yogurting ヨーグルティング

半導体

2024年07月18日

7/18株式市況、日経平均大幅続落、終値は971円安の4万126円

東証大引け 日経平均は大幅続落 値がさの半導体関連株が全面安に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL186280Y4A710C2000000/
2024年7月18日 15:32 日本経済新聞
18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、終値は前日比971円34銭(2.36%)安の4万0126円35銭だった。米国の対中半導体規制を警戒した17日の米ハイテク株安を受けて値がさの半導体関連株や電子部品株が売られ、日経平均の押し下げ要因となった。外国為替市場での円高・ドル安進行で輸出関連株も軟調に推移し、終日下値模索の展開が続いた。
米ブルームバーグ通信が17日、「米国が対中半導体規制でさらに厳しいルールを検討していると同盟国に伝えた」と報じた。同通信が別のインタビューで、トランプ前米大統領が「台湾は米国に防衛費を支払うべきだ」と述べたとも伝わり、半導体業界全体の先行き不安が強まった。同日の米株式市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅安となった流れを引き継ぎ、東京市場でも東エレクが急落するなど半導体関連株は全面安となった。
18日の東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=155円台前半と、およそ1カ月ぶりの円高水準をつけたことも重荷となった。国内外の要人から円安やドル高の是正を求める発言が伝わったことが円買いに弾みをつけた。輸出企業の利益上積みへの期待感が後退し、トヨタなど自動車株などに売りが膨らんだ。
東証プライムの売買代金は概算で4兆6658億円、売買高は17億6450万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1136。値上がりは467、横ばいは43だった。
0718












日経平均大幅続落、終値は971円安の4万126円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL180R40Y4A710C2000000/
2024年7月18日 15:33 日本経済新聞
18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、終値は前日比971円34銭(2.36%)安の4万0126円35銭だった。米国の対中半導体規制を警戒した17日の米ハイテク株安を受けて値がさの半導体関連株や電子部品株が売られ、日経平均の押し下げ要因となった。外国為替市場での円高・ドル安進行で輸出関連株も軟調に推移し、終日下値模索の展開が続いた。
0721











円相場、一時155円台に上昇 FRB高官発言で利下げ期待
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB179JZ0X10C24A7000000/
2024年7月18日 9:16 日本経済新聞
18日の東京外国為替市場で、対ドルの円相場が上昇し、一時1ドル=155円台前半を付けた。政府・日銀が為替介入に踏み切ったとみられる12日につけた157円30銭台を上回り、6月上旬以来、1カ月ぶりの円高水準となった。米連邦準備理事会(FRB)高官の金融緩和に前向きな「ハト派」発言を受け、円買い・ドル売りの動きが強まった。
FRBのウォラー理事は17日の講演で「政策金利の引き下げが正当化される時期に近づいている」と述べた。FRBの早期利下げ観測が強まり、日米金利差の縮小が意識されている。
日米両国の要人から円安・ドル高をけん制する発言が相次いだことも円買い・ドル売り圧力となった。16日に配信された米ブルームバーグ・ビジネスウィークのインタビューで、トランプ前大統領はドル高を是正する意向を示した。
0720









アメリカでの対中国の半導体規制強化の懸念で米国市場のハイテク・半導体銘柄が急落
日本市場でもハイテク・値嵩株・半導体・電子部品関連株が叩き売られました
今まで半導体セクターは強かっただけに驚くほど値動きが悪くなっています(((( ;゚д゚)))

東京エレクとかSCREENはテクニカル面でもおそろしく悪い感じなので手が出ないですが
ディスコとか東京精密はテクニカル的にはまだ押し目を狙えるよさがあったのですが
あまりの一方的な売られ方を見て、さすがにちょっと手が出ないなというところです
まあ東京精密だけはまだ踏んばって押し目買いを入れても救済されそうな感はありますが、全体的なセクターの弱さから見たら買うのを躊躇してしまいますφ(.. )
(個人的に半導体はARMをいっぱい持ってるんであえて他う意味もないかなってのもある)

同じ半導体でも微妙にセクターが違うとはいえ、ARMを大量に持ってる自分としては、
あえてこれ以上その他の半導体を高値で買い増していく意味があるのか微妙ですからね
そもそもARMは高値の188.75から直近安値の85.61まで下がるような事態になったら
それこそ買い増しすればいいだけなので、短期的値動きはまったく気にしません(´∀`*)
3〜4年以上の先を見据えて仕込んでる銘柄なので下げたら買い増しするだけのことです

ディスコ(6146) 52,700円 −2,560円 (−4.63%)

東京精密(7729) 11,680円 +300円 (+2.64%)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7729.T/chart

ARMホールディングス(ARM) 163.40 +5.07 (+3.20%)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/ARM/chart

半導体うんぬんを抜きにして考えても、2024年9月以降にアメリカのFRBが利下げを開始するとアメリカのハイテク株はこれから非常に強く上げると考えています
(2020年4月以降のような利下げ効果でハイテク・グロース株が上がりやすいから)
アメリカのNASDAQやハイテク・グロース株は非常に強気で上がっていくでしょうし
同じように仮想通貨も2024年4月以降と同じように上がっていくものと予想してますφ(.. )

ただし、アメリカや欧州が利下げすると米ドルやユーロは売られて全面安になるので
相対的に日本円が買われてかなり激しい円高が発生する可能性が高いでしょう(´・ω・`)
2024年9月以降に本当に利下げが実現するならドル円は160円に回復する訳もなく
数年以内に124〜130円あたりまで一気に円高がすすんでいくと予想しています(((( ;゚д゚)))
(もちろん利下げのペースや利下げの幅によっても差が出てくるでしょうけども)

自動車株とかここまで円安の恩恵が強かった日本株はとても買えないでしょうし
日経平均も激しい円高の向かい風を受けてそうそう上がるとは思えない部分もあります
FRBの利下げでアメリカのハイテク・グロース株が上がれば日本のハイテク・グロース株も釣られてあげていくとは思いますが、やはり円高という大きな課題が残ります
海外から材料を輸入している食品株とか電力株とか輸入系の企業なら恩恵があるものの
円高がアゲインストもろに向かい風になって業績を直撃してしまう銘柄は避けるべきでそ

またアメリカが利下げすればNASDAQや米ハイテク・グロース株が上がってくでしょうが
円高がすすめば為替差損というか、外貨建て資産のマイナス評価が生じるわけで
ドル建てでの外貨建て資産は増えたとしても円貨としては確実に減ってしまいます(´;ω;`)
もし米国株が2倍に上がったとしても為替分で−18〜25%削られるかもしれません

2024年07月15日
7/12株式市況 日経平均さん、スーパーインチキ指数だとバラされる・・・

https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-07-15.html

2024年07月08日
7/8株式市況 〜ソフトバンク、上場来高値をさらに更新〜

https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-07-08.html





ss2286234570 at 22:08|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年01月22日

東証大引け 日経平均は33年11カ月ぶり3万6000円回復

東証大引け 日経平均は33年11カ月ぶり3万6000円回復 半導体に買い
2024年1月22日 15:34 日本経済新聞
22日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、終値は前週末比583円68銭(1.62%)高の3万6546円95銭だった。節目の3万6000円台を終値で回復し、1990年2月以来、約33年11カ月ぶりの高値を付けた。前週末の米ハイテク株高に加えて、日銀の金融政策決定会合の結果発表を明日に控えて政策が据え置かれるとの観測が海外短期筋の買いを誘った。
海外勢を中心とした日本株買いは途切れることなく、日経平均は3万6000円台を終始上回って推移した。大引け前には上げ幅を600円まで拡大した。足元では米国で半導体関連をはじめとするハイテク株高が勢いを増している。人工知能(AI)関連の半導体需要への期待も高まるなか、東京市場でも今週後半から本格化する2023年4〜12月期の決算発表前に半導体関連株を買う動きが強まった。レーザーテクが後場に上げ幅を拡大したほか、アドテスト東エレクも買われた。
23日まで開く日銀の金融政策決定会合では金融政策が据え置かれるとの見方が多い。「先進国の中でも緩和的な金融政策が続いている国という位置づけから海外マネーが集まっている」(国内証券の日本株担当者)との声があった。さらに景気停滞が長期化している中国から日本株への資金シフトを指摘する声も出ている。
0122


2024年は半導体の需要回復期待がどうのこうのという材料があるせいなのか、
日米ともに半導体セクターの上昇がまたも群を抜いて目立っているようです(´・ω・`)
去年2023年5月に日経が上がった時も、当初は先物と半導体ばかりが上がっていて
しばらく後になって6月末〜7月頃からその他の銘柄も上がってきたように記憶してます。

今年も1月から海外機関投資家を中心に先物や半導体銘柄に資金が入ってきてるので
1〜3月にかけてこれから徐々にその他の銘柄にも入ってきそうですねφ(.. )
当初は日経平均が突出して上げてましたが、先週の金曜あたりからTOPIXにもまんべんなく資金が入ってきて幅広い銘柄が上がるようになった気がします
12月末まで下げてた不人気のグロース株にも資金が徐々に入ってきてる感じです
直近では半導体だけじゃなくけっこう幅広く買いが入ってきたように感じます(´∀`*)
※ここから下は後で加筆したので株価については1/23の株価になります。

エムスリー(2413) 2,469円 +100円 (+4.22%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2413
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2413.T/chart

マネーフォワード(3994) 5,474円 +176円 (+3.32%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3994
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3994.T/chart

ソフトバンク(9984) 6,702円 −21円 (−0.31%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart

一方で個人投資家代表でもある岐阜暴威さんは年初から苦しい取引を続けてます
NASDAQ先物や日経225先物を徐々に損切りして入るもののずっと抱えたまま。
損切りをためらったことでポジションがかなり厳しいことになってますね(´・ω・`)
多くの個人投資家はここまで公にしないので気が付かれてないだけであって
実際には先物売って大火傷した人が他にもたくさんいるのではないでしょうか



ss2286234570 at 16:58|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年10月19日

10/19株式市況 〜上海総合指数が年初来安値〜

東証大引け 日経平均3日ぶり反落、米株安や金利上昇が重荷に
2023年10月19日 15:42 日本経済新聞
19日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比611円63銭(1.91%)安の3万1430円62銭で終えた。前日に米長期金利の上昇を背景に米株が下落したのを受け、半導体関連株を中心に売りが広がった。
日経平均への寄与度が大きい東エレクアドテストレーザーテクなど半導体関連の下落が目立った。18日の米市場で米長期金利が約16年ぶりの水準に上げ、米ハイテク株が売られた流れを引き継いだ。東証プライムの売買代金は概算で3兆1665億円。売買高は12億3463万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1394で値上がりは401、横ばいは41銘柄だった。

<東証>東京エレクトロンが大幅安 海外同業の決算低調
2023年10月19日 11:20 日本経済新聞
東エレクが3日ぶりに反落している。前日比890円(4.20%)安の2万285円まで下落する場面があった。海外の半導体製造装置大手が相次ぎ発表した決算内容が低調で、発表後に株価が下落した。その流れを引き継ぎ、同業の東エレクにも連想売りが出ている。レーザーテクアドテストも安い。
米政府が17日に先端半導体の対中輸出規制を強化すると発表し、アナリストから慎重な見方が出たことを受け、18日の米市場で半導体大手のエヌビディアが大幅安となったことも半導体関連株の重荷になっている。

マザーズ指数安値、コロナ後高値の半分 市場改革で試練
2023年10月19日 16:38 日本経済新聞
東証マザーズ指数が下げ止まらない。19日の新興企業向け市場でマザーズ指数は反落し、前日比13.52ポイント(2.01%)安の659.51で終えて約1年3カ月ぶりの安値を更新した。米長期金利の上昇などがグロース(成長)株への投資家の弱気な見方につながっている。
東証マザーズ指数は4日に2020年10月14日の高値(1365.49)からの下落率が5割を超えた。その後もさえず、19日には年初来安値を更新。高止まりする米長期金利が成長期待の高い新興市場の銘柄の逆風となるほか、個人の関心が堅調なプライム市場の銘柄に向いていることが軟調の背景にある。
松井証券の店内集計によると、信用取引で買った株式の含み損益の度合いを示す信用評価損益率は、東証グロース市場の銘柄ベースでマイナス26%程度(18日時点)まで悪化しているという。追い証(追加担保の差し入れ義務)が発生する目安とされるマイナス20%を下回る。個人の投資余力の低下を示すかのように商いも細っている。グロース市場の売買代金は10月の1日当たり平均で1000億円程度だ。新型コロナウイルス禍後の高値を付けた20年10月(当時はマザーズ市場)の約2600億円と比べて6割少ない。今年の高値を付けた6月(約2300億円)から見ても半分以下に沈む。



マザーズ指数
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
キャプチャ












マザーズ指数は日足も悪いけど月足はもっと悪いから非常に危険なチャートですね
年末か年明け頃までに600あたりまで下げててもおかしくなさそうな地獄チャートです📈
売るのなら非常に良いですが、こんなの買い向かうのはさすがに無茶が過ぎます。
松井証券の信用評価損率は東証グロース銘柄ベースでは−26%にまで悪化してる様子
追証が発生する目安が−20%だそうなので−26%というのはシャレにならない水準でそ。
得てして下手くそな投資家ほど上げてる銘柄より下げてる銘柄を押し目と勘違いして買ってしまうので、信用で小型信用株を買ってる投資家層はほぼ退場ラインでしょう👹

アホバンテスト(6857) 4,248円 −150円 (−3.41%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6857
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6857.T/chart
昨日すでに買い戻していたアホバンテストが翌日になって大幅に下がってました(´;ω;`)
テクニカル的にはリバウンド狙いで引けで買うのもありですが一旦見送りにしました。
ディスコの決算が引け後に控えてたんでどうするかかなり悩みどころでしょうφ(.. )

ディスコ(6146) 28,405円 −1,255円 (−4.23%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6146
28,000円のところで指値出して待ってたんですが下がり切りませんでした(´・ω・`)
通期の業績予測はもともと好調だったのでとりあえずお試しで少し買ってみました
https://kabutan.jp/stock/finance?code=6146
通期の業績予測から逆算すると四半期決算としては十分に進捗できてるようにも見えます。
引け後の7−9月の四半期決算は前年同期比では悪かったものの、そもそも前年7−9月の業績が良すぎただけなのであまり材料視されなかったんでしょうか
引け後のPTSで半導体ずっと見てたらディスコはリバウンドして上げているようでした
6146















https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETsiR001Control&qr_keyword=1&qr_suggest=1&qr_sort=1

東京エレクトロン(8035) 20,180円 −995円 (−4.70%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8035
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8035.T/chart
東京エレクも日足チャートだと見方によっては押し目狙いでありですが一旦見送りました
もし引け値で20,000円を割り込んでたら週足で押し目っぽいんで多分買ってたでしょう
本日日経平均が大きく下げたのは半導体セクターが総弱気だったのがおそらく主因でしょう。個別で見たらそれほど下げてないのに半導体だけは突き抜けて弱かったので(´・ω・`)
引け後にディスコの決算が出てて悪かったのですが、PTSではどの半導体銘柄も軒並み大きく上昇してましたそもそも織り込み済みだったってことなんでしょうかね。
8035















https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETsiR001Control&&qr_keyword=&qr_suggest=&qr_sort=

スクリーン(7735) 7290円 −453円 (−5.85%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7735
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7735.T/chart
日足で見ると7,300円付近は押し目ライン。週足だと7,100〜7,300円は押し目ラインです
5分足チャートで見てると7,300円以下は押し目ラインという判断だったので指値で購入。
3つの時間足でテクニカル的に押し目だと判断できたので取り合いえず購入しました(´・ω・`)
5分足だと7,290〜7,240円の水準はこれはもう勇気で買うしかないラインですおね。
もともと通期の業績予測はかなり良かったので信じて買ってもいいかなって思ったので
https://kabutan.jp/stock/finance?code=7735

ゆうちょ銀行(7182) 1,335円 +3円 (+0.23)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7182
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7182.T/chart
10月末の日銀政策金利発表イベントを控えてるので銀行セクターからこれを選択しますた
ネット銀行の株はすでに持ってるので試しにこれを追加で購入してみようかなってφ(.. )
銀行セクターは10月末に向かってやや期待のあるセクターなのでなんか買わないとです。

アステラス製薬(4503) 1,888.5円 −36.5円 (−1.9%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4503
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4503.T/chart
今期の業績予測はやたら良いのに株価は非常に弱いままでずっと下げてますね
https://kabutan.jp/stock/finance?code=4503






ss2286234570 at 23:18|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年10月18日

10/18株式市況 〜銀行株と日銀政策金利のゆくえ〜

東証大引け 小幅続伸 押し目買い優勢、米金利上昇には懸念
2023年10月18日 15:27 日本経済新聞
18日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前日比1円96銭(0.01%)高の3万2042円25銭で終えた。前日の米ハイテク株安を受けた売りが先行したが、売り一巡後は押し目買いが優勢となった。半導体関連の上昇が相場を押し上げた。
東エレクレーザーテクなど半導体関連が買われた。日経平均の構成銘柄ではないが半導体設計のソシオネクスは18日、2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの半導体開発で英アームと台湾積体電路製造(TSMC)と協業すると発表し、午後から急騰。ソシオネクスの大幅高を受け、他の半導体関連銘柄にも買いが広がった。
東証プライムの売買代金は概算で3兆3556億円。売買高は12億6170万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1184と、全体の6割だった。値下がりは582、変わらずは70銘柄だった。京成バンナムHD三井物TDKが上昇した。一方、ソフトバンクグループ(SBG)中外薬ダイキンエムスリーが下落した。

新興株18日 マザーズ続伸、後場に持ち直す
2023年10月18日 15:21 日本経済新聞
18日の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は続伸した。終値は前日比6.42ポイント(0.96%)高い673.03だった。指数は16日に年初来安値を下回り、18日も下げる場面が目立った。後場に入り日経平均株価がプラスに転じると、新興株にも「短期的に売られすぎ」とみた買いが入った。
東証グロース市場では、ビジョナルカバーマクビープラが上昇した。一方、ファーストA弁護士COMフリーは下落した。

<東証>アドバンテストが一時3%安 米国の半導体輸出規制の影響懸念
2023/10/18 11:12 日本経済新聞
アドテストが反落している。一時は前日比140円(3.18%)安の4263円まで下げた。17日に米半導体大手エヌビディアが米政府が公表した先端半導体技術の対中輸出規制の強化策を受けて製品開発に遅れが生じ、対象となる一部の国から事業を撤退する可能性を示唆した。半導体検査装置を手掛けるアドテストの業績に悪影響が出るとの思惑から売りが優勢となっている。米政府は17日、世界各地の中国企業の子会社などへの輸出を事実上禁止とし、中国と関係が近い約45の国も規制の対象にした。


フリー(4478) 2,813円 −49円 (−1.71%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4478
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4478.T/chart
時価総額1,631億円
フリーとかマネフォワードとか1円の利益も稼がないのに先行投資を重視するという経営をやり過ぎて、ひたすら株主が犠牲になってるだけのウンコ株ですよね(´・ω・`)
売上げの拡大を最優先にしてるとはいえ年々赤字額が拡大ばかりでプラス材料無しのまま
マザーズは際限なく銘柄増やすのに新規の資金が入ってこないからすでに地獄絵図です👹
一時期は13,000円だった株価もいつのまにか
しかも時価総額が大きいとこはクソ見たいな株価なんで夢も希望もありません(´;ω;`)
配当0円利益も1円も稼いでないんで冷静に考えたら株価の価値が0円に近いですよね・・・
https://kabutan.jp/stock/finance?code=4478
1018









マネーフォワード(3994) 4,024円 −58円 (−1.42%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3994
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3994.T/chart
時価総額2,182億円
マネフォも売上高を優先しすぎてずっと赤字のままの決算が続いて株価も右肩下がりです
配当0円だし利益は1円も稼いでないしでもはや投資する意味がわかりません(´・ω・`)
昔のAmazonもそんなもんだったとはいえさすがに株主の堪忍袋の緒も切れそうですよね。
ついに株主も耐えられなくなったのか、信用の投げが出てるのか株価も崩壊気味です
新興株を買うこと自体が地獄で、手を出さないでひたすら無視するのが正しい気がします。
https://kabutan.jp/stock/finance?code=3994
1019










東証マザーズETF
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2516
1018












ファーストアカウンティング(5588) 1,890円 −500円(−20.92%)S安
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5588
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5588.T/chart
時価総額98.5億円
時価総額が小さいんで被害者の数はそう多くはないでしょうけど値動きはクソすぎですね
業績はカスだし、大株主にVCだらけなんで処分売りがしばらく続きそうな印象です。
こんなくそショボい決算で時価総額100億円とか世の中舐めてるんじゃないでしょうか

アホバンテスト(6857) 4,398円 −5円 (−0.11%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6857
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6857.T/chart
テクニカル的にいかにも短期で下げそうだったので売りポジ持って持ち越した銘柄です。
朝から綺麗に下げてましたが、同じ半導体セクターのソシオネクストが後場から大きく反騰したのでアホバンも−3%の下げから急激に下げ幅を縮める値動きになりました
アホバンの値動き自体は弱かったのですが、ソシオのおかげでほとんど下げませんでした。
予想そのものはしっかり当たって下げましたが利益確定額は大したことなかったです

住信SBIネット銀行(7163) 1,600円 +35円 (+2.24%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7163
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7163.T/chart
時価総額:2,413億円
来期業績予測:経常利益340億円、最終損益234億円
最近は日銀の政策金利発表がある月末に近づくと銀行や生損保の銘柄が上がる傾向です
YCC修正とか、マイナス金利撤廃とか、金利政策見直し期待についてのニュースが月末近くになるとよくロイターやブルームバーグで流れて株価を大いに刺激してます
月末から月初にかけて株価が上がってゆき翌月の上旬になると株価が下がってくパターン。
つまり月末前に銀行株を購入しといて、月末最後あたりか翌月の頭に売ればいいって事。
基本的には反復性の高い値動きなので鞘取りしやすいセクターと言えるでそうφ(.. )

楽天銀行(5838) 2,434円 +156円 (+6.85%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
時価総額:3,930億円
来期業績予測:経常利益445億円、最終損益315億円
うまく行けばの話ですが、10月下旬の日銀政策金利発表やその後の発表結果によっては強く銀行株が買われて、楽天銀行の株価が2,800〜3,000円に達するかもしれません
基本的には通常より多めに買い増してるので、急激に上がれば一部を離隔してて手放し、
残りのポジションについては従来と同じよう4〜5年間アホールドのままとしますφ(.. )

マネフォ大幅続落、今期営業赤字見通しを嫌気
2023年10月16日11時18分 Kabutan
マネーフォワード<3994>が大幅続落。前週末13日の取引終了後に23年11月期業績予想の修正を発表。売上高を前期比38.0〜41.0%増の296億3900万〜302億8300万円(従来予想292億900万〜302億8300万円)としたほか、営業損益を前期から赤字幅縮小となる66億6500万〜61億6500万円の赤字(同未定)とした。引き続き営業赤字となる見通しを示したことから、これが嫌気され売られている。


ss2286234570 at 19:21|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年06月21日

6/21株式市況 〜ハイテク相場で高級ヒー〜

ソフトバンクG、孫氏「AIで反転攻勢」 実業と両立探る
2023年6月21日 19:23 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)は21日、東京都内で定時株主総会を開いた。孫正義会長兼社長は「守りは十分にできた。反転攻勢だ」と述べ、傘下の英半導体設計大手アームを軸に人工知能(AI)事業を中核にすえる考えを強調した。創業以降、主力事業を変え続けてきたSBGは、現在の投資主体のビジネスから実業との両立をめざす事業構造への再転換を探る。
SBGはビジョン・ファンド事業の新規投資をほぼ止めて「冬眠状態」に入っていた。並行して保有資産の売却を急ぎ、「虎の子」だった中国・アリババ集団の株式もほぼ資金化した。
財務の守りを固めた結果、23年3月末時点の手元流動性(融資枠含む)は5兆1000億円と1年前の2兆9000億円から大幅に積み上がった。足元の発行済み社債残高約6兆円の大部分をカバーする水準だ。
「AIの進化を加速させることが人々の不幸を減らし、より自由で楽しい社会をもたらす。その中核企業がアームだ。爆発成長の入り口に入った」
AI戦略の中核を担うのが子会社の英半導体設計大手アームだ。SBGは16年、当時上場していたアームを約3兆3000億円で買収した。孫氏は「アームそのものの成長、アームの力を使った周辺のAI、それをさらに可能にするための技術の仕込みに集中している」と語った。
アームは4月末に米国市場への上場を申請した。23年内に上場する計画で、評価額は300億〜700億ドル(約4兆2000億〜9兆8000億円)と伝わる。あらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」の拡大を追い風に、アームの半導体出荷数は累計2500億個を超えた。孫氏は「このまま突き進み、1兆個までいく」と急成長に期待を示した。
0621


超曲がり屋で有名な高橋ダン氏の素晴らしい売り煽りで、売り方さん狼狽(((( ;゚д゚)))
前の晩の日経225夜間先物が300円以上下げて、先行きが危ぶまれた状況でしたが
相場も鉄骨も飴のように曲げてしまうので有名な高橋ダンのサポートもあってなのか
見事なまでの寄り底で、まさかの売り方脱糞の一日で終わってしまいました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

今回の予想は夜間の先物が弱いのを確認してからの、ほぼ後出しの予想だったわけですが
ここまで曲げてしまうというのはもはや神懸っているとした表現のしようがありません
もし本当に予想に基づいて相場を張ったなら一直線で退場・破産は間違いないでしょう
Twitterのコメント欄で誰一人として予想を信じていないのがとても素敵ですね(*´∀`*)ムフー

日経平均 33,575円 +186円 (+0.56%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000

前日に少しだけ取り上げたのがアイルとポートです。前日は詳しくは書きませんでしたが
決算結果とか材料とかチャートなどを見て非常に上げそうな気配が強かったので
前夜に色んなパターンを予想しながら指値を入れて準備したまではよかったのですが、
思ったよりも地合いが強くて株価も下げなかったため1株も約定してませんでしたΣ(゚д゚;)
「上がるだろう」という予想は当たりましたが約定しないという最悪のパターンです

アイル(3854) 3,040円 +76円 (+2.56%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3854
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3854.T/chart
高橋ダンふざけんなよ!と叫びたいくらいにまったく下がらずにスタートしました
先物弱かったんでさすがに寄りつきは安いだろうと2,900円ちょいで指値入れたのですが
指値にはカスリもせずに上がってしまったのでノーポジで終わりました(´;ω;`)ブワッ
そのうちこのまま3,200円あたりまで上がっていきそうなチャートですね

ポート(7047) 2,405円 +125円 (+5.48%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7047
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7047.T/chart
前日は上髭陰線で引けて、おまけに夜間に先物が急落してたという事情もあったので
さすがに朝の寄付きあたりは下がるだろうと2,100円台で指値を入れてたわけですが
まさかの押し目なしの大陽線で上がりまくるというふざけた結果になってしまいました
テクニカル的にも押し目の大チャンスだったのでまさかの空振り三振でした(´;ω;`)ブワッ
狙ってた2銘柄とも予想に当たってたのに買えてなかったというのは非常にキツイです

タカトリ(6338) 6,110円 +440円 (+7.76%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6338
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6338.T/chart
タカトリもトチ狂ったように上げて、まさかの6,000円突破で引けていましたΣ(・ω・ノ)ノ
週足チャートではで6,000円とこにかなり強めの上値抵抗線が待ちかまえていたので
5,900〜6,000円で売り指値を出してましたがまさかの6,100円突破達成でした
儲かったんで別にいいけど、自分が売った株がその後も上がるのは気分がよくないおね。
上値抵抗線があるという点さえ差し引いたらテクニカル的には非常に良好な銘柄です
6,500円あたりまで狙う可能性はありますが、悔しいので暴落してほしいですφ(.. )

ワイエイシイ(6238) 3,430円 +85円 (+2.54%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6298
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6298.T/chart
こちらは半導体も手がけている銘柄で来期の業績見込みも良いなかなかよい銘柄ですφ(.. )
しかし今回はポートとアイルを狙って優先的に指値を出してたという理由もあって
ワイシイエイは指値出してなかったのでこちらもなにも買わずに終わりました
前夜に何時間もかけて調べて銘柄絞って注文したのになんの意味もありませんでした
散々時間かけて銘柄絞って指値価格を検討したので虚しさが募る一日でした(´・ω・`)

全体的にはソフトバンクや日電産やネット銀行の株価も堅調だったので良い一日でしたが
なんか気分的には負けたような感じの強い一日でした(´・ω・`)

ss2286234570 at 20:05|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年06月20日

6/20株式市況 〜最大のパートナーはソフトバンク〜

ChatGPTの「最大のパートナーはソフトバンクに」 孫氏が意欲
2023年6月20日 15時36分 朝日新聞
ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は20日、対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米オープンAIについて、「(日本での)最大のパートナーになるのはソフトバンクになる」と述べ、共同で事業を展開したい考えを示した。孫氏は株主からの質問に対し、「(アルトマン氏とは)毎日のようにチャットしながら、あるいは直接面談している」と明かした。
そのうえで、生成AIの急速な広がりにより、「ものすごい革命が起きる。その革命の波が世界に広がって、日本に持ち込まれる。その時、最大のパートナーとなるのは、多くのユーザーを有しているソフトバンク、Zホールディングスになる」と述べ、共同での事業に強い意思を示した。
0620


はっきり言うとAIとか生成AIとか今のところたいして興味はないしどうでもいいです
AIとか抜きにして業務の自動化は重要なので、そこにAIを搭載するのはいいことでしょう。
ただそれ以上先の話になると具体的に「激的に金が儲かるのか」は不透明に感じます。

でも一瞬で下火になりそうなIAブームで株が上がるのはガチなので大歓迎だにょ(σ´∀`)σ
今のところAIの本命銘柄といえばがっちり協業体制までしいたソフトバンクでしょう
投機資金が流れ込んで本格的な鉄火場になってくれることを祈ってやみません(´∀`*)

ソフトバンク(9984) 6,691円 +185円 (+2.84%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
一時は4,000円台になって平均取得単価5,280円を大きく割れこんだりもしました
そうは言ってもアメリカが利下げすればグロース株が上がって市況も回復するだろうし
上場しやすくなればソフトバンクの出資先もお金を産むようになるでしょう
半導体とAIを手がける会社に投資してるのでAI相場では強いであろう銘柄ですφ(.. )
8,000円をいつ超えるかは不明ですが、出来たら夏までに突破してほしいです(*´∀`*)ムフー
(日銀が利下げみたいな動きして為替が円高に走ったら予測不能な相場になるので)
あまり長く待たず日銀が動く前に手持ちのポジションを売り捌いておきたいので

フェラーテック(6890) 3,430円 +85円 (+2.54%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6890
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6890.T/chart
一番最初に書いたように値動きにクセがあって今一いち値動きの読みにくさのある銘柄。
そしてせっかく安く仕込んだポジションを安値で損切りしたら即上がりました
半導体セクターなんで上がるとは信じてたけどまさか損切り直後に上がるとは・・・。
まあ値動きに裏切られることの多い、癖のある銘柄なんで予想した通りでした

サムコ(6387) 6,740円 +300円 (+4.66%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6387
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6387.T/chart
最近はAI、半導体、商社とか決まったセクターに資金が集中して入る地合いです。
幅広く銘柄探すより、セクターを絞って勝った方が効率が良いということですね
AI銘柄は少ないし大手商社は高値で飛び乗るしかないんで残った選択肢は半導体です。
半導体セクターの中からピックアップしたのが今回の3銘柄になりますφ(.. )
サムコは業績絶好調で、チャートもいいし売買の相性もいいので好きな銘柄です
(相性がいいということは思い切ってたくさん買ってもOKかなという銘柄です)

投資経験があると勘どころでよさそうな銘柄を探す能力が身についてきますよね。
半導体セクターの中で値動きや材料のよい銘柄を絞りに絞って的確に当てるとか
地合いが悪いとそうはいきませんが、地合いがよければチャート見て当てるだけです。



タカトリ(6338) 5,670円 +290円 (+5.39%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6338
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6338.T/chart
こちらも半導体を手がけてる銘柄で値動きが期待できそうだとピックアップした銘柄
上値抵抗線もあるのでそんな高値を狙っていくような銘柄でもないでしょうけど
チャートがきれいで予測立てやすい、一定の幅を抜けそうに感じた銘柄ですにょ(σ´∀`)σ

ワイエイシイ(6238) 3,345円 +80円 (+2.45%)
https://kabutan.jp/stock/?code=6298
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6298.T/chart
たぶんものすごく前に何度か売買した記憶があるような銘柄です。明確じゃないけど。
半導体事業も手がけていて、なによりチャートがきれいなので売買しやすさを感じます
その他の最近値動きがよくて業績のいい銘柄まとめに入ってたやつはこのあたり。

アイル(3854) 2,964円 +99円 (+3.64%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3854

ポート(7047) 2,280円 −59円 (−2.52%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7047

2023年06月14日
6/14株式市況 〜岐阜暴威&高橋ダンのW曲がり屋が売り宣言!〜


ss2286234570 at 19:08|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年11月09日

11/9株式市況 強気の半導体装置セクター

東証大引け 3日ぶり反落 決算きっかけに売り、値がさ株が下押し
2022年11月9日 15:20 日本経済新聞
9日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前日比155円68銭(0.56%)安の2万7716円43銭で終えた。ピークを迎えた主要企業の決算発表を材料視した売買が活発となるなか、市場の失望を誘った銘柄への売りが重荷となった。前日に約2カ月ぶりの高値を付けており、このところ上昇が目立った銘柄に利益確定の売りが出やすかった。
東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反落した。終値は前日比8.07ポイント(0.41%)安の1949.49だった。任天堂が7%安。GSユアサダイキンの下げも大きかった。三菱自INPEX第一三共ファストリが下落した。一方、クラレ古河電が急伸。川崎汽太陽誘電SUMCO楽天グループエムスリーが上昇した。

メルカリ、暗号資産取引を2023年春に提供開始
2022年11月08日 14時41分 ITmedia
メルカリは2023年春、メルカリアプリ内で暗号資産取り引きを始めると発表した。メルカリの売上金でビットコインを購入できるようになる。11月8日に開催した「Fintech事業戦略発表会 2022」で明らかにした。「いつものメルカリの取引と同じように、簡単に暗号資産が取引できる環境を作っていきたい」とメルペイの山本真人CEOは話した。
メルカリは本人確認済みの1200万を超えるユーザーがおり、これらにリーチできるところが同社が暗号資産に取り組む強みだという。当初はビットコインのみを取り扱う。「いずれはビットコイン以外のさまざまな暗号資産に広げていきたい。追加を見据えたスケーラブルな運用を準備している」と、メルカリグループ日本事業責任者の青柳直樹氏。
ks_mer2



最近株価を見てると、需要が落ち込みそうな半導体セクターが弱気といってたわり
ここにきてなぜか半導体セクターの値動きがやたらいいですねφ(.. )
アホバンとかディスコとかSUMCOとか妙にぴょこぴょこと跳ねてるような動きです

メルカリ(4385) 2,762円 −22円 (−0.79%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4385
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4385.T/chart
2023年から暗号資産取引に参入するとかクレジットカード「メルカード」発行とか
色々と材料が出て上がるかなと思ったわりには寄付きが高いだけのカスな値動きでした
月足チャートで見ると2,900円あたりに上値抵抗線があってなかなか重そうです
週足で見てると上の雲が下がってきて上値余地がどんどん狭まってきています(´・ω・`)
目先高値はせいぜい3,100〜3,200円が限度かなーって感じになってきました。

楽天(4755) 698円 +30円 (+4.49%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4755
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4755.T/chart
前から週足チャートが改善してきて日足チャートもよかったので試し買いした銘柄です。
なんの材料もなく突然買いを集めて急騰したので一旦離隔しました。
週足がやたら改善したんで売らなくてもよかった気がするけど反射的に売ってしまった
週足チャートで見ると780〜800円あたりに雲の下限があるのでそこより上は重そう。
今のところ770〜780円あたりを目標にしてホールドならいい感じだおねφ(.. )
目先の動きはよくわからないですが押したらまた買いたい。でも一気に上げるかも


ss2286234570 at 19:21|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年04月29日

嵌め込み系IPO ジャパンディスプレイ(6740)が下方修正で暴落

Jディスプレイが13%安、上場来最安値に−業績予想下方修正 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-04-28/N4PVTU6JTSED01
2014年4月28日 10:42 ブルームバーグ
中小型液晶パネル世界首位、ジャパンディスプレイ が2014年3月期の業績予想を下方修正した。株価は一時、上場後の最安値まで売られた。株価は一時、前営業日比13%安の692円となった。午前10時31分現在は699円で取引されている。同社の取引開始前の発表によると、14年3月期の営業利益は従来予想比10.5%減の272億円となったもよう。1−3月期に顧客の事情による出荷の遅れや価格交渉難航による出荷見合わせの影響を受けた。同社は「iPhone(アイフォーン)」を販売する米アップルにも商品を供給する中小型液晶パネルのトップメーカー。政府系ファンドの産業革新機構が主導してソニー、東芝、日立製作所の中小型液晶パネル事業を統合して誕生し、3月に上場した。 

ジャパンディスプレイ、14年3月期予想を下方修正 IPO直後で不信感も
2014年4月28日12:43 ロイター
ジャパンディスプレイ は28日朝、3月19日に公表した2014年3月期の連結業績予想について、売上高を6142億円(従来予想は6234億円)、営業利益を272億円(同304億円)に、それぞれ下方修正したと発表した。28日の同社株は、先週末比13.64%の下落の690円で午前の取引を終えた。同社が14年3月期の業績予想を開示したのは、新規上場(IPO)した3月19日。それ以来、公開価格900円を一度を上回ることなく推移している。ベイビュー・アセットマネジメントの佐久間康郎執行役員は「今回の下方修正は驚き。3月19日の時点でわからなかったのかという気がするので、印象は悪い」と指摘。先週末は799円まで株価は戻っていたが「今回、こうしたものを見せつけられると、株価はリバウンドしにくくなるのではないか」とみている。
0428










下方修正ということで右に出るものがいないと言われている半導体セクター
その半導体セクターの本命銘柄ジャパンディスプレイがやらかしてくれました(σ´∀`)σ
上場してまだわずか1ヶ月しか経っていないのに見事なまでの下方修正で株価暴落
詐欺の殿堂といわれる半導体セクターに新しい伝説を刻んでくれました(*´∀`*)ムフー

そもそも
ジャパンディスプレイは上場目的そのものが極めて不純な動機でした
84%の株を所有する「産業革新機構」売り抜けるためだけに上場したからです
本来ならこういった露骨な売り抜け目的のIPOは審査で通らないはずなのですが
大株主が産業革新機構だったということでよくわからないまま審査を通過しました(((( ;゚д゚)))
まあこのあたりの上場の動機と経緯からしてすでにキナ臭いわけで
決して手を出してはいけないIPOであったことはいうまでもありません(つд⊂)ゴシゴシ

ジャパンディスプレイといえば不人気IPOとして上場前から有名でした
あまりに不人気で注文が入らないということで、主幹事の野村の営業マンが走り回り
一元客にまで電話をかけまくって死に物狂いで嵌め込み営業をやってたことで有名だおね
いうまでもなく、有望なIPOはすべて上客が引き取ってしまうので一元客に話はきません。
一元客にまで営業をかけていたという時点でIPOの失敗は予測できたと言えるでそう(´・ω・`)

ジャパンディスプレイ(6740) 672円 −127円 (-15.89%)
http://kabutan.jp/stock/chart?code=6740
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6740.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss

常識的に考えて上場してたった1ヶ月でいきなり下方修正というのはありえません
IPO当時まったく予測できなかった事象がこの1ヶ月間に起きたなんて誰が信じるでそか
薄々こうなることはわかっていたにもかかわらず関係者が「黙っていた」ということ。
なぜ黙っていたかというと「産業革新機構」の売り抜けを補助しなきゃいけないからです
結果的にそれはIPOを引き受けた株主を欺いて騙したということになる訳ですが、
おそらくそれが問題視されて公で捌かれる可能性はおそらく1%もないでしょうね

なぜなら国も絡んでいる「産業革新機構」案件だからですφ(.. )
IPOには時々こういった「大人の事情が絡んだIPO」ってのが存在します
そしてその事情が公にされることもなく問題視されることも絶対にありません(((( ;゚д゚)))
個人投資家ができることはただ一つ、「決して近づかない」ということだけだおね

「産業革新機構」ってのは政府が直接出資してる投資ファンドだおね
だから地位的にいえば東証や金融庁よりも上位にいるってことです
仮に東証が「この案件は個人投資家に大きなデメリットを及ぼしてしまう」って気付いても
拒否権がないので上場審査で止められずにそのままスルーしちゃうってことでそ(((( ;゚д゚)))
もちろんそんな力関係や事情が公にされる可能性は0.001%もないとおもうけど。
そういう「大人の事情」が絡んでる銘柄には絶対に手を出してはいけないってこと(´・ω・`)

2年目に入った産革機構、世界で勝てる企業連合創出に向け産業構造の革新に挑む
政府系の産業投資機関である産業革新機構の活動が2年目に入った。世界同時不況の最中に発足し、景気対策の補正予算で出資金と政府保証枠を確保。経済産業省と民間企業が連携して運営しているが、従来にない組織だけに活動内容はよく知られていない。コンセプトの「オープンイノベーション」も馴染みの薄い言葉だが、狙いは従来の枠を超えて挑戦する産業構造の革新。今年がその本番となる。


ss2286234570 at 00:47|PermalinkComments(3)このエントリーをはてなブックマークに追加