yogurting ヨーグルティング

マザーズ

2023年10月23日

【地獄】新興株前引けマザーズが3%強安 売れるネットは初値下回る

新興株前引け マザーズが3%強安 売れるネットは初値下回る
2023年10月23日 11:52 日本経済新聞
23日午前の新興企業向け株式市場で東証マザーズ指数は続落した。前引けは前週末比20.00ポイント(3.04%)安い637.30と昨年6月以来の安値水準だった。日本時間23日午前の取引で米長期金利が上昇し、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)銘柄が多い新興株市場は売りが続いた。
松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリストは「このところマザーズ指数の下げがきつく、個人投資家はグロース(成長)銘柄に資金を振り向けにくい。買い手不在の状態が続いている」と話す

新興株23日 マザーズが3日続落、昨年6月以来の安値
2023年10月23日 15:34 日本経済新聞
23日の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は3日続落した。終値は前週末比21.90ポイント(3.33%)安い635.40だった。2022年6月以来の安値。米長期金利が5%近くで高止まりし、高PER(株価収益率)銘柄が多い新興株市場は売りが優勢だった。
23日に東証グロース市場に新規上場した売れるネットは9時15分に公開価格(910円)を73円(8.02%)下回る837円の初値を付けた。終値は768円だった。このところ初値が公開価格を下回る新規株式公開(IPO)が続いており「市場の注目を引き受ける銘柄が見当たらない」(いちよし証券の宇田川克己投資情報部課長)との声があった。
キャプチャ












この世にあって、しかも誰でも簡単に行ける地獄「東証マザーズ」です👹
信用買い注文出すだけで誰でも行けますが、二度と誰も帰ってこないあの世の入り口。
10/23ついに東証マザーズ指数は−3.33%というシャレにならない数字を叩き出しました・・・

−3.33%って日経平均なら−1,040円くらいです。けっこう地滑りみたいな下げです
しかもマザーズは連日のようにこのクラスの下げが続いててシャレになってません。

よくマザーズはグロース株かだからアメリカの利上げに伴ってグロース市場の株が売られてるとか言われますが、あれどう見ても完全に嘘っぱちですよね(゚д゚)、ペッ
そもそも本家のアメリカのNASDAQ指数は2022年12月末に底売れして上げてますからね
東証マザーズが下げるのはグロース株だからじゃなくて市場がゴミだからでしょう(´・ω・`)

毎年バカみたいにゴミ銘柄を上場させては大半は上場付近が最高値で暴落しまくり
東証もバカだから上場銘柄数を増やすことしか頭になくてそれ以降には興味なし(゚д゚)、ペッ
(東証の)バカが集めたゴミ銘柄の掃き溜めというか肥溜めがそのままマザーズです
もっと正確にいえば大株主とVCが株を売り抜けて換金するためだけの場所がマザーズになりつつあって成長株(グロース株)ですらない銘柄が多いってことです

おまけに上場する銘柄は年々増えるのにマザーズに入ってくる資金は増えないので、1銘柄あたりに流入してくる資金がさらに減って個別株がさらに上がりにくくなってます。
毎年の上場する銘柄数を減らすなり、ゴミみたいな銘柄を強権行使してさっさと退場させて減らすなりしないといつまでたっても市場は回復に向かわないでしょ(´・ω・`)

NASDAQ指数
https://us.kabutan.jp/indexes/%5EIXIC/chart

東証マザーズ
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
キャプチャ











そういえば2階建てブログに記事書かれてたカビパンの会社が暴落しましたねφ(.. )
カビごときでこんなに下がるのかと少し驚いたというのが正直なところですけど。
四半期決算もよくて最近ずっと上がってましたが、なんか決算で尽くしみたいな感じですでに売られてて、逃げる間もなくカビパン事件で地獄みたいな感じで暴落してます



ベースフード(2936) 491円 −100円 (−16.92%)S安
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2936
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2936.T/chart
「天井3日、底100日」の諺の語源になりそうなくらいの値動きしてますねΣ(・ω・ノ)ノ
「事故は買い」とか言いますがあまりの地合いの悪さもあり、株主はなんとか自分だけでも助かりたい一心でみんなで株券ぶん投げ祭りの真っ最中のようです
ここまで長い時間かけて上がってただけに、誰もが自分だけは離隔したい気持ちなんでそ。

monoAI technology(5240) 515円 −100円 (−16.26%)S安
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5240
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5240.T/chart
こちらは大幅な下方修正と赤字転落が原因の下なので下がって当然の結果でそ(´・ω・`)
率直に言って本業がメタバースってあたりで明るい未来が見えない気がす
なんでこんな会社上場させたんだろってのもあるし、存在してる意味も分かりません。
キャプチャ















https://www.sbisec.co.jp/ETGate/

2023年10月19日
10/19株式市況 〜上海総合指数が年初来安値〜

2023年10月18日
10/18株式市況 〜銀行株と日銀政策金利のゆくえ〜

2022年01月07日
マザーズは地獄 〜岸田総理「スタートアップ頑張れ!」〜
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2022-01-07.html


大成建設株式会社 「ベトナム・ノイバイ空港」篇 CM(高画質版)
監督:新海 誠


ss2286234570 at 21:25|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年12月15日

マザーズさん、怒涛のIPO連発でジャブジャブ下げ

2021年IPO企業情報の一覧表

マザーズ指数
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
20021










さて例年ならIPOは11月で終わって12月は新規上場は発生時ない時期ですが
今回は新型コロナの影響で2020年のIPOの予定が大きく後ろにずれ込んだこともあり
12月なのにIPOがバカみたいに連発で降り注ぎますね(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

ちょうど今ごろは例年だとIPOがないので新興市場の需給が引き締まって
9〜10月ごろに上場してそのまま下げて放置されてたマザーズ銘柄群が
12月上旬から12/25あたりまで買いを集めて吹き上がるそんな時期ですφ(.. )
(これはほぼ毎年恒例で起きる現状なので覚えておいて損はありません)

ただし今年は違います。
なんと11月にマザーズに上場した銘柄が8銘柄、12月はなんと26銘柄もあります
マザーズでは12/21だけで3銘柄、12/22だけで6銘柄、12/23は3銘柄、12/24は6銘柄
週明けて12/27は2銘柄、ラストの12/29に1銘柄。合計12月だけで26銘柄。

ちなみにマザーズでは10/31までの上場会社数が394社あるので
11月に8銘柄、12月に26銘柄がIPOされるとたった2ヶ月で一気に34銘柄増えます
394銘柄がたった2か月後に34銘柄増えるとかもはやキチガイ沙汰でしょう
394銘柄428銘柄に増えるってことは8.6%も増えるわけですからねΣ(・ω・ノ)ノ

東証1部の銘柄が10/31に2,184銘柄ありますけど、これが8.6%も増えたと考えると
2,184銘柄✖0.08629=188銘柄増えるというとんでもない結果になります。
こんなに一気に銘柄が増えたら新規銘柄を購入するために既存銘柄が売られるし
新規銘柄の方に資金が流れるので既存の銘柄に買い注文も入らなくなります
当然そういう時は個別銘柄に資金が回ってこなくなるので売られやすくなります。

そしてそれがこれからマザーズ市場で起きようとしてることになります

ここから年末にかけてよそから新興市場に大きな資金が流れてきたら別ですが
マザーズ指数はここからかなり激寒の厳寒期をむかえる可能性があるでそう

昔は東証って12/29〜1/6あたりまでは市場も締まってて休みだったわけですが
そもそも12/29に新規上場があるなんて初めての事態ではないでしょうか?
しかも年末ギリギリにIPOの日程を重ねまくりってのもふざけすぎ
こういう事態になるとわかってて何一つ手を打たなかった東証糞すぎでしょ


ss2286234570 at 07:31|PermalinkComments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年02月07日

サンバイオさん、暴騰

0207









サンバイオ株、個人に傷痕
2019/2/7 16:37 日経電子版
新薬の治験の不調を受けて株価が急落したサンバイオが個人投資家に傷痕を残している。大手ネット証券5社に聞き取ったところ、同社株を保有していた個人投資家には5社合計で35億円の信用取引の追加担保差し入れ義務(追い証)が発生した。この大半がサンバイオ株の急落で発生したとみられる。
サンバイオ株は4日まで4営業日連続で制限値幅の下限(ストップ安)水準まで下落した。5日も3割下げ、6日にようやく反発した。5日までの5日間の下落率は78%に達した。
ストップ安になった4日間は売り注文が買い注文を大きく上回り、取引終了時の配分でわずかな株数だけ売買が成立した。大半の投資家は思うように保有株を売却できず、含み損の拡大に打つ手がなかった。投資家の中には1億円を超える追い証が発生した人もいたという。

信用の投げ売りの雪崩で崩れたサンバイオの株価ですが
信用の買い残が一気に売りつくされて売り需要がなくなってしまったからなのか
予想してたよりも非常に速いペースで株価が急騰してるようです
信用の残高の数字はまだ更新されてないですがちょっぴり楽しみなんですよね(´∀`*)
もしかしたら買い残344万株が一気になくなってる可能性もありえるでそ

前回の記事でも少し書いてる内容ですが、ネット証券5社のお客の間で
サンバイオだけで35億円のもの追証が発生してたようです(((( ;゚д゚)))
ただなつさんの予想してた金額よりはかなり少なかったなという印象ですφ(.. )
まあ信用や先物なら追証なんてごく当たり前に発生するものなので
今回のように追証が発生したってだけなら払い込んでそれでお終いだとお思います
例え1億円の追証でも、100人で合計1億円ならよゆうで払えちゃいますもんね

ただし1人で追証1億円を発生させるとまずよそからお金を引っ張ってこれません。
(そもそも追証1億円払えるような人はそんな張り方しないでしょうけど)
追証が分散してればすぐに回収できちゃうんで特損計上とかならないけど
特定の個人投資家に融資しすぎてサンバイオを建てさせまくったネット証券は
通期決算の時に数億単位の特損を計上してるかもしれませんね(´・ω・`)
松井とかカブコムは決算資料にちょいちょいそういうのが記載されています
信用規制が緩いから単純に建てさせすぎなんでそうΣ(゚д゚;)

2019年02月01日
サンバイオ4592(死後、苦痛)の被害はどこのネット証券か?


ss2286234570 at 19:27|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年02月05日

サンバイオ2階建て被害者がトレードアイランドでも逆1位に


強烈な下げで投資家の興味を集めていたサンバイオさんがついに寄りました
始値が2440円だから引けまでにはけっこう上げたようですね(´∀`*)
サンバイオで2階建てしてる人っているのかなと思ってたけど
本当にサンバイオと思われる銘柄で2階建てして口座マイナスの人がいるようです

11月に入ってから異常なハイペースで資産が3倍以上に増えてたんで
「サンバイオ全力2階建てじゃないのか?」と噂されてた投資家さんですが
1〜2月で一気に減ってついに口座の現在資産がマイナスに突入したようです(((( ;゚д゚)))
いきなり口座がマイナスになってるのでサンバイオ全力建てでほぼ間違いないですね

しかし2月の約定代金が371,000円で約定回数が1回だけってことは
おそらくデータの更新が少し遅れててまだ1日前のデータなんじゃないでそか
おそらくあと1日したらサンバイオが寄った時のデータが反映される気がします
そしたら口座の現在資産の額がもっと減ってそうですけど(´・ω・`)

0205
















トレードアイランド
https://www.click-sec.com/trade/rank.html?n=50&c=b&d=1 



ss2286234570 at 19:02|PermalinkComments(4)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年02月04日

サンバイオ4592(死後、苦痛)、明日2/5こそ寄りそう

サンバイオ(4592) 3710円 −2000円 (−35.03%)


2019/02/04 東証 制限値幅の拡大:サンバイオ
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20190201-01.html
サンバイオ(株)株式(コード 4592)は、本日ストップ安値段でのみ売買が成立したため、翌営業日(2月5日)においても、以下のとおり、制限値幅(下限のみ)を拡大することといたしますのでご注意下さい。
--------------------------------------------------
制限値幅(下限):1,400円(上限は通常どおり7,000円)
基準値段:3,710円、ストップ高:4,410円、ストップ安:2,310円
--------------------------------------------------

サンバイオは早くも4日連続ストップ安を決めました
最後の高値11,710円から3,710円なのですでに−68%大暴落ですね(((( ;゚д゚)))
出来高が50,800株1.88億円ほど売買代金があるけどほぼ焼け石に水ですね。
ちなみに今夜のSBI証券のPTSでは最安値2311円をとりあえず付けているようですね
1銘柄ですでに約定代金が46億円という記録的な数字になってるようだおφ(.. )
.
0203
















ただSBI証券はほぼ個人投資家だけがPTSで売買してるわけだけど
実際の東証マザーズでは海外投資家や投信や様々なファンドも一斉に売ってくるので
需給が予想よりも悪化してさらにストップ安で貼り付く可能性もあるでしょう
twitterとか様々な個人投資家のブログを読んで見るかぎりでは
特にサンバイオは信用全力2階建てやってた個人投資家が多数いるようですΣ(゚д゚;)
彼らの信用損切り成り行き売りが一気に押し寄せるので値動きは不透明感があります。
個人的には1400〜1500円まで下げたら短期で買ってもいいかなって思うけど
さすがに2000円台で買うってのはまったく考えてもいませんφ(.. )

一つだけ言わせてもらうとバイオの治験系会社が治験で落第するなんて
非常によくある話で、その後に株価暴落するなんて恒例行事みたいなもんなんですよね
たまたま今回は治験でコケて雪崩が起きて株価が崩壊してしまいましたが
他の大赤字のバイオではこれ以上はできないってレベルまで株券印刷しまくって
悪質な転換社債や超悪質なMSCBを発行しまくるバイオ株なんてそこら中にある話です
仮に今回のような治験失敗じゃなくてもMSCB発行で暴落の可能性もあるわけで
どっちみちこういう結果になることだけは最初から決まってたと思うんだおね(´・ω・`)

決算見たら誰でもわかりますが、バイオ銘柄って研究費と開発費が嵩みまくって
ボロボロの大赤字を連発してる会社が非常に多いんですよね(((( ;゚д゚)))
銀行からもお金が借りれないので、赤字を埋めるためにIPOして資金調達してるわけで、
さらに上場してからも赤字が続いて資金が枯渇したらまた株券印刷しまくるんですよね
そして最終的になにが起きるかなんて最初から予想するまでもないと思うんだおね
(個人的には大赤字のサンバイオは2000億円くらい株券印刷するんじゃないかと思ってた)

2019年02月01日
サンバイオ4592(死後、苦痛)の被害はどこのネット証券か?

2019年01月30日
東証マザーズ8%安、サンバイオ4592(死後、苦痛)急落が引き金


ss2286234570 at 20:36|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年01月30日

東証マザーズ8%安、サンバイオ4592(死後、苦痛)急落が引き金

サンバイオが上場来高値 三菱モルガンが目標株価上げ
2018/12/3 11:23 日本経済新聞 電子版
医薬品開発のサンバイオが大幅に反発している。一時、前日比1190円(13.7%)高の9860円まで上昇し、上場来高値を更新した。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が30日付のリポートで、目標株価を従来の6600円から1万2500円に引き上げた。また同日の取引終了後、三菱UFJ銀行と20億円を上限としたコミットメントライン(融資枠)契約を結んだと発表した。資金調達面で安定性が高まると判断されたことも好感され、買いが集中している。

東証マザーズ8%安、「サンバイオ」急落が引き金
2019/1/30 11:39 日経電子版
30日の東京株式市場で新興市場の株価が全面安になった。きっかけは東証マザーズ市場で時価総額が最大の創薬ベンチャー、サンバイオの変調だ。最有力のバイオ株とされてきたが、前日に公表した治験結果が失望を招いた。個人の投資心理が悪化し、メルカリなど新興市場の主力株が全面安になった。この日の東証マザーズ指数は前日比約8%下げた。
日本取引所グループは30日午前、東証マザーズ指数先物の売買を一時中断する措置(サーキットブレーカー)を発動した。先物が一定の水準まで急落したためで、停止したのは10時34分から10分間。その後、制限値幅の下限を拡大して取引を再開した。30日のサンバイオ株は前日終値を3000円(26%)下回る8710円と、ストップ安水準(制限値幅の下限)で比例配分された。目標株価を7800円としてきたみずほ証券の野村広之進シニアアナリストは「単純に日米の慢性期脳梗塞に関連する収入、支出を除いた場合の目標株価は1500円前後と試算される」と分析する。
サンバイオの失望売りは、その他のバイオ銘柄に広がった。同じくマザーズに上場するそーせいグループナノキャリアが一時10%安となったほか、アンジェスが一時15%安となった。東証1部に上場する新薬開発支援の新日本科学も一時7%安だった。
東証マザーズ市場の時価総額上位の銘柄も全面安となっている。メルカリが一時5%安となったほか、ミクシィも一時6%安となった。新興市場全体に売りが波及することを警戒し、保有株を手放す個人が増えた。

サンバイオ株急落 資金の「逆回転」で売り波及
2019/1/30 19:25 日本経済新聞 電子版 
30日、たった1つの銘柄が東京市場全体を揺らした。東証マザーズ市場で時価総額が最大の創薬ベンチャー、サンバイオの変調だ。朝方から売りが殺到し、制限値幅の下限(ストップ安)の前日比26%安となった。世界景気や為替動向といった不安から距離を置きたい投資家の資金が集まっていただけに、いったん資金の逆回転が始まると下げはきつくなる。強気に傾きかけていた投資家は思わぬ冷や水を浴びせられた。
今年に入り、バイオ株にはバブルともいっていいほど個人マネーが流入しており、打撃は大きい。この日はマザーズに上場するバイオ銘柄のそーせいグループアンジェスがそろって11%安。時価総額の大きい新興株も売られ、ミクシィは5%安、メルカリは6%安だった。松井証券の和里田聡常務は資金の「逆回転が起きている」とみる。
主役銘柄の変調は新興株の指数先物取引にも及んだ。東証マザーズ指数は8%安とほぼ1年ぶりの下げとなり、マザーズ指数先物も急落。日本取引所グループは30日、同先物の売買を一時中断する措置(サーキットブレーカー)を29日夕に続いて発動した。
※メールアドレスを登録すると全文読めるらしいです
0130















サンバイオがお決まりの治験結果というステキな悪材料で大暴落したようです
正直なところこんなもん見ても「そりゃそうだろ」としか思えないし
むしろバイオ銘柄なんてこんなもんいつもの恒例行事だし驚く気もおきません
2年ちょっと前にもあのアキュセラで同じような流れで暴落おきましたもんね(´・ω・`)

なつさんはよくここで同じようなことを繰り返し書いてますが
バイオ銘柄なんてのはタカラバイオを除くとほとんど紙屑みたいなもんですΣ(・ω・ノ)ノ
その紙屑が値上がりしたり値下がりしたりしてるだけで株じゃないと思うんですね
信用でバイオ株を大量に購入したり、2階建てしてる人たちは
まず自分が何をやってるのかよくよく考えた方がいいと思いますにょ(σ´∀`)σ

その中でも特に治験系のバイオ銘柄はハイリスクで何が起きるかわからない銘柄です
治験結果が失敗しましたという悪材料のIR一発で1週間ストップ安が連続するわけで
それでも大丈夫だと言えるくらいの資金をまず手当てしてから買うべきでしょうφ(.. )
この手の治験系バイオ銘柄は寄り付くこともなく、まったく逃げ場もないような
タイミングでストップ安が続くからうまく逃げるってことがまずできないんですねΣ(゚д゚;)
現物で買うならともかく、信用で買いまくるとか正直それはただの自殺行為でそ

連結で従業員がたった32人しかいない、しかも業績は万年赤字のすごい会社です。
こんなクズみたいな銘柄を信用で買うってのはちょっとまともではないと思います

      時価総額  年間売上  従業員数
参天製薬  6100億円  2280億円  3980人 
サンバイオ 5800億円   4億円   32人 
久光製薬  5200億円  1480億円  2800人
ロート製薬 3200億円  1830億円  6400人

サンバイオ(4592) 8710円 −3,000円 (−25.6%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4592
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4592.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
サンバイオの信用取り組みを見ると買い残が344万株もあるようです。
これらはまったく逃げれることなくそのまま残ってるので売り圧力そのものでそ(((( ;゚д゚)))
この買い残は絶対に売られるので高いところですぐに寄るとは非常に考えにくい
アキュセラにようにストップ安連続で地獄の底まで下げる展開になると思いますけどね。
そりゃ株主さんは可哀想だけどバイオ銘柄なんてのは本来そんなもんです(((( ;゚д゚)))

2017年08月11日
アキュセラ(4589)の最大の被害者は松井証券、4.4億円の損失

2016年05月31日
アキュセラ(4589)さん 7,700円からついに5日連続ストップ安で1,990円に

2016年05月30日
アキュセラ4589(死後、焼くな) インサイダー疑惑擦り付けあい競争へ

2014年02月14日
アキュセラ(4589)とかいうSBIの残飯銘柄


ss2286234570 at 20:19|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年05月17日

メルカリ(4385)上場、時価総額は最大3600億円

メルカリの上場承認が正式に発表、直近決算期の売上高は220億円
2018年5月14日 TechCrunch Japan
直近の決算期にあたる2017年6月期の連結売上高は約220億円、当期純損失は約42億円だった。2016年6月期の売上高は約122億円、当期純損失は約3億4000万円だった。
株式保有割合は創業者の山田進太郎氏が28.83%、ユナイテッドが10.59%、共同創業者の富島寛氏が7.20%、グローバル・ブレインが5.60%となっている。

メルカリが上場へ、時価総額は最大3700億円
2018年05月14日 東洋経済
想定仮条件は2200─2700円で、2700円で算出する時価総額はオーバーアロットメントによる売り出しを含めると最大3730億円となる。山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)は上場承認を受け、短期の収益性ではなく、中長期での成長を見据え、人、テクノロジー、海外の3つの分野に投資していくとのコメントを発表した。
メルカリの2017年6月期の連結売上高は前年比80.0%増の220億7100万円、経常損益は27億7900万円の赤字(前期は9700万円の赤字)、最終損益は42億0700万円の赤字(同3億4800万円の赤字)だった。想定仮条件の平均価格2450円をもとに算出した調達資金は最大508億円。このうち、運転資金として113億円、借入金の返済に297億円を充てる予定。
0521








メルカリ上場、時価総額は最大3600億円
2018年05月14日 17時24分 ITmedia
メルカリがマザーズへ6月19日に株式を上場する。上場時の発行済み株式総数は約1億3533万株、想定仮条件は1株当たり2200〜2700円で、時価総額は最大3653億円になる見通し。マザーズ上場企業の時価総額は、トップのミクシィが2921億円、次いでサイバーダインが1944億円(5月14日時点)。メルカリが首位に躍り出る可能性がある。

UNITED—急落、メルカリ上場発表で材料出尽くし感 
2018年5月15日 マネーボイス
東証が14日にメルカリ<4385>の上場を承認したことを受け、保有するメルカリ株の一部450万株を売却すると発表している。上場に伴う株式売出しに売出人として参加する。上場日は6月19日。目論見書の想定仮条件は2200円-2700円とされている。売却後の保有株式数は1050万株(議決権ベースで7.7%)となる。同社株はメルカリ上場を織り込んで買われてきた面もあり、正式発表で材料出尽くしと捉えられているようだ。 

メルカリが6月19日にマザーズに上場することが決まったようです(。・ω・)ノ゙
銘柄コードも「4385」に決まってるんですね。
なんか懐かしいインデックスみたいな銘柄コードなんであんまり縁起はよくないけど
たしかインデックスは循環取引で粉飾決算かなにかで上場廃止になって
その後に民事再生法適用になったと書いてあったのでまあソッチ系の会社ですφ(.. )
インデックスの末期についてはここに詳しく書いてあったので興味があったどうぞ

メルカリという会社については社会的には多くの批判があり問題点が多いのだけど
長い目で見ると成長可能性が期待できそうなけっこう良い銘柄かなと思います
目先の利益よりも、将来の投資を徹底してる経営方針も評価してます(●´ω`●)

上場時に野村證券が意図的に売り出し価格を引き上げたせいで
上場時に時価総額1000億円でいまは298億円しかない詐欺上場のgumiに比べたら
はるかにマシで将来性を期待できそうな銘柄と言っていいでそね(*´∀`*)ムフー

ただ、良くも悪くもグレーゾーンを突っ走って成長を遂げてきたことも事実なので
社会的に大きな批判やトラブルをかかえやすい体質であるということも事実でそう
こういうタイプの会社は上場してしまうと法律や世間の目や目先の利益が邪魔になって
成長を阻害してしまって、むしろ成長性を低下させてしまう可能性の方が高いので
ぶっちゃけメルカリは上場しない方がよかったんじゃないかなって思うんだおね(´;ω;`)

上場して資金調達できる最大額が508億円で、その内113億円が運転資金で
残りの297億円を借入金の返済に回すとなると残りはたったの98億円だけ・・・
借金の返済のために上場してんのかよ〜といいたくなるやや情けない内容だおね
どうせなら508億円のうち400億円くらいを先行投資にまわしゃいいのにねえ(´・ω・`)

そんな話はさておき、株価が大暴落したのがユナイテッドだにょ(σ´∀`)σ
メルカリの株の10.59%を持ってるってことは単純計算すると時価で381億円かな

ユナイテッド(2497) 3530円 −140円 (−3.8%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2497
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2497.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
メルカリが上場するってメディアに報道されたときから株価は下がりっぱなし
ガンガン売ってポジってたんだけど4000円が鉄板にように厚くて固いので
しぶしぶ4100〜4200円で買い戻し終わった後になって上場決定のニュースが出て
あっというまに鉄板の4000円を突き破って下げるという悲しい結果になりました

チャートで見ると下の雲が厚くて4050円以下にまったく下がりそうになくて
むしろ激しくリバウンドして上げるんじゃないかと期待しそうなチャートだったのに
一瞬にして下の雲を突き破るという大陰線のワープ的な値動きになりましたΣ(゚д゚;)
あやうく4100〜4200円で買おうかなんて迷ってる最中だったので
ギリギリ命拾いしたというのも今になって思えばラッキーだったのかもしれません


ss2286234570 at 04:41|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年04月23日

盗品市場ことメルカリさん、6月にもマザーズ上場へ

男子大学生「メルカリ出品」370万円稼ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00010006-houdoukvq-soci
4/4(水) 21:25配信
フリーマーケットアプリ「メルカリ」で万引きした大量の衣服などを売って、370万円を稼いでいたとみられる男子大学生2人が、警視庁に逮捕された。
19歳の男子大学生2人は2017年1月、埼玉・富士見市のスポーツ用品店で、ダウンジャケットなど5万円相当を盗んだ疑いが持たれている。2人は、万引きした衣服などを「メルカリ」などで繰り返し売っていて、「300点を盗み370万円を稼いだ」と供述している。
0424


 動画あり






メルカリ、6月にもマザーズ上場 時価総額2千億円超も
https://www.asahi.com/articles/ASL4L3RK0L4LULFA00B.html
2018年4月18日14時29分
フリーマーケットアプリ大手のメルカリ(東京)が、6月にも東京証券取引所の新興企業向け市場「マザーズ」に上場することで調整していることが分かった。上場した場合、株式の時価総額は2千億円を超える可能性があり、今年に入って最大の新規上場になる見通しだ。ルカリは上場で調達した資金を、米国などの海外への展開強化や新しいサービスの開発に充てる。メルカリは2013年に創業。不要になった洋服などをインターネット上で個人同士が簡単に売り買いできる仕組みをつくり、1日100万点超が出品されるまでに急成長した。一方で、額面以上の価格の「現金」や盗品などの不正な出品が相次いで問題にもなり、同社は昨年12月、出品時の本人確認を強化するなど対策を進めてきた。

盗品市場で一躍有名となったメルカリさんがマザーズ上場を決めたようです
いつ上場するのかと度々噂されてたのでまあようやくって感じだおね。
時価総額が2000億円越えってのは新興企業でかなりの規模です。
かなりの激しい奪い合いのIPOになるのは間違いないでそうφ(.. )

少し気になるのはやはり大株主にVCなんかの割合が多そうなことです。
メルカリは資金調達した資金でさらに事業拡大に投資するようなので
中長期的にはまだそれなりに成長余力がありそうなのは事実なのだけど
やはり短期的に売り抜けそうな株主が多くいる部分は懸念点としてあるでそう

あと少し気になるのが出品時の本人確認の厳格化対策ですね
現状では盗んだ盗品でも好きなだけ売りさばけてしまうのは致命的な欠点です。
ぶっちゃけ暴力団や半グレでも好きなだけ盗んだ物品やグレーな商品を売れたわけで
どう考えても資金洗浄(マネーロンダリング)の温床であったのは間違いありません
それを防ぐためには警察と協力して本人確認をさらに厳格化しなきゃいけないのだけど
それをやりすぎると一般利用者が敬遠して出品を避けるようになりかねません

上場してからは「暴力団の関係者が好きなだけアカウント作って売買してました」
ではシャレにならないので、さらに本人確認の厳格化がすすむでそう
ただしそれが結果的に一般ユーザーの利便性を大きく低下させてしまう懸念があるので
そこが今後ものすごく気になる点になるんではないでしょうかφ(.. )


ss2286234570 at 05:25|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月08日

マザーズ指数が週足でついに上抜け 新興株と業績について

マザーズ指数
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
ここにきてついにマザーズ指数が週足トレンドで上に抜けました
日経はグダグダやってるようですが、新興市場は早くも春爛漫かもしれません。
業績が大きく上ぶれた銘柄や割安感の強い銘柄に資金が集まってきています
銘柄によってはかなりバブル感を醸し出してきてる地合いだにょ(σ´∀`)σ
0111











フリークアウト(6094) 3130円 −30円 (−0.94%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6094
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6094.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
時価総額411億円。しかし通期の業績予測では営業利益5億円しかないという事実
たしかに予測よりも業績が上ぶれてるのは悪いことじゃないんだけど
時価総額411億円の裏付けになれるような立派な業績とは言えません(´・ω・`)
いくら業績が伸びたといっても株主の期待値を上回ってないから上りようがない。
時価総額と対比して考えたら営業利益40億円くらい稼いでくれないとダメだおね

LINE(3938)3545円 −45円 (−1.25%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3938
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3938.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
時価総額7720億円もあるのに通期の営業利益はたった198億円しかない超割高株
時価総額の10%にあたる770億円の営業利益稼げとはいわないけど
せめてその半分の386億円くらい稼いでくれないと話にならんでそ(´・ω・`)
広告部門はそれなりに伸びてて利益出すように成長してるけど
既存のスタンプ事業などはほぼ軒並み3年連続でマイナス成長ってのがダメ
すでに成長株でもなんでもないし、むしろ衰退著しいとしか言いようがないおね。
こんな銘柄が時価総額1兆円とかちょっとあたまが狂ってるでそ(´;ω;`)

アイドママーケティング(9466) 700円 −3円 (−0.43%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9466
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9466.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
時価総額94億円で、通期業績予測では営業利益8.2億円、経常利益8億円(´∀`*)
株価がまだ570円の頃はまだ時価総額が76億円程度だったので割安だったけど
もうすでにそこから+24%近く上ってるので特別な割安感は薄れてきました
悪いというわけじゃないけど上値余地はかなり狭まってきてるってことでそ
通期決算の着地は9〜10億円くらいじゃないでそか
もし10億に近い数字に着地するなら株価の上値余地もそこそこ広がるかな
唯一というか大きな欠点は売買代金が少なくて流動性が低いところ(´・ω・`)
こんなに流動性が低いとあまり本気で売買するには向いてないってことです

ウイルプラス(3538) 2949円 +449円 (+17.96%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3538
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3538.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
この銘柄は以前にぼくちんが書いた「ヒロセ通商」とすごく似ています
通期業績予測が第一4半期、第二4半期と大きく上ぶれて株価が急騰
時価総額70億円で、通期業績予測が営業利益8億円ならまだ割安感あるおね。
業績業績が上方修正されて10億円くらいになるならまだ上値余地はありそう
時価総額80億円くらいは達成してほしいにょ(σ´∀`)σ

ウイルプラスが一時ストップ高、上期経常を51%上方修正
6日、ウイルプラスホールディングス <3538> [JQ]が17年6月期上期(7-12月)の連結経常利益を従来予想の4.1億円→6.2億円に51.1%上方修正したことが買い材料。ジープやミニクーパーを中心に車両販売が好調だったことが寄与。単価の高いボルボなどミドルクラス以上の販売が伸びたことも利益を押し上げた。株価は一時500円ストップ高まで上昇し、上場来高値を更新した。

2016年08月30日
ヒロセ通商(7185) 目標だった時価総額80億達成

2016年08月10日
8/10 株式市況


ss2286234570 at 16:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年01月07日

博多ラーメン「一風堂」、マザーズ上場へ 3月下旬にも

博多ラーメン「一風堂」、マザーズ上場へ 3月下旬にも
2017/1/6 12:30 日経電子版
博多ラーメン店「一風堂」を運営する力の源ホールディングスが3月下旬にも東京証券取引所に株式を上場する見通しとなった。上場時の時価総額は300億円前後になるとみられる。日本食ブームを追い風に海外でラーメン市場の拡大が続いている。同社はすでに海外で約60店を展開しており、上場で資金調達手段を多様化し、国内外の事業を加速する。
東京証券取引所に昨年12月、株式の新規上場を申請した。市場区分はマザーズで、順調に審査が進めば2月にも上場承認が下りる見通しだ。同社は1985年、創業者の河原成美会長が福岡市にラーメン店を開いたのが始まり。2016年3月期の連結売上高は前の期比17%増の208億円。
成長をけん引しているのが海外事業だ。08年に米ニューヨークに出店したのを皮切りに、中国やフランスなどに約60店を展開。今春にはミャンマーに初出店する方針だ。国内でも、昨年、米ニューヨークのバーから着想を得た立ち飲みスタイルの「一風堂スタンド」を関東にオープン。2月に九州でも開く。中華料理店運営のパンダ・レストラン・グループ(米カリフォルニア州)との合弁会社を設立し、昨秋、同社が手掛ける「パンダエクスプレス」の1号店を川崎市に開いた。事業の多様化を進めており、上場を機に成長を加速させる。
※メールアドレスを登録すると全文読めるようになるみたいです
0108











またまたラーメン屋が3月にもマザーズに上場するようですにょ(σ´∀`)σ
IPOが悪いとはいわないけどさすがにちょっとラーメンや多すぎじゃないでそか 
かなり古くからある誰でも知ってる程度のラーメン屋が今さら上場ってちょっとなあ(´・ω・`) 

唯一ほかのラーメンチェーン店と違うところがあるとしたら海外展開でそね
すでに海外だけで60店舗をもってるようですφ(・ω・。)
もう国内だけでしか営業してないラーメン屋なんて上場してほしくないけど
資金調達したお金でもっと海外展開を本気でやるのなら・・・まあいいか、くらいかなぁ
でも「一風堂」がいまさら上場とかいわれてもなんで今さらって気分しかない。
もうちょっと新しいとか面白そうな企業のIPOを期待したいところ(´・ω・`)

幸楽苑HD(7554) 1670円 +10円 (+0.60%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7554
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7554.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b&a=v,ss

ハイデイ日高(7611) 2793円 +1円 (+0.04%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7611
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7611.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b&a=v,ss

丸千代山岡家(3399) 1251円 +2円 (+0.16%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3399
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3399.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b&a=v,ss


ss2286234570 at 01:45|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加