yogurting ヨーグルティング

サイバー攻撃

2018年01月27日

コインチェック社員「あ、まだいる」ドッと笑い声が響く

コインチェック流出、本社前には1億円預ける30歳一般人
1/27(土) 1:20配信
渋谷のコインチェックが入居するビルでは
コインチェックのオフィスが入る渋谷駅近くのビルの前には10人ほどが集まっていた。報道陣のほか個人投資家なのか、手ぶらで来ているグループもいた。オフィスのある3Fを訪れ、中から出てきた人にコメントを求めると「公式発表をお待ちください」を繰り返すのみ。
しばらくオフィス前にいると、一度ドアが開いたが、また閉じられてしまった。待っていると再びドアが開いて「あ、まだいる」。バタンとドアを閉められた。中からはドッと笑い声が響いた。コインチェックのロビー前。コインチェックの受付前には人影はなし。ノックをしても応答はなかった。
0128
















【悲報】コインチェック社員「あ、まだいる」中からはドッと笑い声が…
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/52861302.html
0129














和田 晃一良‏ @wadakooo
道玄坂で人が倒れてると思ったらホームレスおばさんだった…心配して損した
6:57 - 2016年7月30日 場所: 東京 渋谷区 

ここまでくると悲劇というより喜劇だにょ(σ´∀`)σ
こんな清々しいクズ集団を見かけたのは久しぶりだおね(*´∀`*)ムフー

大株主が個人投資家で弁済能力がない仮想通貨業者に大金突っ込むのもすごいけど
こんなバカ集団みたいな写真見せられて口座作るほうもどうかしてるでそ
社員の写真もどうかしてるし、社長のtwitterのコメントも中々のクズっぷり。
わざわざこんな写真やコメントを世界中に発信するという発想がすごいおね(´・ω・`)

言い方は悪いかもしれませんが投資は自己責任の世界です
twitterや5ちゃんを見てると「政府が救済してくれる」だの「納税義務はない」だの
「SBIが買収してくれるから資金は返還されるはず」だの世迷いごとばかり。
政府は絶対に助けにこないし、納税義務は必ず発生して逃げられませんφ(.. )
投資をする以上は常に最悪の可能性を意識してからポジションとるもんでそ

都合が悪くなったから政府に救済しろと叫ぶとか、納税義務はないとかアホすぎだお
銀行や国は信用できないという反中央集権思想から誕生したのが仮想通貨
ましてコインチェックは仮想通貨取引業者としては無登録で許可もない状態。
むしろ政府や警察が助けるいわれはまったくないと思うんだおねφ(.. )




ss2286234570 at 05:58|PermalinkComments(1)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年01月26日

韓国の仮想通貨取引所ユービット、ハッキング攻撃受け破産申請へ

韓国の仮想通貨取引所ユービット、ハッキング攻撃受け破産申請へ
2017年12月19日
韓国の仮想通貨取引所ユービットは19日、取引所を閉鎖するとともに破産を申請すると発表した。同取引所は今年に入って2度目となるハッキング攻撃を受けたばかり。韓国紙が16日に報じたところによると、ユービットが4月に被害に遭った1度目のハッキング攻撃について、韓国の情報機関は北朝鮮が関与したとみている。
この攻撃では約4000ビットコインが盗まれた。
ユービットはウェブサイト上で、現地時間19日午前4時35分にハッキング攻撃を受け、総資産の17%相当を失ったと発表。具体的な損失額については明らかにしていないが、全ての顧客の仮想通貨資産は評価額が75%に引き下げられると説明。取引は既に停止していると付け加えた。韓国の仮想通貨市場では、取引所のビッサムがシェアの約7割を握っており、ユービットの取引所としての規模は比較的小さい。
0128




 ※動画あり







これも年末で韓国で起きてた仮想通貨業者に対するハッキング事件だおね
たしかウクライナでも年末に100〜200億円ハッキングで盗まれてたはず(((( ;゚д゚)))
このハッキングによる不正出金のリスクについてBlog記事を書いて
そのわずか2日後に日本で同じことが起こるとはね。予想はしてましたけど

昨晩公表されたコインチェックの不正出金事故なんて起きるべくして起きただけでそ
銀行とか証券は何十年とかけてお金と人手をかけて投資してるから
さすがにここまでお粗末な不正アクセスで何百億円もの不正出金ってのはおかしすぎ。
おそらく監視もザルでノーチェックでお金を抜き取られただけだおねΣ(゚д゚;)
580億円紛失したのに8時間後に気がついたとかキチガイってレベルじゃない
セキュリティーの重要さを一切把握してないガキが金融ごっこをしてただけのこと
仮想通貨どうとかって話じゃなく、セキュリティーがザルだっただけって話でそ。

これはおそらくだけど今回流出した580億円って金額もどこまで本当なのか怪しい
実際にはもっと多く800〜100億円近く流出してるんじゃないかなって思うんだおね。
それを匂わせるような記事も散見されるようだし、怪しさがハンパじゃない(´・ω・`)
残念だけどコインチェック(Coincheck)が救済される可能性はほぼないでそ
ネットではSBIが買収するんじゃないかって書かれてるけどそれもないでそ。
破産した後なら買い手がつく可能性は十分ありえるだろうけど
負債込みで1000億円以上出して買収するような間抜けがいるとは思えませんφ(.. )
このままずっと出金できなくなる可能性もあるし、ネムの返還可能性もすごく低い

結局のところ仮想通貨取引なんてまだ投資家保護の規制すらない分野なんだおね。
だから今回のような事件が起きても法律で守ってもらえない。
株みたいな万全の体制もないし、分別保管も怪しいし、信託保全もない
仮想通貨業者の良心だけが拠りどころというかなり不安定な立場ってことです

上場企業の100%子会社とか、上場金融機関の100%子会社なら
同じような事件おこしたら親会社の信用問題になるんで損失補てんの可能性はあるけど
コインチェックみたいな個人が大株主やってる会社は救済可能性がさらに低い
さすがに600億円の金融事故だとメガバンクラスじゃないと補填できないでそけど


2018年01月24日
ビットコインバブル、高くついた勉強代


ss2286234570 at 23:48|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月25日

FX事業者などを狙ったDDoS攻撃が多発

FX業者にサイバー攻撃、直前に予告し金銭要求
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170924-OYT1T50016.html
2017年09月24日 09時22分
外国為替証拠金取引(FX取引)を取り扱う企業を狙い、サーバーなどに大量のデータを送り付ける「DDoSディードス攻撃」を仕掛けると脅し、金銭を要求する「ランサム(身代金)DDoS」と呼ばれるサイバー攻撃が相次いでいることが分かった。
攻撃は今月14日以降立て続けに確認され、サイトの閲覧や取引に障害が出ており、セキュリティーの専門家らが警戒を呼びかけている。
FX取引は、取引業者に元手(証拠金)を預け、これを担保にドルやユーロなどの外貨を売買し、為替変動の差益を狙う金融商品。マネーパートナーズ(東京)では、14日午前9時過ぎ、複数のアドレスで、24時間以内に仮想通貨の2ビットコイン(約85万円相当)の支払いを要求する英文メールを受信した直後、DDoS攻撃が始まり、サイトにログインしづらい状態になった。
0926













.
FX事業者などを狙ったDDoS攻撃が多発、外為どっとコムや東洋証券が被害
2017/09/21 日経コンピュータ
FX(外国為替証拠金取引)事業者や仮想通貨取引所を狙ったDDoS(分散型サービス妨害)攻撃が多発している。本誌の調べによると、2017年9月21日までに、FX事業者の外為どっとコムやマネーパートナーズ、証券会社の東洋証券などが被害を受けている。
外為どっとコムは、9月21日の午前9時15分から午前10時の間、同社ホームページならびに為替情報サイト「外為情報ナビ」、スマートフォンアプリ「外貨ネクストネオ」にログインしづらい状況だったと案内している。原因は調査中だが、外部によるDDoS攻撃の可能性が高いとする。アクセスしづらい状況は午後4時時点で解消したほか、顧客の情報漏洩などは発生していない。
東洋証券はDDoS攻撃を受け、ネット入金サービスのサーバーに障害が発生したが、9月21日の午前10時に復旧したとしている。

9月14日から日本国内のFX会社や証券会社を狙ったDDos攻撃が相次いだようです
それ以外ではビットコイン会社のビットフライヤーも狙われたようです(´・ω・`)
どうやら2回くらい1時間程度のDDoS攻撃受けたみたいだおね。

大きなDDos攻撃にさらされたのはマネパのようです
9/14の朝9時から12時前まで3時間ほど攻撃されて、さらに午後にも再度攻撃
落ち着いたとみせかけてその日の午後にも攻撃を受けています
その翌日の9/15も朝から同じようなDDos攻撃を受けているにょ(σ´∀`)σ
ほぼ丸二日にわたって総攻撃にされされてたってことでそ
その他の大手FX会社では外為どっとコムが9/15の朝にDDos攻撃を受けてる
DMMFXも9/15の7時〜8時くらいにDDos攻撃を受けたって書いてあるお
餃子で有名なヒロセ通商も9/18の10時〜11時過ぎまでDDos攻撃の被害にあってます。
最大の被害を受けたのはFXTFっていうFX会社かもしれません。
時系列を見ていくとほぼ4日間ず〜〜っと格闘してたみたいだお(((( ;゚д゚)))
こうやって見ていくと大手のFX会社の半分くらいは被害を受けてたようです

どうして9月18日前後にここまで激しいサイバー攻撃を受けてるのか
知ってる人は知ってる有名な話ですが9月18日は柳条湖事件の勃発した日です
柳条湖事件は満州事変の発端となった事件として有名ですねφ(.. )
当然中国にとっては国辱的な日なので中国の報復攻撃を受けやすい日として有名だお。
1〜2年前はカブドットコムとかGMOクリック証券がDDos攻撃受けてたので
今回はネット証券ではなくFX会社に目標を切りかえたのかもしれません
一度被害を受けるとその企業はセキュリティー強化の改善をするため
翌年からは他の企業やまったく別の分野の企業が被害に会うという傾向があります。
そう考えると来年2018年はネット銀行が狙われる番かもしれませんね(´・ω・`)

9月18日はサイバー攻撃に注意
毎年9月18日は中国からのサイバー攻撃が非常に多いことは有名である。1931年9月18日は満州事変の契機となった柳条湖事件が発生した日である。そのため9月18日前後は中国からのサイバー攻撃が非常に多い。今年もまたその季節がやってきた。


ss2286234570 at 15:47|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加