yogurting ヨーグルティング

商社株

2023年04月12日

92歳バフェット氏が来日、日本株に「追加投資検討」

バフェット氏、日本株に「追加投資を検討」 単独会見
2023年4月11日 11:00 日本経済新聞
米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は11日、都内で日本経済新聞の単独インタビューに応じ、「追加投資を検討したい」と日本株に強気な見方を強調した。伊藤忠商事など5大商社株の保有比率をそろって7.4%(金庫株を除くベース)に高めたことも明かした。
米投資会社バークシャー・ハザウェイを率いるバフェット氏の来日は珍しい。2011年に初来日し傘下の企業が出資する超硬工具メーカーのタンガロイ(福島県いわき市)を視察した。今回は商社やタンガロイを訪問する。
92歳のバフェット氏は競争力のある優良企業を割安な価格で買う投資手法で、運用収益を積み上げてきた。特に事業モデルに信頼を置く企業の株式は大量に購入し、長期にわたって保有する。1980年代に買った米コカ・コーラ株を今なお持ち続ける。アップル株は2016年に初めて購入が明らかになって以降、継続的に買い増して保有額は1190億ドル(約15兆円)に達した。バフェット氏は株主総会や株主への手紙などで「お気に入り銘柄」の一つとして紹介している。バークシャーが保有する株式の時価は22年末時点で約3090億ドル(約41兆円)。大半は米国企業で、海外企業の長期保有は電気自動車(EV)メーカーの比亜迪(BYD)など一部に限られる。22年の年次株主総会では日本の商社株取得を例に挙げながら、海外での投資拡大に意欲を示していた。
キャプチャ






92歳のお爺さん、リップサービスで日本市場にバフェットイナゴを発生させる

日本の大手商社に投資してるので有名なバフェットが9年ぶりに来日したようです
投資界ではかなり話題になってどこのSNSもバフェットの噂話ばかりでした。
日経サイトのアクセスランキング見てたら見事にバフェットの記事だらけになってました。
てゆうか、まったく知らなかったけどもし先に知ってたら商社買っとけばなと・・・。
そもそも来日初日にすぐ、信用で枠いっぱいまで買いまくっとけばよかったなと後悔中
上昇率は小さくても板が厚い商社なら枚数とにかく増やしとけば超儲かるので

いつも思うんだけど日本市場なんてイナゴだらけのイナゴ主義市場なんだから
9年に1度といわず週に1回に自家用ジェットで日本訪問したらいいんじゃないだろうか?
そしたら自分が出資してる商社株が毎週5%ずつ上がってウハウハだと思うんですがね。

丸紅(8002) 1,897円 −7円 (−0.37%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8002
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8002.T/chart
米地銀破綻の金融ショック後に買おうと思って指値入れてたのが丸紅です
商事や物産は原油とか資源価格の変動に左右される部分があって微妙に読みにくいけど
丸紅とか伊藤忠は資源と縁が薄いんでそういった面でも買いやすいかなと感じたから
底値では買えなかったけど短期で鞘抜きで試しに買ってみただけでお終いでした(´・ω・`)
やっぱバフェットみたいな長期投資家が買い増してる銘柄は押し目買いが正しいですね。

双日(2768) 2,852円 −11円 (−0.38%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2768
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2768.T/chart
バフェットは買ってないみたいだけど値動きもよくて上昇率も高い商社株です。
ただ乱高下が激しく下げ始めるとかなりきつい下げになって地獄のように急落します
理由はわからないけどなぜか相性はあまり良くなく個人的な勝率は高くない銘柄です。

伊藤忠(8001) 4,335円 +12円 (+0.28%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8001
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8001.T/chart
3月上旬の下げで丸紅と同じ理由で目をつけてた商社株がこちらの伊藤忠になります
まあ結果的には買ってないけど値動きもいいし、チャートもなかなかいい形です。
週足の支持線のところで大体いつも反発を繰り返すというわかり易い傾向のある銘柄。
こういう反復性のある動きを何度も繰り返す銘柄は再現性が高く売買がしやすいですね

オリックス(8591) 2,267円 +23.5円 (+1.05%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8591
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8591.T/chart
3月上旬の地銀破綻ショックでいきなり急落してた銘柄の中でずっと監視している銘柄です。
今回買ってはないけど葉っぱ利予想してた通りに反発してるなと確認できました。
PERが低くてPBRも1倍割れてるんでそういった流れにも乗りやすい銘柄になります。

芙蓉総合リース(8424) 9,490円 +80円 (+0.85%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8424
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8424.T/chart
時価総額が2,800億円と小さいんでバフェットが買うことないだろけど監視してる銘柄です。
同じリース株の中では小型だからなのか資金が入ってくるとすぐに反発してますね
PERが低くてPBRが1倍割れてて利回りもそこそこあって業績もよい銘柄ですね
https://kabutan.jp/stock/finance?code=8424

みずほリース(8425) 3,680円 +20円 (+0.55%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8425
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8425.T/chart
みずほリースは値動きがよくて利回りもそこそこいいんでして知ってる人は知ってる銘柄。
2ちゃんの市況1でコテやってる松戸さんもずっと持っていた銘柄ですφ(.. )
3月上旬に金融株が急落したタイミングで買うのを検討してた銘柄の一つです。
(結果的には買わなかったけど、やはり値動きもいいし回復も早いですおね)
時価総額は1,800億円と小さいんでバフェットが買うことはないだろけど良い銘柄です。
PERかなり低くてPBRもかなり低くて業績いいんでチャートもいいですね
https://kabutan.jp/stock/finance?code=8425

三菱HCキャピタル(8593) 686円 ±0円 (±0.00%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8593
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8593.T/chart
時価総額は大きめ。PER低めでPBRもかなり低い。配当利回りは4%を超えて高い
目先はやや調整気味で上値が重い感じ。中長期のトレンドは悪くない感じだぬ。
業績面は今のところ順調で四半期業績も好調を維持していますφ(.. )
https://kabutan.jp/stock/finance?code=8593


ss2286234570 at 20:36|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年03月31日

3/31株式市況 〜PBR1倍割れ対策で株価上昇?〜

東証大引け 反発し2万8000円台回復、金融システム不安後退 東証要請も意識
2023年3月31日 15:28 日本経済新聞
31日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比258円55銭(0.93%)高の2万8041円48銭で終えた。2万8000円台を回復するのは10日以来、3週間ぶり。米銀破綻に端を発する金融システム不安が後退するなか、欧米株が上昇した流れを受けて堅調に推移した。
米シリコンバレーバンク(SVB)が10日に経営破綻して以降、米金融当局の対応もあり市場が懸念したような銀行の連鎖破綻は起きなかった。欧米の株式相場の戻り基調に合わせ日本株も上昇した。リスク回避の円買いが一巡するなか、円相場が一時1ドル=133円台半ばまで下落し、トヨタなどの輸出関連株を中心に上昇した。
朝方に経済産業省が発表した2月の鉱工業生産指数(速報値)は市場予想を上回る伸びとなり、製造業の生産回復への期待が高まった。東証がPBR(株価純資産倍率)1倍を下回る企業を中心に経営改善を要請する案を示したこともあり、日本製鉄などのバリュー(割安)株の上げが目立った。
東証株価指数(TOPIX)も反発し、前日比20.18ポイント(1.02%)高の2003.50で終えた。2000を上回るのは13日以来、約2週間半ぶり。東証プライムの売買代金は概算で3兆7422億円、売買高は14億2527万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1279銘柄と約7割を占めた。値下がりは477、変わらずは78銘柄だった。
三井物、太陽誘電、HOYAが上昇。三菱UFJ、鹿島、信越化も高かった。半面、郵船、シャープ、JTは下落した。

東証、低迷日本株に警鐘 PBR1倍割れで改善策要請
2023年3月31日 15:27 日本経済新聞
東京証券取引所は31日、PBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る上場企業などに、株価水準を引き上げるための具体策を開示・実行するよう要請した。取引所としては世界的にも異例の取り組みで、低迷する日本株をテコ入れする狙いだ。
東証はプライムとスタンダードの2市場に上場する約3300社に対し、資本コストや株価を意識した経営に取り組むよう求める通知文を出した。PBR1倍割れは「成長性が投資者(株主)から十分に評価されていないことが示唆される1つの目安」と問題視した。
2市場でPBRが1倍未満の企業は直近の終値ベースで約1800社と全体の5割強を占める。時価総額上位の銘柄ではトヨタ自動車や三菱UFJフィナンシャル・グループ、ソフトバンクグループなどが該当する。世界と比べて日本市場の魅力は低い。日本では大型株に限ってもPBR1倍割れが4割を占める。欧州は約2割、米国は1割未満にとどまる。
0331















キャプチャ


東証がPBRが1倍を下回る既存の上場企業に対して、株価水準を引き上げるための
具体策を開示・実行するように要請したことが最近話題になってますねφ(.. )
PBRが低い大手銘柄として有名なのは銀行とか商社とか鉄鋼銘柄になりますが、
このあたりの企業がこれからどれほど本気で対策を打ってくるのかが注目されるでしょう

今回の要請内容は、単純に配当を増やすとか自社株買いのような短期的施策ではなく
長期的に企業が方針を示して株価を上げる対策をとるようにと記載されてます(´・ω・`)
とはいえ、増配や自社株買いをやるなとは書いてないので期待はあるでしょう

ぶっちゃけ、銀行株が安いのは一概に企業の責任ではなく金融庁の責任もあるでしょう
20%とか30%買うには金融庁に申請して許可が下りないと買えないので手間がかかります。
銀行は公的な面を持つ機関なので、第三者が急に大株主になると銀行の経営が混乱するので、
預金者にも大きな影響が出るということでこういった規制が今でも存在しています
日本では、特定の第三者が銀行株を大量に買おうとしたら都度金融庁の許可が必要なので
手間がかかって面倒なのでファンドや機関投資家も銀行株を買うのに乗り気ではないです

SBIが新生銀行の株を買う時もこの規制があったので結構時間がかかってました。
買う理由や目的など細かく申請し、許可が下りないと大口で買い付けできない仕組みなので
下手したら半年とか1年以上あるいはもっと待たされる可能性があるわけです

正直なところいくら何でもこの規制は現在においてはやり過ぎではないかと思います
せめて1ヶ月以内とか2週間以内に申請内容を審査して判断して通達するとか
そういった期間を明示するくらいの内容は盛り込んでスピードアップすべきでそね

まずは前回3/31に狙っていた銘柄の振り返りをここでしてみますφ(.. )

牧野フライス(6135) 4,855円 +70円 (+1.46%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6135
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6135.T/chart
牧野フライスは日経が上がると機械的に買いが入ってきて上がる傾向が強い銘柄です。
これは牧野フライスに限らず、機械銘柄セクター全般に言える部分もありますが、
特に牧野フライスはその傾向が強いので、自分でもよく売買して儲かりやすい銘柄だお
ちょうど4,600円前後の支持線が支えたところで買い放題だったので仕込みました。
実際は5,000円まで待つという考えもあるけど、4,900円前後でほぼほぼ利益確定しました

丸紅(8002) 1795.5円 +45.5円 (+2.60)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8002
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8002.T/chart
丸紅は伊藤忠は前から狙ってたけど今回指値を出していたのは丸紅のみでしたφ(.. )
結論からいうと、1,660円前後に出してた指値が約定せずにスルーされてお終いでした
すこし前は地合いも不安定だったし不透明感もあったので指値が積極的ではなかったので
今になってみればもっと指値を高くしてたくさん買っておけばよかったと後悔してます

JFEホールディングス(5411) 1,679円 +62円 (+3.83%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5411
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5411.T/chart
丸紅の代わりに購入したのはJFEです。
商社銘柄はテクニカル的に買いにくい銘柄が多かったので鉄鋼銘柄を配当狙いで購入。
新日鉄はテクニカル的に「ウーン」って感じだったのでJFEを選択しただけですφ(.. )
JFEは週足や月足チャートで見ると支持線が支えており1,540〜1,560円あたりの支持線が非常に固そうだったし、配当もいいので狙ってた銘柄です。
今回の東証のPBR1%割れ銘柄への要請という情報が出たからなのか株価が急上昇してあっさり売り指値が約定して売却したので現在はすでに保有してませんφ(.. )
今になって思えば、もう一発上げそうなので来週まで保有しとけばよかったなと後悔中


ss2286234570 at 16:49|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加