yogurting ヨーグルティング

バイオベンチャー

2020年12月16日

テラさん「26億入金の予定が100万円しか振り込まれませんでした」

テラが急落、東証が改善報告書を徴求
2020年12月02日12時40分 Kabutan
テラ<2191>が急落している。東京証券取引所が1日の取引終了後、同社に対して改善報告書の徴求及び公表措置を実施すると発表したことが嫌気されている。適時開示すべき事項について直ちに開示が行われず、改善の必要性が高いと認められるためという。

東京証券取引所からの「改善報告書」の再提出請求について
2020/12/15
本日、当社は株式会社東京証券取引所(以下「東証」といいます。)に対し、2020年12月15日を期限として提出が求められていた改善報告書を提出いたしましたが、下記のとおり、東証より、当該改善報告書に記載された内容が明らかに不十分であるとされ、有価証券上場規程第502条第2項の規定に基づき、改善報告書の再提出を求められました(再提出期限:2021年1月7日)ので、お知らせいたします。当社は当該再提出の請求に対し、真摯に対応していく所存であります。
74803b51


2020年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 4,900万円
営業利益−12億1900万円
経常利益−12億3,800万円
当期利益−10億5,700万円

テラという会社は連結で35人しかいないのに「新型コロナの開発を手がけている
というしょうもないインチキのIRを作成したり、株券を印刷している会社です(*´∀`*)ムフー
たった研究開発費3億円と35人の従業員だけで新型コロナのワクチンを開発したとか
毎度のように救いようのない様なデタラメのIRを書き散らしているようですが
ここまでくると突っ込むのもめんどくさいのでそこはもう省略します

2020年1〜9月の9カ月で売上高が4,900万円あるとか決算書に書いてあります。
ちなみに35人ほど従業員がいたら時給950円で吉野家で働けば1日の日当7,600円なので
7,600円✖20営業日✖9ヶ月✖35人=4,788万円とちょうどぴったりくらいの数字ですね。
でも問題はそんなところじゃなくてどうやって売上高が発生してるのかなとか
本当に35人もいるのかとか、会社の実態本当にあるのかなってとこの方が重要でそ

4年くらい前までは癌の免疫療法を研究してる会社だと名乗っていましたが
最早今となってはそれすらなんの裏付けもないんじゃないかと疑われるレベルです
4年くらい前までも酷かったけど今ほど酷くはありませんでした(´・ω・`)
少なくとも4年前の当時は癌の治療法を研究してるフリくらいはしてたからです。
現在はすでにバイオとか医療とかコロナとか一切関係ない会社になってますよね
テラが開示してるIRの中身なんて社名と日付と銘柄コード以外はすべて虚偽っぽいのよね。
あまりにも荒唐無稽というかいい加減すぎて読む意味あるのかなって真剣悩みます
まあなんてうかざっくりいえば「ハコ会社」というやつでそねφ(.. )

テラは12/1に東証から改善報告書の徴求と公表を求められましたが
その提出した内容が明らかに不十分でいい加減ということで再提出を命じられました
改善報告書を出し直せって命じられるってとんでもなくバカな事態ですよね。
あまりの素行不良成績不振で小学5年生にすら進級できないことになり
落第してダブりましたって言ってるのとあんま大差ないと思うんですよね(((( ;゚д゚)))

フライデーの報道に対しては法的処置を追求していくだの
メキシコでの薬事承認を客観的に証明するだの、反論するだの言ってますが
東証に命じられた改善報告書すらまともに作成して提出できないくせにアホかと
株主さんたちはそろそろ真剣に上場廃止リスクを気にすべきじゃないでしょうか。

テラ(2191) 335円 −42円 (−11.14%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2191
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2191.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b,e25,e75&a=v

2020年11月02日
株券印刷会社のテラ(2191)について少しだけ真面目に書いてみる


ss2286234570 at 18:48|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年11月02日

株券印刷会社のテラ(2191)について少しだけ真面目に書いてみる

企業と経営者の本質を見極める難しさ〜鎌倉投信が全売却したテラの問題
2019/01/26
鎌倉投信が昨年12月の運用報告でテラ(2191)を全部売却したと伝えました。鎌倉投信は、2013年から投資していました。また、ひふみ投信も以前から投資しており、2017年にはファンドとして第三者割当増資を引き受け話題になりました。 
そのテラが、去年の8月に、当時代表取締役だった矢崎雄一郎氏による安値での大量株式売却や、緊密先の医療法人との不透明な関係に起因していた不適切取引が明るみになり、四半期決算延期の事態に陥りました。インサイダー疑惑や上場廃止は免れたものの、株価は低迷しました。
鎌倉投信が全売却に至ったのもこの件がきっかけです。





テラという会社がどういう会社かというと正確にはバイオ企業でもなんでもなくて
バイオをネタに株券印刷して資金をゲットして安定した高収入をゲットしてる
経営陣によって運営されているなんちゃってネタ会社って感じですかね( ・Д・)

おそらくバイオ系仕手株という表現が一番正しいでしょうφ(.. )

残念ながらバイオ研究によって具体的な成果を上げる可能性はほぼ0%ですし、
基本的には株価を釣り上げれそうなネタを探してIRを作成することが主業務です
新型コロナの研究をすすめて臨床試験ぬんうんと言うIRを多くぶちまけますが
残念ながら医療系専門紙に本気で取り上げられることは一切ありませんし、
さらに言えば、テラのIRがまともな医療系サイトや雑誌に載ることも一切ありません
医療界におけるテラの存在ってのはエアというか空気みたいな存在です(´・ω・`)

ちなみにテラが研究開発してるとかいう新型コロナの治験結果IRは日本語だらけで
具体的な研究の証跡や治験のデータが一切開示されてないというステキさです
はっきり言ってしまうと医薬開発や治験なんて何も知らないずぶのド素人
本社の管理部門の1人が空想で作成したIRですねとしか言いようがありません
ぶっちゃけた話なんの証跡もないしこれ完全に全部嘘ですよねφ(.. )
ていうか、メキシコ語理解できてるテラの従業員なんて絶対いないだろと。
はじめてこのIR読んだとき腹かかえて笑い転げました(゚∀゚)アヒャヒャ

日本が、新型コロナウィルスから世界を救う神を、降臨させました。日本が世界を救ったのです。日本でも一日も早く、薬事承認が得られることを願います。プロメテウスの誕生により、もはや、新型コロナウィルスは、たんなる風邪と変わらなくなりました。
メキシコの国民に代わり、世界の友人たちに代わり、日本に心より感謝の意を表明します。
今日は、人類が新型コロナウィルスを克服した世界記念日となるでしょう。』

ていうか連結で35名しか従業員にないの癌の特効薬の開発だとか
新型コロナの治療薬の開発だとかほざいてて頭おかしいんじゃないのかなと
率直に言わせてもらうとただの箱会社でしかないんじゃないのけ
https://web.fisco.jp/platform/companies/0219100

ただ会社は大赤字なので株券印刷を常にしないと会社が潰れてしまいます。
銀行が金を貸すわけもないので自分で資金を調達するしかありません
そこで鎌倉投信とかひふみ投信を騙して資金調達したこともあります(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
ちなみにひふみ投信は見事に騙されてテラの訪問コンテンツまで作成しています
ひふみにとっては、わかりやすく言えばテラとの関係は黒歴史ってやつですね。

そもそもひふみ投信を信じて応援したいといって出資したはずのひふみ投信ですが
テラに騙されて株を引き受けたことを当然知っていたようです。
新型コロナが発生すると、テラがお得意のIR芸でインチキプレスリリースを乱発して
株価が上がるな否や、速攻でテラの株を売り始めて逃げていきましたΣ(・ω・ノ)ノ
すでに全株売り抜けたのかどのサイトを検索しても大株主には見当たりません。
https://web.fisco.jp/platform/companies/0219100
https://kabutan.jp/stock/holder?code=2191&tab=0

がんの治療薬を開発してるテラを長期的に応援してるだとかほざいてたくせに
新型コロナネタの詐欺IRで株価吊り上げたら速攻で全株売り逃げってどうなのかと
ひふみ投信はとりあえずテラへの投資について一言くらい説明したらどうなのかと
ところでひふみ投信がテラに支援したお金はいったいどこに消えたんでしょうか
そのあたりも含めてなかなか闇の深い箱会社系のバイオ仕手株と言えるでしょうφ(.. )

ちなみになつさんは新型コロナ治療薬開発をリードする世界的企業であらせられる
テラ株式会社様の本社ビルを飲みに行ったついでに新宿で見たことがありますけど
メチャクチャ安っぽい4階建てのビルでびびったことをここで告白いたします
https://www.tella.jp/company/info.php 東京都新宿区西新宿7丁目22-36三井花桐ビル1階
https://birusaku.jp/detail/detail.php/11681177/


最近はフライデーなどのとも法的訴訟がどうのとチラつかせて大喧嘩していますが、
マスコミと戦う前に新型コロナと戦えよとつい言ってみたくなりますね(´∀`*)
そもそも法的処分を受けるべきはテラ自身だろと突っこまずにはいられません
こんな愉快楽しいテラですがきたる10月28日にめでたく新しい株券印刷を決めました
ぶっちゃけ株券印刷しないとすぐ潰れちゃうんで悪材料ではないのですが、
最早ここまでくると癌も新型コロナも一切関係ないし何のための会社なのかも謎です
明らかに自社グループ内でグルグルお金回して株印刷して売り逃げしてるだけなんじゃ・・・
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/21910//140120201028410881.pdf
http://www.tella.jp/ir/news/
発行新株数:525万株
発行価額:1株につき611円
調達資金額:35億7,534万円


ひふみの社会科見学inテラ株式会社



テラ、ひふみ投信を割当先に第三者増資 研究開発に充当
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HNZ_Q7A630C1000000/
2017/6/30 16:29 日本経済新聞
バイオベンチャーのテラ(ジャスダック、2191)は30日、独立系運用会社のレオス・キャピタルワークスが運用する「ひふみ投信マザーファンド」を割当先とする第三者割当増資を実施すると発表した。発行価格は1株491円で、調達額は9億8200万円。発行済み株式数は13.3%増える。

テラ(2191) 810円 +90円 (+12.50%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2191
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2191.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b,e25,e75&a=v


ss2286234570 at 07:25|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加