yogurting ヨーグルティング

ソフトバンク

2024年03月02日

ソフトバンクG社債、利率3.04% 個人向け5500億円 3/4から申込開始

ソフトバンクG、社債5500億円発行へ 個人向け最大規模
2024年2月16日 17:19 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)が3月15日に5500億円規模の個人向け普通社債を発行する。発行額は同社の個人向け社債としては過去最大規模になる。SBGが2月16日に関東財務局に提出した訂正発行登録書で明らかになった。今回発行するのは円建ての無担保社債で、調達する資金は既発債の償還に充てる予定だ。調達資金は今年3月に償還期限を迎える個人向け普通社債(23年12月末の残高3999億円)と、同6月に償還期限を迎える同社債(同4500億円)の一部に充てる。2本の利率はそれぞれ約2.0%と約1.6%だった。
03035











ソフトバンクG社債、利率3.04% 個人向け5500億円
2024年3月1日 16:57 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)は1日、国内の個人向け社債の発行条件を決めた。発行総額は5500億円で、同社の個人向け社債として過去最大規模となる。7年債で利率は年3.04%。後藤芳光・最高財務責任者(CFO)は同日、日本経済新聞の取材に対して「当社の株高もプラスに作用し、想定を上回る需要が集まった」と話した。
調達資金は国内公募債2本の償還に充てる。利率は2017〜18年に発行した2本(年限7年は年約2.0%、年限6年は年約1.6%)に比べ約1ポイント上昇した。海外の利上げや国内の物価上昇で国内でも市中金利の上昇圧力が強まっているためだ。後藤氏は「投資会社としての内部収益率を考えれば十二分に許容範囲だ」と説明した。SBGの手元資金は23年12月末時点で4.4兆円と豊富だが、現金で償還しないことを選んだ。後藤氏は「起債環境が良い時はロールオーバーし、既存投資家に継続的に購入してもらいたい。社債を運用商品として次々に提供することは日本の市場改革に与える意義もある」と語った。「今後の(当社の)投資機会に備える」とも述べた。
申込期間は3月4〜14日で、払込期日は15日。野村証券が主幹事を務め、SMBC日興証券や大和証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券などを含む計11社が引き受け、個人に販売する。日本格付研究所(JCR)からシングルAマイナスの格付けを得た。
0304




ちょっと前まではソフトバンクは赤字だから「危ない」だの「危険だ」なんて言ってた
投資家がそれからわずか数カ月で、舌の根ももしないうちに社債に殺到しそうです
ソフトバンクなんてARMホールディングス株式90%所有してる時点で超勝ち組なのに、
アホみたいな批判してたやつらは一体どこに消えてしまったんでしょうか・・・(´・ω・`)

特にソフトバンクなんて上場前はARMの株式100%握ってるという超勝ち組企業で、
その株を5,000〜6,000円でいつでも誰でも買うことができたのに買わなかった下手くそとか
「ソフトバンクは巨額赤字でヤバい」とかゆってたアホたちはどこに消えたのか・・・
きっと空売りして大損失出して今ごろ借金の返済でもしてるんでしょう(*´∀`*)ムフー

ちなみに今回のソフトバンク社債は大手証券が仕切ってるので小口には降りこないでそ
大手の対面証券は手数料をたくさん落としてくれる優良顧客向けに回してしまうから
唯一手に入れようと思ったらSBI証券の抽選に並んでまぐれアタリを期待するだけでそ

ちなみに1年〜半年前は「楽天はヤバい」「楽天は潰れる」とアホのニュース記事や
堀江やひろゆきみたいな経済オンチの動画を見て信じ込んでた人は目が覚めたでしょうか
最近はあの2人も予想が完全に外れて、楽天の株価が急騰してしまった事に気が付いて
いきなり「破綻する」とか言わなくなって「KDDIに買収される」とか言い出してますがw
(ホリエモンの場合はただの負け犬の妬みと嫉妬で楽天を叩いてただけですが)
0306












たしかに、世界中でマフィアの資金洗浄に協力したり犯罪行為に社員が加担してた
反社企業とまで批判されて世界中ので厳しい処分受けて逮捕者続出していたクソ企業の
クレディスイスの利回り10%の社債買うやつは本当のアホのマヌケだと思いますが(´・ω・`)

ソフトバンクだの楽天だのは売れる資産や株式や優良子会社を大量に抱えているわけで
父さんも破綻もなくむしろ割安でしかなかった会社の株や社債を買わなかった輩もマヌケ
ひろゆきだのホリエモンだのああいうアホや煽り屋の意見をまともに信じこんで
今ごろ目が覚めた投資家もけっこう多いんじゃないでしょうか・・・φ(.. )
(煽れば視聴数が増えて自分たちが儲かるから批判してただけでしかないのに)

楽天が3,000億円の増資した時に楽天の株買った投資家は今ごろ大儲けのウハウハです
堀江だのひろゆきだの信じて楽天空売りした投資家は一人残らず大損かお墓の下でそ
自称投資家ならも少し企業の資産状況を調べてから投資することをお奨めします(´∀`*)

楽天グループの社債なんて税引き前で3.3%もあってものすごく魅力的だったの買わずに
今ごろ焦ってソフトバンクの3.04%の社債に殺到して抽選当選を祈ってるんでしょうね。
もしソフトバンクの利回り3.04%社債外れたらこのシャツ着て歩いて気分上げて下さい
https://market.orilab.jp/item/62d22c0082a4f
0303










楽天証券 楽天モバイル債
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/jbond/rakuten_mobile/new_issue02.html
main










2024年02月16日
売り豚「楽天破綻するらしいな、よっしゃ売ったろ!」➡自分が破産へ

2023年05月16日
5/16株式市況 楽天グループ、最大3,000億円の増資発表

2023年12月05日
SBI証など3社提訴、クレディSのAT1債巡り−個人投資家ら

2023年05月16日
5/16株式市況 楽天グループ、最大3,000億円の増資発表

2023年01月28日
楽天グループ、個人向け債利率3.3%に決定


ss2286234570 at 07:15|PermalinkComments(1)このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年02月13日

2/13株式市況 アームの時価総額、ソフトバンクGの2倍に

東証大引け 日経平均、大幅に3日続伸 34年1カ月ぶり高値 東エレクがけん引
2024年2月13日 15:32 日本経済新聞
13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続伸し、終値は祝日前の前営業日に比べ1066円55銭(2.89%)高の3万7963円97銭だった。1990年1月以来、34年1カ月ぶりの高値。12日の米株式市場でダウ工業株30種平均が過去最高値を更新するなど米株高の流れを受け、リスク選好姿勢を強めた海外の機関投資家が日本の半導体関連をはじめとする主力株に買いを入れた。
この日の大幅高を演出したのは東エレクで、1銘柄だけで日経平均を396円押し上げた。前週末9日、24年3月期通期の純利益予想と世界の前工程製造装置(WFE)市場の見通しを上方修正した。半導体市場の先行きに強気な見方が広がり、アドテストなど関連株が総じて堅調に推移した。傘下の英半導体設計大手アームの連日の急騰を受け、ソフトバンクグループ(SBG)への買いも続いた。
東京海上MS&ADSOMPOなど保険株が軒並み大きく上昇したことも日経平均を押し上げた。「金融庁が損害保険大手4社に政策保有株の売却を加速するよう求めたことがわかった」と10日付の日本経済新聞朝刊が報じた。政策保有株の売却を進めるとともに、自社株買いなど株主還元の強化への思惑から買いが集まった。

アームの時価総額、ソフトバンクGの2倍に−孝行息子ぶり発揮
2024年2月13日 9:56 ブルームバーグ
ソフトバンクグループ株が3連騰している。9割を保有する傘下のアーム・ホールディングス株が業績の強気見通しで上昇を続けているためだ。アームの時価総額は、親のソフトバンクGの約2倍となり、孝行息子ぶりを見せている。ソフトバンクG株は午前、一時前週末に比べ11%高の8873円まで上昇、2021年5月13日以来の日中高値となった。
ソフトバンクGの後藤芳光最高財務責任者(CFO)は8日開催した決算説明会で、アームの上方修正は実現する可能性がかなり高いと言及。ソフトバンクGの今後の人工知能(AI)ビジネス戦略において、アームの成長が最重要課題だとした。

アーム株の勢い止まらず、さらに40%余り急伸−AIへの期待が追い風
2024年2月13日 2:13 ブルームバーグ
ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アーム・ホールディングスの上昇が止まらない。人工知能(AI)投資拡大による追い風を背景に、市場予想を大きく上回る強気の見通しを示して以降、好感する買いが続いている。
12日の取引で、株価は商いを伴って一時42%余り急伸し、過去最高値の164.00ドルをつけた。取引高は過去3カ月平均の4倍以上に達した。7日引け後に決算を発表して以降の3営業日で株価は99%値上がり。アームの時価総額は今年に入り800億ドル(約11兆9500億円)余り増加している。
20240209200024



ソフトバンクグループが90%を所有しているARMホールディングスが決算で急騰
これはすべてソフトバンクGの時価総額があまりに安すぎたことに起因します(´・ω・`)
孫さんは常々「ソフトバンクGの時価総額はあまりに安く評価されている」だとか
場合によってはMBOみたいなことをして非上場にする可能性もまったくなくはないとか言ってたし、実際におかしいくらい安値で放置されてました
半導体企業であるARMホールディングスの価値が株価になにも反映されていませんでした。
.
0209

















これまでソフトバンクGの株価が6,500円の時は時価総額はたったの9兆5500億円程度
一方、ARMホールディングスが150〜160付けた頃は時価総額20兆円とか言われてたんで
「おいおい、ソフトバンクGの出資先より時価総額低いのはおかしくね?」ってなって
慌ててソフトバンクGの時価総額の価格水準の改定が暴力的に発動しました

いつもならソフトバンクGが急騰しても勢いがなくなってすぐ下がることが多いのですが、
今回は出資先の時価総額の拡大と明確に金を稼げるめどが立ちつつあることもあって
少し下げても粘り強く押し上げながらさらに上を狙ってるように感じられますφ(.. )

出資先のARMホールディングスの時価総額の膨れ方や売却時の収益性の期待値
短期ではなく、中長期で考えれば期待値はかなり大きいだろうと考えられるので
ソフトバンクGの妥当な時価総額は14〜15兆円あってもまったくおかしくないでそ
信用売り残が足元でも急激に増加してますがもはやほぼい丸焦げ状態ですね🔥

週次信用残
https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=9984&ashi=shin
0225








まあ個人的には2/13(火)のARMホールディングスの値動きがすでに天井くさかったし
短期的には一旦ソフトバンクGの株は処分して換金した方がいいかなと思ったので、
ソフトバンクGの株価が10,000〜12,000円を付ける前に一旦すべて売りました(´・ω・`)
(記念に100株だけ残してあるけど、基本的にはもうすべて売却済みです)

ソフトバンクグループ(9984) 8,492円 +501円 (+6.26%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
チャートを見てると何だかんだで切り上げてるので、よほど何かがなければこのまま9,500〜9,800円を目指してあげていく可能性もあるかなと考えてます
もし奇跡的に7,500円くらいまで下げるタイミングがあったら即大量購入しますが、
そうでもなければあえて今さら買い直してこの銘柄で勝負するつもりはありません

このあたりは後日談として書き足した内容となりますが、
そもそもARMホールディングスが上がるからソフトバンクGが上がるって理論ならば
最初からARMホールディングスを買っとけばいいんじゃないのってなるので
5〜10年以内に時価総額が100〜150兆円になったらいいな🌸と期待して購入しました。
この先も押し目があるのであればさらに買い増しを進める予定ですφ(.. )


ss2286234570 at 20:09|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年02月09日

2/9株式市況 AI・半導体関連株に買い、ソフトバンク8,000円突破!

ソフトバンクGが黒字転換、アームのAI成長期待で株急伸
2024年2月8日 21:19 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)が人工知能(AI)を軸とした企業グループへの転換を急いでいる。子会社の英半導体設計大手アームが直近決算で株式市場に高い成長力を示した。世界的な株高で投資損益も改善し、SBGの2023年10〜12月期決算は最終黒字を確保した。焦点は「虎の子」であるアームを軸とした成長シナリオだ。次の一手が見えなければ、株主還元を求める声は強まる。孫正義会長兼社長が推し進めるSBGの「AIシフト」。今回の決算シーズンではその成果が少しずつ見え始めている。
まずアームが米東部時間7日に23年10〜12月期決算を公表し、売上高は前年同期比14%増の8億2400万ドルと過去最高を更新した。24年1〜3月期の売上高は8億5000万〜9億ドルと強気の見通しを示した。
アームは半導体の開発に必要な回路設計図で高いシェアを握り、生成AIの需要の取り込みも図る。アームのレネ・ハース最高経営責任者(CEO)は決算説明会で米エヌビディアの先端半導体や米グーグルの新型スマホの名前を挙げ、「これらはアームの技術で動いている」と強調した。
アームの株価は米国時間7日の23年10〜12月期の決算発表を受け、時間外取引で同日の終値から4割上昇した。SBGの保有するアーム株の価値は1日で280億ドル程度増加した計算になる。経営破綻した出資先の米シェアオフィス大手ウィーワークを巡る累計損失約140億ドルを一気に「穴埋め」できる水準だ。SBGは8日の取引終了後に2023年10〜12月期連結決算(国際会計基準)を発表した。最終損益は9500億円の黒字(前年同期は7834億円の赤字)で、黒字確保は5四半期ぶりとなる。世界的な株高が追い風となり、AI関連企業を中心に投資する「ビジョン・ファンド事業」の投資損益が改善したことなどが寄与した。
投資家もSBG株を見直し始めた。アームの好決算を受けた8日の東京株式市場ではSBG株が前日比11%高となり、21年以来となる高値をつけた。終値ベースの時価総額は前日から1兆円増加し、10兆円の大台を回復した。ただSBGが最も重視する指標である保有資産価値から純有利子負債を差し引いたNAV(時価純資産)に対して、時価総額は4〜5割程度の割引が続いている。アームやソフトバンクなど上場する子会社の保有時価を足し合わせるとほぼSBGの時価総額に並ぶ。株式市場は「ビジョン・ファンド」で投資する企業の価値をゼロと見なしているともいえる。
0209


















ソフトバンクG株が続伸、9割保有のアームが米国時間に48%高
2024年2月9日 9:17 ブルームバーグ
ソフトバンクグループの株価が9日、大幅続伸している。同社が9割を保有するアーム・ホールディングス株が米国市場で48%上昇したことが材料視されている。前日にソフトバンクGが発表した2023年10ー12月(第3四半期)決算も5四半期ぶりに黒字となった。
ソフトバンクGは今後の人工知能(AI)ビジネス戦略において、アームの成長を最重要課題と位置付ける。アームが1−3月期業績について予想外の強気見通しを示したことが好感され、一時前日比で64%上昇する場面もあった。ジェフリーズ証券のアナリスト、アツール・ゴヤール氏は9日付の英文リポートで、ソフトバンクGにとっては「アームが全てだ。かつて長年アリババ一色だったように、現在はアーム一色」と半導体設計子会社の重要性を強調した。
その上で、3月のアームのロックアップの解除は、ソフトバンクGとその株主に「チャンスをもたらす可能性がある」と指摘する。同社が高値でアーム株を売却することで現金を増やし、自社株を買い戻すこともあるという。
ソフトバンクGの株価は、これまでビジョン・ファンド(SVF)事業の不振など赤字基調が継続、保有資産価値と比較し、株価は割安に放置されていた。後藤芳光最高財務責任者(CFO)は8日の決算会見で「われわれの戦略が疑われている」とし、「投資について意欲的に取り組む」と語った。




最近はアホバンとか東京エレクとかスクリンが半導体バブルで上がってますけどφ(.. )
そもそも半導体銘柄の本命中のド本命はソフトバンクグループですよね
だってアーム・ホールディングスの株式の90%を所有してるんだから当然のことでそ

2022年の秋頃にソフトバンクグループの株を仕込んだ頃はまだそこまで期待はなかったけど
アームをソフトバンクが手に入れてからは完全に会社の中身が変わってしまったので
8,300〜8,500円くらいはあくまで最低ラインであってもっと上がると思うんだおね

残念なことに手持ちのソフトバンクGの株は午前中にほぼ売れてしまってましたけど・・・
あらためて上の図を見たらわかりますがソフトバンクGは異様に割安株なんですよね
本来の妥当なソフトバンクの時価総額は20兆円くらいあるのがごく自然なことだし、
米アームはまだ成長の初期段階なのでこれから本格的に成長していって、利益をもたらすようになったら時価総額は20兆円をはるかに超えてもおかしくないと思います



孫さんが豪運で一山当てたとかいう輩がいますが、明らかに運じゃなくて実力でしょ
米アームの将来性と半導体産業のこれからの成長性を正確に見抜いてたからこそ
しっかり育ててから上場を目指してたわけだし、実際に上場させても育ててるわけだし。
ここまでやって成功しといいてそれを「運がよかった」というのはむしろ失礼な話でそ

ソフトバンク株は5,280円前後で仕込んでたんで6,000円台で売ろうと思えばいつでも売れたけど、アーム・ホールディングスの将来を考えるとそんなに安値では売れないんで
これまで売りたい気持ちを抑えてずっと待機してきたことがようやく報われましたφ(.. )

しかしアーム・ホールディングスの上昇と将来性の高さを改めて確認してしまったので
正直なところ8,300〜8,400円の指値で売れてしまったことは非常に後悔してます
それこそ1年か1年半かほんのもう少し待ってりゃ10,000〜12,000円もありえそう・・・。
とりあえず7,000円台で再度指値で買い直せるチャンスがあるならぜひ買いたいところです。

まさかあれほど一気に上がってしまうとはさすがに自分も思ってもみなかったので、
気が付かないうちに9割以上売れてしまったのは非常に後悔しています・・・(´・ω・`)
指値を取り消しておく機会すらないままに売れてたのでもうどうしようもないですけど。
もともと2021年に1万円台をつけてる銘柄なので、半導体事業への投資とそのリターンを考慮に入れたら10,000〜12,000円は普通に視野に入りそうですもんね(´∀`*)

ソフトバンクグループ(9984) 7,991円 +641円 (+8.72%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart


ss2286234570 at 19:41|PermalinkComments(1)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月25日

11/24日経平均、一時年初来高値上回る 〜反復トレード編〜

東証大引け 続伸 一時年初来高値上回る、戻り売りで伸び悩み
2023年11月24日 15:34 日本経済新聞
24日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前営業日比173円70銭(0.52%)高の3万3625円53銭で終えた。祝日前の22日の米株式相場、23日の欧州相場の上昇が支援材料となった。上げ幅は300円を超えて7月3日につけた年初来高値(3万3753円)を上回る場面があったが、上値では戻り待ちの売りが出た。
日経平均は午前に一時366円高の3万3817円まで上昇した。欧米を中心に金利上昇のピークアウト感が強まっており、東エレクなどグロース(成長)株に買いが入った。外国為替相場でこのところ続いた円高・ドル安の流れが一服し、輸出採算の改善期待からトヨタなど自動車株の上昇も目立った。
ただ、買い一巡後は伸び悩んだ。日経平均は今月に入って祝日前の22日までに2592円上昇していた。短期的な過熱感から利益確定目的の売りが出て、後場には上げ幅を縮めた。
三菱重レゾナックサイバーが高い。シャープダイキン王子HDは下げた。

ウェルスナビ、10月末比5割高 新NISA需要に期待
2023年11月24日 20:48 日本経済新聞
24日の東京株式市場で投資一任サービスのロボットアドバイザー(ロボアド)を手がけるウェルスナビ株が反発し、一時前営業日比5%(84円)高の1683円をつけた。10月末比では5割高と上昇が目立つ。新たな少額投資非課税制度(NISA)の開始を控え、ロボアドの需要拡大に期待が高まっている。
いちよし証券の宇田川克己投資情報部課長は「需要期待に拍車がかかり、値動きの軽さが個人投資家をひき付けている」と指摘する。予想PER(株価収益率)は1654倍に達するなど、足元の株価は過熱気味だ。「バリュエーション(投資尺度)に割高感もあり、短期の急上昇に伴う利食いをこなしながら上値を追っていきそうだ」(松井の窪田氏)との見方も出ていた。
1111







主要77社の営業増益要因、半分が円安4〜9月 8100億円効果 海外の稼ぎ、国内還元カギ
2023年11月25日 2:00 日本経済新聞
円安が企業業績を支えている。主要77社の2023年4〜9月期は前年同期比で約8100億円の押し上げ効果があり、過去最高だった営業利益の増加額の5割を占めた。海外生産が拡大し以前より為替の恩恵は減ったが、引き続き業績をけん引した。今後は稼いだ利益を国内の人的資本や供給網の維持にどこまで還元できるかが焦点だ。
目立つのが自動車や機械、電機など海外売上高比率の高い企業だ。トヨタ自動車は2600億円と上場企業で最も大きく、資材高の影響(3150億円)を軽減した。SUBARUは600億円超で増益額の8割にあたる。コマツ三菱電機村田製作所でも追い風だ。
円安が逆風だった企業もある。ニトリホールディングスは輸入採算の悪化で約250億円の減益影響があった。こうした企業はJFEホールディングスシャープなど9社あり、計800億円弱の減益影響が出た。
3333


最近話題になったのは円安による輸出系企業の業績が大幅に改善したニュースですよね
上の図にもありますけどトヨタなんかは追い風参考で業績を大いに伸ばしました
一方で、2024年からFRBが利下げに踏み切れば今度は円高に流れが変わりますφ(.. )
なつさんもニトリやシャープを最近監視銘柄対象に追加しました。
(JFEは元から監視銘柄に入ってたんで特に変更はないですけど)

ニトリホールディングス(9843) 16,805円 −70円 (−0.41%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9843
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9843.T/chart
ニトリは円高銘柄なんで今後の値動きをしっかり監視していく銘柄ですよね(´・ω・`)
CPIの低下がニュースに出て円高になったころからチャートの動きが変化してます

ソフトバンクグループ(9984) 6,228円 +30円 (+0.48%) 
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
1127











禿バンクは2021年からすでに下げ始めて、2022年はFRBの利上げにより米国の大手グロース株が下げ足を速めた頃にはさらに安値を叩いて現在はまだ復帰途中。
2024年から利下げが始まって米国でグロース株がさらに上がれば、禿バンクの出資先企業も上昇されやすくなり株価8,000〜9,000円を目指してくれそう

ただソフトバンクのいいところは値動きに反復性があって手掛けやすいことです
チャートにライン引いたらわかる通り5,000円を割り込むと底打ちして反発を繰り返します。
こういう反復性の高い銘柄は値動きを予測しやすいのでけっこう簡単に鞘が抜けます
長期あほーるどしてる保有株以外に下げたら買い増し上げたら短期で利食えばよいだけ
特に繰り返し反復する値動きのクセのある銘柄は稼ぎやすいので重宝します(*´∀`*)ムフー

現在は5,000円以下には下げないので月足チャートの下値支持線が支えてる5,800円あたりが買い指値ラインになり、7,000円超えたら売り指値ラインって感じです

楽天銀行(5838) 2,588円 −44円 (−1.67%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
2222











上場直後からず〜〜っと反復性の高い値動きをしてたのが楽天銀行ですねφ(.. )
本来は非常に成長性の高い将来性のある銘柄で安い時に買い増ししてただけの話です。
しかし、1,900円を割れたらただただ買い増しするだけでは効率がよくないので
(次回の四半期決算が出るまではそもそも大きく値動きする材料がなかったから)
1,900円以下により多くの指値を出しっぱなしにしてほっといて、
2,000〜2,100円になったら追加で買い増ししすぎた余分な株を離隔しました(´・ω・`)
そもそも長期で持っとけば上がると強く確信してたんで安心して買い増ししまくってた訳ですが、あまり多すぎるのも如何かと思って多すぎる分はちょくちょく利益確定
値動きの反復性とその再現性、再現頻度が高かったので今年一番稼げました(´∀`)
(狙ったわけではなく、反復頻度が高く繰り返し発生したので稼ぎやすかっただけです)

現在は四半期決算が出て2,200円を上放っぱなれたので1,900円までは下がりませんが、
2,200〜2,300円で買い指値入れて2,600〜2700円で売り指値を入れて放置しています


ss2286234570 at 07:58|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年06月21日

6/21株式市況 〜ハイテク相場で高級ヒー〜

ソフトバンクG、孫氏「AIで反転攻勢」 実業と両立探る
2023年6月21日 19:23 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)は21日、東京都内で定時株主総会を開いた。孫正義会長兼社長は「守りは十分にできた。反転攻勢だ」と述べ、傘下の英半導体設計大手アームを軸に人工知能(AI)事業を中核にすえる考えを強調した。創業以降、主力事業を変え続けてきたSBGは、現在の投資主体のビジネスから実業との両立をめざす事業構造への再転換を探る。
SBGはビジョン・ファンド事業の新規投資をほぼ止めて「冬眠状態」に入っていた。並行して保有資産の売却を急ぎ、「虎の子」だった中国・アリババ集団の株式もほぼ資金化した。
財務の守りを固めた結果、23年3月末時点の手元流動性(融資枠含む)は5兆1000億円と1年前の2兆9000億円から大幅に積み上がった。足元の発行済み社債残高約6兆円の大部分をカバーする水準だ。
「AIの進化を加速させることが人々の不幸を減らし、より自由で楽しい社会をもたらす。その中核企業がアームだ。爆発成長の入り口に入った」
AI戦略の中核を担うのが子会社の英半導体設計大手アームだ。SBGは16年、当時上場していたアームを約3兆3000億円で買収した。孫氏は「アームそのものの成長、アームの力を使った周辺のAI、それをさらに可能にするための技術の仕込みに集中している」と語った。
アームは4月末に米国市場への上場を申請した。23年内に上場する計画で、評価額は300億〜700億ドル(約4兆2000億〜9兆8000億円)と伝わる。あらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」の拡大を追い風に、アームの半導体出荷数は累計2500億個を超えた。孫氏は「このまま突き進み、1兆個までいく」と急成長に期待を示した。
0621


超曲がり屋で有名な高橋ダン氏の素晴らしい売り煽りで、売り方さん狼狽(((( ;゚д゚)))
前の晩の日経225夜間先物が300円以上下げて、先行きが危ぶまれた状況でしたが
相場も鉄骨も飴のように曲げてしまうので有名な高橋ダンのサポートもあってなのか
見事なまでの寄り底で、まさかの売り方脱糞の一日で終わってしまいました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

今回の予想は夜間の先物が弱いのを確認してからの、ほぼ後出しの予想だったわけですが
ここまで曲げてしまうというのはもはや神懸っているとした表現のしようがありません
もし本当に予想に基づいて相場を張ったなら一直線で退場・破産は間違いないでしょう
Twitterのコメント欄で誰一人として予想を信じていないのがとても素敵ですね(*´∀`*)ムフー

日経平均 33,575円 +186円 (+0.56%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000

前日に少しだけ取り上げたのがアイルとポートです。前日は詳しくは書きませんでしたが
決算結果とか材料とかチャートなどを見て非常に上げそうな気配が強かったので
前夜に色んなパターンを予想しながら指値を入れて準備したまではよかったのですが、
思ったよりも地合いが強くて株価も下げなかったため1株も約定してませんでしたΣ(゚д゚;)
「上がるだろう」という予想は当たりましたが約定しないという最悪のパターンです

アイル(3854) 3,040円 +76円 (+2.56%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3854
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3854.T/chart
高橋ダンふざけんなよ!と叫びたいくらいにまったく下がらずにスタートしました
先物弱かったんでさすがに寄りつきは安いだろうと2,900円ちょいで指値入れたのですが
指値にはカスリもせずに上がってしまったのでノーポジで終わりました(´;ω;`)ブワッ
そのうちこのまま3,200円あたりまで上がっていきそうなチャートですね

ポート(7047) 2,405円 +125円 (+5.48%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7047
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7047.T/chart
前日は上髭陰線で引けて、おまけに夜間に先物が急落してたという事情もあったので
さすがに朝の寄付きあたりは下がるだろうと2,100円台で指値を入れてたわけですが
まさかの押し目なしの大陽線で上がりまくるというふざけた結果になってしまいました
テクニカル的にも押し目の大チャンスだったのでまさかの空振り三振でした(´;ω;`)ブワッ
狙ってた2銘柄とも予想に当たってたのに買えてなかったというのは非常にキツイです

タカトリ(6338) 6,110円 +440円 (+7.76%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6338
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6338.T/chart
タカトリもトチ狂ったように上げて、まさかの6,000円突破で引けていましたΣ(・ω・ノ)ノ
週足チャートではで6,000円とこにかなり強めの上値抵抗線が待ちかまえていたので
5,900〜6,000円で売り指値を出してましたがまさかの6,100円突破達成でした
儲かったんで別にいいけど、自分が売った株がその後も上がるのは気分がよくないおね。
上値抵抗線があるという点さえ差し引いたらテクニカル的には非常に良好な銘柄です
6,500円あたりまで狙う可能性はありますが、悔しいので暴落してほしいですφ(.. )

ワイエイシイ(6238) 3,430円 +85円 (+2.54%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6298
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6298.T/chart
こちらは半導体も手がけている銘柄で来期の業績見込みも良いなかなかよい銘柄ですφ(.. )
しかし今回はポートとアイルを狙って優先的に指値を出してたという理由もあって
ワイシイエイは指値出してなかったのでこちらもなにも買わずに終わりました
前夜に何時間もかけて調べて銘柄絞って注文したのになんの意味もありませんでした
散々時間かけて銘柄絞って指値価格を検討したので虚しさが募る一日でした(´・ω・`)

全体的にはソフトバンクや日電産やネット銀行の株価も堅調だったので良い一日でしたが
なんか気分的には負けたような感じの強い一日でした(´・ω・`)

ss2286234570 at 20:05|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年06月20日

6/20株式市況 〜最大のパートナーはソフトバンク〜

ChatGPTの「最大のパートナーはソフトバンクに」 孫氏が意欲
2023年6月20日 15時36分 朝日新聞
ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は20日、対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米オープンAIについて、「(日本での)最大のパートナーになるのはソフトバンクになる」と述べ、共同で事業を展開したい考えを示した。孫氏は株主からの質問に対し、「(アルトマン氏とは)毎日のようにチャットしながら、あるいは直接面談している」と明かした。
そのうえで、生成AIの急速な広がりにより、「ものすごい革命が起きる。その革命の波が世界に広がって、日本に持ち込まれる。その時、最大のパートナーとなるのは、多くのユーザーを有しているソフトバンク、Zホールディングスになる」と述べ、共同での事業に強い意思を示した。
0620


はっきり言うとAIとか生成AIとか今のところたいして興味はないしどうでもいいです
AIとか抜きにして業務の自動化は重要なので、そこにAIを搭載するのはいいことでしょう。
ただそれ以上先の話になると具体的に「激的に金が儲かるのか」は不透明に感じます。

でも一瞬で下火になりそうなIAブームで株が上がるのはガチなので大歓迎だにょ(σ´∀`)σ
今のところAIの本命銘柄といえばがっちり協業体制までしいたソフトバンクでしょう
投機資金が流れ込んで本格的な鉄火場になってくれることを祈ってやみません(´∀`*)

ソフトバンク(9984) 6,691円 +185円 (+2.84%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
一時は4,000円台になって平均取得単価5,280円を大きく割れこんだりもしました
そうは言ってもアメリカが利下げすればグロース株が上がって市況も回復するだろうし
上場しやすくなればソフトバンクの出資先もお金を産むようになるでしょう
半導体とAIを手がける会社に投資してるのでAI相場では強いであろう銘柄ですφ(.. )
8,000円をいつ超えるかは不明ですが、出来たら夏までに突破してほしいです(*´∀`*)ムフー
(日銀が利下げみたいな動きして為替が円高に走ったら予測不能な相場になるので)
あまり長く待たず日銀が動く前に手持ちのポジションを売り捌いておきたいので

フェラーテック(6890) 3,430円 +85円 (+2.54%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6890
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6890.T/chart
一番最初に書いたように値動きにクセがあって今一いち値動きの読みにくさのある銘柄。
そしてせっかく安く仕込んだポジションを安値で損切りしたら即上がりました
半導体セクターなんで上がるとは信じてたけどまさか損切り直後に上がるとは・・・。
まあ値動きに裏切られることの多い、癖のある銘柄なんで予想した通りでした

サムコ(6387) 6,740円 +300円 (+4.66%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6387
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6387.T/chart
最近はAI、半導体、商社とか決まったセクターに資金が集中して入る地合いです。
幅広く銘柄探すより、セクターを絞って勝った方が効率が良いということですね
AI銘柄は少ないし大手商社は高値で飛び乗るしかないんで残った選択肢は半導体です。
半導体セクターの中からピックアップしたのが今回の3銘柄になりますφ(.. )
サムコは業績絶好調で、チャートもいいし売買の相性もいいので好きな銘柄です
(相性がいいということは思い切ってたくさん買ってもOKかなという銘柄です)

投資経験があると勘どころでよさそうな銘柄を探す能力が身についてきますよね。
半導体セクターの中で値動きや材料のよい銘柄を絞りに絞って的確に当てるとか
地合いが悪いとそうはいきませんが、地合いがよければチャート見て当てるだけです。



タカトリ(6338) 5,670円 +290円 (+5.39%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6338
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6338.T/chart
こちらも半導体を手がけてる銘柄で値動きが期待できそうだとピックアップした銘柄
上値抵抗線もあるのでそんな高値を狙っていくような銘柄でもないでしょうけど
チャートがきれいで予測立てやすい、一定の幅を抜けそうに感じた銘柄ですにょ(σ´∀`)σ

ワイエイシイ(6238) 3,345円 +80円 (+2.45%)
https://kabutan.jp/stock/?code=6298
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6298.T/chart
たぶんものすごく前に何度か売買した記憶があるような銘柄です。明確じゃないけど。
半導体事業も手がけていて、なによりチャートがきれいなので売買しやすさを感じます
その他の最近値動きがよくて業績のいい銘柄まとめに入ってたやつはこのあたり。

アイル(3854) 2,964円 +99円 (+3.64%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3854

ポート(7047) 2,280円 −59円 (−2.52%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7047

2023年06月14日
6/14株式市況 〜岐阜暴威&高橋ダンのW曲がり屋が売り宣言!〜


ss2286234570 at 19:08|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年05月26日

個人向けのGMOクリック債1.23〜1.83%、ソフトバンク債2〜4%が発行へ

国内債券の募集開始について(愛称:GMOクリック債)
2023年5月25日
2023年6月7日より、当社はGMOフィナンシャルホールディングス株式会社が発行する無担保社債を販売いたしますのでお知らせいたします。 
0528








ソフトバンク、社債型種類株発行へ 上場申請も計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC249C30U3A520C2000000/
2023年5月24日 20:28 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)の国内通信会社、ソフトバンクは24日、議決権と普通株への転換権がない社債型の種類株を発行すると発表した。2023年度内にも一般公募で初回分として最大1200億円を調達し、東証プライム市場への上場も申請する。社債型種類株の上場は国内では初めて。上場で売買機会を確保し、個人投資家の開拓につなげる。
24日に発表した第1回分の総額1200億円の発行登録によると、発行から5年間は固定配当(金利)となり、年率2〜4%となる。
ソフトバンクは3月、年限5年の普通社債1200億円を初めて個人投資家向けに発行した。金利は年0.98%だった。
 一方、同社の24年3月期配当を基にした株式の配当利回り(24日終値ベース)は約5.7%に達する。社債型種類株は個人投資家にとって重要な配当(金利)などの商品設計で、社債よりも高い利回りを確保しながら、株式より価格変動リスクを抑えられるとみている。人工知能(AI)の活用などで膨大なデータ処理能力と電力が必要となっており、調達した資金はデータセンターの構築に投資するほか、再生可能エネルギーの開発・調達などへの投資も加速させる。高速通信規格「5G」関連の設備投資にも充てる。



楽天グループに限らず、最近は個人向け社債の発行が増えてきていますφ(.. )
以前よりも金利が上がってるんで機関投資家向けに社債を発行するより、個人向けに発行した方が利回りが低くても売り切れて結果的に資金調達コストを抑えれるからでしょう

まあでもGMOクリック債は募集金額が70億円とあまりに小さすぎるので
事業のために発行した社債ではなくお客を喜ばせるためのパフォーマンス系社債でそね。
マネックスも以前からちょくちょくマネックス債を発行して客を喜ばせていますが、
あれも実際に資金需要があって発行したものではなく、銀行預金が低くて資金運用難の個人投資家の資金を効率的に利用できますよというアピールするだけの社債ですし
利回りが1.2%とかならまったくどうでもいいけど1.8%ならまあまあですね。
ただし、募集額がたった70億円なんで申し込んでもまず当たらないんじゃないかなと

ソフトバンクが次回発行する個人向け社債はわりとガチのやつですφ(.. )
第一回分とあるので、おそらく第二回分とか三回分とか複数回発行されるんでしょう。
昔は1%とかで機関投資家向けにいくらでも発行して資金調達できてたけど、最近は機関向けの金利が上がってきてるんで個人向けで発行した方が安く済むってやつです。

利回りは2〜4%と決定してはないですが、おそらく3%ちょいくらいで落ち着きそうです。
これほど利回りのいい社債なら個人投資家が集まってきて奪い合いになるのは確定でそ
色々騒がれてた利回り3.3%の楽天モバイル債だって結局はすぐ完売してましたし

しかも、東証プライム市場に上場するのでそこで社債を売買できるというメリット付き
個人向け社債って欲しい金額をまとめて買えるか怪しいっていう面がありますからね。
1000万以上のまとまった金額で購入できるならいいけど、100万円分しか当選しなかったとかだったらわざわざ所有しとく意味ないんでバカバカしくなってしまいます
それなら取引所でまとまった金額を一括で購入できる方が非常に便利ともいえます。
あるいは、1000万円分購入してたけど急に現金が必要になったので換金したいという
個人投資家の需要を満たすうえでも、債券の上場という仕組みは非常によいと思います
(もちろん誰も売らなくて売買が全く成立しなかったって結果になる事もありえますが)

楽天モバイル債もSNSなどであーだこーだと騒いで冷やかしてる連中がいましたが
3,000億円近いの増資をすると楽天が決定してしまった今となっては、大したリスクもなくなったし、あれほど騒いでたバカはどこに隠れたのかなという気分です。
たしかに3,000億円近い増資すれば希薄化で一時的に株価が下がるのは避けられませんが、長い目で見たら債務超過リスクも排除できるし、財政改善のためにはベストの選択肢です。
財務が改善すれば格付けも上がるので、次回の社債発行時はさらに利回りを抑えられます
格付け会社のS&Pも増資の実施を評価するとすでにコメントつけてますしねφ(.. )

2024年以降はアメリカが利下げを開始するので企業が発行する社債の利回りにも影響が出てくるので、おそらく来年以降は社債の利率が下がっていくでしょう
ソフトバンク社債の第二回目の発行が2024年以降なら利回りも下がるでしょうし(´・ω・`)
ただ社債は発行時の利回りが保証されるのでアメリカが利下げしたとしても、既発行の社債については影響しないので長く高い金利を享受できるメリットがあります。
もし利回りのよい社債を買いたいと思うんであれば、2023年内が最終チャンスでしょう




楽天証券 楽天モバイル債
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/jbond/rakuten_mobile/new_issue02.html
main










2023年05月16日
5/16株式市況 楽天グループ、最大3,000億円の増資発表
2023年01月28日
楽天グループ、個人向け債利率3.3%に決定

2023年01月23日
楽天の利回り10%外貨建て社債ってぶっちゃけどうなの?

2023年01月14日
楽天G、社債2500億円発行へ(利回り2〜4%) 携帯電話事業に充当


ss2286234570 at 07:25|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年11月06日

11/4株式市況 〜FOMC結果と日本株〜

東証大引け 続落し463円安 米金融引き締めの長期化観測で
2022年11月4日 15:30  日本経済新聞
4日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、大引けは前営業日比463円65(1.68%)安の2万7199円74銭だった。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの警戒から、2〜3日の米株式市場で主要株価指数が下落した。東京市場でも運用リスクを回避する目的の売りが先行し、終日安い水準で推移した。FRBのパウエル議長は2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、早期の利上げ停止を否定した。金融引き締めに積極的なタカ派姿勢が示されたとの受け止めから、2〜3日の米市場ではハイテク株を中心に売りが膨らんだ。祝日明けの東京市場では半導体関連など中心に幅広い銘柄が下落し、日経平均は前場に一時600円超まで下げ幅を拡大した。
一方、午後の日経平均は安い水準ながら底堅さも目立った。中国・香港のハイテク株の急伸を受けてソフトバンクグループ(SBG)など値がさ株の一角が下げ幅を縮小し、相場全体を下支えした。
ZHDAGCエムスリーが大幅に下落した。KDDIテルモ、郵船の下げも目立った。半面、三菱自やコニカミノル、三菱重、住友商は上昇した。

郵船は後場一段安、今3月期最終益予想引き上げも好材料出尽くしとの受け止め
2022年11月04日13時13分  Kabutan
日本郵船<9101>は後場一段安。正午に同社は23年3月期第2四半期累計(4〜9月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を見直した。最終利益は9600億円から1兆300億円(前期比2.1%増)に見通しを引き上げた。ただ修正後の各利益予想は市場予想とほぼ同水準となったほか、直近でバルチック海運指数が下落基調にあることもあって、いったん好材料出尽くしと受け止めた売りが膨らんだようだ。

米国株、ダウ5日ぶりに反発し401ドル高 ナスダックも反発
2022年11月5日 5:32 日本経済新聞
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発し、前日比401ドル97セント(1.3%)高の3万2403ドル22セントで終えた。4日発表の10月の米雇用統計は米労働市場の引き締まりを示したが、米金融政策の見通しを変えるほど強くないとの見方から株式が買い直された。ただ、米長期金利の上昇を受けて売りに押される場面もあり、不安定な相場展開だった。
景気敏感株が買われ、化学のダウや建機のキャタピラーが大きく上げた。スポーツ用品のナイキやクレジットカードのアメリカン・エキスプレスなど消費関連株の一角も高かった。一方、顧客情報管理(CRM)のセールスフォースは大きく下げ、スマートフォンのアップルは小幅安だった。
1107


日本郵船(9101) 2,563円 −92.5円 (−3.48%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9101
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9101.T/chart
郵船は圧倒的に増収増益でしかも増配でしたが株価的にはおもくそ売られただけでした
この結果と値動きについては過去のBlogで指摘した通りに予想通りでしたね(´・ω・`)
とっくに天井を打ち終わって良い材料は無反応で、悪い材料には素早く反応します
決算が悪くても上がる株は最強ですが、決算がよくても下がる株はとにかく悲惨だおね

ソフトバンク(9984) 6,557円 −148円 (−2.21%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
7月に手を出して8月からまた再度買い直し、一時は4,788円まで下がる危機もあったものの
2022年になれば利上げ幅が縮小化して、利上げが天井を打つだろうと買い下がり
ようやく稲穂が実ってきたのか含み益がしっかり乗ってきたところです(´∀`*)
実際のとこFRBうんぬんよりソフトバンクのMBO期待で上げてるという予測もあります。
チャート的には週足で雲を上に突き抜けて上昇トレンドに入りそうなところですφ(.. )
当初の予定通り8,000〜9,000円を期待してるので今後もストロングあほーるどです
(FRBの利上げ終了もあるけどやっぱり決算でMBOを検討って何度も叫んでるのが良い)

メルカリ(4385) 2741円 +19円 (+0.70%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4385
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4385.T/chart
月足では2,900円あたりに上値抵抗線があり、週足の雲が3,200〜3,500円にあります。
まあこちらは長期ホールドでもいいけど上値は重いのでそこで売ってお終いですφ(.. )
前回の四半期業績が良くて子会社がクッレジットカード事業参入するというニュースがあり
目先では上げそうな気配なので2,900〜3,200円ですべて売り払う予定です
買い下がりが功を奏して平均単価は2,250円、保有株はたった6,000株しかないが残念

日本電産(6594) 7,990円 −25円 (−0.31%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6594
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6594.T/chart
本来は半々でソフトバンクと同じ金額を買う予定だったけど今は差が出ています。
日本電産に例の悪材料が出たのと目標株価が7,000円引き下げられる事態があったんで
さすがに買い下がりは怖くなって止めて、資金をソフトバンクに回したからです。
平均単価は8,850円なので約10%ほど含み損、こちらも1〜1年半ほどアホールド予定です
(最終的には反転して、さらに自社株買いで上がるんじゃないかという予想)

実は1年〜1年半前に百貨店とかJRとかANAの株を大量に買いで持っていました(´・ω・`)
一時の下げもあって損切りや薄利で売ってしまう残念な結果で終わってしまいました。
でも今になって振り返ると銘柄選定は100%正しかったなと非常に強くます
(百貨店やアフコロ銘柄はあとで少し買い直して持ってるのもあります)

今回は前回の失敗を反省して損切りや薄利での撤退はまったく考えていません。
過去2年半の取引を振り返って現在はグロース株に一点集中で張っていますφ(.. )
(もちろん突発的な事態や異常な例外事態が発生したら別ですけど)
ただ結果的には実質的にソフトバンクの一点勝負みたいになっているのも事実です


ss2286234570 at 07:26|PermalinkComments(1)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年08月08日

ソフトバンク、4〜6月決算 3兆1兆の赤字なるも株価は底堅く推移

ソフトバンクG、4〜6月3.1兆円の赤字 ハイテク株安響く
2022年8月8日 15:04 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)が8日発表した2022年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は最終損益が3兆1627億円の赤字(前年同期は7615億円の黒字)だった。4〜6月期の日本企業の赤字額としては過去最大。米金利上昇をきっかけに世界的にハイテク株が下落したあおりを受け、未上場企業に投資するビジョン・ファンドの運用成績が急激に悪化した。
最終赤字となるのは2四半期連続で、05年4〜6月期以来17年ぶりの記録となる。05年当時は通信事業の参入で先行投資がかさんでいた。
損失拡大の主な要因は、人工知能(AI)関連の新興企業に投資するビジョン・ファンド事業の不振だ。22年4〜6月期は同事業だけで約2兆9000億円という巨額の投資損失を計上した。米料理宅配大手ドアダッシュや韓国の電子商取引(EC)大手クーパンなど、保有する上場銘柄の株価が軒並み下落したことが響いた。
このほか円安の進行で外貨建て負債の円換算額が膨らみ、約8200億円の為替差損を計上した。8日に都内で記者会見した孫正義会長兼社長は「(巨額赤字は)大変恥ずかしく、戒めとしていきたい」と語り、コスト抑制などリストラを最優先する意向を示した。


FY2RNBfUcAAf0Et











ソフトバンクが引け後に2022年4〜6月に3.1兆円赤字決算を発表しました(´・ω・`)
まあ内容としては酷いものですが、あくまでこの結果は米FRBが利上げしまくって
NASDAQが死ぬほど下げてた時期の決算の数値なんでしょせんただの「過去」です。

足元ではすでにNYダウもNASDAQも明らかに好転して上昇基調なわけで
ここより先は悪化しないと予測される可能性が高くソフトバンクも底打ちでそ
即座に底打ちかはも少ししないとわからないにしても、ここらが底じゃないでしょか

ちなみに2021年末〜2022年2月頃はアメリカのハイテク株は決算が良くても
2022年前半から猛烈に米FRBが金融緩和縮小利上げを強く宣言していたので
利上げに弱い(といわれる)グロース株とNASDAQは叩き売りにあいました
しかし現在はすでに利上げを織り込みつつあるので下げ止まって反発傾向です。

もちろん8〜10月は多少の追加利上げはあるかもしれないし、下げもあるかもだけど
おおよそ利上げを織り込んだ上で、2023年以降の利下げを視野に入れてます
2023年の利下げは積極的な利が出ではなく、2022年に上げすぎた金利を徐々にあるべき水準まで戻していくタイプの利下げになると予想されますが、
利下げには反応しやすく上昇しやすいグロース株は期待できそうです(´∀`*)

Amazon
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/AMZN
Microsoft
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/MSFT
Alphabet
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/GOOG

少なくとも決算の悪かった大手ハイテク企業は業績結果で下げることはなく
むしろ利上げ終了の気配と利下げ期待で下値を切り上げてきていますφ(.. )
当然ソフトバンクも最悪期を抜けたと同じように判断されるんじゃないでしょか
そもそもNASDAQが反騰に入ったらソフトバンクが売られる要因何もないですからね
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETsiR001Control
キャプチャ















ソフトバンク(9984) 5,695円 +42円 (+0.74%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
テクニカル的には5,300円台まで下げたら押し目で買うのはありでしょう。
ただ週足で見ると5,600円あたりにぶ厚い雲があるんでそこがどうか
例えば来年2023年以降後半は米FRBが上げすぎた金利を引き下げそうであれば
ソフトバンクみたいな銘柄は恩恵が大きいし、なにより出資先の株価も回復しやすくなるんでソフトバンクの株価的には非常に大きな好材料ですφ(.. )
乗るか反るかはもう少し様子見てからでもいいし、今乗るのもありでしょう。
禿バン株が大きなターニングポイントに差し掛かってるのは間違いないと思います


ss2286234570 at 19:41|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年01月29日

ソフトバンクG、孫氏の右腕去る クラウレ副社長退任

中国、60社のIPO手続き停止 引受会社など当局が調査
2022年1月28日1:47 午後 ロイター
中国の証券取引所は少なくとも60社の新規株式公開(IPO)申請処理を停止した。当局がIPO業務に関わる企業を調査しているため。調査対象にはドイツ銀行の証券合弁会社も含まれる。
26日の証取の開示文書によると、IPO手続きが停止したのは、上海証券取引所の新興ハイテク企業向け株式市場「科創板」に上場予定のBeijing Tongmei Xtal Technology Co、Nexchip Semiconductor Corp、State Grid Intelligence Technology Coなど12社、深セン証券取引所の新興企業向け市場「創業板(チャイネクスト)」に上場予定のLongkou Union Chemical Co、Zhejiang Sling Automobile Bearing Co、Tianjin Tongrentang Group Coを含む48社。

ソフトバンクG、孫氏の右腕去る クラウレ副社長退任
事業運営に手腕、投資会社化で存在感低下
2022年1月28日 18:25 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)は28日、マルセロ・クラウレ副社長執行役員最高執行責任者(COO)が退任したと発表した。クラウレ氏は孫正義会長兼社長の右腕として米携帯通信会社スプリント(現TモバイルUS)のトップを務め、米シェアオフィス大手ウィーワークの再建にも取り組んだ。SBGが投資会社への脱皮を進めるなか「事業家」である同氏の存在感は低下していた。
南米ボリビア出身のクラウレ氏はもともと起業家だった。1997年、米国で携帯電話販売会社ブライトスターを起業し、孫氏と出会った。孫氏はクラウレ氏の手腕にほれ込んで14年にブライトスターを買収し、クラウレ氏を米携帯通信スプリントの最高経営責任者(CEO)に抜てきした。
孫氏の信頼は厚く「自分に似たものを感じとてもかわいがっていた」(SBG関係者)という。ただし、孫氏とSBGが17年に始めたビジョン・ファンドを軸とした投資活動に集中し始めると、事業家であるクラウレ氏の存在感は徐々に薄れることになった。副社長に上り詰めたクラウレ氏は、孫氏の後任候補と目されることもあった。SBGは18年にクラウレ氏のほか、ミスラ氏、ゆうちょ銀行元副社長の佐護勝紀氏の3人を同時に副社長とした。佐護氏も21年3月に退任しており、残るのはミスラ氏だけとなる。
0130



ソフトバンクGの副社長がまた辞任する意向のようですφ(.. )
米スプリントやWeWork(ウィーワーク)を再建させた報酬として10億ドル(1,150億円)を要求して衝突して退社予定と書いてありますが、意外とそうでもないみたいですね
それ以前から中南米ファンドのスピンオフを要求していたとかが事実であるならば
単純に独立したくて退社したかっただけのようにも見えます(´・ω・`)

ただし、日電産にしてもソフトバンクGにしても将来的に不安視されているのが
「後継者を何人呼んできても毎回いつも衝突してみな辞めてしまう」ことでしょう
これまで候補者をいくら読んできてもすぐに辞めて独立してしまうし
GSから呼んできた幹部も速攻で退社してしまってたし、まったく進展がありません。
もはや後継者を選ぶ気があるのかどうかすら怪しいと感じるほどですφ(.. )

目下のところソフトバンクGにとって一番痛いのは中国国内の締め付けですね
中国国内IT企業に対して中国政府が介入してきて強烈に締め付けと規制強化してるし
そもそも上場を事前に中止させたりイチャモンつけたりといった行為が増えてます。
また、ソフトバンクGが出資してる中国企業がアメリカでも上場できなくなってきたので、しかたなく香港市場で上場させるよう大きな変更を余儀なくされています

より大きな市場で上場できていれば本当ならもっと高い値が付ついてたはずの案件も
小さな市場で上場するとなればずっと安い値段がついて利益幅が減ってしまう上に
流動性などの事情で上場後の売却もなかなか進めにくくなることもあるでしょう
結果的にソフトバンクGへの評価が非常に低くなって株価が下がってるのも事実です

日銀が日経型ETFではなくTOPIX型ETFを買うようになった影響もあいまって
今まで流動性が低くて買い上げられてた値嵩株は軒並み叩き売られていますΣ(・ω・ノ)ノ
トヨタなんかは時価総額がガンガン増えてますけどソフトバンクGやファーリテは
凄まじい勢いで売られて時価総額が減少しているのがはっきりとわかりますね

ソフトバンクグループ(9984) 4,795円 +103円 (+2.20%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart



ss2286234570 at 08:09|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加