバカみたいに広いからです
個人的にくりっく株365口座作ってみたけどスプレッドがガバガバでした
ゴールデンウィーク期間なんて日経225先物50〜60円近く平気で開いてるし
ダウ先物にいたっては100〜120ドルも開いてるからまったく使い物にならなかったお
せめてスプレッドが安定して10円ぐらいでないと先物には使えないでしょ。
日経225先物でポジションった瞬間にいきなり60円負けてたらシャレになりません。
去年のゴールデンウィークに「客舐めてんのかって個人的に切れました(*`Д')


ss2286234570 at 06:37|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加