yogurting ヨーグルティング

スポーツ

2023年03月07日

大谷翔平、2打席連続バックスクリーンに3ランホームラン!

大谷翔平、侍ジャパン初実戦でいきなり2発!衝撃の“膝つき弾”に続く
2打席連続豪快アーチ どん詰まりなのにバックスクリーン越え
2023/03/06 20:24 ABEMATIMES
鍛え抜かれた強靭な肉体と、その体を巧みに使う技術との融合が、簡単にボールをスタンドまで運んでいく。3回に放った3ランは、低めの変化球に対して膝をつきながら体勢を低くして拾い打ったもの。普通の打者ならせいぜいセンター前に落ちるような当たりだが、舞い上がった打球は全く勢いを失うことなく、バックスクリーンを楽々と越えていった。
見たこともないようなホームランに、球場のボルテージが最高潮になったのも束の間、5回に迎えた第3打席でまたもアーチ。今度は詰まったあたりながら、再び打球はバックスクリーンを越えていった。いつ何時、ホームランが出てもおかしくないとはわかっていたものの、こんなにも遠くに飛ばす能力に長けた選手は、過去に例を見ない。メジャーでも本塁打王を争い、2021年に46本塁打を放った実力を、まざまざと見せつけた。
436561ca


大谷翔平_第3打席 2打席連続ホームラン_侍ジャパン強化試合vs阪神

March 06, 202319:57
【侍ジャパン対阪神】侍ジャパン・大谷翔平、二打席連続3ランホームラン!!!!!!!!!!!!!

131: それでも動く名無し (ワッチョイ d132-zdzo) 2023/03/06(月) 19:53:32.93 ID:JPZT3vix0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 

145: それでも動く名無し (ワッチョイW 3126-PKAw) 2023/03/06(月) 19:53:34.61 ID:XM9VXKc10
うおおおおおおおお!!!!!!!

148: それでも動く名無し (ワッチョイW b3e7-V4mC) 2023/03/06(月) 19:53:34.82 ID:/DP7eXRe0
うそやろ!? 

181: それでも動く名無し (ワッチョイ 59a5-Qpn1) 2023/03/06(月) 19:53:37.29 ID:Q8WOD9zR0
なんやこの神 

230: それでも動く名無し (ワッチョイW 1357-QqxQ) 2023/03/06(月) 19:53:40.26 ID:evvik6pE0
化け物かよ 

試合見てましたけど確かに2本目のホームランはすごかったですね(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
バットの柄に近い側のとこでボール捉えてそのままバックスクリーンでしたし。
バットの先の方で遠心力つかってボールを遠くに飛ばすのならわかりますが
あんな手元に近いとこでボールすくってバックスクリーンてのはかなり異常です

ただし冷静に考えたら大谷選手が日本人選手と比べて異次元レベルなのは当然でしょう。
そもそも日本のホームランバッターがメジャーにいってもちょっと活躍したらいい方で、元巨人の松井選手も国内最終年度は打率0.334,ホームラン50本、打点107点でしたが
メジャーにいったらよくいる良いバッターの一人でしかありませんでした
https://npb.jp/bis/players/51253887.html
横浜DeNAで打ちまくってメジャーに移籍した筒香嘉智選手もまったく活躍できてません
ほぼ全くといっていいほどメジャーでは活躍できずにあっさり戦力外です(´・ω・`)
セリーグで無双してた鈴木誠也選手も現状では通用したとは言えないレベルですね。
まあ鈴木選手は若いのでここから2段階くらい伸びて化ければ通用するくらいですが。

一方で大谷選手は2年連続でメジャーで30本打って、2年連続でMVP争いしてる選手です。
メジャーの完全にトップの中のトップ選手なので極めて異常なランクの選手なので
そもそもこのランクの選手が日本に来て野球やってること自体が初めてだろうし
既存の日本人打者と比べたら相手にもならないのは当然と言えば当然のことでそ
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/result/大谷翔平/

巨人・岡本選手やヤクルト村上選手もメジャー行っても今のままでは通用しないでそう。
現状よりさらに2ランクくらい上手くなれば通用するだろうけど、今のままではね・・・

日本ハム(2282) 3,805円 +30円 (+0.79%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2282
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2282.T/chart








ss2286234570 at 21:58|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年03月01日

三笘薫、ストーク戦の“秀逸裏抜けプレー”に海外絶賛

三笘薫、ストーク戦の“秀逸裏抜けプレー”に海外絶賛 一瞬の動きに脱帽「デンジャラス」
2023.03.01 FOOTBALLNONE
イングランド1部ブライトンの日本代表MF三笘薫は現地時間2月28日、FAカップ5回戦のストーク・シティ戦でFWイバン・ファーガソンの決勝点をアシストし、準々決勝進出に大きく貢献した。今季公式戦7得点3アシストと二桁ゴールに絡んでいるウインガーは海外メディアで「デンジャラス」と絶賛されている。敵地で2部のストークと激突したブライトンは前半30分、DFルイス・ダンクのスルーパスに抜け出した三笘のラストパスを受けたファーガソンがネットを揺らした。この1点のリードを守り抜き、ブライトンは8強入りを決めた。

ストーク戦は得点したわけじゃないんであまりニュースでは注目されてないようですが
ボールタッチとプレイ全体ではかなり活躍したいい試合をやってますねφ(.. )
2分20秒あたりの得点シーンでの切れのある動きはさすがと言ったところ。
まあそれ以上に良かったのは三苫選手にパスを出したダンク選手なんですけどね。

最近はドリブルで突っ込んでも中に入れさせてもらえない試合が2〜3試合続いてて
おそらく例のリバプール戦以降から他チームが対抗策を打ち出してきたんでしょうね
https://www.youtube.com/watch?v=9cbCbekQok0
三苫選手のとこに味方からものすごくパスが集まってきてるのはわかりますが
相手チームも余念なく対抗策をとるのでドリブルだけでは抜きにくくなってきてます
さらに対抗策としてブライトン側が考えたのが守備とキーパーを三苫選手が引き付けて
最後にフリーに入ってきたフィニッシャーが決めるという策なんでしょう。おそらく



Jリーグの試合は時々見る方ですけど三苫選手は国内の時から頭抜けてました。
国内線で見てた人なら誰でも知ってるだろうし、ドリブルの切れがすごかったです。
上の動画でいうなら3分50秒あたりでディフェンスだらけのゴール前に突っ込みながら
ドリブルしながらボールを持ち込んでいくあたりのシーンが一番熱いでしょう🔥

国内レベルでここまで好き放題ドリブルしてる選手はまず目にすることはないです。
なにより股抜きシュートと股抜きパスやりたい放題とかいうねΣ(・ω・ノ)ノ
速攻で海外から声をかけられて欧州に行くのは当然の結果といえるでしょう。
キャプチャ




 ※動画あり






おそらくスポーツ好きな日本人が三苫選手を一番認知したのは例のオーストライク戦
W杯のアジア予選で先制されて負けてる試合に途中交代で入ってきたのが三苫選手。
W杯本選の予選でも十分に実力を発揮することのできるレベルの豪州選手の密集地帯で
いとも簡単に一人でドリブルでボールを持ち込んで勝ち越し弾を決めたあのシーンです。
90分すぎたとこで豪州のディフェンス5枚引き付けて真っ向から決勝点獲ったところ。

サッカー漫画でもさすがにここまでカッコいいシーンは書けないだろうってレベル
あのシーンだけは何十回見ても痺れる。それくらいカッコいいシーンです
ドリブルでど真ん中に斬り込んで勝ち越し点決めるとかもはや鬼でしょう👹

ss2286234570 at 11:48|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加