米ロビンフッド
2022年08月06日
スマホ証券の米ロビンフッド、今年2回目の人員削減23%
スマホ証券の米ロビンフッド、人員23%削減 取引低迷で
2022年8月3日 7:08 日本経済新聞
スマートフォン証券の米ロビンフッド・マーケッツは2日、全従業員の23%を削減すると明らかにした。大幅な人員削減に踏み切るのは2022年4月に続いて今年2回目となる。株式や暗号資産(仮想通貨)の取引低迷で業績が悪化しており、固定費の圧縮が避けられなくなった。個人取引ブームの失速は有力フィンテックに野心的な計画の見直しを迫る。
ロビンフッドの従業員数は3月末時点で約3900人。ブラッド・テネフ最高経営責任者(CEO)は声明で「(4月に)従業員の9%を手放し、組織全体のコスト削減に注力すると発表したが、十分なものではなかった」と説明した。特に事業運営やマーケティング部門などで余剰人員を圧縮するという。
業績は低迷している。同日公表した2022年4〜6月期決算は、最終損益が2億9500万ドル(約390億円)の赤字(前年同期は5億ドルの赤字)となった。赤字は6四半期連続だ。同社は個人投資家の売買注文を超高速取引業者(HFT)に回送し、見返りにリベートを受け取っている。株式相場の低迷や仮想通貨の急落で個人の取引が減少し、リベート収入も目減りした。
新型コロナウイルス感染拡大期の「巣ごもり」によって、米個人の株式取引ブームが起きた。ロビンフッドは簡単な操作で初心者をひきつけ、急成長を遂げていた。従業員は19年末の700人から5.5倍に膨らんだ。
2日時点の時価総額は80億ドル。21年7月の新規株式公開(IPO)直後に約600億ドルまで膨らんだが、9割近くが吹き飛んだ計算だ。
米ロビンフッド、人員23%削減へ 取引低迷で
2022年8月3日10:29 ロイター
米新興オンライン証券ロビンフッド・マーケッツは2日、従業員の約23%を削減すると発表した。第2・四半期決算は取引低迷が響いて44%の減収となった。同社は4月、成長に伴い一部のポストや業務内容に重複が生じたとして従業員の9%を削減。しかし、テネブCEOはこれでは不十分だったとし、「CEOとして野心的な人事政策を承認し、責任を取った」と説明した。今回の削減では780人が影響を受ける。
第2・四半期の純収入は3億1800万ドルと、前年同期の5億6500万ドルから減少。株式、オプション、暗号資産(仮想通貨)取引からの収入が55%落ち込み、中でも暗号資産の取引収入は75%急減した。月間アクティブユーザー数は6月末時点で1400万人と、前年6月末の2130万人から約3分の1減少した。
ほんの1年前までは飛ぶ鳥を落とすほどの勢いで伸びていた米ロビンフッド証券
米FRBの利上げで株式市況が悪化したこともあいまってなのか大赤字の連続ですね。
業績的には昨年2021年からずっと大赤字だったので平常運転といえばそれまでですが。
しかしよく見ると米ロビンフッドの従業員は異常に多いですね(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
日本では最大手のSBI証券ですらせいぜい従業員は1,000〜1,100人くらいでしょ。
次に大きな楽天証券だと推定700〜800人くらいしかしません。
米ロビンフッドの3,900人という従業員数は異様なまでに多い異常値ですね
いっそ25%ではなく40〜45%人員削減すべきだったんじゃないでしょうか・・・。
新型コロナの最盛期は、アメリカ政府が国民にお金を直接バラまいてたこともあって
20代の若年層が手にした資金をそのまま米ロビンフッドの口座に資金をぶち込んで
若い投資家に大量に生まれてた時期なので非常に取引が活性化したわけですが、
現在すでにアメリカは日本より正常化がすすんでるんで資金バラマキはありません
若年層の資金も潤沢ではなくなって投資にお金が回ってないのかもしれませんφ(.. )
去年あれだけ取引高があったのに赤字だったってことは、市況なんて関係なく、そもそもビジネスモデルに問題があって赤字を垂れ流してるのは間違いないでしょう(´・ω・`)
上場前は大赤字でもベンチャーキャピタルから何百億でも簡単に集金できましたが
すでに上場してしまってるのでベンチャーキャピタルから簡単に集金とはいきません
アメリカのネット証券はかなり手数料が高いので米ロビンフッドは値上げ余地があります。
このまま業績が改善しないなら、一気に手数料を徴収路線に転換するかもしれません。
アメリカはネット証券がむしろ値上げしてるんで競争は激しくありません。
コスト削減して人員削って、手数料を大きく値上げすれば黒字化は可能かもしれません。
一方、米ロビンフッドをマネして国内で設立されたスマホ証券群はそうはいきません
最大手SBI証券はかなり手数料を値下げしてるし、2022年内にも無料化をます。
つまり国内のスマホ証券は、米ロビンフッドのように値上げする余地がないんだおね
SBI証券に応じて値下げしても売り上げ減少して地獄、値上げしても顧客離れして地獄
3年後には国内のスマホ証券は1社も残ってないんじゃないでしょうかφ(.. )
ロビンフッド・マーケッツ 10.40 -0.48(-4.41%)
2021年02月06日
米ロビンフッドが客の新規注文を停止した本当の理由
2020年10月18日
米ネット証券ロビンフッドでハッキング被害 約2000件
2020年09月04日
米SECがロビンフッド調査、注文処理の開示巡り 米報道
2020年10月18日
米ネット証券ロビンフッドでハッキング被害 約2000件
米ネット証券ロビンフッドでハッキング被害 約2000件
2020/10/16 8:00 日本経済新聞
若者を中心に人気が高まっているスマホ専業の米ネット証券、ロビンフッド・ファイナンシャルがハッキング被害に遭ったことが分かった。米ブルームバーグ通信によると規模は2000件近くにのぼったという。新型コロナウイルス感染拡大による外出制限を受けて顧客数が爆発的に増え、体制強化に追われている。「7千ドル(約74万円)相当の株が勝手に売られ、お金が引き出されていた」。ある利用者はツイッターにこう書き込んだ。「問題を通知したがロビンフッドから反応がない」など、被害に遭った利用者によるSNS(交流サイト)への投稿が相次いだ。
ロビンフッドによると、被害に遭った利用者はアプリ外で個人情報を盗まれたことが原因だったという。同社は日本経済新聞の取材に「被害にあった利用者の口座を保護する努力をしている」とし、「利用者の口座のセキュリティーは最優先であり、真剣に受け止めている」と述べた。
ロビンフッド、700億円を調達──株取引ブームで企業価値は1兆円超
2020年 9月 24日15:00 CoinDesk Japan
株取引アプリを手がける米ロビンフッド(Robinhood)が最新の資金調達ラウンド(Gラウンド)で6億6000万ドル(約700億円)を調達した。ロイターが24日、報じた。今回のラウンドでは、すでに4億6000万ドルの資金を調達していたが、D1キャピタルがさらに2億ドルの投資を申し出たという。これにより、ロビンフッドの企業評価額は117億ドル(約1兆2300億円)に達したと広報担当者はロイターに語った。
調達した資金は、現金管理と定期的な投資機能の拡充などに充てられる。また、ロビンフッドはUX(ユーザーエクスペリエンス)を改善するとも述べている。
米ロビンフッドは客が増えすぎてアクセス増えたからサーバ落ちまくりって
ってのはニュースで知ってたけど、さすがにこれはいかんでしょ(゚д゚)、ペッ
客が増えすぎてアクセス殺到したからサーバが重いってのならまだ容認できるけど
第三者に勝手にアクセスされて株売却されてさらに資金も勝手に出金されてるのに
問い合わせても放置されて無視されましたってちょっとシャレになってない
昔はもっとまともな証券会社なのかなって少し期待してたけど
客の注文をそのまま超高速取引業者(HFT)に流しして稼いでるって知ってからは
米ロビンフッドという会社になにかを期待する気持ちは一切なくなりました(´・ω・`)
ようはそれって客の注文を食い物にして稼いでますって言ってるだけですからね。
米ロビンフッド側の言い訳だとこの2000人は自社アプリ外で個人情報を盗まれて
そのせいで不正アクセスされたから自分たちに責任はないって言いたいんだろうけど
あまりにも被害者数が多すぎるし、今まで気がつかなかったのは完全に怠慢でしょ
2000人も被害者出したのに被害状況をまったく把握できてなっくて
おまけに自社が対応遅れたのは棚に上げて自己責任になすり付けるってどうなのよと
被害拡大を食い止める努力を放棄して今ごろになって言い訳されても呆れるわ
「セキュリティーは最優先事項」だって言い訳も被害者出してから言うことじゃないよね
今までは集客と利益のことばっか考えてセキュリティーを完全軽視してたからこそ
こんな大規模な不正アクセスと不正出金という犯罪を2000件も起こしちゃったわけで
事故起こした後でこんな言い訳がましい嘘っぱちの回答されても反吐が出るでそ
(そこは正直にセキュリティ強化なんて無視してましたって喋った方がまだマシ)
100%とは言わないけど現時点でいえば責任の70%以上はロビンフッド側にあるおね。
はっきり言ってもはやここまで酷いと金融機関ですらないと思います(゚д゚)、ペッ
日本のゆうちょ銀行と米ロビンフッドはもはや金融機関失格だと思うんだおね
損失補填したゆうちょ銀行はその点だけはまだ救いようあるわけですけどφ(.. )
こいつらは明らかに一番重要な金融機関としての意識が完全に欠如してると思う
やっぱり嘘をついて言い訳する自称金融機関ってさすがにもう終わってるわ。
他人(VC)の金で相撲とって遊んでる会社にしか見えないんですよね(゚д゚)、ペッ
調達した資金は、現金管理と定期的な投資機能の拡充などに充てられる。また、ロビンフッドはUX(ユーザーエクスペリエンス)を改善するとも述べている。
米ロビンフッドは客が増えすぎてアクセス増えたからサーバ落ちまくりって
ってのはニュースで知ってたけど、さすがにこれはいかんでしょ(゚д゚)、ペッ
客が増えすぎてアクセス殺到したからサーバが重いってのならまだ容認できるけど
第三者に勝手にアクセスされて株売却されてさらに資金も勝手に出金されてるのに
問い合わせても放置されて無視されましたってちょっとシャレになってない
昔はもっとまともな証券会社なのかなって少し期待してたけど
客の注文をそのまま超高速取引業者(HFT)に流しして稼いでるって知ってからは
米ロビンフッドという会社になにかを期待する気持ちは一切なくなりました(´・ω・`)
ようはそれって客の注文を食い物にして稼いでますって言ってるだけですからね。
米ロビンフッド側の言い訳だとこの2000人は自社アプリ外で個人情報を盗まれて
そのせいで不正アクセスされたから自分たちに責任はないって言いたいんだろうけど
あまりにも被害者数が多すぎるし、今まで気がつかなかったのは完全に怠慢でしょ
2000人も被害者出したのに被害状況をまったく把握できてなっくて
おまけに自社が対応遅れたのは棚に上げて自己責任になすり付けるってどうなのよと
被害拡大を食い止める努力を放棄して今ごろになって言い訳されても呆れるわ
「セキュリティーは最優先事項」だって言い訳も被害者出してから言うことじゃないよね
今までは集客と利益のことばっか考えてセキュリティーを完全軽視してたからこそ
こんな大規模な不正アクセスと不正出金という犯罪を2000件も起こしちゃったわけで
事故起こした後でこんな言い訳がましい嘘っぱちの回答されても反吐が出るでそ
(そこは正直にセキュリティ強化なんて無視してましたって喋った方がまだマシ)
100%とは言わないけど現時点でいえば責任の70%以上はロビンフッド側にあるおね。
はっきり言ってもはやここまで酷いと金融機関ですらないと思います(゚д゚)、ペッ
日本のゆうちょ銀行と米ロビンフッドはもはや金融機関失格だと思うんだおね
損失補填したゆうちょ銀行はその点だけはまだ救いようあるわけですけどφ(.. )
こいつらは明らかに一番重要な金融機関としての意識が完全に欠如してると思う
やっぱり嘘をついて言い訳する自称金融機関ってさすがにもう終わってるわ。
他人(VC)の金で相撲とって遊んでる会社にしか見えないんですよね(゚д゚)、ペッ
米SECがロビンフッド調査、注文処理の開示巡り 米報道
2020/9/3 6:29 日本経済新聞
米ネット証券のロビンフッド・ファイナンシャルが顧客の注文を超高速取引業者(HFT)に回送している事実の開示を怠っていたとして、米証券取引委員会(SEC)の調査を受けていることが分かった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が2日、報じた。同紙によると、1000万ドル(約10億円)以上の罰金が科される可能性があるという。
2020年09月24日
SBI証券の自称被害者、ほぼ自業自得と判明したもよう
2020年09月16日
【悲報】SBI証券さん、顧客資産9,864万円が偽口座に流出!
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2020-09-16.html
2020年09月04日
米SECがロビンフッド調査、注文処理の開示巡り 米報道
2019年11月19日
SBI証券「日経にインチキ暴露されたから急遽止めましたwww」