yogurting ヨーグルティング

セレス

2018年01月05日

GMO、仮想通貨のマイニング事業を開始

GMO、仮想通貨のマイニング事業を開始
2017年12月20日 18:52
GMOインターネット株式会社は20日、欧州法人を通じて仮想通貨のマイニング事業を開始した。北欧に設置したマイニングセンターにて、既存のマイニング用機器を用いて行う。今後は段階的に機器を投入し、事業を拡大する予定。半導体設計技術を持つパートナー企業とともに、最先端の7nmプロセス技術を活用した半導体チップ(マイニングチップ)の研究・開発も行う。これを用いた次世代マイニングボードによるマイニングの稼働を2018年上半期に開始する予定。一定の稼働を経て、クラウドマイニングや、マイニングチップを搭載した「次世代マイニングボード」の販売などにも順次取り組む予定。
0105










DMMが仮想通貨マイニング研究のためのラボを新設
2018年1月4日
DMMが仮想通貨マイニングに利用する機械について研究するための「DMMマイニングラボ」を新設したことを発表した。この他、大手のメーカーとも協力体制の構築を進めており、まだ発売される前のマシンのサンプル試用も行う準備をしているとのことだ。
DMMは昨年にマイニング事業への参入を発表しており、2017年の9月8日に仮想通貨事業部を発足。 2018年度中にトップ10に入る規模のマイニングファームを目指す「DMM POOL」や一般ユーザーが資金を投じて参加できるクラウドサービスの展開などについての構想を発表していた。

9月8日にGMOとDMMが同日にビットコインのマイニング(採掘)事業に参入すると
発表してから4ヶ月が経ちましたが、両社の差は歴然と明らかになりました(´・ω・`)
GMOはすでにマイニング事業の半導体を設計・製造に着手までが完了していて
わずか3ヵ月後の12月20日には北欧でマイニング事業を開始したようですΣ(・ω・ノ)ノ
しかも2018年上半期には最先端の半導体チップを開発してこれを導入予定のようです
あまりにも早いので少し驚きました。
おそらくGMOは1年以上前からすでにマイニングの研究をやってたってことでそ
一方のDMMはようやくマイニングの研究所を作っただけのようですφ(.. )
実際に半導体を設計・開発してマイニング事業用の土地や建物を用意するとなると
DMMが実際にマイニング事業に参入して採掘を開始するのは1年以上先の話でそ。

仮想通貨はたった1年で10倍〜100倍に変動してしまう激しい世界なので
逆にいえば1年後に価格が半分に下がっていてもおかしくないともいえます
つまり先行者メリットがとにかく高くて、遅いほどめちゃくちゃ不利ってことだお。
DMMの参入が1年以上遅れるってのはかなり致命的なミスになるでそね
ぶっちゃけ両社の勝負はすでに着いたといっても過言じゃないでそう
(1年遅れるってことは10周以上遅れるってのと同じくらいの意味になるので)

日経の10/18記事ではシェア6%を確保できると年間250億円の売上げって書かれてたけど
その後仮想通貨全般が一気に高騰したんで数字がぜんぜん違ってるんだおね
日経の11/21の記事だとシェア10%を確保できたら売上高600億円、営業利益300億円
数字が上方修正されててまったく違う数字になってんだおねΣ(・ω・ノ)ノ
ちなみに11/21のビットコインの時価が90万円だったので
もし2018年のビットコインの価格が平均180万円以上で推移するようなことがあれば
シェア10%確保できると推定で売上高800〜1200億円営業利益450〜600億円という
とんでもなく驚異的な数字を算出できる可能性があるわけですφ(.. )

もちろんこの数字はしょせん机上の計算なんであくまでただの推定なんだけど
潜在的な成長力や爆発力が秘められてるってことはあるってことだお
GMOは先行投資で380億円投資したって日経の記事に書いてあるけど
計算上では1〜1.5年で回収できる可能性もあるわけだからそりゃ期待されるのも当然
一番の追い風は中国政府が仮想通貨に対して規制を強化していること
中国政府は国内の仮想通貨取引所をすべて規制して2017年内に全廃させました。
当然これからは仮想通貨のマイニング会社にも規制を強化する可能性があるってこと
中国の企業がマイニング業界のシェア50%をほぼ独占してるわけだけど
もし中国政府がこれを規制するとその他の会社にビッグチャンスがやってきます
しかも仮想通貨の価格自体はいまも上昇傾向なのでW追い風ってことだおね

SBI(8473) 2697円 −113円 (−4.0%)
時価総額6056億円
リップルが85円のころに含み益6000億円って記事に書かれてたので
現在の含み益は1兆8000億円〜2兆4000億円あたりで動いてる感じでそうφ(.. )
ただしSBIに限らず含み益ってあんまり株価に正しく反映されないことが多いんで
SBIの時価総額が2〜3兆円に上る可能性はほぼないとおもいます
ただしもうすぐSBIバーチャルカレンシーという仮想通貨事業も開始予定だし
リップルの提携や事業化のネタも追加投入される可能性が非常に高いので
今後もしばらくは株価が上昇基調で5000円になってもおかしくはないでそう

セレス(3696) 2760円 +25円 (+0.9%)
時価総額311億円
1500円で購入して2200〜2300円で全部売ってしまいました(´;ω;`)ブワッ
時価総額が小さいしなにより流通してる株数が少ないので上りやすいという特徴あり。
ちょっとした勢いさえあれば株価2倍くらい入ってもおかしくないだろうけど
決算が出たら折込済みで下がるだろってのがぼくちんの予想です

GMOインターネット(9449) 1997円 +26円 (+1.3%)
時価総額2298億円
本当の意味でのビットコインの本命銘柄はここでそう
上昇率でいったら小型株のセレスの方が明らかに勝ちそうな気がするけど
営業利益が+300億円くらいを期待してアホールドしてみるのはありでそうφ(.. )
もしマイニング事業が本当に金鉱を掘り当てたら株価が飛ぶでそね

2017年12月19日
SBI株に「60億リップル」の思惑 時価総額超えのねじれ

2017年12月09日
GMOインターネットとマイニング事業

2017年12月03日
サイバー、セレスに7億円出資 仮想通貨事業を拡大

2017年11月29日
「bitFlyer」がアメリカ進出、42州でサービス提供へ

2017年10月18日
GMOのビットコイン採掘 独自半導体に100億円投資

2017年09月09日
GMOインターネットとDMMがビットコインマイニング事業に参入


ss2286234570 at 15:51|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月19日

SBI株に「60億リップル」の思惑 時価総額超えのねじれ

SBI株に「60億リップル」の思惑 時価総額超えのねじれ
2017/12/15 19:02 日本経済新聞 電子版
15日の東京株式市場で仮想通貨ビジネスに力を入れるSBIホールディングス株が商いを伴って急騰した。終値は前日比13%高の2568円と、約9年ぶりの高値圏に浮上。売買代金は3.5倍の433億円と東証第1部の第8位に顔を出した。材料視されたのが、SBIと関係の深い仮想通貨リップル(XRP、エックスアールピー)。仮想通貨の熱狂が株式市場にも広がってきた形だが、あまりの急な値動きにバブルの匂いをかぎ取る向きもある。
謎を解く鍵は最近の「仮想通貨バブル」にあった。
XRPはビットコインやイーサリアム、ビットコインキャッシュなどと並ぶ、第3位の規模を持つ仮想通貨だ。時価総額は約310億ドル(3兆5000億円)で、ビットコインに比べ決済にかかる時間が約1200分の1、取引コストも約1万8800分の1に抑えられ、その機能性に対する期待は高い。
その発行体が米リップル社で、SBIはリップル社に10%を出資している。共同出資する「SBIリップルアジア」というジョイントベンチャーも傘下に置く。
リップル社が現在発行するXRPの総数は1000億。そのうち4割が市場に出回っており、残り6割の600億XRPをリップル社が保有している。XRPの価格が上昇すれば、6割分の保有を通じてリップル社の企業価値が上昇し、SBIの出資分にも影響を及ぼすというのが、15日のSBI株高騰の裏にある思惑だ。
XRPの価格は3日前の12日には27セント台だった。それが15日未明には一時90セントに迫る場面もあるなど、わずか3日で3倍強に値上がりした。米リップル社の保有するXRPの価値も同じだけ上昇したと考えると、そこへのSBIの出資分「60億リップル」の価値も同様に上昇したと考えられなくもない。その額、実に約6000億円。SBI自身の時価総額が15日終値で約5760億円だから、それを丸ごと上回る「含み益」を持つというロジックだ。
※メールアドレスを登録すると全文読めるようです。
1218











こちらが最近読んだ日経の記事の中では一番面白い記事だったにょ(σ´∀`)σ
いつも値動きが微妙で急落の多いSBIの株価ですが
先週からかなりおかしな動きをしてたので原因を探してたらこの記事を見つけました

ようはリップルの持分が6000億円までふくらんだので
出資してるSBIの株価が根本的に見直されて買いが入ったということのようです
リップルはビットコインとはかなりタイプが違う仮想通貨で
胴元の元締めの米リップル社が1社独占で所有してるという変な仕組みの通貨です
SBIの持分の資産評価が6000億円なら、米リップルの持分は6倍3兆6000億円
でもこの数字を鵜呑みにしてしまうのはけっこう微妙は仕組みの通貨ですおね

胴元が通貨の大半を抑えて値上がりを盛んに買い煽って
所有分を利益確定して売り抜けることができる通貨ってどうなんでしょうか
よっぽど米リップル社が高い倫理性や道徳性をもってないと怖い面があります
一体誰のために存在してる通貨なのかよくわからないという側面がある気がするお。
買い占めで値上がりしたただのエア通貨を購入してるだけなんじゃないのか・・・。

日経のこの記事ってリップルの時価総額3.5兆円って書いてあるけど
持分10%のSBIの資産評価額が6000億円なんだったらリップル全体の時価総額は
6兆円になる計算なので、そもそも計算がおかしいか、時間軸がへんな内容だおね(゚д゚)、ペッ
よくよく読むと数字に齟齬が生じるとかかなりアホが書いた記事にも思えます
価格が急激に変動してるから計算にズレが生じちゃってる可能性は高いけど(´・ω・`)
せめて修正するなり、3.5兆円時の日付くらい書いとけって話だおね

米リップル社が60%もってて、市場に流通してるのが40%で、SBIが10%もってたら
合計110%とかいうものすごいアホな計算になってしまいます。
割合を記事にするならもっと正確な数字を特定してから書けよと(゚д゚)、ペッ

算数もできない人間が日経の記者やってるってどうなんだろうか・・・(´・ω・`)

そしてこちらがリップル/Ripple (XRP) のチャートだにょ(σ´∀`)σ

SBI(8473) 2455円 +59円 (+2.46%)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8473.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
時価総額5512億円

セレス(3696) 2211円 −37円 (−1.65%)
時価総額249億円
なつさん大絶賛のセレス、1500円前後で購入して本日全部売れました(*´∀`*)ムフー
時価総額の大きいSBIやGMOより小型株のセレスの方が上がりやすいだろう・・・
という読みで購入したわけですが、思ったほど差がなかったなという印象です

GMOインターネット(9449) 2092円 −43円 (−2.01%)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9449.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
時価総額2407億円
ある意味においてビットコイン銘柄の本命中の本命はこちらでそうφ(.. )
マイニング事業に進出するので将来的な期待値がけっこう高いからです
売却できるかよくわからないリップルの仮想含み益よりも
実業としてマイニング事業で収益改善の値がかなり読みやすいからです


ss2286234570 at 15:51|PermalinkComments(1)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月03日

サイバー、セレスに7億円出資 仮想通貨事業を拡大

サイバー、セレスに7億円出資 仮想通貨事業を拡大
2017/11/30 18:39 日経新聞電子版
サイバーエージェントは30日、ポイントサイト運営のセレスに約7億円を出資すると発表した。子会社がすでに保有している株式を含めると、出資比率は議決権ベースで12.9%に高まり、筆頭株主となる見通し。セレスは仮想通貨事業を強化している。サイバーもセレスのノウハウを活用して同事業を拡大する。
セレスが実施する第三者割当増資をサイバーが引き受け、12月18日付で50万株を取得する。セレスは仮想通貨のマイニング(採掘)事業に参入するほか、仮想通貨取引所を運営するビットバンク(東京・品川)に約3割出資した。サイバーは10月、仮想通貨取引所の運営会社、サイバーエージェントビットコイン(CAビットコイン)を設立した。同社はセレスのノウハウを活用し、仮想通貨事業の成長を目指す。まずは2018年春に予定している取引所の開設に向け、ビットバンクが提供する支援サービスなどを活用するという。

サイバーエージェント、仮想通貨関連企業セレスに資本参加
仮想通貨領域における早期の事業立ち上げと拡大を目指す
2017年12月01日 09時48分
サイバーエージェント<4751>は、セレス<3696>の第三者割当増資の引き受け資本参加すると発表した。1株1470円で、普通株式50万株を7億3500万円で引き受ける。子会社シーエー・モバイルを通じて2005年にセレスへ出資を行っており、今回の第三者割当増資の引受によって、同社の12.9%の株式を保有することになる。今後、セレスの持分法関連会社であるビットバンクとの協業で、仮想通貨領域における早期の事業立ち上げと拡大を目指す。
サイバーエージェントは、2017年10月に仮想通貨取引事業を行う新子会社としてサイバーエージェントビットコインを設立しており、ビットバンクが提供する仮想通貨取引所の新規参入事業者向けホワイトラベル提供サービス「bitbank for broker」を採用することを決定。これにより、CAビットコインではビットバンクが保有する仮想通貨のトレーディングシステムと仮想通貨取引所の運営ノウハウの提供を受け、仮想通貨交換業者への登録を進めるとともに、来春の仮想通貨取引所の新規運営開始を目指している。
1201








サイバーエージェントがママンに上場してるセレスの株式を12.9%所有したようです
セレスは資金力もない中小業者なんで誰かが買収すると思ってたんで
早く買っとけばよかったなと今さらながら後悔しきりだお(´;ω;`)ブワッ
こんなことなら四半期決算よかったあとでいっぱい購入して置けばよかった。大失敗

サイバーエージェントはビットコイン関連企業と色々提携したり出資してるけど
本社が直接参入してる実績はまだ多くないって印象だおねφ(.. )
bitbankに出資して関連会社にしたり、coincheckに出資いたりもしてるんだけど
いずれもかなり少額というか腹を据えて大きく貼って投資してるようには思えません
セレスの件では50万株を7億3500万円と少し金額多めに張って出資してるけど
それでもビットコイン関連への出資額なんて、総額でもまだ30〜40億程度ってとこかな
はっきりいってしまうと投資額が一桁間違ってるなって思うんです(´・ω・`)
将来への投資と割りきってSBIやGMOみたいに数百億投資しないといかんでそ

あと一番よくないのがサイバーは来年に仮想通貨取引事業に参入するって発表してるけど
ビットバンク(bitbank)のシステムをホワイトラベル(いわばOEM)で提供を受けて
自社でシステムを開発するとかそういう手間をすべて省いて参入するようですね
参入スピードを上げるために自社システム開発ではなく他社に依存を決めたようだけど
逆にいうと将来的に競争力が低下して厳しくなるんじゃないかなと思うわけです(´・ω・`)
ホワイトラベルってのは本気でそこに参入して戦いたい企業がやる戦略ではなく
あまり本気でないないけど投資を抑制してとりあえず参入したい企業のとる戦略です
はっきりいってしまえば「サイバーエージェントは仮想通貨に本気じゃない」ってこと
てっきり自社システムを開発すると思ってたんでゲロショボイなという印象です
あと投資額額が少なすぎるのも本気じゃないことの裏返しでそう(゚д゚)、ペッ

セレス(3696) 1590円 +125円 (+8.53%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3696
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3696.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
セレスは今期の業績やたら良いし、足元の四半期の業績も好調だおね(*´∀`*)ムフー
12%っていう微妙な持ち株比率だとサイバー的にもあんまり意味がないんで
この先さらにサイバーが買い増してくる可能性も十分にありえると思うし
なにより業績もいいからもっと上っておかしくない銘柄だと思うにょ(σ´∀`)σ
10〜12月もビットコインが動きまくってるんで業績もっとよくなってそうだおね

セレス、今期経常を50%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も無配→12円実施へ
セレス <3696> が11月10日大引け後(15:30)に決算を発表。17年12月期第3四半期累計(1-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.2倍の9.8億円に急拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の5.9億円→8.9億円(前期は4.9億円)に50.2%上方修正し、増益率が19.9%増→80.1%増に拡大し、従来の5期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の経常利益も従来予想の4億円→7億円(前年同期は2.1億円)に73.3%増額し、増益率が94.3%増→3.4倍に拡大する計算になる。業績好調に伴い、従来無配としていた期末一括配当は12円(前期は8円)実施する方針とした。

2017年10月30日
2018年春にも、DMMグループも仮想通貨取引事業に参入

2017年10月18日
GMOのビットコイン採掘 独自半導体に100億円投資

2017年10月11日
サイバーエージェントが仮想通貨取引事業に参入を発表

2017年05月10日
「仮想通貨FX」GMO子会社が参入 レバレッジ最大5倍


ss2286234570 at 05:09|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加