yogurting ヨーグルティング

ローソン

2020年01月12日

ローソン&『鬼滅の刃』コラボ、グッズ配布 独り占め→転売も多発

ローソン&『鬼滅の刃』コラボ、グッズ配布開始時刻前に在庫切れ続出…
独り占め→転売も多発
2020.01.08 ビジネスジャーナル
キャンペーンはローソン全店で7日午前7時に始まる予定だった。お菓子など対象商品3点の購入者に、同漫画の主人公・竈門炭治郎と妹・禰豆子の戦闘シーンを描いた絵柄など全5種のクリアファイルを配布するというものだった。各店計20枚の在庫を用意していたという。
事前告知されていたこともあり、ローソン各店には配布開始の午前7時前からファンが長蛇の列をつくったようだ。ところが、一部店舗ではそうしたファンへの対応に困ってか、早々に配布を開始。なかには、グッズを“独り占め”するように1人で複数枚を入手する客が現れた。そのため、本来の配布開始時間の午前7時前には在庫がなくなる店が相次いだようだ。

バカ売れ「鬼滅の刃」、フィギュアを作っているだけの壽屋の株まで上げる




鬼滅の刃ってアニメ開始した直後にたしかに見たことあるけど
2話くらい見たけど全然ピンとこなくてすぐ見るの止めて切ったアニメだな(´・ω・`)
本誌の漫画の方は絵が下手すぎるのと、癖がありすぎてまったく受け付けなかった。

ただ原作の方はあまりに見る気がしなかったけどあれに比べたら
アニメの方ははるかにきれいに仕上がってたしそっちがヒットしたのも判らんでもない。
なんつーか江戸時代末期と明治時代の背景を見ばえよくマッチさせた時代設定で
いかにも腐女子が喰いつきそうなアニメだなとは思ったφ(.. )

個人的にはヴィンランドサガのアニメが好きなんで鬼滅の刃はなんの興味もないけど
なんとかして投資に生かして先回りしていい感じに稼ぎたいですよね(*´∀`*)ムフー
朝7時にローソンに並んで転売ヤーするとかアホなことは勘弁ですけどね
寿屋とか上がってるけど流動性なさすぎてちょっとどうしようもないですから。
時価総額55憶円とかじゃなくてせめて100億円以上あってもっと流動性あって
いい感じに売買できる銘柄があったら嬉しいんだけどなあ(´・ω・`)

寿屋(7809) 2,005円 −73円 (−3.51%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7809
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7809.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss


ss2286234570 at 07:18|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年04月24日

コンビニ24時間、見直し拒否で独禁法適用検討 公取委

コンビニ24時間、見直し拒否で独禁法適用検討 公取委
2019年4月24日06時00分 朝日新聞
コンビニの店主が24時間営業の見直しを求め、本部がこれを一方的に拒んで店主に不利益を与えた場合、公正取引委員会は独占禁止法の適用対象とする方向で検討に入った。営業時間を縮めると人件費が減って店の赤字を避けられるのに本部が拒む例などを想定しており、コンビニ各社は対応を迫られそうだ。国内に5万5千余りあるコンビニ店のほとんどは、本部とフランチャイズ(FC)契約を結んだ店主が営むFC店だ。
本部は、店の売上高などに応じて店主から加盟店料を集める仕組み。人手不足を背景にアルバイトの時給は上昇しているが、その負担は、契約に沿って店主にまわっている。公取委の複数の幹部によると、バイトらの人件費の上昇で店が赤字になる場合などに店主が営業時間の見直しを求め、本部が一方的に拒んだ場合には、独禁法が禁じている「優越的地位の乱用」にあたり得る、との文書をまとめた。
人手不足を背景にした店主の不満については経済産業省も重視し、解消する行動計画をつくるようコンビニ各社の本部に要請した。
コンビニ各社の本部は、人手を補う設備投資を相次いで打ち出し、営業時間を短くする時短営業を試みつつある。ただ時短営業が本格的に広がれば、売上高が減りかねず、物流システムの見直しが避けられない。24時間営業の原則は、最大手のセブンを含めた多くの本部が維持している。

セブンイレブン社長交代、24時間問題で体制刷新
2019/4/3 19:00 日本経済新聞
セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン―イレブン・ジャパンは古屋一樹社長(69)が退任し、後任に永松文彦副社長(62)が昇格する人事を固めた。古屋社長は代表権のない会長に就く。人手不足を受けフランチャイズチェーン(FC)加盟店から24時間営業の見直しを求める声が上がる。事業環境が変化するなか、経営体制を刷新する。カリスマなき後、チェーン運営の結束のゆるみも目立ってきた。24時間営業の問題を巡っては2月に、大阪府東大阪市のFC加盟店オーナーが、本部の合意のないまま営業時間の短縮に踏み切り、同社が契約違反と指摘して対立する事態となった。一部のFC店オーナーらがこの動きを支持し、終日営業の見直しを求める声を上げた。


これはもうコンビニに起こるべくして起きた問題ですよねΣ(・ω・ノ)ノ
これまでコンビニ各社は自社に圧倒的に有利な契約で儲けるビジネスをやってきました。
人手不足でバイトを採用できなくても営業時間短縮は絶対に許さない拒否
採用コストや手間はすべてフランチャイズ契約をした店主に責任をなすりつけるだけ
特にセブンイレブンは24時間営業は絶対に維持しろとFCに強く圧力をかけてました。
なぜなら本部はFC契約店に商品を下ろすだけで売り上げと利益が確定するので
結果的に商品が売れ残ろうが、人手不足でバイトが不足しようが関係ないからですφ(.. )
とにかく営業時間を伸ばした方が本部は丸儲けなんだおね。

しかし結果的にその強圧的な態度が裏目に出てしまい、政府を激怒させてしまいました
政府からの圧力も強くなり、FCとの対話に失敗して混乱を招いた責任をとらされ
子会社のセブンイレブンの社長があっさり辞任に追い込まれてしまいました
すでに以前から政府がセブンイレブンに対して「人手不足の改善策を示せ」と示唆してたし
かなりコンビニ業界の慣習に踏み込んで介入する姿勢を見せてたんだおね
セブンイレブンの株価をちゃんと監視してる人ならとっくに気が付いていたはず
今回は政府介入の可能性が高かったんで株価がはっきりと下げていました。

現在は政府主導で働き方改革が実行されています。
しかしコンビニ業界ではいまだに本部による奴隷契約があたり前のように存在しています。
コンビニ本部としたらFC店の店長が自殺してもどうでもいいやみたいな契約内容なので
おそらくこれからこの奴隷契約が攻撃されてどんどん潰されていくと思います
残念なことにコンビニにとってはこの奴隷契約こそが利益の根源になってるので
政府や公正取引委員会がここを突いて叩いてくると大きなダメージを受けるでそ

コンビニのビジネスモデルには非常に大きな問題を抱えています。
すべてはこのFC店とかわしてる奴隷契約そのものに問題があるのは周知の事実
・商品が売れようが売れまいが、商品をFC店に納入したら売上げと利益が確定する
・24時間営業を強要して、商品を納入させたら即座に売り上げと利益が確定
・バイトの人件費が高騰してもコンビニ本部は一切責任を負わない
・24時間営業を拒否したFC店は一方的に本部が契約解除して違約金まで奪える
おそらく、これまでわが世を謳歌していたコンビニの高収益ビジネスモデルが
これから徐々に崩壊して利益率が下がっていくことはもう疑いの余地はありません

さらに言うと、コンビニ各店舗が働いてるバイトに対して
無理やりおせちやクリスマスケーキや恵方巻やうな丼を買わせる手法があるけど
あれは明らかに労働基準法違反なんでこれから厳しく禁止にされていくでそ
これまでは「バイトに無理やり購入させたのはFC店の責任だ」と逃げ回ってたけど
これからはそういった事態にならないよう指導するのが本部の責任になるからです

 セブン&アイ・ホールディングス(3382) 3,748円 −59円 (−1.55%)
セブンの株価は営業時間短縮を求めるFC店と揉め始めたころから急落しています
契約を盾にしてFC店の意見をすべてはねつけて拒否する姿勢を見せたことで
政府や省庁が一斉にコンビニを叩く姿勢を鮮明にしてましたからねΣ(・ω・ノ)ノ
今回は結果的に、経済産業省と公正取引委員会が一斉に踏み込んできたので
セブンイレブンとしては逆らうことは一切できず、全面降伏するしかないでそう
(これ以上逆らって揉めたら経営陣総退陣か、社長引責辞任待ったなしでそ)
奴隷契約がなくなるとコンビニのビジネスモデルそのものが崩壊するので
これから中長期にわたって株価は下げていく可能性が高いんではないでそか

ローソン(2651) 5,140円 −190円 (−3.56%)


ss2286234570 at 16:27|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年10月24日

ローソン 銀行参入の準備会社11月設立。開業は2018年

ローソンは24日、銀行業に参入するための準備会社を11月下旬に設立すると正式に発表した。資本金は5億円で、ローソンが95%、三菱東京UFJ銀行が5%を出資する。流通業界ではセブン&アイ・ホールディングス、イオンに次いで3社目の参入となる見込みだ。 準備会社の商号は「ローソンバンク設立準備株式会社」とするが、新銀行の名称は未定。金融庁の許認可を得て、2018年中の開業を目指す。ローソンは「口座の資金決済機能などのサービスを通じて、生活に役立つ金融サービスを展開する」と説明している。
準備会社の代表取締役会長に、財務省出身で元大和証券グループ本社顧問の岩下正氏が就任する。社長は人選を進めている。

コンビニ大手の「ローソン」は、銀行業に参入するため、来月下旬に「三菱東京UFJ銀行」と共同で準備会社を設立することを、24日、正式に発表しました。ローソンは全国の店舗におよそ1万1000台のATM=現金自動預け払い機を設置しており、銀行業への参入によって、今後、商品の代金や公共料金の支払いを預金口座で決済できるサービスを提供するなどして、利用客の拡大を図りたいとしています。
1024

  ※動画あり







ローソンが正式にローソン銀行の設立を発表したようですφ(.. )
まずは11月下旬に準備会社を設立して2018年中にも開業を予定だそうです

準備会社の会長にはもろ天下り財務省の元幹部が就任するようだおね
まあ目先はまず銀行業の認可を取得しないといえないので
元財務省の幹部が窓口にやってきたら金融庁はむげに却下しづらくなります。当然。
そういう効果を狙ってわざわざ天下り人材を確保したってことなんでそう。
たしか楽天銀行の社長だか会長だかもモロに天下りの人だったしねΣ(・ω・ノ)ノ

ローソン銀行の開業は2018年中とあるけどちょうど2年後ってとこでそか。
たしかGMOあおぞら銀行も2018年3月に開業予定って書いてあったので
2年後の2018年はネット銀行とATM銀行が一気に増えるってことになりそうだおね


ss2286234570 at 21:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年10月07日

ローソン 2018年にも銀行業に参入か

ローソンは現在、全国約1万2000店の9割に当たる約1万1000店に現金自動受払機(ATM)を設置。提携する約80銀行の預金引き出しなどに対応している。ただ、自前で銀行を展開するセブン&アイHDやイオンに比べ手数料収入などが少ないため、昨年から銀行事業への本格参入を検討してきた。
銀行設立後は、新たに個人向けの預金事業やクレジットカード事業を展開し、手数料収入を増やす考え。また、提携銀行の数も増やし、顧客の利便性向上を図る。銀行を利用する顧客に対しては、ローソン商品の割引や、ローソンで使える電子マネー「Ponta(ポンタ)」のポイント付与など、特典サービスの実施を検討する。
1002
















ローソン、18年にも銀行参入 三菱UFJと準備会社
2016/10/6 1:25 日本経済新聞 電子版
ローソンが参入検討中の銀行業について、2018年中の実現を目指し進めていることが5日、分かった。11月にも三菱UFJフィナンシャル・グループと準備会社を設立し、金融庁に銀行業免許の取得を申請する見込み。ローソンは全国に約1万2千店あるコンビニエンスストア店舗を生かし、個人向け預金などの新サービスを展開して集客力を高める考えだ。準備会社にはローソンが95%、三菱UFJが5%出資する方向で調整している。現在でもローソンは店舗のATMで、提携する銀行の預金の引き出しなどに対応している。銀行業参入により個人向けの預金事業を展開するほか、IT(情報技術)を活用した新サービスを打ち出す可能性もある。

コンビニ大手2位のローソンが銀行業に参入することを決めたようですφ(・ω・。)
かなり以前からローソンもファミマも銀行参入を噂されていたのであまり驚きはないんだおね
むしろ今頃になって参入するくらいなら5年前に参入しとけよ、と(´・ω・`)

参入後は各コンビニに自前のATMを置いてそこからの手数料収入をメイン収入にして
「個人向けの預金事業やカード事業も手がけて稼いでいく」ということらしい
あまりにもベタベタの模範解答的な内容なので面白みに欠けるおね。
結局のところセブン銀行の事業モデルをそのままコピペしてぱくるってだけのようです
コストは現金の移送とATMの開発・保守くらいしかあまりかからないし
保安コストはローソンに負担を押し付けれるのでぶっちゃけ儲かりやすいのがATM銀行
新鮮味はまったくないけどごく当たり前のように成功するんじゃないでそか

セブン銀行(8410) 321円 +2円 (+0.63%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8410
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8410.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
ライバルになるであろうセブン銀行の株価もあまり影響は受けてないようです
それはあたり前のことで、ネットだけのネット銀行だと「ネット上」いう場でお客を奪い合うけど
コンビニが手がけるATM銀行だと直接お客を奪い合うわけでは必ずしもないからでそ
あくまで各コンビニのサービス強化の一環としてコンビニに自前のATM置くだけだおね


ss2286234570 at 05:21|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月20日

ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立

ローソンが銀行参入の可能性を探っている。20日、「企業としてのさらなる成長のため、様々な経営上の選択肢を模索している」とのコメントを発表し、検討を進めていることを認めた。コンビニエンスストア業界では最大手のセブン&アイ・ホールディングスが傘下にセブン銀行を持ち、ファミリーマートはジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を重ねている。
コンビニ2位のローソンは全国に1万2千店を展開する。みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行と共同出資で設立したローソン・エイティエム・ネッ トワークス(東京・品川)を通じ、1万1千台のATMを設置。提携する金融機関の預金の引き出しや預け入れ、振り込みなどのサービスを提供している。 
ここ数年はセブン―イレブン・ジャパンが年間1500店規模の出店を継続し、セブン銀行にとってはATMの設置台数の伸びが手数料収入の拡大につながる好循環がある。セブン&アイは16年2月期に見込む金融事業の営業利益は前期比6%増の500億円。グループの連結営業利益の13%を金融事業で稼ぐ。コンビニではローソンも、3位のファミリーマートも1万店を超す店舗を持ち、ATMの設置を進めてきた。にもかかわらず、収益力でセブン&アイとの格差が開いた背景には自前の銀行がないこともある。
ローソンが傘下に銀行を設ける最大の狙いも店頭のATMから上がる手数料収入の取り分を増やすことだ。さらに全国に広がる店舗網を生かし、自前の銀行の預金口座を獲得できれば、その口座の手数料は全額ローソンに入る。ファミマの中山勇社長は「金融とインターネット事業を組み合わせた新たなサービスが必要」とセブン&アイの戦略の追随も示唆する。
※メールアドレスを登録すれば月10本まで無料で記事が読めるようです。
1120









セブン銀行、今期最終を1%上方修正・最高益予想を上乗せ
セブン銀 <8410> が11月6日後場(13:00)に決算を発表。16年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比2.7%増の127億円となった。併せて、通期の同利益を従来予想の248億円→251億円(前期は232億円)に1.2%上方修正し、増益率が6.8%増→8.1%増に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

セブンイレブンに続いてローソンも銀行業に参入するようですにょ(σ´∀`)σ
今回の場合はいわゆるネット銀行ではなくセブン銀行と同じ「ATM専業銀行」だおね

でもすでにローソンには専用のATM自体は存在しています。
それを一旦は終了させて一から自前のATM銀行を作りますってことなんでそうφ(.. )
記事を読む限り、ローソンが自前のATM銀行を作りたい理由は「収益力」にあるようです
ローソンにもファミリーマートにもすでに自分が出資してるATMは存在しています。
しかし、そのATMで利用者が入出金してる先の口座はすべて国内の大手銀行の口座だおね。
つまりいくらローソンやファミリーマートにやってきたよいお客(稼働率のよいお客)がいても
そのお客が使ってる口座から発生する手数料はすべて大手銀行の懐に入ります
これではローソンやファミリーマートはお客を紹介するだけになってるのであまり儲かりません
そこで自前の銀行を設立して利益をすべて自分の財布に入れてしまおうという考えのようです。

セブン銀行は年間で370億円の営業利益を稼ぐ超優秀な子会社だおね
しかもセブン銀行を上場させたことによって株を売却ししたことで実際にはもっと儲けてます
ローソンも今のままだと一生セブン&アイグループに追いつけないと考えて
自前の銀行設立というセブンをそのまんまパクる戦略に出たいようですにょ(σ´∀`)σ

おそらく将来的にセブン銀行にはそれなりのマイナス影響が出てくるかもしれません
ローソンがほぼセブン銀行をそのままパクったような事業を展開するってことは
おそらくセブン銀行が現在やっているようなサービスや事業をそのままマネされるってことでそ
ローソン銀行がほとんど似たようなサービスをしかも安く提供してくる可能性があるので
そうなるとどうしてもセブン銀行も値下げに応じなければいけない可能性があるからです
少なくとも単独で値上げ(ATM利用料の引き上げ)を非常にやりにくくなるってことだおね(´・ω・`)

セブン銀行(8410) 563円 −4円 (−0.71%)
http://kabutan.jp/stock/?code=8410
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8410.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
2011年10月の安値140円から2015年4月の高値661円まで4.72倍まで上がっています
これまではライバルのいない独壇場で稼いでたわけですが
2016年にもローソン銀行が参入してきたらおもいっきりマイナス材料視されやすくなりるでそΣ(゚д゚;)
24時間稼動するATM専業銀行のローソン銀行の存在はゆくゆくライバルになるでそう。


2015年07月01日
あおぞら・GMO、ネット銀共同設立検討を発表
2013年09月25日
銀行のコンビニATM有料化の流れが強まる


ss2286234570 at 20:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加