アースインフィニティ
2023年04月29日
アースインフィニティ(7692)とispace(9348)のその後の株価は?
ispace---大幅に4日続落、東証が制限値幅の下限拡大、下値模索の展開
2023年04月28日13時26分 Kabutan
大幅に4日続落。東証が制限値幅の下限を1200円に拡大している。上限は通常通り300円。基準値段は1190円で、ストップ高は1490円、ストップ安は1円。ispaceは26日に予定していた民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダー(月着陸船)の着陸確認完了が困難と判断したと発表してから売り優勢で推移しており、下値を模索する展開になっているようだ。
Eインフィニが急反発、東証が信用取引に関する臨時措置を解除
2023年04月26日10時30分 Kabutan
アースインフィニティ<7692>が急反発している。東京証券取引所が25日の取引終了後、信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を26日売買分から解除すると発表した。また、日本証券金融も26日から貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表しており、取引負担の減少で短期資金の流入が再び活発化するとの思惑から買われているようだ。
先週までは800円だったアースインフィニティすでに209円まで暴落です(((( ;゚д゚)))
足元の業績が改善してるって触れ込みで上がてったけど異常なくらいの割高感のまま。
未だにPERは58.1倍です。今期の最終利益の目標額が4億円かそこらなんで妥当な時価総額としてはせいぜい100〜120億円で十分な銘柄ではないでしょうか

現在まだ時価総額が230億円もあるんで、かなり割高だなという感が抜けません(´・ω・`)
信用の買い残が異常なくらいに溜まってたんであれが解消されないと厳しいでしょうね

ストップ安連続の後に4/25に株価が寄った時の価格が279円だったので
そこから209円まで下げたんで、寄り後にさらに−25%の下げだったということです

プロリバウダーもみんな2次被害者になって含み損抱えてるという計算になりますΣ(゚д゚;)
信用の投げが完全に解消するまではしばらく様子見必須。手出し無用の銘柄です

信用残高
https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=7692&ashi=shin

ispaceはわざわざ夜中起きてリアルタイムで月面着陸の動画見てましたけど
やたらCGの動画を多用して、いかにも「着陸成功しました

途中から何のアナウンスもなく視聴者が放置されるかなり微妙な結末でしたね・・・
ispaceの当面の問題は債務超過とか、資金調達をどうするのかという問題があります

2004年と2005年にあらためて月面着陸にチャレンジするという姿勢がマスコミで持て囃されて、SNSでもispace頑張れみたいな書き込みが多数見受けられますが、
そのためにはispaceの株主の多数の死体を踏み越えて資金を集める必要があります(´・ω・`)
今のispaceは、ベルセルクのグリフィスばりに株主の死体を踏み越えて行かなければ月面着陸という夢を実現できないのでやるしかないでしょうφ(.. )
幸いにも時価総額が800億円以上あるので資金調達やるにはベストタイミングですからね


ispace(9348) 1,017円 −173円 (−14.5%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=9348
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9348.T/chart
月面着陸🌙という材料出尽くしの後のストップ安からようやく抜け出したわけですが
そもそもなんで寄り値1,082円で買ってくれる人がいたのかはいまだに謎のままですΣ(゚д゚;)
今のispace株を買うというのは株券印刷に同意するっていうのと同じ意味でしかないので
株主はみんな輪転機にかけられて株券の染みになる未来しかないことを理解すべき

残念ながらリバウンド狙いだろうが何だろうが手を出す方が悪い、としか言えません

2023年04月24日
アースインフィニティ(7692)さん、4/25から値幅4倍に拡大!
アースインフィニティ−ストップ安売り気配 引き続き売り殺到 560万株売り越し
2023/04/24(月) 14:29
アースインフィニティ<7692.T>がストップ安売り気配。20日〜21日にかけてにストップ安まで売られたことに続き、きょうも売りが殺到し寄り付いていない。
21日はストップ安比例配分で取引を終えており、きょうも取引が成立しなかった場合、あすは制限値幅の下限が拡大される予定。足元では約560万株の売り越しとなっている。
制限値幅の拡大:1銘柄 2023/04/24
下記の1銘柄については、東証において2営業日連続して以下の(1)又は(2)に該当したため、翌営業日(25日)においては、以下のとおり、制限値幅の上限(下限)を拡大することといたしますのでご注意下さい。
アースインフィニティで借金になってしまいそうな方、言いづらいとは思うのですが、ご家族がいる方はまず親や親族に頼ってください。僕が500万円の借金をした時はそうしました。多分冷静な精神状態ではないので隠そうとしてやばいところからお金を借りてしまったりより悪い方にことが進む前に相談を。 https://t.co/GbFpGBlpyj
— ハチ@2300万円破産 (@inu88888888) April 21, 2023
Eインフィニティで捕まっている方々、頑張って生きてください。私も今回のエーバランスで大損、先に逝きました。
— タカラガイ博士@宝貝温泉 (@new_hermioni) April 24, 2023
悩んだ結果、終了する事にしました。2年間ありがとう。良い夢見れました。#退場#アースインフィニティ#Abalance pic.twitter.com/Lvj8bJyY36
俺もダブスコ3000フルレバからの1400で退場したからアースインフィニティの人の苦しみはわかるけど
— 買いマン (@b28k4DqLeYigSOf) April 24, 2023
これは段違い過ぎてかける言葉見つからん pic.twitter.com/GswgEnBrxj
すこし前からSNSで騒がれてたアースインフィニティが材料出尽くしとかで叩き売られて🔽明日の値幅4倍(4/25)
— シンジ (@shinji_0511) April 24, 2023
7692アースインフィニティ
基準値段/959円
ストップ高/1,109円
ストップ安/359円
※下限に値幅4倍適用#値幅4倍メモ
連続ストップ安つけて2,500円当たりから一瞬で1,200円まで下げたようです

下落というよりは岸壁というか滝つぼみたいなかなりの角度の下げですね(((( ;゚д゚)))
信用の買い残高も香ばしいほどに積み上がっているのでこれからが楽しみです

◆週次信用残
https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=7692&ashi=shin
四半期決算がちょっとよかった程度で株価が5倍近くに急騰してるのも変ですし、
まるで狙ってたようなタイミングで株式分割まで出てきたのもちょっとおかしな印象です

そもそも2,300円やそこらならわざわざ分割するほど高くもないでしょうφ(.. )
普通は100株単位の銘柄なら4,000〜6,000円くらいに上がった時に分割するものなんで
かなり違和感のあるおかしな分割発表だなという印象を拭えません(´・ω・`)
むしろ仕手筋と会社がグルになってチャートを仕上げてたという印象すらあります

時価総額も小さいし、流動性も低いなら何でもやり放題だったんではないでしょうか

おそらく株価が2,400円の頃はPERが200倍を超えてたんじゃないでしょうか

現在の株価959円で時価総額が352億円ってことは、株価が2,400円の頃は時価総額が880億近くあった計算になりますが、これはちょっとおかしすぎですよね

年間の純利益が4億かそこらで時価総額が880億ってのは異常というほかありません。
こういう銘柄を信用で2階建てするというのはちょっとタガが外れた投資法でしょ

信用買い残も信用倍率もおかしなことになってるんで普通なら信用は手出し無用です。
こんな厳しい鉄火場銘柄で火傷するのはごく普通のことなんでさすがに同情できません

厳しい言い方ですけど、こんなの自業自得ですねとしかいいようがないでしょ(´・ω・`)
SBI証券の夜間PTSを見るとすでに出来高が500万株超えていて売買代金が35億円あります

時価総額352億円の銘柄が夜間PTSで35億円も取引されるってのはかなり異常ですね。
明日からは値幅が拡大されてストップ安の下限は359円まで広がるので
どんな安値であれ明日の朝には寄りついてそれなりに取引が行われるでしょうφ(.. )
SBI証券の夜間PTSでは700円前後で売買されてますが、明日の朝は実際には信用の投げが大量に出てくるのでもっと安く下がっていく可能性もありえるでしょうΣ(゚д゚;)
恐らくプロリバウンダーが700円あたりで指値入れてくるんでそこが吉と出るかどうか

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETsiR001Control

昔アパマンって銘柄がストップ高に張り付いてた時に買い注文を大量に出してたら
タワー投資顧問とか言うクソカスがいきなり一気に売り浴びせてきて崩壊してしまい

油断して信用の買い注文を出してたせいでそこそこ火傷を負った記憶があります(´・ω・`)
結局のとこ投資家は自分が痛い目にあわないとブレーキを踏まないまま走る生き物です。
明らかに値動きも、時価総額もおかしい銘柄で売買す入る時は事前に十分に注意すべきで、
その注意を欠いていたらいずれまた同じような落とし穴に嵌まるだけのことです

今回のようなアースインフィニティのような小型株では値が付かないなんてよくある話

サラ金やカードローンに泣きつく投資家もこれから出てくるんでしょうけども、
一度痛い目に会わないと人間は反省しない生き物なので諦めて人生再挑戦してください
