東京エレクトロン
2024年07月15日
7/12株式市況 日経平均さん、スーパーインチキ指数だとバラされる・・・
日経平均4日ぶり反落 終値1033円安の4万1190円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL120SH0S4A710C2000000/
2024年7月12日 15:44 日本経済新聞
12日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに大幅反落し、終値は前日比1033円34銭(2.45%)安の4万1190円68銭だった。下げ幅は4月19日の1011円を上回って今年最大となり、2021年2月26日(1202円安)以来およそ3年5カ月ぶりの大きさとなった。前日の米ハイテク株安を受け、半導体関連株を中心に利益確定売りが膨らんだ。
前日の米市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は8営業日ぶりに反落した。東京市場でもこのところ上昇が目立っていた値がさ株が売られ、ソフトバンクグループ(SBG)が13営業日ぶりに反落したほか、東エレクやアドテストが大幅に下落した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL120SH0S4A710C2000000/
2024年7月12日 15:44 日本経済新聞
12日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに大幅反落し、終値は前日比1033円34銭(2.45%)安の4万1190円68銭だった。下げ幅は4月19日の1011円を上回って今年最大となり、2021年2月26日(1202円安)以来およそ3年5カ月ぶりの大きさとなった。前日の米ハイテク株安を受け、半導体関連株を中心に利益確定売りが膨らんだ。
前日の米市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は8営業日ぶりに反落した。東京市場でもこのところ上昇が目立っていた値がさ株が売られ、ソフトバンクグループ(SBG)が13営業日ぶりに反落したほか、東エレクやアドテストが大幅に下落した。
一方で出遅れ感のある内需関連などには見直し買いも入り、東証プライムの値上がり銘柄数は1020と全体の約6割を占めた。値下がりは573、横ばいは51だった。東証株価指数(TOPIX)の規模別株価指数では大型が1.74%安だった一方、小型は0.47%高にとどまり、市場では大型株に比べて出遅れていた小型株に物色が向かったとの見方があった。
日経平均株価1033円安 円高と米テック株安ダブルパンチ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB121TL0S4A710C2000000/
2024年7月12日 15:01 日本経済新聞
12日の東京株式市場で日経平均株価が4日ぶりに反落し、前日比1033円(2%)安の4万1190円で取引を終えた。下げ幅は今年最大となった。日本時間11日夜発表の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことで円相場が急騰。さらに米ハイテク株安も波及し、前日まで3日連続で史上最高値を更新し続けていた日経平均の連騰が途切れた。円高と米株安のダブルパンチが直撃した格好だ。
まずは6月の米CPI。市場予想を下回り、市場ではもともと織り込まれていた年内利下げが「確信」に変わった。米長期金利が急落し、外国為替市場では一時1ドル=157円台半ばと3週間ぶりの円高水準を付けた。市場では日本政府・日銀による為替介入の観測も浮上している。さらに追い打ちをかけたのが米のハイテク株安だ。前日の米市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が8営業日ぶりに反落した。エヌビディアは6%安、メタは4%安など、主力の大型テック株が大幅下落した。12日はこれまで株高をけん引してきた東京エレクトロンとアドバンテストがそろって6%安となった。
もっとも、日米株ともに売り一辺倒ではない。日本株は、時価総額の大きい大型株30銘柄で構成する「TOPIXコア30」が2%下げたのに対し、小型株で構成する東証小型株指数は0.5%上昇し最高値圏にある。新興企業で構成する東証グロース市場250指数は3%高と急伸した。
新興株12日 グロース250が3カ月ぶり高値 「個人の資金が回転」との声も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL125PA0S4A710C2000000/
2024年7月12日 15:48 日本経済新聞
12日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は大幅に続伸した。終値は前日比21.27ポイント(3.24%)高の677.13で、約3カ月ぶりの高値を付けた。上昇幅は2月26日(21.69ポイント)以来となる4カ月半ぶりの大きさだった。東証プライム市場の半導体関連や値がさ株が調整するなか、相対的に出遅れていた新興銘柄には見直し買いが入った。国内の長期金利が低下したことでPER(株価収益率)が高いグロース市場銘柄の相対的な割高感が薄れたのも買いを誘った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB121TL0S4A710C2000000/
2024年7月12日 15:01 日本経済新聞
12日の東京株式市場で日経平均株価が4日ぶりに反落し、前日比1033円(2%)安の4万1190円で取引を終えた。下げ幅は今年最大となった。日本時間11日夜発表の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことで円相場が急騰。さらに米ハイテク株安も波及し、前日まで3日連続で史上最高値を更新し続けていた日経平均の連騰が途切れた。円高と米株安のダブルパンチが直撃した格好だ。
まずは6月の米CPI。市場予想を下回り、市場ではもともと織り込まれていた年内利下げが「確信」に変わった。米長期金利が急落し、外国為替市場では一時1ドル=157円台半ばと3週間ぶりの円高水準を付けた。市場では日本政府・日銀による為替介入の観測も浮上している。さらに追い打ちをかけたのが米のハイテク株安だ。前日の米市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が8営業日ぶりに反落した。エヌビディアは6%安、メタは4%安など、主力の大型テック株が大幅下落した。12日はこれまで株高をけん引してきた東京エレクトロンとアドバンテストがそろって6%安となった。
もっとも、日米株ともに売り一辺倒ではない。日本株は、時価総額の大きい大型株30銘柄で構成する「TOPIXコア30」が2%下げたのに対し、小型株で構成する東証小型株指数は0.5%上昇し最高値圏にある。新興企業で構成する東証グロース市場250指数は3%高と急伸した。
新興株12日 グロース250が3カ月ぶり高値 「個人の資金が回転」との声も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL125PA0S4A710C2000000/
2024年7月12日 15:48 日本経済新聞
12日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は大幅に続伸した。終値は前日比21.27ポイント(3.24%)高の677.13で、約3カ月ぶりの高値を付けた。上昇幅は2月26日(21.69ポイント)以来となる4カ月半ぶりの大きさだった。東証プライム市場の半導体関連や値がさ株が調整するなか、相対的に出遅れていた新興銘柄には見直し買いが入った。国内の長期金利が低下したことでPER(株価収益率)が高いグロース市場銘柄の相対的な割高感が薄れたのも買いを誘った。
かなり以前から日経平均が日経インチキ指数とはよく言われてきたんですが(´・ω・`)
さすがに今回はおかしすぎだろうということであらためて取り上げてみました。
7/12(金)は前夜のアメリカのハイテク銘柄が大きく値を下げていたこともあって、日経平均は1,033円の大幅な下落で大引けを迎えましたφ(.. )
しかし個別銘柄で見ていくと東証プライム銘柄の値上がり銘柄数は1,085銘柄(66%)
一方の値下がり銘柄は508銘柄(30%)で値動き変わらずの銘柄数が50銘柄(3%)でした。
たしかに日経平均が半導体関係のハイテク値嵩株の影響がいくら大きいとはいえ
値下がり銘柄の2倍以上の銘柄が値上がりしてたのに日経暴落っておかしすぎだろと。
ここまで露骨すぎるとさすがに「平均」って言葉自体がおかしすぎですよね(´・ω・`)
そもそも平均でも何でもないのにまるで平均値みたいな表現がまずおかしい
日経インチキハイテク指数とか、日経値嵩インチキ指数に名称を変えるべきでしょ
もちろん昔から値動きに乖離感があるようなことはあった訳ですが、
直近の2年くらいは特に乖離が強くなってきておりもはや異常値といってほどです。
実際に日経平均が前日比で+700円〜+1,000円と大きく上がった日は、監視銘柄や保有銘柄を見るとほぼ8割方の銘柄が下げていて全面安みたいな状況になっています
逆に、日経平均が前日比で−300円〜−800円に下げた日は監視銘柄も保有銘柄も半分以上は上がっていて、むしろ大幅上昇してるなんて日が増えています
(正直なとこ日経平均を見ることに意味があるのかなと思う日々が続いてます)
ちなみに7/12(金)は株価ニュースでは日経平均1,000円以上の大幅反落と言っておきながら
監視銘柄も保有銘柄も下げどころかどの銘柄も順調に上昇または爆上げ銘柄だらけでした。
体感でいうと7/12の相場は日経平均が+600円〜750円くらいの温度感でしたφ(.. )
おそらく今までで最も肌感覚と実際の日経平均の乖離が大きく感じた日だったといえます。
ソフトバンクグループ(9984) 11,395円 −525円 (−4.40%)
東京エレクトロン(8035) 35,700円 −2,350円 (−6.17%)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8035.T/chartアホバンテスト(6857) 6,460円 −381円 (−5.56%)
エヌディビア(NVDA) 127.40 −7.51 (−5.56%)
ARMホールディングス(ARM) 173.19 −13.27 (−7.11%)
2024年01月22日
東証大引け 日経平均は33年11カ月ぶり3万6000円回復
東証大引け 日経平均は33年11カ月ぶり3万6000円回復 半導体に買い
2024年1月22日 15:34 日本経済新聞
22日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、終値は前週末比583円68銭(1.62%)高の3万6546円95銭だった。節目の3万6000円台を終値で回復し、1990年2月以来、約33年11カ月ぶりの高値を付けた。前週末の米ハイテク株高に加えて、日銀の金融政策決定会合の結果発表を明日に控えて政策が据え置かれるとの観測が海外短期筋の買いを誘った。
海外勢を中心とした日本株買いは途切れることなく、日経平均は3万6000円台を終始上回って推移した。大引け前には上げ幅を600円まで拡大した。足元では米国で半導体関連をはじめとするハイテク株高が勢いを増している。人工知能(AI)関連の半導体需要への期待も高まるなか、東京市場でも今週後半から本格化する2023年4〜12月期の決算発表前に半導体関連株を買う動きが強まった。レーザーテクが後場に上げ幅を拡大したほか、アドテストや東エレクも買われた。
23日まで開く日銀の金融政策決定会合では金融政策が据え置かれるとの見方が多い。「先進国の中でも緩和的な金融政策が続いている国という位置づけから海外マネーが集まっている」(国内証券の日本株担当者)との声があった。さらに景気停滞が長期化している中国から日本株への資金シフトを指摘する声も出ている。
2024年は半導体の需要回復期待がどうのこうのという材料があるせいなのか、◆ 上がった株は…
— 後藤達也 (@goto_finance) January 22, 2024
日経平均が連日のようにバブル後高値を更新しています。そこで、日経平均採用銘柄を対象に昨年末比の株価上昇が目立つ企業を並べました。半導体、自動車、商社などが目立ちます。株高なので野村も5位に入っています。不動産や小売など内需系も上位に食い込んでいますね https://t.co/Jt4XvFOgea pic.twitter.com/fWIvjrxwWX
日米ともに半導体セクターの上昇がまたも群を抜いて目立っているようです(´・ω・`)
去年2023年5月に日経が上がった時も、当初は先物と半導体ばかりが上がっていて
しばらく後になって6月末〜7月頃からその他の銘柄も上がってきたように記憶してます。
今年も1月から海外機関投資家を中心に先物や半導体銘柄に資金が入ってきてるので
1〜3月にかけてこれから徐々にその他の銘柄にも入ってきそうですねφ(.. )
当初は日経平均が突出して上げてましたが、先週の金曜あたりからTOPIXにもまんべんなく資金が入ってきて幅広い銘柄が上がるようになった気がします
12月末まで下げてた不人気のグロース株にも資金が徐々に入ってきてる感じです
直近では半導体だけじゃなくけっこう幅広く買いが入ってきたように感じます(´∀`*)
※ここから下は後で加筆したので株価については1/23の株価になります。
エムスリー(2413) 2,469円 +100円 (+4.22%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2413
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2413.T/chart
マネーフォワード(3994) 5,474円 +176円 (+3.32%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3994
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3994.T/chart
ソフトバンク(9984) 6,702円 −21円 (−0.31%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
一方で個人投資家代表でもある岐阜暴威さんは年初から苦しい取引を続けてます
NASDAQ先物や日経225先物を徐々に損切りして入るもののずっと抱えたまま。
損切りをためらったことでポジションがかなり厳しいことになってますね(´・ω・`)
多くの個人投資家はここまで公にしないので気が付かれてないだけであって
実際には先物売って大火傷した人が他にもたくさんいるのではないでしょうか
日経損切りミニ4枚分
— 岐阜暴威 (@gihuboy) January 22, 2024
50万損切り…今日149万の損切り。これで今月50万の確定損失だ…ツライ
まだ401万のマイナスがあるし… pic.twitter.com/8PopgGwLcs
今日、年金事務所から電話が来た。自宅宛に最終督促状?を送ったらしい。7ヶ月くらい滞納してるのでそれなんだけど、1か月払ってもダメで全額払え、ということらしい。払わなきゃ差し押さえも、ということで、詰み。
— 岐阜暴威 (@gihuboy) January 22, 2024
住民税4期目12万クレカ15万年金たぶん15万とか?これは詰んだ
2023年10月19日
10/19株式市況 〜上海総合指数が年初来安値〜
東証大引け 日経平均3日ぶり反落、米株安や金利上昇が重荷に
2023年10月19日 15:42 日本経済新聞
19日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比611円63銭(1.91%)安の3万1430円62銭で終えた。前日に米長期金利の上昇を背景に米株が下落したのを受け、半導体関連株を中心に売りが広がった。
日経平均への寄与度が大きい東エレクやアドテスト、レーザーテクなど半導体関連の下落が目立った。18日の米市場で米長期金利が約16年ぶりの水準に上げ、米ハイテク株が売られた流れを引き継いだ。東証プライムの売買代金は概算で3兆1665億円。売買高は12億3463万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1394で値上がりは401、横ばいは41銘柄だった。
<東証>東京エレクトロンが大幅安 海外同業の決算低調
2023年10月19日 11:20 日本経済新聞
東エレクが3日ぶりに反落している。前日比890円(4.20%)安の2万285円まで下落する場面があった。海外の半導体製造装置大手が相次ぎ発表した決算内容が低調で、発表後に株価が下落した。その流れを引き継ぎ、同業の東エレクにも連想売りが出ている。レーザーテクやアドテストも安い。
米政府が17日に先端半導体の対中輸出規制を強化すると発表し、アナリストから慎重な見方が出たことを受け、18日の米市場で半導体大手のエヌビディアが大幅安となったことも半導体関連株の重荷になっている。
マザーズ指数安値、コロナ後高値の半分 市場改革で試練
2023年10月19日 16:38 日本経済新聞
東証マザーズ指数が下げ止まらない。19日の新興企業向け市場でマザーズ指数は反落し、前日比13.52ポイント(2.01%)安の659.51で終えて約1年3カ月ぶりの安値を更新した。米長期金利の上昇などがグロース(成長)株への投資家の弱気な見方につながっている。
東証マザーズ指数は4日に2020年10月14日の高値(1365.49)からの下落率が5割を超えた。その後もさえず、19日には年初来安値を更新。高止まりする米長期金利が成長期待の高い新興市場の銘柄の逆風となるほか、個人の関心が堅調なプライム市場の銘柄に向いていることが軟調の背景にある。
松井証券の店内集計によると、信用取引で買った株式の含み損益の度合いを示す信用評価損益率は、東証グロース市場の銘柄ベースでマイナス26%程度(18日時点)まで悪化しているという。追い証(追加担保の差し入れ義務)が発生する目安とされるマイナス20%を下回る。個人の投資余力の低下を示すかのように商いも細っている。グロース市場の売買代金は10月の1日当たり平均で1000億円程度だ。新型コロナウイルス禍後の高値を付けた20年10月(当時はマザーズ市場)の約2600億円と比べて6割少ない。今年の高値を付けた6月(約2300億円)から見ても半分以下に沈む。
マザーズ指数
— 証券民主化🐊一億総株主🐦日銀保有上場投資信託配布🐤撃柝売買・立会場復活@斉藤朱鷺和広告クリック (@SAITO_Toki_0229) October 18, 2023
直近安値での陽線が幾度となくでて
底値とみて突っ込んだ個人が火傷を負わされている
20年マイナス成長のヤバイ指数 pic.twitter.com/SCqea5JTdp
マザーズ指数マザーズ指数ですが、現状の下げ止まりの目安は、コロナバブル崩壊時の607.3です。
— カブタック@機関投資家のあしあと (@muginohara) October 13, 2023
もしかしたらコロナショック時の527.3まで覚悟した方がいいかもしれません。
出来高少なく外資空売りもイキイキしてしまってるのでかなり厳しい相場となっています。… pic.twitter.com/ho7zVRV8q7
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
マザーズ指数は日足も悪いけど月足はもっと悪いから非常に危険なチャートですね
年末か年明け頃までに600あたりまで下げててもおかしくなさそうな地獄チャートです📈
売るのなら非常に良いですが、こんなの買い向かうのはさすがに無茶が過ぎます。
松井証券の信用評価損率は東証グロース銘柄ベースでは−26%にまで悪化してる様子
追証が発生する目安が−20%だそうなので−26%というのはシャレにならない水準でそ。
得てして下手くそな投資家ほど上げてる銘柄より下げてる銘柄を押し目と勘違いして買ってしまうので、信用で小型信用株を買ってる投資家層はほぼ退場ラインでしょう👹
アホバンテスト(6857) 4,248円 −150円 (−3.41%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6857
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6857.T/chart
昨日すでに買い戻していたアホバンテストが翌日になって大幅に下がってました(´;ω;`)
テクニカル的にはリバウンド狙いで引けで買うのもありですが一旦見送りにしました。
ディスコの決算が引け後に控えてたんでどうするかかなり悩みどころでしょうφ(.. )
28,000円のところで指値出して待ってたんですが下がり切りませんでした(´・ω・`)
通期の業績予測はもともと好調だったのでとりあえずお試しで少し買ってみました
https://kabutan.jp/stock/finance?code=6146
通期の業績予測から逆算すると四半期決算としては十分に進捗できてるようにも見えます。
引け後の7−9月の四半期決算は前年同期比では悪かったものの、そもそも前年7−9月の業績が良すぎただけなのであまり材料視されなかったんでしょうか
引け後のPTSで半導体ずっと見てたらディスコはリバウンドして上げているようでした
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETsiR001Control&qr_keyword=1&qr_suggest=1&qr_sort=1
東京エレクトロン(8035) 20,180円 −995円 (−4.70%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8035
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8035.T/chart
東京エレクも日足チャートだと見方によっては押し目狙いでありですが一旦見送りました
もし引け値で20,000円を割り込んでたら週足で押し目っぽいんで多分買ってたでしょう
本日日経平均が大きく下げたのは半導体セクターが総弱気だったのがおそらく主因でしょう。個別で見たらそれほど下げてないのに半導体だけは突き抜けて弱かったので(´・ω・`)
引け後にディスコの決算が出てて悪かったのですが、PTSではどの半導体銘柄も軒並み大きく上昇してましたそもそも織り込み済みだったってことなんでしょうかね。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETsiR001Control&&qr_keyword=&qr_suggest=&qr_sort=
スクリーン(7735) 7290円 −453円 (−5.85%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7735
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7735.T/chart
日足で見ると7,300円付近は押し目ライン。週足だと7,100〜7,300円は押し目ラインです
5分足チャートで見てると7,300円以下は押し目ラインという判断だったので指値で購入。
3つの時間足でテクニカル的に押し目だと判断できたので取り合いえず購入しました(´・ω・`)
5分足だと7,290〜7,240円の水準はこれはもう勇気で買うしかないラインですおね。
もともと通期の業績予測はかなり良かったので信じて買ってもいいかなって思ったので
https://kabutan.jp/stock/finance?code=7735
ゆうちょ銀行(7182) 1,335円 +3円 (+0.23)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7182
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7182.T/chart
10月末の日銀政策金利発表イベントを控えてるので銀行セクターからこれを選択しますた
ネット銀行の株はすでに持ってるので試しにこれを追加で購入してみようかなってφ(.. )
銀行セクターは10月末に向かってやや期待のあるセクターなのでなんか買わないとです。
アステラス製薬(4503) 1,888.5円 −36.5円 (−1.9%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4503
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4503.T/chart
今期の業績予測はやたら良いのに株価は非常に弱いままでずっと下げてますね
https://kabutan.jp/stock/finance?code=4503