yogurting ヨーグルティング

北尾

2020年12月07日

SBI北尾氏、「在宅勤務反対」は100%正しいと思う

「在宅勤務の生産性に疑問」、AIに取って代わられるーSBI北尾氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-16/QI9R9JDWX2PS01
2020年10月16日 12:45 ブルームバーグ
「在宅勤務でできる仕事は、どれだけの創造性や生産性があるのか」。SBIホールディングスの北尾吉孝社長は、在宅勤務の積極的な推進に否定的な考えを示す。
ブルームバーグとのインタビューで北尾社長は「われわれは知恵を使う仕事をしている。僕から言わせれば、リモートでやれる仕事は機械やAI(人工知能)に取って代わられるような仕事」と指摘。人が互いに直接向き合ってやりあうことの重要性を訴える。また、自宅でオフィスと同等のセキュリティー環境を担保できるかも疑問だとした。


北尾吉孝氏「相場が一番正しい」 コロナ禍で日本株が底堅い理由は
https://www.moneypost.jp/675018
2020年6月23日 7:00 マネーポスト
かねて指摘されているように、外出自粛は経済の停滞やDV(ドメスティック・バイオレンス)の増加など負の側面も多い。また新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として推奨されているテレワークについても、その功罪が十分に議論されていません。もしテレワークが社員の生産性や企業の収益力を落とすようなら継続すべきではないかもしれません。
テレワークを頭から否定するわけではありませんが、企業はその「質」を見極めないといけません。そもそも現在の住環境では多くの人が集中して仕事ができないのではないでしょうか。サイバーセキュリティーも不充分です。
また、金融の世界に生きる我々は、時々刻々と移り変わる世界のマーケットに即座に反応し、常に意思決定していかなければならない。テレワークで十分それができるのか、企業は社員の仕事の「質」、「量」、「生産効率」を総括的に検証した上でテレワークの在り方を考えるべきです。




今回の記事は途中まで作りかけだったんですけどPayPayで大事故が起きたんで
あらためて急いで書き足して完成させた記事の内容になりますφ(.. )
ちなみに在宅のテレワークについては北尾さんが言ってることが100%正しいと思います
なぜなら全業務をテレワーク化するなんてリスクとリターンが見合ってないから。
というか、無理にテレワーク化を強引にやると一発で倒産リスクがあるからです。

株式投資でもそうですけど限られた情報の中で分析して勝つとか難易度高いですよね
スマートフォンだけ使ってチャート分析して勝てって言われたら100%無理でそ
なつさんは夜や週末はパソコンで何十枚〜何百枚とタイプの違うチャートを開いて
値動きや個別銘柄の値動きの癖や反復動作をチェックして銘柄を決めてます。
もしパソコン使うなって言われたらそりゃもうシャレにならないでしょ(´・ω・`)
そんな条件下で投資しろって言われたら勝つことすら困難になってしまいます
相場で勝とうと思ったらたった1%でも2%でも多くの情報が必要なはず。

それと同じで、社内にいるときに周囲から入ってくる情報や知識に比べたら
テレワーク下においては絶対に情報が少ないし、業務の完成度が下がると思うんだおね
仕事って会社でやってることの凡そ95%が自宅でテレワークで出来るとか
社内で出来ることと遜色ない程度ができるとかじゃ話にならないと思うんですよね。
全社員が社内でできる完成度の95%しかしなかったら会社は衰退してお終いでそ

それよりさらに重要なのがテレワーク下におけるセキュリティ事故の問題です。
これは今年だけで何十件とおきてるし、カプコンのように深刻な例も多数あります。
ましてSBIはSBI証券や住信SBIネット銀行などの金融機関を多く抱えてるんで
テレワーク下で個人情報流出事故なんて1件起こしただけで会社詰んじゃいますからね

銀行とか証券は外部ネットワークと繋がってないとこで個人情報管理してるんだおね。
だから外部からハッキング受けても個人情報だけは抜き取られないようになってます。
(外部ネットワークからのアクセス経路を作らない限りは極めて漏れにくい仕組み)
ただし、テレワーク下で社外の社員が社内のシステムにアクセスするようになったら
確実に外部から個人情報や機密情報へのアクセスルートを作るしかないんだおね
すると社外の何百とある端末のどれかがハッキングされたら100%漏れちゃうのよね
どんなに注意してもどんなに対策してもアクセスルートを作ったららお終いなんだおね。

外部からアクセスルートがないから大量に個人情報を抜かれるリスクを低減できるわけで
たとえどんな理由があるにせよこのアクセスルートを作ったらいつかは事故が起きます。
なぜならセキュリティのどこに穴があるかなんて完全に把握しきれないからです。
はっきり言うと100%安全なんて100%ありえない話なんですよねφ(.. )

最近はコールセンター業務を自宅でできるようにするのが流行っています
物理的に設備を用意して自宅をコールセンター化するなんて簡単なんですよね。
ただ500人が社外から個人情報にアクセスできる権限を設定するってことは
簡単にいえば不正アクセス可能なアクセスルートを500個用意するってことでそ。
その全てのアクセスルートを24時間・365日・100年間、100%防ぐってそれ無理でそ。
例え、10年間無事故で済んでも10年と1日目にに事故が起きたら会社はお終いです
10年間無事故でもたった30分の不正アクセスがあっただけで会社は倒産します
保険会社なんて顧客データ数百万件が漏洩したら完ぺきに詰みますからね(((( ;゚д゚)))

そんなリスクを負ってまでテレワーク化すするとか頭おかしいと思います。
おそらくチューリッヒ保険をマネする会社がこれからたぶん増えてきて
今から数年以内に必ず大事故起こして倒産危機に瀕する会社が出てくるはずです
ちょっと便利とかのリターンのために倒産リスクを負うとかぶっちゃけ激バカでそ。

コールセンター業務を自宅でやるなんて物理的なるだけなら簡単なんですよね。
ただセキュリティ面を考えたらリスクが無限大に大きいから危険なだけであってね
んなことするくらいなら、新型コロナの感染リスクが低い人の住んでない僻地に
コールセンター作ってセキュリティ整備してそこで電話の受信すりゃいいだけでそ
機密情報や個人情報にアクセスするルートを設定した時点でアウトだと思いますけどね。


SBIホールディングス(8473) 2,912円 −51円 (−1.72%)

コールセンター500人の全面在宅化を実現、チューリッヒ保険の神危機対応
2020.4.25 5:30 ダイヤモンドオンライン
コロナ対応としての在宅化が始まったのは、緊急事態宣言が発令された翌日の4月8日。東京と大阪の2拠点の在宅化から始まり、現在は約500人のうち95%が在宅で働いている。残る5%も、業務に必要な機器を準備中などの事情で、在宅で待機している状態だ。つまり、コールセンターに出勤している人はすでにほとんど「ゼロ」なのだ。
1207


ss2286234570 at 19:05|PermalinkComments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月31日

アキュセラ(4589)さん 7,700円からついに5日連続ストップ安で1,990円に

割引シールを何枚も重ね貼りされる
アキュセラ・インク、高値7700円から5日連続ストップ安で1990円に

創薬ベンチャーのアキュセラ、5日連続ストップ安 1日で41%下落
2016年05月31日 ITmedia ビジネスオンライン
5月31日の株式市場で、創薬ベンチャーのアキュセラ(東証マザーズ)が寄らずの5日連続ストップ安(値幅制限の下限)に。東証が値幅制限を拡大したこともあり、前日比マイナス1400円(-41.3%)の1990円と、全市場で1位の下落率となった。同社は開発中の新薬に期待が集まり急騰していたが、試験の結果「統計学的有意差を示せなかった」と公表。大量の売り注文が殺到しているが、買い手がつかず場中に取引が成立しない状態が続いている。
00531



















さて今日もアキュセラのストップ安のニュースが世間を騒がせてるようです(((( ;゚д゚))) 
まさか寄り付くわけはないだろうとおもってたけど、そのそぶりもありませんでした。
暴落株にありがちなプロリバウンダーさんたちが一切集まらないので
釣る瓶落としのようにまともな出来高を伴わない暴落になっています。
それくらい売り圧力が強すぎるってことの裏返しでそ

売り板に並んでいる株数がざっと800万株ってとこで
発行済み株式数3,700万株あるようなので、売りに出されてるのはたった21%ほど
現段階では出資してるSBIは売却を否定しているし
買値は相当安そうなので売ってくるとはあまり思えないけど、
おれからもっと具体的な「インサイダー取引の事実」なんてのが出てくるようなら
監理銘柄に指定されちゃう可能性が出てくるのでブン上げの可能性が生じるでそ
(一般的にファンドや投信は監理銘柄を持たないという内部規定があるので)
SBIはアキュセラの21%をもってる大株主なのでこれも同じく800万株くらいでそ(´・ω・`)
事件化の可能性がリアルにあるわけで、そのへんの最大リスクは正しく理解すべきで
仮に寄り付いてからも、先々に売り圧力の存在をしっかり覚悟しておくべきでそ

ちょっと古いデータではアキュセラの信用買い残は120万株ほどなので
これがすべて強制決済で投売りされてくるのはまず必定でそう
平均買い建値を仮に2,800円ほどで計算すると信用買い残の金額は33〜35億円なので
この買い残が50くらい焦げ付いたと考えてもせいぜい15〜16億円ってとこ
アキュセラを信用で買えたのはSBI証券をふくめてネット証券でもせいぜい4〜7社。
この数社で回収できなかった金額が焦げ付いたとしても大した影響はなさそうだおね
ただしツイッターでの壮絶な買い煽りの中心はSBI証券会長の北尾さんだったので
信用買い残も特別損失の計上も大半はSBI証券じゃなかろうかと予想してるおφ(.. )

下の記事を見ると、
時価会計を導入してるSBIホールディングス(8473)は
2016年3月末の株価2,770円で決算に含み利益として計上してるので
もし2016年6月末のアキュセラの株が2,770円下回るようならば
けっこうな額の損失をする可能性について書かれています
ただし、ここでいう時価会計決算における含み益とか含み損というのは
現金の流入や流出をともなわない金額の増減でしかないので
現実的にはほとんどなんの意味もない数字と考えるべきでそうφ(.. )
もちろんあまりにアキュセラが激しく下がって寄り付くようならば
心理的に8473をさ先んじて売ろうという投資家が増える可能性は否定しません


SBIが反発、アキュセラ急落で強弱感 ドイツ証券は「ホールド」継続
SBIホールディングス<8473>が反発。26日はSBIグループが昨年12月末時点で株式の21.2%を保有し大株主となっているアキュセラ<4589>の新薬候補が「効果なし」との評価を受け株価が急落したことを嫌気し、SBI株も9%強下落した。ドイツ証券は27日、SBIのレーティングの「ホールド」を継続した。目標株価は1800円としている。同証券では、SBIにとってブレークイーブンポイントとなるアキュセラ株の時価は3月末水準(株価2770円・時価総額1043億円)と指摘。仮にアキュセラ株が3月末水準まで下落すれば、同社が第1四半期(4〜6月)に計上する関連評価損益はゼロ円。仮に12月末水準まで下落すれば同150億円程度の関連損を計上する可能性があると指摘している。

2016/05/31 東証 制限値幅の拡大継続:アキュセラ・インク
アキュセラ・インク 株式(コード 4589)は、本日ストップ安値段でのみ売買が成立したため、翌営業日(6月1日)においても、以下のとおり、制限値幅(下限のみ)を拡大することといたしますのでご注意下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
制限値幅(下限):800円(上限は通常どおり400円)
基準値段:1,990円、ストップ高:2,390円、ストップ安:1,190円 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 


ss2286234570 at 22:18|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月30日

アキュセラ4589(死後、焼くな) インサイダー疑惑擦り付けあい競争へ

【市況かぶ全力2階建】
インサイダー臭い急落から4日連続ストップ安で炎上中のアキュセラ・インク、
貰い火しそうな大株主SBIホールディングスが必死の消火活動

SBI、「アキュセラ」めぐる騒動にコメント
「試験結果は公表時に知った」「株式は売却していない」
2016年05月30日 ITmedia ビジネスオンライン
SBIホールディングスは5月30日、同社グループが第2位株主として20.58%出資する創薬ベンチャー「アキュセラ」(東証マザーズ上場)について、「新薬の臨床試験結果は発表時に初めて知った」と発表した。公表の前後に株式売買は行っていないという。
アキュセラは26日、治療薬として開発していた「エミクススタト」の臨床試験の結果について「統計学的有意差を示せなかった」と公表。新薬への期待で暴騰していた株価は急落している。結果を公表する前日に大きな売りがあり、ストップ安になっていたことから、公表前に結果を知っていた者によるインサイダー取引を指摘する声が投資家から上がっている。一部報道によると、日本取引所グループの自主規制法人が、インサイダー取引の可能性があるとして調査を始めたようだという。SBIホールディングスによると、同社と同社の北尾吉孝社長は試験結果を発表時に初めて知り、また公表の前後には同社が保有するアキュセラの株式の売却を一切行っていないという。北尾社長は昨年5月1日から6月25日までアキュセラの取締役を務めていたが、既に同職を退いている。
0530



















4589(死後、焼くな)というとっても縁起のいい銘柄コードのアキュセラさんですが
今日で3日連続のストップ安になったようですにょ(σ´∀`)σ
先週金曜日の夕方になっていきなりインサイダー疑惑なんてニュースまで出てしまい
あせったSBIホールディングスは大慌てでインサイダー疑惑否定のお知らせを出してます

一方のアキュセラさんはなんのコメントも出さずだんまりを決め込んだ様子
どう考えても関係者なんて2社しかないわけで、SBIが全面否定してしまったら
「じゃあアキュセラがやったのか」と強い疑念をもたれておかしくないおね
結果的にアキュセラ株主さんにとっては辛い結果になりそうな悪寒だお。
こんな疑惑だらけではとてもじゃないけど買って持ち越しなんてできないでそう
明日以降も疑惑が晴れなければ闇鍋賭博はさらに加熱しそうだおね。

今回のアキュセラは、疑惑が晴れるのがまだまだ先になりそうなので
株価的にはかなり厳しい結果が突きつけられると覚悟しておくべきでそう
何がヤバイって株の値下がりよりも「出来高の少なさ」がヤバイと思います
普通この手の連続ストップ安銘柄でもさすがに3日目になれば
もう少し出来高があってそれなりに約定してると記憶しています。
しかし、アキュセラさんはストップ安 2日目の出来高が5,800株
ストップ安3日目の今日の出来高がたったの7,200株しかないという異常な事態

これは異常なくらい売り圧力が高いってことを意味してるんじゃないでそか 

明日からは大幅に値幅拡大をするというありがたい東証のお知らせが出ています
情け深い東証さんのおかげで、ストップ安の下限が通常なら1,990円のところを
大幅に1,400円までま広げてくれるという慈悲の心が示されたようですにょ(σ´∀`)σ
最悪の場合はたった1日で−58%下がりますよといってるわけで
投資家さんたちもようやく明日くらいはなんとか逃げ場があるかもしれません

いちおうここで事前に警告しておきますが
「マザーズ外国部」っていう市場ははっきりいって詐欺株しかないという印象なので
間違ってもこんな市場に手を出す気はないし、お奨めだと言うつもりもありません
またあの市場は株式を売買できる証券会社がかなり少ないので
雪崩が起きたときに買いが入りにくい(=リバウンドしにくい)という特徴があります
そのへんもよくよく考えることをおすすめします(´・ω・`)

そもそもマザーズ外国部なんて新華ファイナンスとかメディシノバとか
上場詐欺の殿堂みたいな銘柄の記憶しかない、どう見ても肥溜めだにょ(σ´∀`)σ
アキュセラを買うってのは、肥溜めに手元資金を投げこんで
さらに自分も飛び込んで海水浴をしようって言ってるようなアホな行為だおね(´・ω・`)
自分がどこの市場の株を買ってるのかくらもうちょっと注意深くあるべきでそ
アキュセラの事例のおかげでマザーズ外国部の詐欺率っていま一体何%なんですかね
はっきりとは調べてないけどおそらく50%を超えてる気がしますよφ(.. )


制限値幅の拡大:アキュセラ・インク
アキュセラ・インク 株式(コード 4589)は、東証において3営業日連続して以下の(1)又は(2)に該当したため、翌営業日31日においては、以下のとおり、制限値幅(下限のみ)を拡大することといたしますのでご注意下さい。
------------------------------------------------------------------------------
制限値幅(下限):1,400円(上限は通常どおり700円)
基準値段:3,390円、ストップ高:4,090円、ストップ安:1,990円
------------------------------------------------------------------------------


ss2286234570 at 15:48|PermalinkComments(3)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月28日

伝説の北尾銘柄アキュセラの株主さん大喜び!インサイダー疑惑もあるよ

日本取引所:インサイダー取引の可能性で調査に着手−アキュセラ株
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-27/O7TRMZ6S972C01
2016年5月27日 Bloomberg
日本取引所グループが、眼疾患治療薬の開発を専門とするバイオベンチャーのアキュセラ・インク株式でインサイダー取引が行われた可能性があるとして、調査に着手したことが関係者への取材で分かった。 東京証券取引所や自主規制法人を傘下に持つ日本取引所は、東証マザーズ市場に上場するアキュセラ株が、治療薬の臨床試験が不調に終わった後、26日の会社発表の前日に急落していたことから、インサイダー取引の疑いがあるとみて調査を進めるとみられる。 25日の取引で上昇して始まったアキュセラ株は午後1時50分ごろから急落に転じ、1000円(15%)下げストップ安となった。翌26日午前7時30分に同社はドライ型加齢黄斑変性治療薬「エミクススタト」の臨床試験が主要評価項目で目標を達成できなかったと開示した。その後も2日連続でストップ安となった。 アキュセラの柏野裕美広報担当に取材を試みたがコメントは得られていない。日本取引所の青沼見和広報担当は個別案件については言及を控えるとしながらも、同取引所は日ごろから市場の取引を注意深く監視していると述べた。

日本取引所グループ、アキュセラ株巡り調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02898440X20C16A5DTA000/
2016/5/28 2:00 日経電子版
日本取引所グループ自主規制法人は東証マザーズの創薬ベンチャー、アキュセラ株でインサイダー取引の疑いがあるとして、27日までに調査を始めたようだ。同社は26日に新薬の臨床試験で効果が確認できなかったと発表したが、その前日の25日の後場に株価は急落していた。日本取引所は株価に不自然な動きが見られた場合、調査に入る仕組みを整えている


https://www.youtube.com/watch?v=0QN8-9jmQoM
アキュセラ・インク[4589]マザーズ IPO

ここにきて株主にトドメを刺すようなニュースが入ってきましたにょ(σ´∀`)σ
恒例のIR詐欺だけでなくこれに絡んでのインサイダーという文字まで躍っています
「誰が」「いつ」「どのように」して欺いてインサイダー取引を行ったのか
あるいはその疑惑が懸けられているのかは不明ですがなかなか香ばしいおね(*´∀`*)ムフー

アキュセラ(4589) 4,090円 −700円 (−14.6%)
http://kabutan.jp/stock/chart?code=4589
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4589.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
ただのIR詐欺、IPO詐欺ならアキュセラに限らず他にもよくある話だけど
ここにきてインサイダーなんていう言葉が出てきたのは驚きでしたΣ(゚д゚;)
今のところ3日連続ストップ安で来週以降もずっと貼りつきの展開ってところでそか。
まったく逃げ場なしなので株主さんたちはもう泣くしかないおね(´;ω;`)

正直なコメントとして北尾銘柄で外国部マザーズなんて地雷の宝庫だおね
遊びならともかく、こんなヤバイ市場に全力で投資とかありえんとおもいますφ(.. )
投資先の市場の意味をもうちょっときちんと理解してから投資するようにしましょう


ss2286234570 at 04:47|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月27日

伝説の北尾銘柄アキュセラが株価暴騰!株主さん大喜び

アキュセラ創業者の助っ人はあの北尾氏
2015年05月26日 東洋経済オンライン
創業初期からの理解者である大株主SBIとその代表である北尾吉孝氏の支援を取り付けて反撃に出る。SBIグループと窪田博士の持ち株を合わせると50.28%の過半となるのだ。
SBIが2月には取締役交代のための臨時株主総会提案を経営陣あてに送付。併せて3月には本社のあるワシントン州の地方裁判所に同件の申し立てを行った。その結果、5月1日に開催された臨時株主総会の決議をもって窪田博士はCEOに復帰できた。
オカラガン氏を初めとする反乱側の経営陣、社外取締役は全員解任され、北尾氏をはじめとする、窪田博士が以前から信頼しているというメンバーに総入れ替えとなった(北尾氏は5月18日、経営が安定したとして退任)。

北尾吉孝 ‏@yoshitaka_kitao 5月25日
その人が本物であると感じたら、あらためて会うんだけどね。最近で言えば慶應医学部卒で製薬ベンチャーを立ち上げた #アキュセラ の #窪田良 君を支援している。単なる親しみだけじゃなく、志が気に入ったんだ。

北尾吉孝 ‏@yoshitaka_kitao 5月24日
北尾吉孝さんが日本経済新聞 電子版をリツイートしました
#アキュセラ は米創薬ベンチャーのユーヘルス・アイテック社(カリフォルニア州)から、「#ラノステロール」という #白内障治療薬 の候補物質を取得した。契約により中国と台湾を除く全世界で新薬を開発できる権利を得た。#窪田良

北尾吉孝 認証済みアカウント
‏@yoshitaka_kitao 2016年4月5日
#アキュセラ(4589)は世界最大の製薬メーカーになる可能性を秘めているのではないかと思います。小生の長きに亘るベンチャー投資の経験上でも、これほど夢あるベンチャー企業は他に類を見ないようにすら思われます。

まえから買い煽ってる書き込みはちょっとだけ見て知ってたけど
尋常とは思えないような北尾さんによるアキュセラの買い煽り(((( ;゚д゚)))
北尾さんのツイッターにおけるアキュセラの登場頻度はさすがに異常だおね
「誰が誰をだました」のかはこれから報告を待つところです(´・ω・`)
すでに昨日あたりからネタで釣り上げて売り抜けたやつがいるんじゃないかということで
「インサイダーではないか」というニュースまで飛び交っています
こんな銘柄に手を出すとかちょっとありえない状況になってきてるにょ(σ´∀`)σ

アキュセラ(4589) 4,090円 −700円 (−14.6%)
http://kabutan.jp/stock/chart?code=4589
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4589.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
業績はただの赤字なのに研究開発ネタとIRをばら撒いて株を釣り上げる系の創薬会社
株主目線でいえばその行為をすべて悪いとはおもわないけど
インチキ系という印象はどうしても脱ぐいがたさがあるおね
なによりアキュセラが上場してるマザーズ外国部って犯罪者の巣窟だおね(゚д゚)、ペッ
メディシノバインクとか新華ファイナンスとかほんとクソ株しかいません
アキュセラもそうなのかどうかはこれからの調査を待つしかないんだけど
そういう市場に上場してる銘柄だってことは覚悟した上で投資すべきでそう(´;ω;`)
あとアキュセラって会社のっとりネタで裁判ばっかやってるのでイメージも最悪でそ


創薬ベンチャー企業のアキュセラ、治療薬候補「効果なし」で株価急落
2016年05月26日 ITmedia ビジネスオンライン
マザーズ上場の創薬ベンチャー企業「アキュセラ」が5月26日、加齢黄斑変性の治療薬として開発していた「エミクススタト」の臨床試験のデータを発表した。加齢黄斑変性とは、加齢により網膜中心部の黄斑に障害が生じてものが見えにくくなる、日本の失明原因の第4位の病気。
発表によると、ドライ型加齢黄斑変性の地図状萎縮に対する薬効について「統計学的有意差を示せなかった」という。本来発表は6月の予定だったが、5月25日に明らかになった臨床試験の結果を「一刻も早く投資家の方々に知らせる必要があると判断」し、本日発表した。
アキュセラは「世界から失明を撲滅する」を掲げ、白内障や網膜色素変性症などを治療する新薬や医療技術を開発。投資家の注目を集め、株価は上昇傾向、5月25日午前には年初来最高値の7700円になったが、午後には5790円と急落。結果公開後の本日は600万株以上の売りが集中し、取引は成立せず、ストップ安水準まで下落している。
0528


ss2286234570 at 15:45|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加