yogurting ヨーグルティング

原油

2023年10月16日

10/16株式市況 中東の地政学リスクで一時700円の下げ

東証大引け 日経平均、大幅続落656円安 中東緊迫でリスク回避の売り
2023年10月16日 15:24 日本経済新聞
6日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、大引けは前週末比656円96銭(2.03%)安の3万1659円03銭と、節目の3万2000円を下回った。下げ幅は4日(711円06銭)以来の大きさだった。中東情勢の緊迫や前週末の米ハイテク株安を受けた売りが終日優勢で、主力株はほぼ全面安となった。
中東緊迫を受けた原油先物価格の上昇で、インフレが再燃するとの懸念が売りにつながった。東京市場でも主力の半導体関連などに売りが波及した。イスラエルのパレスチナ自治区ガザ地区における地上戦の準備が伝わるなか、情勢を見定めたいとして株式の持ち高を減らす動きが広がった。
午後に日経平均は下げ幅を拡大した。中東緊迫を背景とした株安がアジア市場にも広がり、日経平均先物にも断続的な売りが出た。日経平均への寄与度が高い東エレクアドテストファストリが売られた。トヨタ三菱UFJも安い。一方、原油高で資源関連のINPEX三井物が買われた。キヤノン良品計画も上げた。

新興株16日 マザーズ1年3カ月ぶり安値、信用買いの持ち高解消で下げ加速
2023年10月16日 15:27 日本経済新聞
16日の新興企業向け株式市場で東証マザーズ指数は続落した。終値は前週末比22.97ポイント3.36%)安い660.27と、2022年7月以来およそ1年3カ月ぶりの安値を付けた。中東情勢の先行き不透明感からリスク回避姿勢が強まり、グロース市場に上場する銘柄は売りに押された。新興株に信用買いを入れた個人の持ち高解消売りも相まって下げが加速した。

NYダウ、続伸して始まる 決算内容を期待した買い
2023年10月16日 23:30 日本経済新聞
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まり、午前10時現在は前週末比220ドル85セント高の3万3891ドル14セントで推移している。主力企業の決算が市場の想定より上振れすることを見込み、先回りした買いが入っている。米連邦準備理事会(FRB)が次の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置くとの観測も株式相場の支えとなっている。主力企業の2023年7〜9月期決算発表が前週から本格的に始まり、市場の想定を上回った銘柄には買いが入った。このところFRB高官による政策金利の据え置きを支持する発言が相次いでいる。10月31日〜11月1日のFOMCで政策金利を据え置くとの観測も投資家心理の支えとなっている。
1016

週末欧米で地政学的リスクで盛り上がると月曜の朝は率先して売られるのが日本の先物
日本の先物市場は規模も大きく、流動性が高いんで欧米などの機関投資家は月曜日の取引が一番早く始まる日本の先物市場でヘッジ売りを派手にやるんで激しく売られやすい訳です。

イスラエルとハマスなんて日本とほとんどまったく関係ないのに、いつものようになぜか日本の先物だけがナイアガラ滝のように売りが湧いて大暴落するのはよくあること
月曜の欧州や米国株は上げたのに、なぜか一番無関係な日本株が一番売られるわけです。
逆にいえばこのパターンの時は、アク抜けで翌日からは先物主導で大きく上げやすいので今回のパターンは頻出してて何度も再現性のある典型的なリバタイミングですよね

INPEX(1605) 2,131.5円 +56円 (+2.70%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=1605
https://finance.yahoo.co.jp/quote/1605.T/chart
PER8.6倍、PBR0.64倍、利回り3.47%
中東情勢の悪化とイスラエルによる地上戦開始の予測を受けて原油がまた上がってる様子
テクニカル的には2,170円あたりに日足の雲が上にあるので押さえつけられています(´・ω・`)
どちらかといえばテクニカルよりは中東情勢や原油価格に株価がコントロールされてるような値動きですし、今後も

石油資源開発(1662) 5,270円 +150円 (+2.93%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=1662
https://finance.yahoo.co.jp/quote/1662.T/chart
PER8.4倍、PBR0.66倍、利回り3.80

ディスコ(6146) 28,940円 −510円 (−1.73%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6146
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6146.T/chart
半導体系の銘柄の中では一番値動きがよくてチャートのテクニカル面も好調ですね
基本的には下げたら押し目になっていて、今後さらに高値を追っていきそうなチャート📈
27,600円あたりとか場合によっては26,600円あたりが押し目ラインと言えるでしょう。とはいえ10/19(木)が四半期決算発表予定日なので決算次第で何とでもなりそう。

楽天銀行(5838) 2,253円 −88円 (−3.75%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
時価総額:3,930億円
来期業績予測:経常利益445億円、最終損益315億円
最近は変な上髭ばっかりだったんでそろそろ下げるかなと思ってたら案の定急落しました
9月の下旬に楽天銀行の持ち株を一部離隔してポジションをいったん利食いしていたので、ようやく押し目での指値がヒットしたおかげで買い直して株数を回復できました
10/31(火)にまた日銀の政策金利発表イベントが控えてるので、今回こそマイナス金利終了かみたいな雰囲気が出てきて銀行株や生損保株がまた上がるんじゃないでそか
まあ上がるかどうかは知りませんが11/7(火)に2Qの四半期決算が控えてることだし、スケジュール的に考えたらもう今週以降は押し目で仕込んでくしかないでそ

アホバンテスト(6857) 4,403円 +52円 (+1.20%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6857
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6857.T/chart
アホバンテスト以降は書き足した銘柄なので株価は10/17の引け値で記載しています(´・ω・`)
半導体系の銘柄をテクニカルを参考にしながら判断してくと、明らかに日足チャートの上の雲に突き当たって上値が押さえこまれてるのがこのアホバンテストですおねΣ(゚д゚;)
色々吟味した上で、かつ10/16(月)の夜中に先物が急騰して朝から新規売りするにはもってこいじゃないかということで久しぶりにアホバンの売りポジを作ってみました
4,500円の上値以上はぶ厚い雲が覆っているのでテクニカル的には売り時ですよねφ(.. )

住信SBIネット銀行(7163) 1,565円 +58円 (+3.85%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7163
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7163.T/chart
時価総額:2,360億円
来期業績予測:経常利益340億円、最終損益234億円
先日から何度か書いてるように、時価総額的にあまりに割安圏だったのでマイナス金利撤廃による金利上昇や好調なBaas事業の追い風でそろそろ上がると書いてた通りφ(.. )
あっさり急騰して時価総額を増やしました。まだ割安感が強いですし日銀政策金利イベントや決算が控えてることから1,700〜1,800円あたりまでは回復しておかしくないでそ。

1017





https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/calendar/20231024


ss2286234570 at 23:41|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年05月01日

GWまでにCFD口座作っとけ!

2022年におけるデリバティブの祝日取引実施日について
2021/12/24
現在、大阪取引所(OSE)及び東京商品取引所(TOCOM)においては、祝日中のヘッジ取引機会提供による投資者の利便性の更なる向上及びそれを通じた我が国デリバティブ市場の競争力強化を図る観点から、2022年9月のデリバティブ市場における祝日取引開始に向けて準備を進めておりますが、この度、2022年の祝日取引実施日を次のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

金・原油・外国株・株価指数など、世界中の資産に投資できるCFDに9銘柄を追加
2022年04月08日
GMOクリック証券は、2022年4月11日(月)より、当社が提供するCFD取引サービスにおいて、新たに9銘柄の取り扱いを開始しますので、お知らせいたします。 
今回は、半導体関連銘柄を中心にラインナップを拡充しました。今や私たちの暮らしの必需品ともいえるスマートフォン、パソコンや自動車などの精密機器に欠かせない部品である半導体。コロナ禍におけるリモートワーク推進などに伴い、世界的にその需要が高まる中、半導体関連銘柄の企業価値にも注目が集まっています。
https://www.himekuricalendar.com/month-calendar
キャプチャ




本当はこの記事は1週間前にアップする予定だったけど少し遅れた内容です
すでにGW前半に入ってしまったので内容を修正して再度書き直しましたφ(.. )

2022年GWは昨年のように連休がつながって祝日が並んではいませんが
それでも多くの人は7連休とか10連休といった人が多いのではないでしょうか
5/2と5/6は平日なんで東証もあいてて取引は可能ですけど、4/29と5/3〜5/5は祝日なのでFXは可能ですけど日経225先物は休みで取引できないのでCFDで取引するしかありません
そもそもGWがあるのは日本だけで海外は普通に市場が開いてて取引してますおね。

GWもずっと口座開設も電話受付もやってるふいんきで書いてあるんで
5/1(日)にFX口座に申し込んで本人確認書類とマイナンバーの提出さえ終えておけば
明日5/2中にはFX口座の開設が完了して、ログイン後からCFD口座の開設もできそう

ここで注意なのが証券口座の開設はFX口座より時間がかかる可能性があることΣ(・ω・ノ)ノ
もし1から口座開設してCFD口座開設したいならFX口座の開設から行くのがベスト
まあいずれにせよ7〜9月も祝日あるんでCFD口座はあって損はなさそう(´・ω・`)

0501






ちなみに楽天証券は口座開設の申し込みが殺到してるんでかなり時間がかかります
数営業日から〜1週間はかかるとあるんで今から1から申し込んでも間に合いません。
すでに楽天証券に口座持ってるなら、ログインしてからCFD口座の申込みすればそれで足りるけど、今から口座申し込んでだとGW中にCFD口座を開設するのは不可能でそう
CFDやってる個人投資家といえば岐阜暴威さんが有名なわけだけど
最近GMOクリック証券がCFDのスマホアプリを改良してカナカナ評判がよい様子
まあなんせ取扱銘柄飛び抜けて多いし、操作性なんかでは頭二つ抜け出てるφ(.. )
CFDやるならやるならとりあえずクリック証券で口座作っとけば足りてしまう

もしすでにクリック證券に口座を持ってるなら、ログインしてからCFD口座の開設に申込みしとけば明日5/2(月)にはCFD口座を開設できると思いますφ(.. )
もし楽天証券があれば、ログインしてからCFD口座の開設に申込みさえ済ませておけば、よほどのことがない限りはこちらも5/2(月)中にCFD口座を開設できるでしょう

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
日経225先物やダウ先物だけでなく、株価指数銘柄が他社よりも多いです。
とはいえ、インド先物なんかはちょいちょいインドからデータが来なくて止まってる。
(基本的には日本225と欧米の主要株価指数だけさわるのが無難でしょう)
商品系のCFDだと原油先物、天然ガス先物、金や銀がそろってるんで十分足ります。
逆にいうと市場の小さい商品系CFDはそれ自体のリスクが高いんで触らない方がいい
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
一番いいと思うのはツールだおね。スマホアプリがiPhoneとAndroid両方そろってます
キャプチャ










最近になってまたスマホアプリも改良したり、銘柄数9個増やしたりと積極的。
FX/CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールデモトレードもあります
デモ版のブラウザ画面もPC専用の取引用ツールもあるのでオールマイティーに使えます。

楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/
今年に入ってから新たにCFD取引を開始したのが楽天証券です。
扱ってる銘柄数は10銘柄と物足りなさはありますがツールはまあまあそろっています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/cfd/lineup/
株価指数系の銘柄数はけっこう増えてるけど商品系の銘柄がまだ少ないですね
楽天証券の一番のメリットは楽天証券の口座をすでに開設している人ならば
新規で口座開設からやらなくてもログイン後にすぐにCFD口座を開設できること
土日祝日に申込んどけば翌営業日にはCFD口座を開設できるのが一番のメリットでそう。
(ただし、まず楽天FX口座を開設しておかないとCFD口座は開設できないようです)


2022年03月08日
原油先物と天然ガスのCFD取引できる証券会社は?


ss2286234570 at 07:54|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年05月06日

先出しすると全敗するので有名なcisさんまた曲げる

0506













CME日経先物チャート
https://nikkei225jp.com/cme/

先出しでポジ晒したり予想すると岐阜暴威より曲がるので有名なcisさん。
ゴールデンウィーク前と後のcisさんの曲がり具合を少し検証してみましょう
ちなみにこちらがゴールデンウィーク前で、日経3万円とか書いてるみたいですね
短期のレシオはかなり高かったのでどちらかといえば売り局面だったんですが・・・。
ゴールデンウィーク前は華麗に曲げ芸を見せたcisさんですが(´・ω・`)
それではゴールデンウィーク開始後についても検証してみましょう

まず5/1に日経が574円急落してさらに5/1の夜以降からダウが急落すると
急に底値で売り煽りを開始したようですにょ(σ´∀`)σ
原油売りとダウ売りはほぼ完全に丸焦げライン、ドル円だけはプラスかな
まあ先物も売ってる可能性あるけどこっちもきれいにポジ丸焦げ

cisさんって10〜15年前も先出しで予測するとほぼ全敗で曲げてたのは有名な話
いまでいうとこの岐阜暴威的なポジションで、2chでは曲がり屋として有名人でした。
まあ先物なんかをやるときに逆指標としては非常に機能してるといえるでそφ(.. )
率直にいうと上がりすぎの過熱感が強いときに買いまくって
狼狽売りを伴って先物が急落したときに売ってるだけのようにしか見えないわけですが


ss2286234570 at 12:19|PermalinkComments(1)このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年12月23日

原油は本当に底入れしたのか?

減産は利益にならず、価格20ドルでも=サウジ石油相
サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は、原油価格がどれだけ下落しようとも、減産は石油輸出国機構(OPEC)の利益にはならないと加盟各国を納得させたと述べた。 中東経済専門誌、ミドル・イースト・エコノミック・サーベイ(MEES)とのインタビューで同相は、「OPECの政策として、加盟国、そして今やバドリ事務局長も納得させた。価格がいくらであろうと加盟国が減産することは利益にならない。20、40、50、60ドルに下落してもだ」と述べた。 同相はまた価格がバレルあたり100ドルに戻ることは「おそらくないだろう」との見方を示した。
1222








サウジが仕掛ける「石油戦争」、制御不能リスクも
サウジは今日、再び石油兵器を利用している。しかし今回行っているのは価格押し上げと供給削減ではなく、その反対だ。6月以来、国際石油価格が大幅下落したのを目の当たりにしながら、サウジは減産を拒んだ。相場を反転させようとするどころか、11月27日のOPEC総会では減産見送りの音頭を取った。 この政策は無視できない結果をもたらした。過去2年間、1バレル=105─110ドル前後で安定していた北海ブレント油は、6月の112ドルから60ドル近くまで下がった。ベネズエラのマドゥロ大統領は10月、「米国とその同盟諸国が石油価格の下落を望むのはなぜだろう」と問いかけた。答えは「ロシアを痛めつけるため」だろうか。 この答えは一部正しいが、サウジの策略はもっと複雑だ。同国が仕掛けた最新の「石油戦争」には標的が2つある。従来型石油と競合するには価格の高止まりを必要とする米シェールオイル生産者を市場から締め出すのが1つ。だがより大きな狙いは、シリアの内戦においてアサド政権を支えるロシアとイランを罰することにある。内戦が勃発した2011年以来、中東諸国と世界の列強はシリアを舞台に代理戦争を繰り広げてきた。

ドル円
http://kabutan.jp/stock/chart?code=0950
個人的にはもっと時間をかけて調整すると思っていたドル円ですが、
各国通貨安の底入れ感やアメリカ株式市場の大幅反発を受けてあっさり円安に転じました。
最低でも3週間程度の調整が入ると思ってただけにすごく拍子抜けだおね
あっというまに120円まで回復しちゃってるし「なんだこれ??」というのが実感です

ただしサウジアラビアは今でも原油安競争を強く主張してるようすφ(.. )
今のところ大きな影響を与えてるっていう印象はないですが、
本気でやるというのならまだこれからも相場が荒れる要因には十分なるでそう。
そもそも今回の株価の急落が「本当に原油価格の急落」が要因だったのかも怪しい
個人的にはそう思ってるので、色んな意味でちょっと相場に手を出しにくいです。
なんていうか「どうして下げた」のか「どうして急反発した」のかしっくり来ないんだおね(´・ω・`)
目の前の株価に対する予測可能性ってやつがおそろしく低いんです。
こういう感の冴えない時は少し休んで相場を眺めてようというのが本音です
売るにしても買うにしてもなんだか予測の根拠になるものがないので予測が立てにくい。
どこで買えばいいのかどこで売ればいいのかっていうストーリが頭の中にないんです


ss2286234570 at 06:58|PermalinkComments(3)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加