フェイスブック
2013年08月05日
米フェイスブックの株価がようやく公開価格を上回る
ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)最大手、米フェイスブックの株価 が上昇し、新規株式公開(IPO)価格の38ドルを上場日以来初めて上回った。モバイル広告への期待から買い進まれた。
フェイスブック株は一時38.31ドルに上昇し、取引時間中 としては2012年5月18日の上場日以来の高値を付けた。ただ終値は前日比2.2%安の36.80ドルだった。年初来上昇率は38%。昨年9月には17.55ドルまで下げていた。 同社の株価は終値で下げたもののなお過去最高値付近にある。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)はスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末のユーザーをターゲットに据えた広告需要急増の波に乗っている。フェイスブックは先週、広告収入に占めるモバイル広告の割合が41%と、前年同期の14%から上昇したと明らかにした。同社のモバイル広告に対する懸念がIPO後の同社株の重しとなっていたが、こうした不安が緩和した。
交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブックの株価が上昇し、2012年5月の公開価格(38ドル)に迫った。一時、前日比2.20ドル(7.1%)高の37.96ドルをつけ、37.63ドルで取引を終えた。株価は上場翌営業日から公開価格を下回ってきたが、スマートフォン(スマホ)向け広告の増加が好感されている。
フェイスブックが24日に発表した4〜6月期業績は売上高が前年同期比53%増と好調で、最終損益も黒字転換した。広告を表示する面積が小さいスマホなどモバイル機器の普及が収益悪化につながるとの見方が強かったが、好業績により懸念が後退した。これを受けて証券各社も目標株価を引き上げた。
フェイスブックの株価は昨年5月の上場直後から低迷し、同年9月には公開価格の半分以下となる17.55ドルまで下落した。
株価下落で散々叩かれていたフェイスブックの株価がやっと公開価格を上回ったようです
メリケンは値幅制限がないから株価のボラティリティがちょっと変です。
あまりに短時間に激しく上下に動くので、投資家目線で考えるとちょっと危険ですおね(`・ω・´)
フェイスブックは上場したは良いものの、きちんとした収益プランを株主に提示できず株価下落で散々叩かれていたフェイスブックの株価がやっと公開価格を上回ったようです
メリケンは値幅制限がないから株価のボラティリティがちょっと変です。
あまりに短時間に激しく上下に動くので、投資家目線で考えるとちょっと危険ですおね(`・ω・´)
上場初日の株価から半分以下まで下落して散々叩かれたのでようやく本気を出したってとこでそか。
ユーザーの利用割合がスマートフォン経由が猛烈に増えていたにもかかわらず、
使いやすいスマホアプリをなかなかリリースできずにこれでも勝手くらいに叩かれてましたおね
スマートフォンの広告機能もなかなか開発&リリースができずに批判されてたので
ようやく危機感を感じた経営陣が率先して開発に取り組んだことが結果に繋がったようです。
CEOのマーク・ザッカーバーグって人も当初はビックリするくらいの甘ちゃんでしたしね(´・ω・`)
会社としての収益とか継続性をまったく気にしてなかったからなのか
上場成功させて全てが終わったみたいな満足感に浸って甘い発言ばかりしてましたおね。
ようやく経営者としての自覚が生まれたってこと自体は株価にとって一番の好材料でしょう
ただし、一番の問題はフェイスブック自体のブームが既に終わってしまっていることでしょう。
日本国内でも新規加入者は頭打ちだし、明らかに低迷の傾向がはっきり見えています
むしろこれからの方がはるかに厳しい茨の道なのかもしれません。
2013年07月25日
フェイスブックがようやく黒字化
米フェイスブック の4−6月(第2四半期)決算では、売上高と利益がアナリストの予想を上回った。同社のモバイル広告サービスがより多くのマーケティング担当者を引き付けた。発表を受け、同社の株価は一時21%上昇した。
発表資料によると、4−6月期の売上高は53%増の18億1000万ドル(約1815億円)、一部項目を除いた利益は4億8800万ドル(1株当たり19セント)となった。
第2四半期の広告収入に占めるモバイル広告の割合は41%と、1−3月(第1四半期)の30%から増えた。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は電話会議で、この比率が近く5割を超える見通しを示した。モバイル端末でフェイスブックにアクセスするユーザーが増加している中、スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末向け広告事業を優先する同CEOの取り組みが奏功しつつある。
米フェイスブックが24日発表した2013年4〜6月期決算は、主力の広告収入が好調で売上高が前年同期比53%増の18億1300万ドル(約1820億円)と大幅な増収になった。最終損益も3億3300万ドルの黒字(前年同期は1億5700万ドルの赤字)と黒字転換を果たした。売上高の多くを占めるネット広告が61%増と大幅に伸びたのが収益に貢献。とくにスマートフォン(高機能携帯電話)など携帯端末向け広告の比重が、1〜3月期の30%から41%に高まった。
ついに米フェイスブックが四半期での黒字化を達成したようですにょ(σ´∀`)σ
株価は1日で25%以上の大暴騰を見せているようです。
かなり話題になってるのか、アメリカのニュースでも大々的に取り上げられてるようです。
アメリカでは日本のように個別銘柄の値幅制限というものがないようです。
ゆえに、ストップ高とかストップ安みたいなものもないんでしょう。
そのせいで時価総額の大きな大型株がいきなり何十%も上がったり下がったりします
Facebook 33.32 6.81(25.69%)
http://finance.yahoo.com/q?s=FB
上場して以降、株価が暴落して散々叩かれてようやく経営者も本気を出してきたようです。ついに米フェイスブックが四半期での黒字化を達成したようですにょ(σ´∀`)σ
株価は1日で25%以上の大暴騰を見せているようです。
かなり話題になってるのか、アメリカのニュースでも大々的に取り上げられてるようです。
アメリカでは日本のように個別銘柄の値幅制限というものがないようです。
ゆえに、ストップ高とかストップ安みたいなものもないんでしょう。
そのせいで時価総額の大きな大型株がいきなり何十%も上がったり下がったりします
Facebook 33.32 6.81(25.69%)
http://finance.yahoo.com/q?s=FB
それ自体は悪いことではないのですが、もっと早くから本気出せばよかったですおね
あれだけの高値でIPOやって、死ぬほど下げて株主に迷惑かけて叩かれて、
裁判沙汰になって非難浴びる前にちゃんと本気だしとけばこんな事にはならなかったでしょう(´Д⊂)
遊び気分で上場させちゃったとこにそもそも間違いがあったように思います