キャッシュレス決済
2022年05月29日
【悲報】西友店内で楽天モバイルが圏外のままだった・・・
西友で「楽天ポイント」 食品スーパー首位への野望
2022年3月17日 2:00 日本経済新聞
西友が本格的に「楽天経済圏」に加わる。楽天ポイントを導入し、新たなアプリも投入。楽天グループの会員基盤を生かし、デジタルマーケティングやネットスーパーを強化する方針だ。狙うは「食品スーパー首位」の座。どんな構想を描いているのか。2022年4月、西友が運営するスーパーマーケットの店頭の景色が変わる。楽天ポイントの大攻勢が始まるのだ。「西友」「リヴィン」「サニー」の全店舗で4月1日から「西友デザイン」の楽天カードの発行が始まり、4月5日には電子マネーの「楽天Edy」、4月26日には「楽天ポイントカード」がそれぞれ使えるようになる。「楽天ポイントカードを提示したら通常の5倍ポイントが貯まる」「楽天カードや楽天Edyで支払えば、楽天ポイントの還元率がアップする」。西友はこうしたキャンペーンを4月以降、店頭で次々と展開していく予定だ。
「スーパーマーケットにもDX(デジタルトランスフォーメーション)が求められている。楽天のエコシステムを西友の店舗と融合していくということだ」3月10日、東京都内。楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は戦略説明会でこう語った。
「セゾンカード感謝デー5%OFF」終了へ 春以降、楽天との会員プログラムの開始を予定
2022/01/14 18:05
クレディセゾンは、西友との提携クレジットカード「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード(ウォルマートカード セゾン)」のサービスを2022年3月31日で終了すると発表した。西友の意向を受けての対応としている。西友では今春以降、楽天との会員プログラムを開始する予定。楽天は、今年1月11日には「楽天西友ネットスーパー」を含むネットスーパーのプラットフォーム「楽天全国スーパー」を開始している。
西友への出資、米ファンドと楽天が発表…ネットスーパーやキャッシュレス決済強化
2020/11/16 10:46 読売新聞
米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と楽天は16日、スーパー大手の西友に出資すると発表した。西友の親会社の米小売り大手ウォルマートから西友株をKKRが65%、楽天は新たに設立する子会社を通じて20%を取得する。提携を通じて、西友のデジタル戦略を強化する。西友が強みとする格安路線は続け、新型コロナウイルスの感染拡大で需要が高まっているネットスーパーの強化や、現金を使わないキャッシュレス決済の導入などを進める。
所沢の西友でよく買い物するんだが、いつも楽天モバイルが圏外なのでスマホ決済が使えず本当に困る。なんとかならんか、現金払いやめたいのに。
— えもんの月曜日 (@emon_monday) May 22, 2022
2022/05/22も、西友行徳駅前の地下食品レジにて、楽天モバイルの電波を拾えず、楽天ポイントカードのコードが提示できない、楽天Payのコードが出ない。レジのところから移動しないと電波拾えない。
— 妙典・行徳あたりに在住 go_myoden (@go_myoden) May 22, 2022
ということを、今日もできないなーというアトラクションとして楽しんでる。 pic.twitter.com/GJogg1X7e1
西友で楽天ペイ5%還元!
— ぼんだい(Taka) (@akip_bondi) December 26, 2020
楽天モバイルユーザーの俺
地下のレジにてiPhone開くと
そうだ、そうだった……
ここ、圏外…なんだったw
せめて西友は電波立てませんか?#楽天モバイル #楽天ペイ #西友 pic.twitter.com/Hxu55l5nC4
楽天モバイル解約した🙌屋内で圏外になってスマホ決済出来なかったときはびっくりしたよ🥺通信品質改善したらまたよろしく🙇
— つるさん@FK7 (@TSURUSAN_FK7) May 28, 2022
最近スマホ無料廃止のネタでなにかと話題の楽天モバイルにさらなる悲報が手稲駅の西友さん、めちゃ楽天ポイントおしてくるんだけど、一階の食料品売場のレジ付近、楽天モバイルが繋がりにくくてアプリのポイントカード表示出来ない。嫁さんも今日は、通信出来なかった😭レジ混雑の時は、表示出来ないと焦るわ😫グループ企業何だからさ〜上手くやってよ! #楽天モバイル
— 播三郎 札幌人 (@vanzaburou) May 6, 2022
楽天といえば2020年に西友に出資するというニュースが出てたので、
てっきり西友の店内くらいは楽天モバイルが問題なく使えるんだろうと思ってたのですが
なんと!西友がセゾンカードとの提携を解除して楽天カードに切り替えずみなのに
いまだに西友店内では楽天モバイルがまともに利用すらできないようですΣ(゚д゚;)
あれだけ楽天Payをアピールしときながら圏外で利用すらできないとかキチガイ沙汰・・・
楽天モバイルはビルの中ではまともに利用できないとか、地下では完全圏外になってまったく利用できないとかいろんな噂があったのでそれなりに知ってはいましたが、
まさか提携先の西友の店内ですら利用不可というのはちょっと衝撃でした
よくこんな品質で通信カバー率が改善だの言えたもんだなとさすがに驚きでした(´・ω・`)
言っちゃあなんですが、安いだけの品質はゴミ以下のカス携帯ってのは本当のようです
無料ならともかく、建物の中でまともに利用もできないとかもはやただのゴミでそ。
楽天って昔からできもしないことを「できる」とかなり大嘘つく企業体質でしたけど
さすがにここまできたら開いた口が塞がらないレベルですよね(゚д゚)、ペッ
正直言って本気でバカなんじゃないかと思うレベルです。
あれだけ派手に楽天Payや楽天ポイントカードのスマホ決済をアピールしときながら
西友の店内ですら楽天モバイルが圏外になるとかもはや酷いとかのレベル超えてる
楽天モバイルなんて金払って利用するレベルじゃねえ〜の画像貼ろうかと思ったけど
めんどくさくなったので止めますけど、さすがにこれはダメですね(´・ω・`)
楽天(4755) 727円 +13円 (+1.82%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4755
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4755.T/chart
2022年02月05日
セゾンカードさん、西友にあっさり切られる
2020年11月17日
KKRと楽天、西友株式の85%を取得
2022年02月05日
セゾンカードさん、西友にあっさり切られる
「セゾンカード感謝デー5%OFF」終了へ 春以降、楽天との会員プログラムの開始を予定
2022/01/14 18:05
クレディセゾンは、西友との提携クレジットカード「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード(ウォルマートカード セゾン)」のサービスを2022年3月31日で終了すると発表した。西友の意向を受けての対応としている。
西友では今春以降、楽天との会員プログラムを開始する予定。楽天は、今年1月11日には「楽天西友ネットスーパー」を含むネットスーパーのプラットフォーム「楽天全国スーパー」を開始している。
株式会社西友との提携サービス終了について
いつもセゾンカードをご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、株式会社西友の意向により、2022年3月31日(木)をもちまして誠に勝手ながら株式会社西友と株式会社クレディセゾンとの提携サービスを終了することとなりました。これに伴い、「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレスR・カード(以下、ウォルマートカードセゾンと略す)の新規入会終了、並びに株式会社西友及び楽天西友ネットスーパー株式会社と共同で提供してまいりました以下サービスを順次終了いたします。
西友がついにセゾンカードとの提携サービス終了に踏み切ったようですねΣ(゚д゚;)
そうは言っても、1年半前に米ウォルマートが西友の持ち株を85%売り飛ばして
米投資ファンドと楽天の傘下に入ってたので当然といえば当然の結果でしょうφ(.. )
もともと米ウォルマートは売却額を2400億円で提示していたのに
実際には米投資ファンドKKRと楽天はたったの300億円という破格価格で買収してます
おそらく楽天としてはこれから西友の持ち株比率を上げていくと思います
(ファンド側はあまり長く持っていても意味がないので換金したいから)
西友の売り手が楽天だったこともあってセゾンカードとの提携終了は時間の問題でしたが
わりとあっさりとセゾンカードが切り捨てられてしまったようですね
セゾンカードを発行してるクレディセゾンはそもそもセゾングループの中核企業で
西武百貨店や西友とはセゾングループという同じグループに所属していたわけで
いうなればクレディセゾンと西友は兄弟企業みたいな間柄であったわけです(´・ω・`)
しかし西友が売却されてしまったことでこの縁が完全に切れてしまったということですね
カード事業においてはカードを利用してもらえる面(場面や機会)は非常に重要で
さらにいえば西友の利用をきっかけにしてカード発行の獲得も期待できたわけです。
今後は西友でのカード支払いは全面的に楽天カードへの切り替えが進むでしょうし
その結果、楽天カードの発行と利用はさらに促進されていくことになるでしょう
長期的に考えたら西友という面を失ったクレディセゾンにとっては痛恨の痛手でしょう。
ただでさえ西武グループはコロナ過で苦しんでるし、グループ解体が進んでいます
グループ解体というのはボディブローのようにクレディセゾンに効いてきそうです。
クレディセゾン(8253) 1,318円 +7円 (+0.58%)
足元ではアフターコロナ銘柄全般は回復基調なので株価も上げそうな気配ですにょ(σ´∀`)σエイチ・アイ・エスも近畿日本ツーリストもアフコロ銘柄どこも強いです
2020年11月17日
KKRと楽天、西友株式の85%を取得
西友が300億円でウォルマートから楽天・KKRに「大安売り」される理由
2020.11.16 7:11 ダイヤモンドONLINE
米小売り最大手ウォルマートが、傘下の国内スーパー西友の売却を打診している。米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と、楽天が約300億円で買収する。実は、この売却金額だが、ウォルマートは当初、約2400億円を提示していたことが、事情に詳しいファンド関係者への取材で分かった。金額は、交渉の過程で段階的に引き下げられた。ウォルマートは2008年に西友を完全子会社化したが、その投資総額は約2500億円。ウォルマートの当初の売却希望額(約2400億円)に近い金額である。
2021年06月01日
ドコモの「d払い」が利用しづらい状態に 復旧見込み立たず
ドコモの「d払い」が利用しづらい状態に 復旧見込み立たず
2021年06月01日 15時21分 ITmedia
NTTドコモのキャッシュレス決済サービス「d払い」が、6月1日午後12時4分ごろから利用しづらい状態になっている。ドコモは原因や復旧の見込みについて「確認中」としている。
d払いは、スマートフォンに表示したバーコードやQRコードで決済することで、支払いを毎月の携帯電話料金にまとめられるサービス。ドコモによれば、ユーザー数は4月時点で約3523万人という。
NTTドコモによりますと、スマホ決済サービスの「d払い」で不具合が起きているということです。ネットワークに繋がりにくいという状態が1日の正午頃から発生していて、原因を調査中です。 pic.twitter.com/FKQaMMTs1U
— TBS NEWS (@tbs_news) June 1, 2021
NTTドコモのd払いで不具合が起きていきなり決済ができなくなったようです
原因はバーコードの不具合がうんぬんって書いてあったの見かけたので
バーコードの何かしらの不具合が全体に波及して影響したのかもしれませんね
ま、d払いが使えなくったら他のアプリで決済すればいいだけなんで困りはしないけど
ただでさえキャンペーンがしょぼくて利用できる店舗が少ないd払いが
さらに不具合まで起こして復旧めどが立たないとか踏んだり蹴ったりだおね(´・ω・`)
NTTドコモのよくないとこってガツガツさとかなくて公家文化の会社ってことかな
(ドコモって信じられないくらい居心地いけどぬるま湯の会社なんですよね)
ソフトバンクに追い上げられても本気で対抗することが一切できなかったし
おまけに楽天が参入してきたらこれまたしょぼい対応して客に見捨てられたし
競合会社と殴り合って勝つ姿勢とかなくて、競争からトンズラする社風ですからね。
しかもドコモ口座の時はセキュリティーが甘いまま拡大戦略を強引にやって
1人が成りすましで数百個でもドコモ口座を簡単にできる仕様にしちゃったもんだから
大炎上して管轄の監督官庁から激詰めされるというアホな事態にまで発展しました
最終的にはNTTドコモはNTTに詰められてTOBされたあげくに完全子会社なりました。
そしてNTTドコモの経営者は速攻で首飛ばされて、経営陣も片っぱしから入れ替えられて
NTTからやってきた厳しい経営者が手がけたのが「ahamo」ってことです。
もちろんいますぐ成功とかそんな甘くはないだろうけど戦う姿勢見せたのは良いでそ
それでもd払いで大規模な障害起こしちゃうのは甘いというかダサすぎ(゚д゚)、ペッ
ドコモなんてセキュリティーがしっかりしてて、システムが安定してるのが売りなのに
その信頼をドコモ口座とd払いが完全に払拭して叩き潰したのは最悪の一手でそ。
ぶっちゃけd払い自体が使い勝手悪いし、使える店なんかも微妙なのばかりだし
このまましょぼい路線いったらd払いのアプリ自体が見捨てられかねないでそう
スマホ決済の中ではおもいっきり負け組に転落しかけてるのが実情ですし
NTT(9432) 2,875円 +56.5円 (−1.93%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9432
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9432.T/chart
2020年11月17日
KKRと楽天、西友株式の85%を取得
西友への出資、米ファンドと楽天が発表…ネットスーパーやキャッシュレス決済強化
2020/11/16 10:46 読売新聞
米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と楽天は16日、スーパー大手の西友に出資すると発表した。西友の親会社の米小売り大手ウォルマートから西友株をKKRが65%、楽天は新たに設立する子会社を通じて20%を取得する。提携を通じて、西友のデジタル戦略を強化する。
ウォルマートは引き続き、15%を保有する。売却額は明らかにしていないが、株式の売却に当たって西友の企業価値を1725億円と見積もった。
西友が300億円でウォルマートから楽天・KKRに「大安売り」される理由
2020.11.16 7:11 ダイヤモンドONLINE
米小売り最大手ウォルマートが、傘下の国内スーパー西友の売却を打診している。米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と、楽天が約300億円で買収する。実は、この売却金額だが、ウォルマートは当初、約2400億円を提示していたことが、事情に詳しいファンド関係者への取材で分かった。金額は、交渉の過程で段階的に引き下げられた。ウォルマートは2008年に西友を完全子会社化したが、その投資総額は約2500億円。ウォルマートの当初の売却希望額(約2400億円)に近い金額である。
18年7月には、日本経済新聞などが「ウォルマートが複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた」と報じていた。当時、売却金額は「3000億〜5000億円規模」と取り沙汰された。今回のウォルマートの売却希望額は、この下限に近い金額だったといえる。
ご存じの通り、楽天はすでに西友と組んでネットスーパー事業で提携してるんで
西友本体に出資してさらに関係を強化するのはむしろ通常の流れじゃないでしょうか
ただこれまでネットスーパー事業では対等の関係だったのかもしれないけど
西友の株を楽天が持つとなれば立場的には楽天の方は強くなりますね株主なんで。
すでに本家の米Amazonはアメリカ国内で百貨店とかスーパーとか
ようは今まで競合していた会社を買収して傘下に置いたるすることが増えています
楽天もAmazonとネット通販事業やってるしビジネスも基本同じタイプなので
これから既存の非ネット事業に出資したり買収したりするケースが増えるでしょうね
コロナの影響度を見るとさすがに飲み屋とかファミレスには手を出さないだろうけど
スーパーとかドラッグストアに出資したり買収したりってのはありそうな話です
すでに楽天は東急と組んでデータを活用した広告会社的なものを設立しています。
東急でも楽天カードや楽天ペイの導入もこれから進めていくようですが
一方、東急カードを廃止するわけではなく楽天カードと両立させていくようです
ただこれだとどこまで行っても楽天側としてはあまり美味しくないので
楽天カードを絶対的に流通させることのできる場所(市場)を獲得すべく
小売り業の会社への出資や買収を増やしていくのはまず間違いないでそφ(.. )
西友は元西武グループなので西武系のセゾンカードが流通していますが、
2〜3年後には西友からセゾンカードが一掃されて楽天カードに変わっているかも
ま、少なくともこの先セゾンカードが残る可能性はかなり低いんじゃないかな
西友のメインカードは楽天カードに変わって楽天ポイントが付与されるようになって
西武ライオンズではなく楽天ゴールデンイーグルスを応援するようになる(´・ω・`)
将来的にはそっちの方向に大きく舵を切ることになりそうな印象です
もし西友という大きな市場を失うようなことになればダメージ受けるのはセゾンカード
今回の情報はクレディセゾンにとってはかなり大きなマイナス材料になりそうです。
なんせ西友失ったらカードの発行数がガクッと減ってしまいそうですから
クレディセゾン(8253) 1,226円 −46円 (−3.62%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8253
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8253.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b,e25,e75&a=v
ご存じの通り、楽天はすでに西友と組んでネットスーパー事業で提携してるんで
西友本体に出資してさらに関係を強化するのはむしろ通常の流れじゃないでしょうか
ただこれまでネットスーパー事業では対等の関係だったのかもしれないけど
西友の株を楽天が持つとなれば立場的には楽天の方は強くなりますね株主なんで。
すでに本家の米Amazonはアメリカ国内で百貨店とかスーパーとか
ようは今まで競合していた会社を買収して傘下に置いたるすることが増えています
楽天もAmazonとネット通販事業やってるしビジネスも基本同じタイプなので
これから既存の非ネット事業に出資したり買収したりするケースが増えるでしょうね
コロナの影響度を見るとさすがに飲み屋とかファミレスには手を出さないだろうけど
スーパーとかドラッグストアに出資したり買収したりってのはありそうな話です
すでに楽天は東急と組んでデータを活用した広告会社的なものを設立しています。
東急でも楽天カードや楽天ペイの導入もこれから進めていくようですが
一方、東急カードを廃止するわけではなく楽天カードと両立させていくようです
ただこれだとどこまで行っても楽天側としてはあまり美味しくないので
楽天カードを絶対的に流通させることのできる場所(市場)を獲得すべく
小売り業の会社への出資や買収を増やしていくのはまず間違いないでそφ(.. )
西友は元西武グループなので西武系のセゾンカードが流通していますが、
2〜3年後には西友からセゾンカードが一掃されて楽天カードに変わっているかも
ま、少なくともこの先セゾンカードが残る可能性はかなり低いんじゃないかな
西友のメインカードは楽天カードに変わって楽天ポイントが付与されるようになって
西武ライオンズではなく楽天ゴールデンイーグルスを応援するようになる(´・ω・`)
将来的にはそっちの方向に大きく舵を切ることになりそうな印象です
もし西友という大きな市場を失うようなことになればダメージ受けるのはセゾンカード
今回の情報はクレディセゾンにとってはかなり大きなマイナス材料になりそうです。
なんせ西友失ったらカードの発行数がガクッと減ってしまいそうですから
クレディセゾン(8253) 1,226円 −46円 (−3.62%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8253
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8253.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b,e25,e75&a=v
2020年06月20日
PayPayさん、2019年決算は822億円の営業赤字
統一QR、足並み乱れ PayPayが手数料で独自路線
2020/6/19 2:00 日本経済新聞
QRコード決済の統一規格「JPQR」を巡り、決済事業者の足並みが乱れている。大手のPayPay(ペイペイ)は加盟店から徴収する手数料について、ペイペイ独自のQRコードを使う加盟店を無料とする一方、JPQRを使う店舗は有料とする。ペイペイが独自に開拓した店舗網を重視することで、コードを統一したい政府の思惑は外れることになる。
小売店などが決済事業者に払う「加盟店手数料率」はサービスごとに率が異なる。ペイペイはJPQRの専用サイトから申し込んだ小売店について、来年3月末までは1.99%、同4月以降は2.59%などとする。一方で自社で開拓した加盟店は、売上高10億円未満なら来年9月末まで無料に、その後も無料とする。
ペイペイは数千人の営業マンをそろえ、地方の居酒屋などを開拓。キャッシュレス決済に不慣れな店主にはやり方まで指導してきた。だが、JPQRのサイトから加盟する店舗の場合、他社のサービスを相乗りで使う可能性を排除できない。そうなると、ペイペイの囲い込み効果は薄まる。コストをかけて開拓した加盟店までJPQRに乗り換えれば、顧客が他の決済サービスに流れる恐れもある。
一方でペイペイが加盟店や顧客を囲い込めば、決済サービスの裾野が広がらなくなる可能性もある。フィンテック関連ベンチャー、インフキュリオン・グループ(東京・千代田)の調査によると、QRコード決済のうちペイペイを利用する人は68%(複数回答)。2位の楽天ペイ(28%)を大きく引き離す。
ペイペイの利用を希望する店舗が、JPQRの利用を避ければ、幅広い店舗にキャッシュレス決済を普及させるという政策の意図が揺らぐ。逆にJPQRの利用店がペイペイを使えないようにすれば、消費者の利便性を損なう。
https://www.youtube.com/watch?v=YcdvsHIQ_8U
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60180610Q0A610C2TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60021330V00C20A6EA4000/
PayPayって数千人も営業員いたんですね。そんないるとは思わなかった
2018年は200〜300億円の営業赤字出てたしそりゃ仕方ないかもですね(´・ω・`)
去年から今年にかけてさらに派手なキャッシュバックキャンペーンやったせいで
ついに赤字額は822億円とすごい額になってしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=YcdvsHIQ_8U
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60180610Q0A610C2TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60021330V00C20A6EA4000/
PayPayって数千人も営業員いたんですね。そんないるとは思わなかった
2018年は200〜300億円の営業赤字出てたしそりゃ仕方ないかもですね(´・ω・`)
去年から今年にかけてさらに派手なキャッシュバックキャンペーンやったせいで
ついに赤字額は822億円とすごい額になってしまいました。
とはいえ、ソフトバンクの決算書見てると数百億円の損失なんてザラなんで
822億円ですらほとんど誤差みたいな数字でしかないのも事実です
孫さんからしたら822億円なんてその程度の金額でしかないのかもしれません。
参照元
さて一番の問題は今年の6月末にポイント還元の補助金が切れてしまうこと。
これまでは補助金あるし、決済業者も手数料請求してこなかったから
なんとなくなあなあで見て見ぬふりして済まされてきた決済手数料だけど
そもそもこんなクソ高い手数料を加盟店(小売業者)が払う余裕があるのか
消費税が上がって、しかも新型コロナの影響で消費も落ちてるこの時期に
小売業者がキャッシュレス決済のために手数料を払う余裕はまずないでそ
ペイペイは自社が開拓した加盟店は売上高が10億円未満のならば
6月以降もずっと決済手数料を請求しないという大盤振る舞いを決定したようです
他の決済業者が7月以降は手数料1.5〜3%も取られるのに
ペイペイだけ永久に0%なら小売店は全店がペイペイに乗り換えるんじゃないでそか
そうなると当然他の決済業社も大幅に手数料を引き下げて対抗するか
ペイペイと同じように手数料を請求しない方針でいくしかありません(´・ω・`)
おそらく大手キャリア系で資金的な余裕のあるドコモのd払いとか
auのauPayはPayPayペイに対抗してすぐにも手数料値下げか0円に走るでそ
大手キャリア系なら年間赤字500〜1000億円なら許容範囲で済むだろうし
PayPayは基本大赤字でもソフトバンク的にはぶっちゃけ余裕だけど
大赤字では困るLINEPayやメルペイは地獄を見るかもしれませんね
(といってもLINEもすでにソフトバンクの孫会社みたいなもんですけど)
メルカリ(4385) 3,225円 −70円 (−2.11%)
メルカリにしたら決済事業であるメルペイ事業が大きな痛手を受けるでそう
なんせ2020年7月以降は手数料収入が入ってくると信じて先行投資してたわけで
それが今回のPayPayの対策によってメルペイが一切利益を生まない事業になる
可能性が高くなってくるので、資金力の弱いメルカリにとっては痛恨の一撃でそ
政府も決済手数料を安くしろとかなり以前から決済業者に呼びかけてたし
まあなんとなくこんなオチになるだろうなとはぼくちんも予想していたので
資金力が弱いメルカリやLINEはさっさと撤退した方がいいと言ってたわけですけど
このあたりの構造ってSBI証券が仕掛けた手数料無料化と同じ流れですよねφ(.. )
大手で資金に余裕があるとこは無料化に踏み切ってもなんてことないけど
中小の資金力に余裕がないところは踏みつぶされて消えるしかないみたいな。
ネット証券でも没落するとこ増えるだろうし、スマホ証券は軒並み廃業でしょうし
政府も決済手数料を安くしろとかなり以前から決済業者に呼びかけてたし
まあなんとなくこんなオチになるだろうなとはぼくちんも予想していたので
資金力が弱いメルカリやLINEはさっさと撤退した方がいいと言ってたわけですけど
このあたりの構造ってSBI証券が仕掛けた手数料無料化と同じ流れですよねφ(.. )
大手で資金に余裕があるとこは無料化に踏み切ってもなんてことないけど
中小の資金力に余裕がないところは踏みつぶされて消えるしかないみたいな。
ネット証券でも没落するとこ増えるだろうし、スマホ証券は軒並み廃業でしょうし
2019年10月21日
「セゾンカード」を西友・リヴィン・サニーで使うと、 毎日3%オフ
セゾンカードを西友・リヴィン・サニーで使うと、毎日3%オフキャンペーンスタート
https://diamond.jp/articles/-/2159582019年10月9日公開 Zaiオンライン
クレディセゾンは、2019年10月1日(火)〜12月31日(火)の期間限定で、西友・リヴィン・サニーで「セゾンカード」を利用すると、毎日3%オフで買い物できるキャンペーンを始める。従来は「ウォールマートカード セゾン」だけが毎日3%オフの対象だったが、今回のキャンペーンでは、すべての「セゾンカード」に対象を拡大する。キャンペーンはエントリー不要で、西友・リヴィン・サニーでの買い物は毎日3%オフになで買い物できる。なお、従来どおり、毎月第1・第3土曜日は5%オフになる。
※キャンペーン終了以降、正式なサービスとして導入する場合もある。
.
西友、リヴァン、サニーでセゾンカードを使うと毎日3%オフで買い物できるようです。
ていうかそもそもウォルマートセゾンカードならすでに毎日3%オフだったんですね
今回からすべてのセゾンカードに拡大して対象としたようです。
そういう意味では目新しくはないけど、お得さでは他のPayキャンペーンを上回ります。
なぜなら他のPayキャンペーンにありがちな上限金額が一切ないからです
しかも期間が3カ月と長いし、酒類を除いたすべての商品が対象になるみたい。
厳密にいえばスマホ決済じゃないしただのカード決済だけど利便性はかなり高いでそ
そもそも今回の消費税は食品以外だけが2%アップの10%の消費税になったものです。
つまり消費税がアップしてない食品もすべて3%オフって純粋な値引きってこと。
従来からすでに一部で3%オフをやってたとはいえかなり思い切った施策だおねφ(.. )
食品や日用品を1日あたり2000円購入して月30回利用したら合計6万円です。
これを3か月続けたら18万円なので合計5,400円オフにされるってことだおね
なにより上限金額がないのでもっと使えばもっと割引金額が増えるってことですね。
しかも12月のキャンペーン期間以降は正式サービスになるから永久に利用できます
西友、リヴァン、サニーが近所になかったらなんの使い道がないとはいえ
冷静に考えたらかなりお得なカード利用法といえるでしょう(*´∀`*)ムフー
クレディセゾン(8253) 1500円 +4円 (+0.27%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8253
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8253.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
2019年10月20日
LINE Pay、最大12%還元の生活応援キャンペーン 10/18〜10/31
LINE Pay、最大12%還元の生活応援キャンペーン 31日まで
2019年10月18日 18時17分
LINEは10月18日、モバイル決済サービス「LINE Pay」で、支払い額の最大12%分のポイントを還元するキャンペーンを始めた。消費税増税後の買い控えを抑えるため、日用品を取り扱うスーパーマーケットやドラッグストアなどを対象に実施する。31日まで。
対象の加盟店でLINE Payを利用すると、ユーザー還元プログラム「マイカラー」(最大2%還元)に上乗せして、支払い額の5%または10%のポイントを還元する。還元額の上限は1人当たり1000円相当まで。10%還元の対象店舗は、オーケー、サミットストア、成城石井、東急ストア、ベイシア、ベルク、ライフのみ。
●10%還元店
オーケー、サミットストア、成城石井、東急ストア、ベイシア、ベルク、ライフ
●7%還元店
オーケー、サミットストア、成城石井、東急ストア、ベイシア、ベルク、ライフ
●7%還元店
アルカドラッグ / アルカ / アルカドラッグストア / ウエルシアグループ / エバグリーン / スーパーエバグリーン / スーパーエバグリーンプラス / 大賀薬局 / 杏林堂 / キリン堂 / クスリのアオキ / クスリ岩崎チェーン / グッデイ / ケアーズドラッグ / コクミン / ココカラファイングループ / サツドラ / サンキュードラッグ / サンドラッググループ / 新生堂薬局 / 新鮮市場きむら / スーパーオオジ / スーパードラッグシグマ / スーパードラッグひまわり / スギ薬局グループ / 生鮮夢市場 / 生鮮げんき市場 / 生鮮乃木市場 / セイムス / ダイコクドラッグ / ツルハグループ / トモズ / ドラッグアカカベ / ドラッグイレブン / ドラッグスギヤマ / ドラッグひかり / ナガタ薬品 / ファースト・コンタクト・ファーマシー / ミスターマックス / 薬王堂 など
LINE Pay サイト
概要:対象加盟店でのお会計時にLINE Payコード支払いを使うと、支払金額の10%、または5%分のLINE Payボーナスを付与いたします。
期間:2019年10月18日(金) 00:00〜10月31日(木)23:59の14日間
条件:期間中、5%と10%の還元率ごとにお一人様につき付与の上限は1,000円相当まで
付与タイミング:LINE Payコード支払い後、間もなく
LINE Payが新しいキャンペーンを始めたようなので内容を読んでみました(´・ω・`)
対象店舗がスーパーやドラッグストアなどの一部に限定されてる点がやや痛いですね
自分の生活範囲に店舗があればいいけど店舗がなかったらなんの意味もないという
対象となるスーパーも店舗があるのが地域差があるんで利用できる人も限られてしまう。
オーケーとかライフなんてそもそも全国展開してないから店舗ないとこはまったくない。
オーケーの店舗はほぼ東京と神奈川しかない、ライフも関東と関西の一部だけしかない。
まー対象となる店舗が近所にあるなら利用してみるのはありといえばありでしょう。
ただしキャッシュバックの上限金額が1000円なんでぶっちゃけカスっぽい
便利さもないし、金額も制限されすぎなんでそこまでして利用する意味がまずない。
過去のキャンペーンでとんでもない損失被ったというトラウマがあるせいなのか
過去のキャンペーンでとんでもない損失被ったというトラウマがあるせいなのか
いくら何でもLINEはキャンペーンをいろんな意味で抑えてやりすぎでしょう
キャンペーンのくせにしょっぱいにも程があるにょ(σ´∀`)σ
最近はスーパーとか特にドラッグストアで株価を飛ばしてる銘柄が目立ちます
おそらくはPay関連のキャンペーンのおかげでPay業者が自腹をかぶって
キャンペーンをやってくれるのでその恩恵で月次業績が好調なんでしょうねきっと
こんなしょぼ1000円狙うくらいならスーパーとかドラッグストアの良い銘柄探して
そっちでガッツリ稼いだ方が絶対にお得だと思うんですよね(*´∀`*)ムフー
最近はスーパーとか特にドラッグストアで株価を飛ばしてる銘柄が目立ちます
おそらくはPay関連のキャンペーンのおかげでPay業者が自腹をかぶって
キャンペーンをやってくれるのでその恩恵で月次業績が好調なんでしょうねきっと
こんなしょぼ1000円狙うくらいならスーパーとかドラッグストアの良い銘柄探して
そっちでガッツリ稼いだ方が絶対にお得だと思うんですよね(*´∀`*)ムフー
LINE(3938) 3825円 −25円 (−0.65%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3938
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3938.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
LINEは日経と同じで明らかに調整局面。上値を追いそうな気配はありません
先物がかなりの高値圏なんでそもそも上値を追いに行かない展開ですからね(´・ω・`)
最近の日経225先物も夜中上げて日中は引けに向かって下げる傾向がやたら強い
下にある支持線の3700〜3750円あたりまでじわじわと下げそうな印象ですφ(.. )