yogurting ヨーグルティング

トリドール

2023年05月23日

新商品「シェイクうどん」→カエル混入で「カエルうどん」

丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入 野菜加工工場で混入した可能性
2023年5月23日22時21分 日刊スポーツ
うどんチェーン「丸亀製麺」は23日、長崎・諫早店で販売したテークアウト用「シェイクうどん」の「ピリ辛担々サラダうどん」にカエルが混入する問題が発生したと発表した。
丸亀製麺では、野菜加工工場で混入した可能性が高いと判断したとしている。生野菜を扱う取引先の全工場において立ち入り検査を実施し検品体制の強化をはかる。生野菜(サラダミックス)を使用する一部商品については5月23〜25日の販売休止を決定した。

丸亀製麺の新作が「飲み物?」と話題→3日間で20万食突破の爆売れ
2023.05.20(Sat) よろず〜ニュース編集部
丸亀製麺が16日から販売を開始した新商品「丸亀シェイクうどん」がSNSなどで話題沸騰。発売から3日間で累計販売数が20万食を超えるロケットスタートを切った。
同商品は、アフターコロナ時代の定番となる「お持ち帰りの新体験」として開発。もちもちのうどんと特製だし、具材をコーヒーチェーンのようなオシャレなカップにひとまとめ。振るだけで手軽にうどんが味わえるともに、うどんを“シェイクする”新体験も楽しめる。
キャプチャ



 ※CM動画あり







スーパーで買った魚にアニサキスが入ってるなんてごく普通によくある話だし
白菜やレタスに青虫やカエルが混入してる話なんてむしろ当然起こりうる話ですよね。
こんなどうでもいいニュースでざわざわ騒ぐこと自体アホらしいと思うわけですが・・・。

そうは言っても丸亀うどんとしては大ヒット商品「シェイクうどん」が発売わずか3日間20万食売れた2週間後に販売休止になったのは普通に痛いですよねΣ(゚д゚;)
もらい事故みたいなもんなんで誰も批判しはしないでしょうけど会社としては痛い
地上波でテレビCM大々的に打った直後という最悪のタイミングでしたし(´;ω;`)

うどんの中をゴッキーが泳いでましたって言われたら聖人なつさんもブチ切れですが
カエルなら普通に居酒屋でフライにして食べてる食材なんで許容範囲内でしょう。
青虫やカエルが入ってたとしてもつまみ出してどこかに逃がしてお終いですφ(.. )

「災い転じて福となす」じゃないけど少なくとも新商品の知名度は跳ね上がったはず
5/24〜5/26は新商品は発売中止らしいけど、再開後にけっこう売れそうですね。
見た目もきれいだし、気温も上がってきてるんで涼しそうなイメージの商品だし

トリドール(3397) 2,964円 −71円 (−2.33%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3397
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3397.T/chart
株価は下げてるようにも見えるけど今回の件が影響したのかは微妙なところですね
そもそも日経自体が目先天井打って軟調なんでなにも起きてなくても下げやすいですし。
純粋にヒット商品が発売中止になって業績に影響してるから株が売られたってことなら、
確かにその説明なら株価が下げても仕方がないのかなって思う程度ですφ(.. )
販売再開後に売れ行き良いってニュースがもし出たらまた跳ねるんじゃないでそか




ss2286234570 at 22:43|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年09月19日

丸亀製麺、米国ファンドと資本提携 世界6000店舗体制を目指す

外食「現地化」で米国再挑戦 健康志向、日本食に追い風
丸亀製麺、ファンドと提携し人材受け入れ 
2019/9/15 20:47 日本経済新聞 電子版 
外食大手が米国事業を再構築している。「丸亀製麺」を展開するトリドールホールディングス(HD)は米国のファンドと資本提携して出店ペースを上げ、吉野家HDは現地子会社が開発した新型店を拡大する。日本企業はアジア展開を進めてきたが、人口増が続く米国の魅力も高まっている。日本の外食産業が苦戦してきた市場だが、経営に現地の業界経験者を招くなどして消費者のニーズを取り込み、成長の柱に育てる動きが広がっている。
トリドールは今月10日に外食産業専門の投資会社、米ハーゲット・ハンターと資本業務提携した。ハーゲットが組成したファンドがトリドールの米子会社に出資し、役員を派遣する。出資額は数十億円とみられる。トリドールもハーゲットに出資している。トリドール子会社は米国の西海岸を中心に「丸亀製麺」の直営店を8店展開するが、ハーゲットから立地開発の担当者などを受け入れ、テキサス州などに店舗網を広げる。2025年に160店規模まで拡大したい考えだ。ハーゲットは米国の外食産業出身者などが15年に立ち上げた。非上場の外食企業に投資し、株式上場などを目指す。
米国では出店の手続きが煩雑で、物件選びから開業まで1年かかることもある。州ごとに規制も変わり、物件情報も集めにくい。日本のチェーンは出店地域を拡大できず、仕入れなどでスケールメリットを生かせないケースが多かった。
くら寿司は8月に米子会社の株式をナスダック市場に上場した。「幹部人材を募集する際にストックオプションを活用する」(田中邦彦社長)狙いだ。くら寿司はカリフォルニア州などで23店舗を構え、23年度に40店程度に増やす計画だ。将来は300店規模の展開を目指している。吉野家HDは新型店で出店を加速する。米外食企業の元幹部を米国子会社のトップに据え、メニューや店舗デザインを刷新した。新型店「ジャパニーズキッチン ヨシノヤ」は牛丼だけでなく白身魚「ティラピア」の丼などを用意し、付け合わせの野菜を充実させ、玄米も選べるようにした。
くら寿司は回転ずしで競合するスシローグローバルホールディングス元気寿司が手薄な米国本土に注力する。吉野家HDは1992年に進出した中国事業で約500店をフランチャイズ方式を中心に展開するなどアジア展開を進めるが、「拡大余地を考えると米国市場の魅力は揺るがない」(河村泰貴社長)とみる。





丸亀製麺を運営するトリドールが米国ファンドと資本提携して
アメリカでの現地出店をさらに加速させていく予定のようですね(´∀`*)
アメリカでは州によって規制が異なってるし出店手続きが煩雑という理由があり
出店網を広げたくてもなかなか出店スピードを上げれないという弱点があるそうです。
今回は米国ファンドと提携して人材やノウハウの導入をしたいようですφ(.. )

州によって規制が異なってて新規出店が難しいというのはデメリットではあるけど
逆にいえば、その点を克服して現地の出店網をなんとか構築出来たら
同業他社が参入してきにくいので現地市場を独占しやすいというメリットもあるでしょう
簡単なことではないですが、やりようによっては可能性が大きい市場と言えますね。
なによりアメリカは日本と違って人口も増えてるしとんでもなく大きな市場です
カリフォルニア州だけでも2018年の人口は3956万人もいるそうなので
おそらく2019年現在はすでに4000万人を超えて北米最大の地方自治体でしょうφ(.. )
0921















確かに州によって規制が異なるというのはアメリカ全域への出店は困難かもしれませんが
アメリカでは健康志向が高いので特に日本食は西海岸での評価が高いです
カリフォルニア州単独で人口4000万人もいてイギリス一国と同じ経済規模があるなら
アメリカで人口が多い上位の州だけ狙って出店すれば十分かもしれません(*´∀`*)ムフー
企業としての戦略としては悪くはないですよね

トリドール(3397) 2612円 +9円 (+0.35%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3397
0919




ss2286234570 at 16:21|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年06月08日

トリドール(3397) 業績絶好調でクーポンがすごいことに

トリドール、今期税引き前は6%増で2期連続最高益、前期配当を7円増額・今期は1.5円増配へ
トリドール <3397> が5月12日午前(10:45)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。16年3月期の連結税引き前利益は前の期比2.2倍の81.1億円に急拡大し、従来予想の60.9億円を上回って着地。17年3月期も前期比5.7%増の85.8億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を17円→24円(前の期は10円)に増額し、今期も前期比1.5円増の25.5円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結税引き前損益は15.6億円の黒字(前年同期は0.2億円の赤字)に浮上し、売上営業利益率は前年同期の1.7%→7.6%に急改善した。

丸亀製麺のアプリクーポンが凄いことになってるwwwwwwwwwwwwwww

丸亀製麺のアプリでうどんも天ぷらも、いなりも半額!アプリ一新でクーポン機能を新搭載
https://netatopi.jp/article/1004286.html
0608

















丸亀製麺の運営会社といえばトリドール(3397)
株価が上がってるので業績がいいのは知ってたけどクーポンがいいのは知らなかったお(´・ω・`)

過去2年間くらいで都内の店舗がまったくなくなったのが「東京チカラめし」だおね
焼き牛丼が噂になって人気が瞬間的に暴騰したんだけど
あまりに急激に店舗が増えすぎ、店を運営できるスタッフと店員が不足してしまい
コスト削減と足りない人手を補うために調理法を悪改良して質を落としたのが運の尽き
ライバルのすき屋、松屋、吉野家が対抗して焼き牛丼のメニューを充実させたこともあって
あっという間にお客を奪い返されて店舗は軒並み閉鎖されました
ぼくちんも最初行ったときは美味しいと思ったのに2回目は最悪でした。
(三光マーケティングが運営してると知ってたので様子見してたってことです。)
調理と注文受けてるのが片言日本語の中国人のバイト、注文して15分待たされる。
店の中にはそこら中に洗ってないサラやコップが散乱、そしてテーブルの上が脂でギトギト
あまりに最低だとおもったのでもう2度と行きませんでした(´・ω・`)
一時はそこら中にあったのに、今じゃ都内に店舗があるのを見た記憶さえありません

一方で質を維持しながら地道に店舗を増やして伸びてきたのが丸亀製麺だおね
チェーン店だけどメニューによってはけっこう美味しいと思います。
個人的には夏場の冷やしうどんメニューが多いのが評価されてる気がします
あとタル鳥天ぶっかけが好きでした。はなまるうどんならコクうまサラダうどんかな。
暑くなって食欲が減退したときに冷たいうどんかそばは確かに美味しいおね(*´∀`*)ムフー
この辺のメニューをしっかり増やしてるのは商売が上手だなとおもうお

トリドール(3397) 2,904円 +48円 (+1.68%)
http://kabutan.jp/stock/chart?code=3397
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3397.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
時価総額 1,257億円
業績で上げてる銘柄なのでチャートは参考程度でいいかもしれません(`・ω・´)
年次の売上高の伸びがいいし、なにより四半期ごとの営業利益の伸びがすごい
来期の業績予測は低め?っぽいけど過去の四半期見ても利益の伸びがかなり驚異的
上場してからここまで長期間ずっと株価も業績も堅調に上るって珍しいおね
日足、週足、月足チャートすべてが右肩上がりの飲食系チャートってなかなかないでそ。


ちなみに鳥貴族(3193)の時価総額241億円、吉野家(9861)の時価総額が940億円
王将(9936)の時価総額が919億円、松屋(9887)の時価総額が533億円
すき屋を運営してるゼンショー(7550)の時価総額が2289億円です。
マクドナルド(2702)の時価総額が3905億円、大戸屋(2705)の時価総額が141億円。
ラーメンで有名な幸楽苑(7554)の時価総額が254億円
ラーメンの日高屋(7611)の時価総額が620億円、リンガーハット(8820)の時価総額が535億円

【丸亀製麺】肉玉かけうどんを堪能してきた!かきあげ、かしわ天もうまい


半年で39店一気に閉鎖 「東京チカラめし」何があったのか
牛丼の新たな勢力として台頭した「東京チカラめし」や、「270円均一」のメニューを打ち出した「金の蔵Jr.」や「東方見聞録」「月の雫」などを展開する、東証2部上場の外食チェーンの三光マーケティングフーズの業績が急速に悪化している。2014年6月期(通期)の業績予想を下方修正。従来の黒字予想から一転し、営業損益が24億円の赤字、当期純損益が44億円の赤字に陥る見通しを明らかにした。ここ数年で急激に勢力を伸ばしてきただけに、大幅な赤字修正に驚きもある。

【このままだと消える】焼き牛丼の『東京チカラめし』が衰退した7つの理由


ss2286234570 at 12:57|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加