はま寿司
2023年08月25日
8/25株式市況 〜外食&飲食系銘柄の結果を比べる〜
香港のすし店に長蛇の列、処理水放出に不安ないとの声
2023年8月25日7:07 午後 ロイター
福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出開始から一夜明けた25日、香港のすし店には長蛇の列ができた。現地では、健康への影響はさほど心配しておらず、日本食レストランの利用を続けるとの声が多かった。上環地区では、回転すしチェーン「スシロー」の午前10時半の開店を待って20人以上の客が集まり、正午には1時間待ちにもかかわらず数十人が押し寄せた。行列に並んでいた人は「放射線の心配はあまりしていない」とし「たまに(すしを食べに)外食するくらいなら大したリスクにはならないはず」などと話した。
香港当局は24日から日本の10都県からの水産物の輸入を禁止。公衆衛生を守るための予防措置と説明している。別のすし店で並んでいた客は、香港の人々は既に中国の核排出である程度汚染された水を摂取しているかもしれないと指摘。「個人的には、日本産の生の魚介類を食べることに不安はない」と語った。

はま寿司、一部店舗で「使用期限」守らず 「多少の超過なら問題ない」と間違った認識
2023年04月10日 12時13分 ITmedia
はま寿司は4月7日、はま寿司郡山堤店(福島県郡山市)において、食材管理の自社目標である「使用期限」が守られていないケースがあったと発表した。
はま寿司では安全で味のよい商品を提供するため、「消費期限」を超えない範囲で使用期限という管理目標を設定している。しかし、はま寿司郡山堤店において、使用期限が過ぎたネタを提供していた疑いがあると週刊文春オンラインが3月29日に報じた。


7〜8月は外食系の株価が好調なものが目立ったのであらためて9月を前に見直してみます

全部が全部好調というわけではないけど、物価の値上がりを価格引き上げでうまく吸収し、なおかつ訪日外国人観光客のインバウンド需要を取り込んだ銘柄

百貨店だけでなくようやく外食銘柄にも陽があたり始めたといった感じですφ(.. )
どれかの銘柄に絞って投資したわけではなく薄く広く銘柄を分散して買ってみました。
とはいえあまり資金を突っ込んでもないので今回はお試しといった感じの分散投資です

丸千代山岡家(3399) 7,160円 +円 (+6.55%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=3399
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3399.T/chart
前回の記事を書いてた7/31〜8/4あたりがちょうど押し目だったので仕込んでた銘柄です。
狙ってたっというより当時たまたま押し目だったの仕込みやすかっただけですがφ(.. )
都内には一店舗もないので今まで山岡家のラーメン屋見た記憶もまったくないですが

北関東ではそこそこ出店してるようなので郊外では割と店舗を目にするのかもしれません。
食べたことないんで味は知らないけど人気があって集客は上手くいってるみたいですね

記事で読んで試しに買っただけの銘柄ですが、ラーメン屋のくせにやたらよく上がります

ハイデイ日高(7611) 2,833円 +2円 (+0.07%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=7611
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7611.T/chart
7/31〜8/4前後は押し目じゃなかったので結果として購入できなかった銘柄です(´・ω・`)
もしあの時指値で押し目で買うんではなくジャンピングキャッチで買ってたとしても
株価的には200円以上上がってる


日高屋は都内のどこにでもあるんでおそらく誰でも利用したことくらいはあるでしょう。
最近は町中華巡りをするんでチェーン店にはまったくいかなくなりましたけど・・・。
壱番屋(7630) 5,570円 +40円 (+0.72%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=7630
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7630.T/chart
7/31〜8/4には指値にヒットしなかったけどわりと最近約定したので保有中のままです。
その他の銘柄に比べると今のところあまりぱっとしない値動きですヨコヨコのまま。
実は約定するまで気が付いてなかったんですが壱番屋ってココイチだったんですね

まあ有名だけど残念ながらココイチ自体行かないんで全く気が付いていませんでした。
っていうか社名をココ壱番屋にしないとなんの会社なんかな

ニチレイ(2871) 3,392円 −45円 (−1.31%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=2871
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2871.T/chart
チャートがそこそこよくて外食、飲食系の中で適当に業績よさそうなの選んだだけですが
ニチレイもなんだかんだで今のところ200円くらい上げて株価が推移してますねφ(.. )
チャートもそこそこ悪くないんで3,500〜3,600円くらい入ってくれそうな印象だおね

力の源ホールディングス(3561) 2,314円 −31円 (−1.32%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=3561
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3561.T/chart
社名からだとなんの会社かさっぱりわからないんで最初わからなかったけど(´・ω・`)
ラーメンチェーン店の一風堂を運営してる会社ですね。
最近はさっぱり行ったことないんで味もまったく覚えてないしあんまわからないです。
国内だけでなく最近は海外展開に力を入れてるのは一蘭と同じような動きですおね

業績だけで見れば非常に好調で、売上高・営業利益ともに大きく伸びてるようです。
https://www.chikaranomoto.com/ir/
吉野家(9681) 2772.5円 −9.5円 (−0.34%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9861
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9681.T/chart
7/31〜8/4頃はまだ乖離率が高かったんでここまで約定せずにノーチャンスですねΣ(゚д゚;)
2,700円くらいまで下がってきたら約定することがあるかもしれません。知らんけど。
ただ外食系銘柄はこれ以上増やすかどうかもわからないんで注文取消してるかもです

湖池屋(2226) 7,210円 +140円 (+1.98%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=2226
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2226.T/chart
お菓子系の銘柄の業績がよかったんで半分お遊び気分で購入しただけの湖池屋

流動性はほぼないんで本気で取り組むには無理があり、おススメできる銘柄でもない。
四半期決算がメチャクチャよかったんで急騰してさらに上値を追っているとこ(*´∀`*)ムフー
https://kabutan.jp/stock/news?code=2226&b=k202308030013
ハブ(3030) 893円 +6円 (+0.68%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=3030
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3030.T/chart
7/31〜8/4頃にハブが押し目だったんで購入。チャートもよくて業績も回復しています

アフターコロナ銘柄でもありようやく業績が回復中で、インバウンド効果も後押し中。
月足チャートでは上の雲をバリバリ突き抜けて上がっているのでテクニカル的に強い。
目標価格は1,200〜1,400円あたりといったところφ(.. )
トリドール(3397) 3,930円 +55円 (+1.41%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3397
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3397.T/chart
前回大人気でバカ売れしてたたシェイクうどんがカエルのせいで販売中止になったものの
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-05-23.html
販売再開すれば暑い夏だしまたバカ売れして株価に影響するだろうと思って仕込んだやつ。
案の定発売再会した7/20以降から株価がどんどん上がってきて絶好調モードに

非常に絶好調だったけど四半期決算折り込み済みで下げるかも

https://kabutan.jp/stock/news?code=3397&b=k202308140019
流動性もあって話題性もあって非常にいい銘柄だったのに、決算翌日から爆上げ・・・
一旦利確という判断が完全に裏目に出てしまい置いてけぼりに会いました(((( ;゚д゚)))
儲かるにはもう買ったものの、決算直後の+400円上げをすべて取りこぼすミストレード

言い訳のしようもない最悪の結果になってしまい毎日泣いて暮らしています(´;ω;`)ウゥゥ
味の素(2802)2,889円 −140円 (−2.32%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=2802
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2802.T/chart
外食系銘柄ではないけど飲食系銘柄として、それ以外の部門でも稼げる銘柄です。
目標株価は7,000円と出ていてかなり強気な業績予測の期待を受けてるぬφ(.. )
https://kabutan.jp/stock/news?code=2802&b=n202307060671
キユーピーとか味の素はテクニカルがいいんで個人的にたまに売買する銘柄ですが

わりとテクニカルに素直に動く傾向があるので売買し役位いい銘柄ですおね(´∀`*)
2023年08月04日
「ニンニク」口入れ容器戻す ラーメン店でまた迷惑行為 犯行後“謝罪”も...男逮捕
2023年05月23日
新商品「シェイクうどん」→カエル混入で「カエルうどん」
2023年06月08日
はま寿司ペロペロニキ、その他一斉に提訴&書類送検
他人のすしにわさび 「はま寿司」の業務妨害容疑で少年書類送検、動画拡散被害
2023/6/7 22:21 産経新聞
回転ずしチェーン「はま寿司」の山口県内の店舗で1月、他の客が注文したとみられるレーン上のすしにわさびを勝手にのせている動画が拡散される被害があり、山口県警がはま寿司の業務を妨害したとして、威力業務妨害の疑いで、少年1人を書類送検したことが7日、捜査関係者への取材で分かった。6日付。
動画は交流サイト(SNS)上で拡散。はま寿司が5月に被害届を出し、県警が捜査していた。回転ずしの迷惑行為を巡っては、名古屋市内の「くら寿司」の店舗で、共用のしょうゆ差しの注ぎ口をなめたかのような動画をインターネット上に投稿したとして、愛知県警が3月に同容疑で男らを逮捕。はま寿司の富山県内の店でも、ガリの容器に割り箸を入れ直接食べている動画が拡散し、富山県警が被害届を受理している。
スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求
2023/06/08 18:13 読売新聞
回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。訴状では、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木店で、卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたほか、湯飲みをなめた後に未使用の置き場に戻したり、回転レーン上の商品に唾液をつけたりした。この様子を撮影した動画が1月29日、SNSで拡散し、全国の店舗で客が大幅に減少。同31日には親会社の株価が5%近く下落し、1日で160億円以上の経済的な価値が失われたとした。
スシロー側は、損害として、岐阜正木店でしょうゆボトルを入れ替えた費用、全国で客が激減したことで失われた利益、衛生管理の信用が損なわれた被害などを盛り込んだ。迷惑行為を防ぐためアクリル板の設置などの対策も進めており、請求額はさらに増える可能性があるとしている。
ソフトクリームを機械から直接口に… “迷惑動画”拡散 21歳男女3人を書類送検
2023年6月7日 21:56 日テレNEWS
“迷惑動画”を拡散させた21歳の男女3人が、店の営業を妨害したとして書類送検されました。去年11月、埼玉・久喜市の「カラオケまねきねこ久喜店」で、大学生の男がソフトクリームの機械に口を直接つけてソフトクリームを食べ、21歳の専門学生の女がその様子を撮影、21歳の会社員の男がSNS上に投稿しました。動画は今年2月ごろまでSNSで拡散されていました。
スシロー迷惑動画の少年を提訴 6700万円損賠請求。しょうゆボトルを入れ替えた費用、全国で客が激減したことで失われた利益や衛生管理の信用が損なわれた被害など。。。。。
— 進撃のJapan (@roketdan2) June 8, 2023
pic.twitter.com/BJu8SaDtiJ
昨年末から今年の始めにかけてTwitterやテクテクで流行っていた迷惑動画ですが【迷惑行為】回転寿司で醤油を直飲み
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) February 2, 2023
また新たに参戦。一罰百戒。莫大な損害賠償をしないと負の連鎖が止まらない。#回転寿司 #迷惑行為 #寿司テロ pic.twitter.com/HUEEBgGysb
ここにきてほぼ同時に書類送検と提訴が次々とすすんでいるようです(((( ;゚д゚)))
スシロー、はま寿司、カラオケまねきねこ運営元のコシダカホールディングスでも刑事・民事で徹底的に追い込んで賠償請求していく方針のようです

かつてコンビニや吉野家や松屋などの飲食店でバイトテロが大流行してましたが
あの事件は2007〜2014年あたりに発生してたのでもう10年以上前のことなんですね

あれはバイトだけでなく客も一緒になって騒いでる動画が多かったですが。
最終的には雇い主である店舗側やコンビニが解雇して、さらに賠償金をガッツリ請求して

追いこみをかけたのでいつの間にか沈静してたなという印象ですφ(.. )
特徴としては、バイトテロはTwitterがメインで発生してたという点ですね

2022〜2023年に発生してる飲食店などでの迷惑動画をアップして配信した人たちは
おそらく10年以上前に発生したバイトテロのニュースを知らない年齢層でしょう。
(中には中年以上のやつが動画上げてるケースもあるので必ずしもですが)
迷惑動画の迷惑行為をした若者も動画を撮影した若者も、かつてのバイトテロの実行者がどれほど悲惨な人生を歩んだのか全く知らないからやってるんでしょうね。
昨今流行ってる迷惑動画の特徴は、主にテクテクでアップされて拡散されてる点です。
「面白い動画を作って人気者になりたかった」というのが大きな動機になってるようです。
個人的にはこういった迷惑動画をアップした人を軽く書類送検するのはいいとして
何千万円とか賠償請求をするのはちょっとやり過ぎかなと思っていましたφ(.. )
ある日、被害者であるチェーン店の社員がその理由を話していた記事があって
「賠償請求でお金が欲しくて提訴してるわけではない」とはっきり言っていました

ただ会社としては厳しい態度で挑まないと、頭の悪い連中は面白がってマネをするので
徹底的に厳しく罰して、多額の賠償金を請求することで見せしめにしているんだそうです。
従業員やその家族、取引先の会社やその従業員やその家族の生活を守るためにも
頭の悪そうなアホの若者が悪ふざけで軽い気持ちで動画をアップしたんだとしても
小売店側では地獄のように追いこんで、一罰百戒の見せしめにするんだそうです👹
バカには口で言っても理解できないので、実力行使が必要ってことなんでしょう(´・ω・`)
コシダカホールディングス(2157) 1,148円 −9円 (−0.78%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2157
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2157.T/chart
低価格カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を運営してる会社です。
低価格であるがゆえに郊外(茨城・千葉・埼玉・群馬)のやんちゃな若者相手に商売をせざるを得ないので、今回のような事件は一生付きまとうでしょうね

FOOD&LIFECOMPANIES(3563) 3,139円 −69円 (−2.15%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3563
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3563.T/chart
回転寿司のスシローを運営してる会社以前はスシローホールディングスとかそんな感じ。
社名変更の時たまたまスシロー持ってたんで、見たことない社名に気が付いて驚いて
てっきり知らない間に誤発注で変な株大量に買ったのかとビビった記憶があります。
日電産もいきなり社名代わっててビックリしたんで社名変更はできるだけ止めてほしい。
2023年01月25日
はま寿司での悪質配信者さん、人生いきなり詰む
人の注文たべちゃいました 回転ずしで悪質動画撮影 チェーン側が怒り「到底許容できず」
2023.01.11
今年に入って、回転ずし店で撮影された利用客によるいたずら動画の拡散が相次いでいる。他人が注文したすしを先に奪う、他人のすしがレーンに流れてくる際にわさびを乗せる……。そういった内容の行動だ。もし、仲間内同士で仕込んだものだとしても、不快で悪質と言え、SNSでは批判の声が殺到している。
はま寿司の広報担当者はENCOUNT編集部の取材に対して、いずれの動画についても「レーンの形状などから、はま寿司と思われます」と回答。同チェーンの店舗内で撮影されたものと推察されるとの見解を示した。そのうえで、「今回SNSで投稿されている内容は、レーン上で他のお客様に提供している商品に対し故意に手が加えられており、お客様に安心してお食事いただくための当社のルールから著しく逸脱した行為となります。また、他のお客様に危害を及ぼす行為については到底許容できず、警察に相談し厳正な姿勢で対処していきます」とのコメントを寄せた。
【悪質動画】「許容できない」回転寿司チェーン店“激怒” 専門家が語る
回転ずし店で撮られた動画。若い男性がレーンに流れてくるすしを直接箸で取って食べてしまいます。そして動画には「おいしそうだったのでたべちゃいました。#人の注文」との文言が記載されています。この動画を見た人は…。
SNSから:「窃盗の自白?」「お店に対して大変失礼だと思う」「ひとつも笑えない。自分がやられたら平気なのか?」
動画が撮影されたとみられる回転ずしチェーンの「はま寿司」は…。
はま寿司広報担当:「お客様に安心してお食事頂くための当社のルールから著しく逸脱した行為。他のお客様に危害を及ぼす行為については到底許容できない」
はま寿司は今回の動画の件はすでに警察に相談していて、厳正な姿勢で対処していくとしています。
回転寿司のはま寿司で、実際に他人の寿司を盗ったのか、それとも知り合いと示し合わせて仲間内で寿司を盗ったように見せる動画を撮影しただけなのかは謎ですが回転寿司で他の人が注文した寿司を皿を取らずに食べる pic.twitter.com/kv5K1826iP
— TikTokの痛い人たち (@itaiTikTok) January 7, 2023

きれーに炎上して人生を棒に振ってドブに捨ててしまった人の悲しいニュースです。
そもそも炎上希望とか拡散規模って自分から望んでやっていたわけでφ(.. )
みごとに拡散されまくって顔を日本中に売れたんで喜んでるんじゃないでしょうか

出身校とかまで割れてたし、一躍時の人となれてむしろラッキーと言えるでしょう

こういう行為に怒りを感じてどうのこうのと煽ったり罵ったりはしませんけど
個人的に回転寿司の銘柄を(特にスシロー)をよく売買することが実際あるので
こういうバカな行為をやった連中には厳罰で対応してほしいと思うおね(*´∀`*)ムフー
営業妨害の賠償金だけでなく、訴えた時点で名前や住所もばらしたらいいと思います。
スシロー(3563) 2,997円 −83円 (−2.69%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=3563
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3563.T/chart
スシローといえばおとり広告などの件でボロクソにマスコミやSNSで叩かれまくって
ついには客足まで衰えて苦境に陥って株価も暴落してしまった銘柄です(((( ;゚д゚)))
そもそもかなり割高だったんで利上げの影響で売られやすい銘柄だっらのも事実です

四半期決算では足元においても客足は鈍く、四半期決算ではまさかの赤字に転落

まさに踏んだり蹴ったりの結果になりましたが、すでに株価は急反発中です

11月4日のクソ決算で下げたものの強い陽線を引いて、二番底をつけて上昇に転換。
投資では決算良いのに売られる銘柄は救いようもなく悲惨な結果になりますが(´;ω;`)
悪材料やクソ決算が出ても下げない銘柄、むしろ上げてる銘柄は無敵の銘柄です

どんな悪材料が出ても下げないってことは、もはや下がる要因が何もないからです。
しかもスシローは支持線のとこできっちりリバって上げるので売買判断もしやすい

すこし前に購入したポジションはすでに売ってしまってポジはないですがφ(.. )
良い感じにまた押し目があったら買おうと思って監視銘柄に入れて様子見中です。
もし2,800円割れるまで株価が押してくるようならまた買ってみるですにょ(σ´∀`)σ
https://kabutan.jp/stock/finance?code=3563

スシロー、12月の既存店売上高2割減 客数は3割減
2023年1月5日 20:42 日本経済新聞
回転ずし「スシロー」を運営するFOOD&LIFE COMPANIESは5日、国内のスシローの2022年12月の既存店売上高が前年同月比22%減になったと発表した。10月に実施した1皿の最低価格の値上げの影響から、既存店の客数が31%減と大きく落ち込んだ。景品表示法違反(おとり広告)による措置命令を受けて以降、自粛していたテレビCMなどの広告宣伝活動を12月から再開したが、客数の回復につなげられなかった。