yogurting ヨーグルティング

ソフトバンク

2019年09月13日

前澤社長、愛してたはずの社員を切り捨てて自分だけハッピーリタイヤ

ZOZOをヤフーへの身売りに追い込んだ「前澤商法」の限界
2019.9.13 5:40 ダイヤモンドオンライン
「前澤フルコミットで突き抜ける!」――。2018年4月に発表した中期経営計画で、前澤氏はこう宣言していた。そこでは、当時2700億円程度だった主力であるアパレルECサイト「ZOZOTOWN」の商品取扱高を、3年後に7000億円超に膨らまそうという野心的な目標が掲げられていた。そして、水玉模様で話題をさらった「ZOZOSUIT」で計測された個人別のサイズと、これに紐づいたプライベートブランド(PB)商品を国内外で一気に拡大させることで実現するとしていたのだ。だがふたを開けてみれば、スーツによるサイズ計測の件数は集まらず、PBも不発。中計は1年であっけなく撤回する羽目になった。19年3月期の連結売上高は当初1470億円を計画していたが下方修正し、1184億円で着地。PBでは125億円の赤字を計上した。
PBの不発だけではない。18年末には、「ZOZO ARIGATO」と銘打つキャンペーンを突然発表し、出店ブランドの商品をZOZOの負担で、常時10%オフで販売すると宣言した。予告なく安売りされることに対して、有力出店ブランドの間では燎原の火のごとく不満が広がり、一部ブランドが撤退を決める“ZOZO離れ”につながった。そして、2019年4〜6月期では、これまで順調に伸びていた年間購入者数がついに減少に転じた。

ZOZO、借入金増え財務変調 前沢氏の保有株買い取り
2019/9/15 2:00  日本経済新聞
成長イメージが強いZOZOだが借入金が膨らむなど財務は変調している。前沢友作前社長は銀行から融資を得るために保有するZOZO株を担保に差し出しており、マネーの動きからは異なる側面が見える。
2019年3月期は連結純利益が159億円と前の期比で21%減り、1998年の設立以来、初の減益決算に陥った。財務も悪化し、同期末の現預金は215億円と約30億円減少。売掛金は274億円と20億円膨らんだ。業績悪化に加え、顧客が支払いを2カ月遅らせられる「ツケ払い」サービスが影響したようだ。



ZOZO、生みの親・前澤友作に捨てられてソフトバンクグループ・孫正義の玄孫会社に

ついにZOZOの前澤社長が持ち株を売却してZOZOの身売りに同意したようです
1週間くらい前から噂が広まってたので「やはりか」という印象でした
情報源を誰が漏らしてたのかは知りませんが、そうとう情報が漏れ漏れだったのは事実。
正直いってあまりに情報が洩れてたのでZOZOもソフトバンクも大丈夫かよと思いました
もしこれでヤフーZOZOその取引先の人間がインサイダーで大量に捕まったら
かなり笑える展開になるのでぜひそのあたりは期待したいところですφ(.. )

前澤社長がZOZOを売却した一番の理由は資金面ではないと思います
最近はほとんど思い付きのような案件をむりやり強引に実行させることが多く
取引先や社員が振り回されてやたら評判が悪くて裏側でも叩かれていたこともあり
なにより事業そのものにとっくに飽きていてモチベーションが下がっていたんでしょう。
前澤社長は数年前から会社にほとんど来ないので非常に有名になっていましたからね
会社や社員への愛なんてとっくになくなって飽きたから売却しただけじゃないでそか
従業員だってたまにしか会社に来ない社長に振り回され続けるのは嫌だろうし
新しい経営陣や残された従業員も心の中ではみんな喜んでる気がします(´∀`*)

ちなみに上場会社の社長でほとんど会社に来ないので有名な人物は2人います。
ZOZOの前澤社長と松井証券の松井社長の2名ですφ(.. )
もう3〜5年前から週に1回か2回しかこないし事業に興味を失ってるので有名でした
(たまにきてもすぐ帰るので稟議決裁もらうのが大変だとかなんとか)
今回その一方の前澤社長が持ち株売却に応じて事業を手放してしまったので
次は松井社長あたりが持ち株売却して身売りなり引退なりをしてもおかしくないでそう。

さてZOZOを買収したヤフーですが、正直なところこれから育成できるのか疑問です
ヤフーは雑多なショップが多数並ぶオンラインのヤフーショッピングですが
ZOZOはどちらかと言えばブランド力抜群のオンラインショップなんで相性が微妙
変にヤフー色を強めるとむしろ利用者が嫌がって顧客離れがすすむと思います。
よかれと思ってヤフーポイントなんてばらまいたらむしろブランド価値棄損させそう

楽天市場とか楽天トラベルとかってやっぱり楽天ポイント楽天カードあってのもので
この二つが非常に相性が良くて使いやすいから成功してると思うんですよね
ZOZOはたまに使うけど、決済するページでジャパンネット銀行口座作れとか
ヤフーカード作れってしつこく表示されたらすごく嫌なイメージしか持たないと思う。
なによりヤフーポイントって楽天ポイントやAmazonポイントよりはるかに価値低い
使い道のないポイントもらっても嬉しくないし、Yahoo!カードもまったく欲しくないし

楽天やAmazonに追いつきたいならまずはポイントカード価値を上げないと
ZOZOの買収が悪いとは言わないけど、戦略の方向性明らかに間違えてるおね(´・ω・`)

ZOZO(3092) 2,446円 −11円 (−0.45%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3092
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3092.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss


ss2286234570 at 16:15|PermalinkComments(3)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年04月08日

楽天が出資先のLyftがついに上場、時価総額は2.6兆円超え

Lyftの上場初日株価は9%アップで引ける、時価総額は2.6兆円超え
2019年3月30日 Techcrunch
米国時間3月29日に有力配車サービスのLyftがNASDAQに上場した。これを祝って天井からピンクの紙吹雪が共同ファウンダー、Logan Green氏とJohn Zimmer氏の上に舞い落ちた。公募売出価格設定は上出来だったようで、Lyftが設定した1株72ドルを21%も上回る87.24ドルで初値がついた。初終値は若干下げて78.29ドルとなった。Lyftは上場の直前、木曜日に23億ドルの資金を調達していた。今回の上場でLyftの時価総額は240億ドル前後となった。公開前の会社評価額は151億ドルだったので上場で約1.6倍にアップしたことになる。株価売上高倍率は11倍だ。
0408











リフト大型IPO、筆頭株主楽天・三木谷氏に軍資金
2019.4.2 ダイヤモンドオンライン
楽天の三木谷浩史会長兼社長は米配車サービス大手リフトの上場によって、シリコンバレーのベンチャーキャピタル界の重鎮に名を連ねることになる。リフトは3月29日に上場し、初日の取引終了時点で時価総額は約265億ドル(約2兆9000億円、完全希薄化ベース)となった。三木谷氏が率いる楽天は2015年に3億ドルを出資したのを皮切りに、リフトへの出資額を着実に伸ばしてきた。楽天の持ち株比率は13%に達し、リフトの筆頭株主に浮上した。ダウ・ジョーンズ・ベンチャーソースのデータに基づく推計によると、リフトの新規株式公開(IPO)で楽天には約15億ドルの含み益が発生する。

楽天・三木谷氏は3000億円近く? リフトの大型IPOで大金を手にした人物
https://www.businessinsider.jp/post-187619

ソフトバンクはライドシェア大手の米ウーバーに出資してるのは有名ですが
楽天もその次の大手らしいリフト(Lyft)に多額の投資をしていましたφ(.. )
とはいえリフト(Lyft)って売上げは大きいけどものすごい大赤字会社ですからね
ただのタクシー配車サービス会社ごときが時価総額240億ドル(2兆6000億円)って
常識的に考えたらちょっとどうかしてるっていうか、ぶっちゃけキチガイ沙汰ですよね
バイオ銘柄と同じでPERが狂ったような値になってるんじゃないでそか(´・ω・`)

楽天はこれから携帯事業に参入していくのでかなり大きな投資資金が必要です
そういう意味でも今回ののようなIPOで資金を稼げたのは大きいでしょう。
さらに最近はスマホ決済分野でもかなり競争が激しくなってきています。
ドコモやソフトバンク(PayPay)やLINEだけでなくauも新たに参入してきたので
集客のために大手キャリアがとんでもない広告費を投下してくるでしょう
100億〜200億円なんていう金額は小銭みたいなもので、ドコモやソフトバンクになると
それこそ年間で1000億円くらいは余裕で投下してくることが予想されますφ(.. )
楽天も楽天Payがあるし決済事業の強化のためにプロモーション費用を投下するので、
今回のようなリフト(Lyft)でその費用を稼げたのはかなり大きいし有利にに働くでそう
リフト(Lyft)上場直後にいったんは下落に転じていた楽天の株価ですが
すぐに戻して直近の高値を更新してさらに年内高値を更新しました(´∀`*)
やはり政府が携帯事業への新参入企業にはかなり有利な条件を容認するって提示したので
この材料が株価を刺激して大きく上げるようになったんじゃないかなって考えています

2018年12月14日
米IPO申請のウーバーとリフト、筆頭株主は共に日本企業


ss2286234570 at 16:25|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年01月11日

PayPayボーナス取り消し報告相次ぐ

PayPayボーナス取り消し報告相次ぐ 複数アカウントは「利用停止」の場合も
2019年01月11日 15時26分 ITmedia
支払いをキャンセルして返金を受けた場合の取り消しは「当然」といえるが、不正行為だと認識せずに取り消されたケースが多いようだ。例えば、クレジットカードを持っていない子どもが親名義のクレジットカードを登録し、取り消されたという声も挙がっている。これはPayPayというよりも、クレジットカードの利用規約に反するため、これも当然の結果といえる。
注意したいのが「複数アカウント」。例えば、複数回線を所有しているユーザーが、それぞれの回線でPayPayアカウントを作成、支払ったことで付与されたPayPayボーナスは、取り消しになる。これはキャンペーンの注意事項にも明記されている。複数アカウントで異なるクレジットカードを登録した場合や、異なる銀行口座からチャージして支払った場合でも、ボーナスは取り消しになる。PayPay広報によると、取り消されるのは「全てのボーナス」とのこと。
キャプチャ










ビックカメラの12月売上、PayPay効果で前年比1.2倍に
2019年01月10日 16時35分 ITmedia
ビックカメラが1月10日に発表した月次売上の報告によれば、昨年12月の売上高は前年比1.2倍に伸びた。モバイル決済サービス「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」の影響があり、特にPC、ゲーム関連商品の売上が大きく伸長したという。

年明けになってもPayPayキャンペーンの余波があるみたいですね
返金キャンペーンを見越して買い物した利用者が
ボーナス取り消しされたようでtwitterで検索したらかなり発生してるようですΣ(・ω・ノ)ノ
ただ今回のボーナス取り消しはどう考えても違法行為や規約違反だろうから
被害者っていうよりは加害者の泣き言でしかないような気がしますφ(.. )
とはいえあまりボーナス取り消しが多発するようだとPayPayの信頼も落ちます

結局のところPayPayの大盤振る舞いキャンペーンで得したのは
利用者でもPayPayでもソフトバンクでもなく家電量販店だけかもしれませんね
キャンペーンボーナスを見越して売れ筋商品を片っ端から値上げして
その値上げ価格で大量に販売することに成功したようなので利益率は急上昇
売上高よりも利ザヤが改善したことでかなり儲かった量販店が多いんじゃないでそうか

一方のPayPayですが、年明けからはいきなりトーンダウンして大人しくなりました。
年末までは「1/1から大規模キャンペーン第二弾やるみたいなことを
ソフトバンクの幹部が何人も言ってましたが、いきなりすべて取り消されたようです
おそらく大量の不正行為と不正アカウントが見つかって効果が怪しくなったんでそ。
それと例のクレジットカード情報の不正利用が今でも相次いでるようなので
とてもじゃないけどキャンペーンやってる場合じゃないってとこだと思うお。

当初のPayPayは「クレジットカードの不正利用報告は数件程度」とかいってたけど
数週間するとあっという間に数億円の被害額に膨れ上がっていました
あの事件は被害が瞬間的に発生するタイプではなく長期間ずっと発生するタイプです。
(盗まれた情報を紐づけることでこれからさらに不正利用と被害者が発生するから)
まあ最終的には5〜10億円の被害額になってもおかしくないと思うんだおね。
何よりもPayPay自身が自社システムを徹底的にセキュリティーチェックしないとダメでそ
とてもじゃないけどPayPayには第二弾キャンペーンやってる暇はないと思います

ss2286234570 at 15:25|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月16日

【悲報】PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ
PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも
12月14日(金)19時48分 BIGLOBEニュース
スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。
100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay「利用した覚えのないクレジットカード請求」に注意喚起
クレカの登録方法に問題があるとの指摘も
こうした不正利用の背景についてSNSでは「クレジットカードの追加」の方法に問題があるとの指摘が上がっています。あるユーザーはクレジットカードの「セキュリティコード」を複数回間違えてもロックがかからなかったと報告。総当たりでセキュリティコードを探れる危険性があるとしています。編集部でも実際に試してみたところ、カード番号と有効期限を入れてから、セキュリティコードを10回ほど間違えても特にロックはかかりませんでした。
1214











1217











PayPayの不正利用、Paypayが一応「対処法」を掲載。
原因はクレジットカードのザル登録・認証システムか
この問題はPaypayへの登録を指定ない人でも被害にあっているという点からして、PayPay自体からクレジットカード情報が流出したという可能性はほぼゼロと良いでしょう。
となると、元々情報流出状態のカード情報が悪用された、可能性も高く、そういった意味ではPaypayに直接的な原因はないというという見方もできます。しかし、それだとなぜPaypayのみでこのような被害が短時間に一斉発生したのか、という疑問がでてきます。これ、ちょっと調べてみたところ、Paypayのクレジットカード登録システムが「ザル」であることが一因の模様。ご覧のようにカード名義を入力する欄もありません。
ただ、問題はどうやらPaypayでは何度カード登録に失敗をしてもアカウントにロックなどはかかからず好きなだけ再試行ができてしまう、という点。

【悲報】pay payさん、カードの不正利用が続発し終了

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1544828955/
340 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/15(土) 17:25:12.71 ID:rApIh3iv0
PayPayは名義すら入力不要でセキュリティコードの入力で何回失敗してもロックされへん
からブルートフォースで入力し放題らしいな。
PayPayが悪いわけじゃないとか言われてたけど、完全にPayPayが悪いやんけ。

343 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/15(土) 17:28:19.55 ID:EEjlW67y0
>>340
普通あのコード3回とかでロックやろ? 無制限なら最悪プログラム走らせて総当たりしたら突破できるわな

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/15(土) 17:29:03.29 ID:vAvsXJoi0
>>340
まさか、カード番号総当たりで
他人の実在するカード使えてしまうんけ?

356 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/15(土) 17:35:28.56 ID:rApIh3iv0
>>344
せやで。
でたらめなカード番号入れて、存在したらあとは全部総当たりや。
SMS認証あるけどそれも総当たりで突破できるから、
電話番号もでたらめに入力してるから、インストールしてもないのに
PayPayの認証SMS届いたって騒ぎになっとるわ。

358 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2018/12/15(土) 17:41:39.58 ID:rApIh3iv0
こんなザルシステムでクレカ不正利用されて、
PayPayにペナルティ来るんとちゃうんけ?
中華が不正クレカで買ってなんちゃら海峡で換金しまくっとるやろ。

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/16(日) 13:26:48.67 ID:wJXeO6Uo0 
やばいよやばい
AIがランダムにカード番号打ち込んじゃうじゃん

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/16(日) 13:29:42.06 ID:Fv/5iEC20
>>782
そういうアプリもあると思うよ
IDメーカーみたいなツールで不正にIDを取得してゲームキャラを作る行為など昔はあった
そういう数字を総当りすればクレカ不正利用も可能

残念なのは暗証番号や生年月日確認すらないPayPayのセキュリティが甘すぎること
さっさとサービス停止したほうがいい

785 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/16(日) 13:30:24.14 ID:U3um1gkl0
PayPayはセキュリティコード割り出しツールやから、
中華にクレジットカード番号知られた時点で全部使われると思ってたほうがええで。
マネーフォワードのアプリで定期チェックしとくのオススメしとくわ。

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/16(日) 13:33:48.06 ID:Fv/5iEC20
くそ迷惑だから
さっさとPayPayサービス強制停止しろよって感じだよな・・・
ソフトバンクとヤフーは嫌いな会社ではなく、もはや憎悪するしかない会社になったわ

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2018/12/16(日) 14:00:27.54 ID:69eIOlxz0
上の人も書いてるけど、昔からマクロで総当たりナンバーでやる方法とかあったさけな
有効なクレカ番号さえ分かれば、もうペイペイとかさえ関係なくて
ほかのまっとうなサイトで堂々と買い物できるさけ、底知れないわ

いわば、昔のアングラサイトにあったような、クレカ有効チェックサイトを、ペイペイが公開してるような。
とりあえず、買い物有効上限金額を30万に引き下げてきた

------------------------------------------------------------------------------------------------------

わりとガチでヤバい雰囲気になってきたPayPayさんの実情です(((( ;゚д゚)))
もはやPayPayのアプリを利用したとかインストールしてたとかは関係ないようだお
セキュリティーコードを何十〜何百回入力ミスしてもロックされない糞仕様だから
今ごろは中国のドメインやIPから大量にアクセスされまくって情報抜きまくりでそ

・登録にクレジットカード名義人不要
・同一クレジットカード情報を複数アカウントで登録可能
・16日現在、クレジットカード情報入力は何度でもトライ可能(ロック無し)

こんな超ザル仕様が設定されてたらまったくしゃれになりません(´・ω・`)
むしろクレカ不正使用を積極的に推し進めようかというくらいのクソ仕様ですね

今回のクレジットカード不正使用事件の要因はPayPayの
クレジットカード登録システムの仕様が不正アクセスし放題というとんでもないザル
そこが発端になって日本中で不正カード利用が多発してるみたいですね(゚д゚)、ペッ
本来なら今すぐPayPayのシステム止めてセキュリティーチェックすべきなのにしない
もし今も不正アクセスし放題ならさらに日本中で被害者が増えてるってことでそ

とりあえず現在までのアクセスの状況と被害状況を一刻も早く調べて
システムを止めた上で正確な情報を発表すべきなのにしないというのは酷い(゚д゚)、ペッ
土日とはいえ昨日の段階で被害がわかってたのに放置しっぱなしってどうなのかと
明日以降どういう流れになるのか続報を待つとしましょう(((( ;゚д゚)))

もしもカードを不正利用された被害者とその被害額が数億〜数十億円になるなら
国内大手クレジットカード会社の幹部がソフトバンク本社に乗り込んできて大騒ぎでそ
上場前なのにこれでもかというくらいソフトバンクに悪材料が出てきますね(´・ω・`)

実はPayPayというアプリは日本製ではなくインドで作らせたアプリです。
通常であれば海外で作らせた金融アプリなんて徹底的に事前チェックするものですが
ソフトバンクがアプリ決済でシェアを一気に奪いたいという意向が強かったんでしょう
あまりまともなセキュリティーチェックや検収チェックをしないままに
孫さんやソフトバンク経営陣に急かされてリリースしたんじゃないかと思われます

さらに言えばアプリリリースしてから本番運用チェックを事前に念入りにすべきでしたが
いきなり100億円キャンペーンなんてやったもんだからさらに問題が拡大化
ソフトバンクの意向もあって止めるに止めれない事態になってるんじゃないでそか
ここまでクレカ不正利用が多発してるのにPayPayのシステムを停止しないとか
ちょっとどころじゃない異常な状態が今も続いていますφ(.. )
(ソフトバンクの上場が近いので都合の悪い情報を出せないって考えなのかな

いずれにしてもPayPay社はとにかく早くPayPayのシステムを緊急停止して
システムの大幅改修とセキュリティーチェックを徹底的にやらなきゃいけません。
ついでにアプリも大幅改修する必要があるので最短で1〜2か月はかかりそう
仮に現場が正しい情報をソフトバンク本社に上げてないって事情があったとしても
週明けの月曜日中にはやっぱりPayPayのシステムを緊急停止すると思います
理由はどうあれPayPayの社長の首もすぐに飛ばされるんじゃないでしょうか

ソフトバンクとして一番のミスはクレカ不正利用の損失補てんリスクではなく
スマホ決済サービス開始直後に事故起こして信用を完全に失った点です(((( ;゚д゚)))
と同時にクレジットカード会社からの信用を完全に失ったのも痛いおね。
週明けから一気にソフトバンク叩きの記事やニュースも日本中に流れそうだし
ここまで徹底的にユーザーから信用を失ったらビジネス的には厳しくなりそうです
参入と同時に無茶しすぎて信用全棄損させるとか本当にアホな会社だおね(゚д゚)、ペッ

ss2286234570 at 15:35|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月15日

ソフトバンク系QR決済のペイペイ100億円還元もう終了

ソフトバンク系QR決済のPayPayが100億円還元
2018/11/26 13:00 日経電子版
ソフトバンクヤフーの共同出資会社であるPayPay(ペイペイ、東京・千代田)は2018年11月22日、スマートフォンQRコード決済サービス「PayPay」を普及させるため、12月4日から100億円を利用者に還元する大規模なキャンペーンを実施すると発表した。
キャンペーン期間中に利用者がPayPayで代金を支払ったら、支払額の20%相当額をもれなくPayPayの口座に還元する。還元の上限は1人当たり月額5万円。さらに、一定の確率で10万円相当を限度に支払金額の全額を還元する。
還元原資は100億円で、PayPayが全額を負担する。キャンペーン期間は19年3月末までだが、還元額が100億円に達した時点で途中終了する。巨額の還元キャンペーンの効果は一過性に終わる可能性もあるが、PayPayの中山一郎社長は「今はとにかくPayPayを使ってもらうことに徹底的にフォーカスする。キャンペーン終了後のことは考えていない」と述べた。


ペイペイ100億円還元もう終了
2018/12/13 22:06 日経電子版
ヤフーソフトバンクが出資するスマートフォン(スマホ)決済のサービス会社、ペイペイ(東京・千代田)は13日、100億円を用意した消費者への還元キャンペーンを終了したと発表した。すべての人に購入額の2割が戻るため、利用が殺到。実施期間は4カ月と計画していたが、10日間で予算を使い果たした。キャンペーンをきっかけに多くの消費者がスマホ決済に初めてふれた。ただ、同社のシステムは利用急増に伴って複数回停止している。13日夕方に利用が急増した影響で、午後6時ごろから1時間あまり緊急のメンテナンスを実施した。キャンペーン終了が同日中になるとの情報がネット上で出回った影響とみられる。今後、安定したサービス運用が課題となる

PayPay、100億円祭りは「孫さんを中心に決めた」──ヤフー執行役員が明かす
2018年12月14日 Engadget
わずか10日間で100億円を使い切り、当初予定を大幅に前倒ししての終了となったPayPayのキャンペーン。20%という驚異的な還元率に加え、一定確率で全額還元という"バラマキ"は世間の関心を集め、朝のTVニュースでも取り上げられるなど、認知度向上において華麗なる成功を収めたように見えます。

PayPay100億円祭、開始10日で終了か(ファミリーマート方面から怪文書)

ソフトバンクとヤフーが出資して作った会社が「PayPay」という会社
その会社がインドの決済会社に依頼して開発したのが「PayPay」というアプリ。
政府主導で非現金決済を推し進めるという方針が決まったことで
PayPayを広く利用させるために行ったのが今回の100億円キャンペーンですねφ(.. )

11月末までは「ペイペイ」なんて日本人の1%も知らないレベルの知名度だったけど
今回の100億円キャンペーンをやったこと日本中で一気に知れ渡りました
連日のようにテレビ・新聞・ネットの記事やニュースで取り上げられたことで
知名度は一気にうなぎ登りだおね。日本国内での知名度は80〜90%まで上がってるはず
アプリを開発して新会社「PayPay」を設立して即座に100億円配り始めたので
スピード感としては恐ろしく早く、大きなホームランになったのは事実でしょう。
特にスマホ決済ではいかにして利用者を増やすかが勝負になりますからね

ただし今回の100億円キャンペーンは換金性の高い商品を除外してなかったようで
おそらくアマゾンギフトカードやタバコのような換金性の高い商品を大量購入し
即座に買い取り業者に転売する集団や中国人が大量にいたんじゃないかと思います
足のつかないスマートフォンを用意できたらなんでもできますからね。
25万円分のタバコを80%の価格で購入して転売屋で95%の価格で売却できたら
一瞬にして10〜15%の鞘を抜くことができるシステムになってましたから(((( ;゚д゚)))
不正業者だけでなく中国人が大量に同じような行為をしてたとも考えられます

今回は1か月程度継続する予定で100億円のキャンペーンを開始したわけですが
(ソフトバンク側は年末〜年始まではキャンペーンを継続させる予定だったみたい)
不正な換金目的の利用が大量に発生したことで急きょ中止になったようです
なつさんが聞いた話では、開始して7〜8日目には100億円を突破してたけど
さすがに10日も経たずに中止したら評判悪すぎるってことで数日延長したらしいお

知名度と利用を促進するという意味では大成功した100億円キャンペーンですが
不正な換金目的の利用を排除するルールがなかったのは大きな失敗でそう
もう少し慎重に細かいルールを決めてから開始すべきだったと思いますにょ(σ´∀`)σ
ただ「それでは遅いという孫さんの大号令で無理やり開始したようですが

実は今回の記事はPayPay大成功という内容で下書きをしていたのですが
PayPay側のシステムにとんでもない欠陥があるようだったので急遽書き直しました
すでに一部ではニュースになっていますが、PayPayのシステムを利用して
クレジットカードの不正利用がやり放題という悲惨な状況のようです(((( ;゚д゚)))
今すぐにPayPayがシステムを停止するか、緊急セキュリティーパッチを当てないと
PayPayを利用したとか一切関係なくクレジットカードの不正利用が発生するはず
そして今もなおクレジットカードの不正利用が日本中で行われているでしょう

現在も中国のドメインやIPから大量の不正アクセスがPayPayのシステムに行われてるはず
ソフトバンクはアクセス状況を解析して即座に対応しないといけないでそ。
例えば、中国のドメインやIPからのアクセスはすべて排除するとか(゚д゚)、ペッ
何よりもまずPayPayのシステムを改修するか緊急停止させないと危ない気がするお
今頃はクレジットカード会社が不正利用の多さに驚いて大騒ぎになってるはず(((( ;゚д゚)))
月曜日の朝、カード会社の幹部がソフトバンク本社に怒鳴り込んできて
かなり大きな事件に発展する可能性が高いんじゃないかと予想してますにょ(σ´∀`)σ


ss2286234570 at 17:11|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月14日

米IPO申請のウーバーとリフト、筆頭株主は共に日本企業

米IPO申請のウーバーとリフト、筆頭株主は共に日本企業
2018年12月11日 13:54 ロイター
非公開企業の米ウーバー・テクノロジーズとリフトは、投資家が資金をつぎ込んだり巨額の持ち分を取引したりすることで会社自体が市場のようになっている。配車サービスを手掛ける両社は今月6日、米国での新規株式公開(IPO)のための書類を非公表の形でそれぞれ提出。一部の投資家は来年、現在保有する投資資産で多額の利益を上げる見込みだ。ウーバーとリフトの提出文書はまだ公開されていないが、それぞれの事業の事情に詳しい複数の関係者が大株主を明らかにした。それによれば、ほとんどはシリコンバレーのベンチャーキャピタリストではなく筆頭株主はウーバーがソフトバンクグループで、リフトが楽天だった。
ソフトバンクのウーバー株の持ち分比率は15%強で、楽天のリフト株の同比率は10%余りとなっている。これら日本企業2社の持ち分の価値は合わせて130億ドル(約1兆4700億円)以上と評価されている。


ソフトバンク、Uberの筆頭株主に--出資契約が完了
2018年01月19日 11時24分 CNET Japan
Uberは、ソフトバンクグループが率いるコンソーシアムとの間で、株式の20%を同コンソーシアムに売却する契約を米国時間1月18日に締結したことを認めた。CNBCによると、契約が正式に履行されれば、元最高経営責任者(CEO)のTravis Kalanick氏は、14億ドル(約1600億円)を手にするという。
Uberは2017年11月に、ソフトバンクの主導する契約が進んでいることを認め、100億ドル(約1兆1000億円)相当の自社株をソフトバンクに売却することに同意したと発表した。この契約に伴い、ソフトバンクが15%、他の投資家が5%の株式を取得する。
Uberは2017年11月に、ソフトバンクの主導する契約が進んでいることを認め、100億ドル(約1兆1000億円)相当の自社株をソフトバンクに売却することに同意したと発表した。この契約に伴い、ソフトバンクが15%、他の投資家が5%の株式を取得する。
出資が正式に完了すれば、ソフトバンクはUberの筆頭株主になる。Uberによると、最初の12億5000万ドル(約1400億円)の出資は18日に完了し、2回目の売却に対する支払いは「Nasdaq Private Market」を通じて処理され、その日のうちに関係者に支払われるという。

楽天、米リフトに出資 スマホ介した車相乗りサービス
2015/3/12 日経電子版
楽天は12日、スマートフォン(スマホ)を介した自動車の相乗りサービスを手がける米リフト(カリフォルニア州)に3億ドル(約364億円)を出資すると発表した。リフトはマイカーを持つ個人と乗客の仲介サービスを展開する。スマホを使う配車サービスの市場は急拡大しており、成長が見込めると判断した。
リフトは楽天などを引受先に総額5億3千万ドルの第三者割当増資を実施する。増資後に、楽天の持ち株比率は11.9%となる。リフトは昨年、中国の電子商取引最大手のアリババ集団からも出資を受け入れている。リフトは米国の約60都市でサービスを展開し、ハイヤー配車アプリ(応用ソフト)の米ウーバーテクノロジーズと競っている。調達した資金はサービス拡大や米国外への進出に充てる方針だ。

米ウーバー上場へ 19年1〜3月にも、米紙報道
2018/12/8 15:37 日経電子版
米ライドシェア最大手のウーバーテクノロジーズが新規株式公開(IPO)の手続きに入ったことが7日、明らかになった。上場時の時価総額は1200億ドル(約13兆円)になるとの試算もあり、米国のIPOとしては中国アリババ集団に次ぐ歴代2位の規模となる可能性がある。17年には社内セクハラ隠蔽などの不祥事が相次ぎ発覚し創業者が退任する騒ぎとなったが、成長力への高い期待からソフトバンクグループが18年1月にウーバーの発行済み株式の15%を77億ドルで取得したほか、トヨタ自動車も18年8月にウーバーに5億ドルを出資すると発表している。ただ、ウーバーが本業の収益指標として重視する修正EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)は業績を確認できる17年1〜3月期以降、赤字が続いている。上場に向けてはライドシェアに次ぐ新たな事業の育成に加え、収益性の改善が課題となる。

楽天、米リフトに出資 スマホ介した車相乗りサービス
2015/3/12 日経電子版
楽天は12日、スマートフォン(スマホ)を介した自動車の相乗りサービスを手がける米リフト(カリフォルニア州)に3億ドル(約364億円)を出資すると発表した。
リフトは楽天などを引受先に総額5億3千万ドルの第三者割当増資を実施する。増資後に、楽天の持ち株比率は11.9%となる。

自動車の配車サービスおよび相乗りサービス(ライドシェア)の最大手ウーバーと
ウーバーのライバルでもあるまったく同業のリフトが上場するみたいですね
ソフトバンクはウーバーに約1兆1000億円出資して15%の株式を所有してるようなので
上場後のウーバーの時価総額が13兆円だと持ち分の価値は1.95兆円ってとこかな
購入したのがちょうど1年前くらいだと考えたらあまり株式評価は上がってないおね。

ソフトバンクは100億ドル出資してウーバーの15%の株式を所有してたってことは
1年前のウーバーの時価総額は約666億ドル(7.3兆円)くらいだったってこと。
それが1200億ドル(約13兆円)になったと考えると約1.8倍になったってことかな
孫さんにしてはやや控えめな投資リターンのようにも思えるけど
まだ1年しかたってないことを考えると十分に稼いだといえなくもないφ(.. )
ただウーバー自体はまだ赤字経営なんで今すぐには売らないかもしれないですね。
どうせ売るなら黒字転換させて株価が上がってから売る方がいいかもしれないので

冷静に考えると、ソフトバンクが1年前に100億ドル(約1兆1000億円)ほどの資金を
ウーバーに投資してるのに、トヨタはたった5億ドル(560億円)しか出資してないのね
豊田一族とはいえしょせんリーマン経営者が経営してるトヨタと
大株主でもある孫さんが経営してるオーナー企業の差がはっきりと出てる部分ですよね。
ソフトバンクはかなり本気で出資してるのがわかるけど、トヨタは所詮お付き合い程度
こんな中途半端でぬるい投資判断しかできない経営者ってのはちょっとダサい(´・ω・`)
まあダサいっていうか所詮はその程度の決裁権限しか持ってない経営者ってこと。

ちなみに楽天はウーバーとほぼ同業のライドシェア事業をやってるリフトに対して
複数回の増資に応じたことで合計5.3億ドル(約590億円)ほど出資してるようです。
ソフトバンクほどではないにしても11.9%の大株主ってことですねφ(.. )
当時のリフトの時価総額は推定で44.5億ドル(5000億円程度)くらいかな。
海外展開を進めているウーバーに比べて、リフトはアメリカに注力して投資してるので
アメリカ国内ではライドシェア事業の3割ほどのシェアをもってるらしいです
リフトの上場後の時価総額は約176億ドル(約2兆円)とも言われてるようなので
楽天が出資した数年前に比べたら3.95〜4倍の評価に上がったってことかな。
約590億円投資してるのでドル円113円で計算すると2366億円くらいかなΣ(・ω・ノ)ノ
楽天の規模から考えたらとんでもなく大儲けしたってことになるおね

ちなみに楽天の今の時価総額は1兆2100億円しかなくて
通期の業績予測が売上高9,444億円営業利益が1493億円ほどしかないので
リフトの売却益1770〜1780億円もあったらとんでもない規模ですよね(´∀`*)
ソフトバンクと楽天とでは規模が違うので楽天規模で考えたら大ホームランでしょう

楽天(4755) 845円 −32円 (−3.65%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4755
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4755.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss


ss2286234570 at 10:08|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月13日

ソフトバンク(9434)大量当選祭り始まり、投資家さんドン引き

1212









1313








1414
















SBI証券、ソフトバンクのIPO当選株数で増殖バグ(過小表示を訂正と言い訳)

まあこれは絶対にやると思ってましたm9(^Д^)プギャー!

株券ジャブジャブっぽいからけっこうキャンセルが出てる気がするんだよね
残った株券を穴埋めするのと、キャンセルの申し出をうまく丸め込んで
引き取らせるために日本中の証券会社で様々なドラマが繰り広げられてるんでしょう
証券マンも「客からキャンセルされました」なんて寝ぼけたこと絶対言えないので
他の見込み客見つけてとにかく買い煽って残った株券捌いていくしかありません。
どこもかしこも人の資産と金を狙って大人達の化かし合い合戦ですね(´∀`*)

個人的にはソフトバンク(9434)はまったく申し込んでいません。
需給が怪しいのとファーフェイ絡みの業績悪化懸念という問題もあるけど
それ以上に気になるのが、今回のIPOは孫さんの利益確定だってことですよね
すでにファンド会社と化したソフトバンク(9984)を支える孫さんの嗅覚ですが
その孫さんがこれから買い向かう銘柄を見つけて一緒に買うってのならわかるけど
今回のソフトバンク(9434)は孫さんが見切り売りした銘柄を買うってことです

もういらないから売っちゃおうって売り出ししたのが今回の9434なのに
それをわざわざ自腹で受け皿になって買い支えるってものすごいアホな気がします
なんていうかもう完全に鴨られてる感がものすごいあるんですよねΣ(・ω・ノ)ノ
投資がうまい人(孫さん)が素直に利益確定してる銘柄があるなら
それをわざわざ買う意味がないっていうか、素直に売ればいいんじゃないでしょうか


ss2286234570 at 04:51|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月10日

ソフトバンクは政府方針に歩調、中国製品排除で

携帯4社、5G投資で中国製使わず 政府に同調
2018/12/10 17:17 日本経済新聞 電子版
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯電話大手3社は10日、次世代通信「5G」の基地局などに中国製品を使わない方針を固めた。来年秋に参入する楽天も同様の方針を示している。日本政府が情報漏洩など安全保障上の懸念から、中国・華為技術(ファーウェイ)製などの通信機器の調達を事実上、排除する指針をまとめたことを受けた
。米国政府による中国製通信機器排除の圧力が日本企業にも影響を及ぼしている。
ソフトバンクは通信大手で唯一、現行の「4G」の一部にファーウェイと中興通訊(ZTE)の設備を使っている。既存の4G設備を他メーカーに切り替えるかどうかは今後判断する。ドコモもファーウェイと5Gの実証実験を進めているが、来春以降の5G投資で中国製を採用しない方針だ。
ソフトバンクはこれまでファーウェイ製の基地局を中心に5Gのノウハウを蓄積してきたため、通信網の整備計画に遅れが生じる可能性もある。
※メールアドレスを登録すると無料で月10回まで記事が読めるらしいです

ソフトバンクは政府方針に歩調、中国製品排除で
2018年12月10日18:59 ロイター
ソフトバンクは10日、政府が情報通信機器の調達基準を強化する方針を打ち出したことを受け、政府に歩調を合わせる考えを示した。政府のセキュリティー強化策は事実上、中国の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品の排除が念頭にあるとみられ、ソフトバンクも両社の製品を使わない方向で検討する可能性が高い。


ソフトバンクが早くもファーウェイやZTEと絶縁することを発表したようです
上場日が近いんでそう時間をかけるわけにはいかなかないという事情もありますが、
非常に重要な判断なだけに土曜日に緊急経営会議でもやって決定したんでそう
かなり大きな痛みを伴う判断ですが、孫さんの判断の速さは見直しました。
かなり大きな判断なのにここまで即断即決できるってのがかなりすごいでそΣ(・ω・ノ)ノ

NTTドコモやKDDIはそもそもファーウェイやZTEと提携してないのですぐ判断できるけど
ソフトバンクは密接に関係を持ってるし、切るにしても痛みも大きい(´・ω・`)
腹くくってここで損切り決断できるってのはまあ英断だおね。

ただし孫さんとしての判断は大したもんだけど
携帯事業としてはファーウェイやZTEを切ったらハイ終わりというわけにはいきません
仮にノキアやエリクソンや国内事業者から同じ製品を仕入れるとなったとしても
アメリカの同盟各国の大手携帯キャリアが同じような行動をとるので
製品は品薄になってさらに価格も高騰して仕入れが困難になる可能性もあるでそ

そもそもソフトバンクは安いって理由でファーウェイやZTEの導入を決めてるので
もし他社に部品から何から発注するってことになればコストは当然上がります
しかも品薄になりがちなんで携帯事業の業績悪化はかなり起きそうなことです。
そんな状況で今後も配当利回り5%をずっと維持できるでしょうか
この件は、仕入れ先を変えればそれで問題が解決するって訳じゃないので
目先の1〜2年はしのげても中長期ではどうしても業績圧迫要因になりやすいおねΣ(゚д゚;)

01


ss2286234570 at 20:21|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月08日

中国2社排除、国内携帯大手は次世代基地局見直しも

中国2社排除、携帯大手は次世代基地局見直しも
2018.12.7 20:55 産経新聞
政府が7日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を政府調達から事実上、排除する方針を決めたことで、華為の基地局を設置しているとされるソフトバンクなど携帯電話大手各社は事業の見直しを迫られる可能性がある。来年10月に参入する楽天の三木谷浩史会長兼社長は同日、東京都内で取材に応じ「中国メーカーの基地局は使わない」と強調。安定性を重視してネットワーク構築を進める考えを示した。


米、中国ハイテク排除 ファーウェイ副会長逮捕 調達禁止、世界規模で
2018/12/7 日経電子版
中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)最高幹部が逮捕され、トランプ米政権の中国ハイテク企業への強硬姿勢が鮮明になった。安全保障上のリスクが高いという理由で、米政府は2020年8月からはファーウェイなど中国ハイテク企業の製品を使用しているだけで米政府との取引禁止の方針を打ち出す。
強硬姿勢を支えているのは18年8月に超党派の賛成で上下両院で可決した「2019年度米国防権限法(NDAA2019)」だ。安全保障上の理由から5社などへの締め付けを大幅に強化する条項を盛り込み、8月13日にトランプ大統領が署名し成立した。同法は19年8月13日以降、政府機関や米軍、政府所有企業がサーバーなど5社の製品や部品を組み込んだ他社製品を調達することを禁じる。だが、より企業に大きな影響があるのは20年8月13日以降に導入する第2段階の規制だ。5社の製品を社内で利用しているだけで、いかなる取引も米政府機関とはできなくなる。例えば米政府機関に納める製品・サービスが通信機器とは一切関係のない企業であっても、社内でファーウェイなどの通信機器を使っていれば締め出される。
日本ではソフトバンクが基地局としてファーウェイを採用しており、同社広報室は6日、米国防権限法について「コメントを控える」と回答した。NTTドコモも含めた携帯大手3社はファーウェイなど中国製のスマホを取り扱っている。各社は海外事業を強化しており、米側の対応によっては海外戦略に影響しかねない。TDK村田製作所など日本の電子部品メーカーは中国スマホメーカー各社に部品を供給している。米政府の動き次第では受注への影響は必至だ。防衛装備品を扱う三菱重工業は米政府方針を念頭に、中国製の通信機器などの使用を控えてきた。関係業界では、社内での使用状況や調達の見直し可能性などを検討する動きも出ている。
米国の締め出しの動きに追随する国もある。オーストラリアとニュージーランドは通信規格(5G)へのファーウェイの参入を禁止。英国では通信大手BTグループがファーウェイ製品を5Gの基幹ネットワーク部分から排除すると表明した。
top-w1280













日本の各省庁自衛隊からすべてのファーウェイやZTEの商品を排除する
という方針が早ければ来週にも通達されるようですφ(.. )
あくまでこれは政府の方針なので国内の企業がこの方針に従う義務はありません
いずれ企業に対しても半ば義務的な指導を行う可能性は十分にありえるでしょう。
そもそも日本の政府や自衛隊だけから排除しても日本国内企業が放置してたら
在日米軍の軍事的なリスクは下がりませんからね

楽天ではすでにファーウェイやZTEを排除するという方針を示しました。
どちらかというとこれは楽天としてのスマホ事業での戦略的な意図で
要は「スパイ企業は排除してるので安全ですよ」と訴えたいからやってるだけでそ(´・ω・`)
現段階においてはまだ国内企業が同じように従う義務がないのは事実ですが
アメリカでも日本国内でも公にスパイ企業と名指しされて排除されたメーカーを
これからも積極的に使い続けることは企業にとってもとても大きなリスクになります。
「スパイ企業と仲良しで情報漏えいに協力してます」って宣言するようなもんですし

木曜の夜までドコモがファーウェイの新型スマホを紹介するCMをバンバンやってたけど
金曜以降には一切テレビで見ることがなくなりました(((( ;゚д゚)))
スパイ企業だとアメリカで名指しにされ、すでにオーストラリアやニュージーランドでも
完全排除方針が決まってるファーウェイやZTEの商品を店頭に並べてるとか
日本の大手携帯キャリア(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)もかなりマヌケだおね
なんであれだけ情報が出てたのにのんきにスパイ企業のスマホを扱ってたんでそか。
ドコモなんて自腹でファーウェイのスマホのCM打ちまくるとか狂気の沙汰でしょ

でも決定的にヤバい事態になりかねないのがソフトバンクだおね(((( ;゚д゚)))
ソフトバンクは日本中にある通信基地局の施設においてファーウェイを採用してます。
というかファーウェイ・ZTEという二つのスパイ企業をどちらも採用しています。
いまのままだとソフトバンクが色んな意味で疑われやすい立場になってしまうし
アメリカから排除される立場になることはもはや避けることができません(´・ω・`)

日本中にあるすべての基地局からファーウェイ・ZTEの商品を排除するには
すべての関連部品を買い替えてからさらにそれをすべて交換しないといけません。
かなり莫大な時間費用とを費やすことになる可能性が高いでそね
しかもIPO直前のこんな微妙な時期にこんなニュースが出るとか割りとヤバいですね

ソフトバンク(9984) 8929円 −191円 (−2.09%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9984.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
01


ss2286234570 at 06:39|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月16日

ソフトバンク主幹事団、個人マネーに照準−巨大IPOでテレビCM

ソフトバンク主幹事団、個人マネーに照準−巨大IPOでテレビCM
2018年11月15日 16:44 Bloomberg
ソフトバンクの主幹事証券団は国内最大規模の新規株式公開(IPO)を成功させるため、異例のテレビコマーシャルを使ったキャンペーンを展開している。携帯電話会社としての知名度を生かしながら、幅広い層の個人投資家マネーを呼び込む。
30秒CMの家族編では朝食でテーブルを囲む6人にソフトバンク上場の情報が飛び込み、笑い合うシーンが映し出される。投資未経験の30代編、定年後の退職金の使途を探す60代編もある。関係者によると、仮条件が決まる30日まで放映される予定だ。
あずさ監査法人の鈴木智博IPOサポート室長は、テレビCMについて「大型ファイナンスで、株が売れ残らないようにブックを積み上げる必要がある」と指摘。「30代は株式投資をしている人が少ない世代で、開拓の余地があり、60代は財産を持っている人が多い世代で、多くの株を引き受けてほしいという考えだろう」と推測した。


12月19日に通信子会社をIPOさせるソフトバンクさんがCM開始したようです
人気に自信がないんでよっぽど需給を心配してるってことでしょうか(´・ω・`)
そういえば郵政IPOの時もCMガンガン流してたのを思い出しました。
政府が郵政株を高値で売る抜けようと必死だったんでそりゃ当然だったんですが
今回もそれとまったく同じであくまで売り抜け目的のIPOだと認識おくべきでそね
(株を購入したやつを儲けさせようとは一切考えてないってこと)

野村證券でも大和証券でも営業マンが必死になって投資家に電話かけて
ソフトバンク通信子会社に申し込ませようと必死になってる最中でそう
知り合いに聞いてみたら「知名度のおかげで人気はあるみたいなこと言ってました。
上手く年寄りをハメこんで売り抜けは成功するかもしれませんねφ(.. )
SBI証券でも営業電話をかけてるようで実際そういうtwitterがありました

最近は知名度さえあれば初値はそこそこ良いという傾向がありますが
これだけ時価総額が大きい銘柄でもこの法則ははたして通じるんでしょうか
株券ジャブジャブになりそうなんで個人的にはまったく興味のないIPOです。
初値がどうかはさておき、上場後のセカンダリで買うのだけは絶対に勘弁だおね
孫さんの利益確定を売りを全身で支えるみたいなアホなことはしたくないお。

ロックアップはそれなりに硬めなんでそこはいいでしょう。
なによりあまり売りすぎると業績貢献寄与度が下がるんで売りすぎはマイナス
それでもまあ50〜60%残す程度までは売ってきてもおかしくないかなと(´・ω・`)
初回の売り出しが成功したらソフトバンク的には利益確定できたことになるんで
そりゃCMに何十億〜何百億円かけてでも費用対効果は十分で元が取れます
CM打ちまくって需給が改善するならこんな美味しい話はないってこと
こんな露骨なハメこみCM見せられて買う気が起きるやつがいたら驚きですわ

2323




 

ss2286234570 at 11:47|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加