ポンド円
2023年06月22日
6/23為替市況 〜英中央銀行が0.50%の利上げ〜
【経済指標速報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) June 22, 2023
🇬🇧BOE政策金利の結果です✍️
結果は5.00%で、サプライズの0.50%利上げ⤴️
20:00発表📣
🇬🇧BOE政策金利
結果:5.00% (+0.50%)
予想:4.75% (+0.25%)
前回:4.50% (+0.25%)
🇬🇧🇯🇵ポンド円は181.55円から182.43円付近まで急騰📈
Twitterにもあるけど、FXの個人投資家はユーロ円やポンド円を売りまくりだそうですFX「個人 売りの方が多いんです!」あかん😱
— にこそく (@nicosokufx) June 17, 2023
くりっく365FX(6/15時点)
売り比率
・ドル円 72%🔥
・ユーロ円 68%🔥
・ポンド円 73%🔥
さらに売り方の痛手は『スワップ』
利上げでドル円、ポンド円は1日で約200円
10日2000円
30日6000円
買いだと受け取れますが売りは支払う側
枚数抱えた人は大変😱 pic.twitter.com/jjGusi4djt
岐阜暴威もよく負けるけど、同じように毎回ユーロ円やポンド円売って負けてますよね。
恐らくこれらの投資家は「為替と金利の関係」をあまり理解してないんだと思います。
金利とか利上げとかファンダメンタルを完全に無視して、テクニカルだけで判断するから
「なんだこれ高い、せや売ったろ」精神でショートして爆死してるんでそう(´・ω・`)
前も書きましたら欧州ではラガルドECB総裁がまだ非常に強気で利上げをしそうです。
アメリカでは徐々に利上げ回数を減らしたり、利上げを休止したりとゆっくりペースですが
欧州や英国では今でもなお利上げをしばらく継続すると強気発言を繰り返してますし
実際に7月以降もさらに利上げを複数回以上行う可能性が高いでしょうΣ(・ω・ノ)ノ
よほどインフレ低下を示す強い材料が出てこない限り利上げは止まりそうにありません
それはつまり、ユーロもポンドもこれからさらに買われやすいという意味です
ただでさえ利上げで売り方のマイナススワップがどんどん増えているという状況で、
さらに欧州と英国が利上げを続けるなら対円ではもっと買われる可能性が高いでしょう。
ユーロ円やポンド円は金利というファンダメンタルで80%動いてる状況なので
残りの20%のテクニカルにかけてショートなんてやっても勝率は低く勝ちにくいです👹
地獄の炎で焼かれるように為替損失とスワップ損失のダブル攻めで苦しむだけ。
正直いって仮に為替がヨコヨコになってもこれほどスワップが高いと売り方は厳しい。
ユーロ円は売りのマイナススワップが少し前まで140円だったのがすでに150円台です
ポンド円なんて売りのマイナススワップが220円だったのが240〜250円台突入です。
仮に為替レートが動かなかったとしてもスワップだけで丸焦げにされて死ぬでしょう🔥
ポンド円 チャート
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPJPY
ポンド円って年内に195〜200円あるんじゃないかとも予想出てるの見かけたし
ユーロ円も165〜170円もあるんじゃないかって予想まで出てきてますからねΣ(・ω・ノ)ノ
ECB(欧州中央銀行)やBOE(英国中央銀行)が利下げ始めてからショートするならわかりますが、まだまだ積極的に利上げしてるときにショートするのはただの自殺です
為替はレバレッジが効いてるんで方向待ちあげてポジるのは非常に危険がアブナイでそ
特にポンド円は殺人通貨って言われてるんであれ売るのだけは止めた方がいいにょ(σ´∀`)σ
2023年06月13日
2022年10月20日
トラス英首相辞任、岐阜暴威さん推定450万円損切りでフィニッシュ!
あーあ、終わった
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
トラス解任で爆上げだ
しかもポンドル今さっき20枚売り入れたのに速攻で爆上げ、30ピプス捕まった、もうダメだこりゃ
ポンド/米ドル損切りして今年マイ転
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
まさに去年と同じ展開
1000万プラスからマイ転させる…
去年もやったんだよね…
まぁでもスッキリしたわ
そして相場の恐ろしさを再認識した
損切りしなきゃダメだし、長い目で相場と向き合わないとあかんね、すぐにマイナスを取り返す必要はないし、いつか取り返せばいい
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPUSD
ポンド/円
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPJPY
ポンド円を160.155円で新規売りして10円近く担がれて苦しんでいた岐阜暴威さんですが
そろそろ167円を割り込みそうかな〜と期待していたタイミングでトラス英首相が辞任
このタイミングでまたもやポンド円がむくむく上がって170円を突破しそうになり
この時点で心が折れてついに損切りに踏み切ったようです(´・ω・`)
もっと心が早く折れていれば損切り額もずっと少なく済んだんですが、結果的には損切りをためらって粘ったことが損失を拡大させてしまっただけでした
今回はTwitterで言及がなく損切りタイミングが不明なので明確な損失額は不明なのですが
ポンド円を160.100円あたりで損切りしたと仮定したら損失確定額は450万円弱ですね
かなりこっぴどく負けているのは間違いないでしょう。残念でした(´;ω;`)
数日前と比較しても10月の損失額が313万から527万円へと200万以上増えてるようです
前回:岐阜暴威
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=753880aeba0ce60811ab28b4fadf8dcf
今回:岐阜暴威
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=753880aeba0ce60811ab28b4fadf8dcf
ちらみにポンド円の買いを156.928円で2,000枚建ててたライバルのジャリ暴威さんは
10月の収益額が前回1億2,000万だったのがこの数日で1億6,800万円に増えてますね
確定額なのかそれとも含み損益を含んだ数字なのかよくわからないんですけど
少なくともこの数日で収益額は+4,800万円という結果になってるのは間違いないですね
岐阜暴威の逆張りポジ建ててたおかげで大きな利益を稼げたようです(*´∀`*)ムフー
そもそもポンド円のスワップポイントは1日で116円もあるようなのでこれも大きい
岐阜暴威さんは売りポジなので毎日5,800円のスワップを払って損が増えていくし
ジャリ暴威さんは買いポジなので寝てても毎日232,000円のスワップが入ってくるわけで
今回みたいに少し長めの期間でポジションを持ちつづけてたら差は開くばかり(´・ω・`)
しかも最近は利上げでポンド円も米ドル円もハイペースで毎日スワップが増えてます
仮に為替レートが動かなくてヨコヨコでも買いはかなり有利な立場とゆえるでしょう。
ジャリ暴威
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=403a66d11e80f0fe9eefb639c7c9e169
GMOフィナンシャルホールディングス(7177) 710円 −8円 (−1.1%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7177
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7177.T/chart
2022年10月17日
岐阜暴威(−492万) VS ジャリ暴威(+2億円)
【岐阜暴威速報】
— 【公式】岐阜暴威【切り抜き】 (@kabujyu) October 17, 2022
岐阜さんスパチャで正論を言われたリスナーに対してよく分からないアウストラロピテクス論をぶつけて説教 pic.twitter.com/12K430CZzB
含み損400万マイナス800ピプス漢 2022年10月17日 https://t.co/g6gutte3i8 @YouTubeより
— ⚔岐阜暴威⚡️ポンド円S50枚160.15 (@gihuboy) October 17, 2022
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPUSD
ポンド/円
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPJPY
岐阜暴威
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=753880aeba0ce60811ab28b4fadf8dcf
ジャリ暴威
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=403a66d11e80f0fe9eefb639c7c9e169
ポンド円を売りっぱなしで損切りもできなくなってしまった岐阜暴威さんの続報φ(.. )
日銀介入でポンドが売られると「勝利宣言」をしていた先週CPIが懐かしく感じます
もちろん一時的にはポンドが売られてやや安くなって逃げるチャンスはあったんですが
損切りをためらった岐阜暴威さんは担がれに担がれもはや逃げ道さえ失いました(´;ω;`)
165円で損切りして逃げとけばみたいな足らレバ話では済まなくなってしまい
ついに売値の160.155円より9.8円も円安ポンド高に動くというまさに地獄絵図です
ちなみに50万通貨を160.155円で売ってそのまま持ち越して170円まで担がれると
先週の木曜日は340万円だった含み損が492万円まで増えるという事態になります
岐阜暴威さんは年初560万円から一時は資産が1,700万近くまで増やせていたんですが
その後のグダグダトレードと無暗なポジポジ病で資産を減らしてきています(´・ω・`)
一説では鯨(大物個人投資家)の操り人形になって言うがままに取引をして、一時的に資産を増やせただけで、鯨に切られて元の素寒貧トレードに戻ったとも言われてます
どこまでが真実なのか不明ですが、突然損切りもできなくなりド下手になったのは事実。
下手したら年初より資産がマイナスになりかねない事態になってるようですφ(.. )
一方で、最近やたらと話題になって市場の注目を浴びているのがジャリ暴威さんです
8月の月初に5,700万円だった資産が岐阜暴威の逆張りでポンド円を買っていただけで
たったの2カ月半足らずで資産が3億9,500万円まで増やすという離れ業をやってのけました。
どうやらCFDで大きく張って勝って、その後でポンド円でほぼ全力張ってたみたいですが。
もし156.928円で建てたポンド円の買いポジを170円まで持ってたら2億6,000万円ですね
ポンド円はちょいちょい10〜15円は超短期に簡単に動いてしまうことがあるので
順張りなら爆益を出し、逆張りなら死ぬほど損をできるというすごい通貨ペアです
こんな危険な通貨に逆張りで挑んだ時点で勝負はついてたように思います(´・ω・`)
ただ岐阜暴威さんはライブ放送の視聴者数がすごいことになって人気が出ています
先週10/13CPI発表時のライブ放送時の同時視聴者数がMAX3,400人くらいでしたが
10/17のライブ放送では同時視聴者数が6,500人近くいたとTwitterに書かれていました
もし仮にロスカットされて500万失ったとしても、視聴者6,500人から料金をもらって
ロスカットされるタイミングでライブ放送して1人あたり視聴料200円をもらうだけで
130万円を回収出来てしまうので、そういうプランで復活もありじゃないでしょうか
GMOフィナンシャルホールディングス(7177) 707円 −7円 (−0.98%)お祭りみたいなんで記念スクショ! pic.twitter.com/fI4JihoefB
— ジャリ暴威 (@janjanbaribariv) October 13, 2022
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7177
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7177.T/chart
2022年10月14日
イキリ暴威こと岐阜暴威さん、やっぱり・・・の結果へGO!
ポンド円マイナス250万 2日目漢 2022年10月13日 https://t.co/BhfWNcFKEI @YouTubeより
— ⚔岐阜暴威⚡️ポンド円S50枚160.15 (@gihuboy) October 13, 2022
今晩は最近やたらと世界の先物と為替を動かすので有名なCPIの発表があったので暴力的な上げ(´・ω・`) pic.twitter.com/XA4D34YViN
— 団員No.4 (@mijiodan_4) October 13, 2022
チャートをいくつも広げてばっちり準備して岐阜暴威さんの配信動画を見てました
酔っぱらってたのかちょいちょい暴走して暴言・罵倒もありながら楽しかったですφ(.. )
CPI発表と同時にドルが買われて円が売られて一時はドル円が147円を突破しました
岐阜さん曰く「急激に円安に動いたんで為替介入が入ってポンドも売られる」という
趣旨の説明をしながら何度も「勝った」「今回は読み通りだった」とか言ってたけど
ポンド円は崩れることもなくジワジワと買われていく妙な動きになってきました
ただ非常に気になっていたのはライブ放映中にポンド円がまるで下げる気配がなく
チャートを見ていても売られもせず、崩れもせず為替介入もありませんでした(´・ω・`)
(瞬間的にドル円が1円ほど円高に動いて為替介入かみたいな動きもありましたが)
岐阜暴威さんのいうような展開にはなりませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ
CPI発表後に一時はNYダウが1.5%下がって、NASDAQも3%近く下げてましたが
しばらくすると相場が一気に逆行して先物が買われて上がってポンドも買われました
たしか6月くらいのCPIの発表時はアメリカの株価指数先物は叩き売りでしたが
今回は一時的には下げたものの一気に日経225先物やダウ先物が買われて上げ始めました
ポンド円の1分足や5分足を見てると瞬間的には高値167円をつけてますね(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
岐阜さんは160.155円でポンド円を売ってたので約7円動いたことになります
まだロスカットはされてないと思いますけど予想に反して大損してそうな気配です
160.155円でポンド円を50万通貨売ってるから167円なら含み損は340万円ほどΣ(゚д゚;)
含み損100万円の時に切っとけばよかったみたいな流れが早くも見えてきました。
予想してた通りというか、ほぼそうなるんじゃないかと思っていましたが
ポンド円は逆張りの投資家の死体の山を築きながらグイグイとまだ今も上げています
前回書いた通り、ポンド円は殺人通貨の異名の通りに非常に危険なんですおねΣ(・ω・ノ)ノ
他の通貨に比べてより短期間に激しく上下に動くから逆張りすると死ぬんですよね
損切りを躊躇したり、判断を先送りしたり保留すると本当に地獄を見るので
岐阜暴威さんにとってある意味一番相性の良くない通貨ペアとも言えるでしょう
すでに「あの時100万円の含み損の時に損切りしとけば」みたいな展開になりそうですね。
2022年10月12日
岐阜暴威さん、ポンド円で死出の旅に出る? ・・・か
ポンド/米ドルみなさんに相談があります、このポジションはもうお祈りモードで放置して、旅行に行こうと思います。なんとか旅費を支援いたたげないでしょうか?1日5000円あれば旅ができます。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/BSX2ldcBJu
— ⚔岐阜暴威⚡️10月-42,983 円 (@gihuboy) October 12, 2022
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPUSD
ポンド/円
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPJPY
なにをどう考えたのか岐阜暴威さんがポンド円で勝負をかけてきたようですφ(.. )
ご存じの通りポンド円はあまりに暴れ狂うので「殺人通貨」と名高い通貨ペアですね。
あまりにボラが高くて上下に暴れるので売りでも買いでも外したら即死するからです
米ドル円やユーロ米ドルなんかに比べたら値動きのスピードも速いですからね(´・ω・`)
ガラガラと音をたてて、山崩れか土石流みたいな短期崩れや急騰をやらかします。
最終的には大底と天井とで猛烈に激しく動いてロスカットされる怖い通貨だお
FXをやってる投資家が一番退場しやすいと言われるのがこのポンド円です。
たしかに順張りで待ってれば短期間でとんでもなく利益が伸びる時もありますが
逆張りになるとごく短期間で含み損が倍増してしまう怖い通貨です(((( ;゚д゚)))