yogurting ヨーグルティング

アメリカ

2020年04月22日

原油先物暴落でついにマイナス圏へ!

どうして原油先物価格がマイナスとなったのか、先物取引の仕組みを含めて解説
4/22(水) 7:14
4月20日の原油先物市場で史上初の事態が発生した。ニューヨーク商業取引所のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物5月限は55.90ドル安のマイナス37.63ドルで引けた。一時マイナス40.32ドルに下落した。原油先物の指標のひとつといえるWTIの先物価格が初めてマイナスとなってしまったのである。これに対して長期国債先物取引や原油先物取引には現引き・現渡しという手段が存在する。最終取引日の最終取引までに反対売買を行うことで差金決済はできる。しかし、取引最終日に反対売買を行わなければ、買いと売りの建玉が残る。それは原油や国債現物の「現引き・現渡し」によって決済されるのである。 
今回の原油先物取引については、原油の生産者などに加え、ヘッジファンドなどが売買を行っていたとみられる。特に買い手が21日の取引最終日が迫り、もし現物、つまり原油そのものを現渡しされるとなれば、貯蔵する設備等が必要となる。WTI先物の現物を受け渡す場所があるオクラホマ州クッシングの原油貯蔵施設はあと数週間で満杯になると予想となっている。このため、保管についてのリスクが出てきたのである。クッシングは米国の中央部に位置することもあり、タンカーも使えないとの事情もあったようである。
いずれにしても買い方が原油在庫を抱えるリスクを嫌がり、取引最終日が迫り、保管費用などを考慮するとマイナスの価格でも売却を急がざるを得なくなったというのが、今回の原油先物価格がマイナスとなった原因である。 




WTI原油先物で歴史的瞬間、原油の押し付け合いで逆オイルショック発生
原油先物は普段かかわることがないので知りませんでしたが
原油先物ってマイナスっていう概念があるってことを初めて知りましたφ(.. )
日経225先物と違って原油先物には現引きとか現渡しって概念があったんですね。
小豆とかコーヒー豆の現引きの話はよくネタになってますけど
原油先物も同じ商品先物だからそういう概念がやっぱあるんだなと(´・ω・`)

世界で一番ガソリンを使うので有名なあのアメリコ人がコロナに怯えて
部屋に引きこもって車に乗らなくなったらガソリン需要が減退するのも当然のこと。
日経先物みたいなのじゃなくガチで需給で動いちゃう商品先物は恐いですな
だって需要なくなったら本当に価値がゼロに近づいちゃうから底がないし。
石油やガソリンに変わる代替資源が発見されたらやっぱガチで暴落するだろうし
この世に資本主義がある限り価値がなくならない株とはやっぱ違うってことなのか。

個人的に一番驚いたのは原油先物CFDをまだ普通に売買してたことかな
こういうあまりにも荒れた時って新規取引停止になることが多いんだけど
原油CFDは普通に今でも売買してたんですねφ(.. )
さっき見たら前日比で+60%とかむちゃくちゃな数字が表示されてたけど・・・
(株の場合は一時売買見合わせとか)
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/lineup/

原油ベア
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2039
原油ブル
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2038


ss2286234570 at 21:45|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年12月30日

米FBIがイーサリアム開発者を逮捕

北朝鮮の制裁回避支援、米IT専門家を逮捕−高度情報提供と連邦地検
2019年12月1日 9:18 ブルームバーグ
米連邦地検は29日、北朝鮮が暗号資産(仮想通貨)の根幹となるブロックチェーン(分散型デジタル台帳)技術を制裁回避やマネーロンダリング(資金洗浄)に利用することを助けたとして、イーサリアム財団の仮想通貨サイエンティストを逮捕したと発表した。ニューヨーク市マンハッタンの連邦地検の声明によれば、シンガポール在住の米国人バージル・グリフィス容疑者(36)は、米国の対北朝鮮制裁を回避するために共謀した容疑で、ロサンゼルス国際空港で28日に逮捕された。
ジェフリー・バーマン検事正は29日の声明で、「グリフィス容疑者は資金洗浄と制裁逃れを助けるために使われる可能性があると知りながら高度に専門的な情報を北朝鮮に提供した。北朝鮮の危険な政権に最大限の圧力を加えるため米議会と大統領が成立させた制裁を危うくした」と主張した。
5de4e1f0fd9db2104122c922





とても残念なことだけどテロ支援国家に先進国の金融関係者が入国したらいかんよね
よっぽどちゃんとした理由があればイランや北朝鮮への入国認められるかもだけど
アメリカ政府が「渡航するなって明確に命じたのに無視したらそりゃこうなる。

グリフィス容疑者(36)が北朝鮮に高度な資金洗浄や制裁逃れの技術的な知識を供与した
とは思わないけど、北朝鮮が主催したシンポジウムにのこのこ参加するとか
さすがにそれやったら即刑務所入れられて出てこれなくなってもおかしくない(´・ω・`)
彼の軽薄な行動は非常に間違ったメッセージを送ってしまいますからね。

前から思ってたけど仮想通貨の開発関係者ってなんていうかけっこう軽薄ですよね。
たぶん自分たちが金融に携わってるという認識や責任感がなにもないのかも
コインチェックの社長も当初ありえないくらい軽薄でバカっぽかったし。

そもそも北朝鮮はハッカーを育成して仮想通貨を盗ませてると言われてるわけで
その仮想通貨の開発者が北朝鮮に渡航するとかさすがにありえん。ってかアウトでしょ
それこそ何十年〜一生刑務所から出れなくなってもおかしくない行為なのにね

イーサリアム チャート
https://cc.minkabu.jp/pair/ETH_JPY


ss2286234570 at 05:28|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年05月30日

アマゾンCEOの元妻、資産360億ドルの半分を寄付へ

アマゾンCEOの元妻、資産360億ドルの半分を寄付へ
2019年5月29日 02:03 ロイター
米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)のジェフ・ベゾス創業者兼最高経営責任者(CEO)と離婚したマッケンジー・ベゾス氏は28日、自身の保有資産360億ドルの半分を慈善活動に寄付すると明らかにした。この慈善活動は、著名投資家ウォーレン・バフェット氏やマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と妻メリンダ・ゲイツ氏が始めた社会貢献キャンペーンの「ギビング・プレッジ」で、生前または死亡時に資産の半分以上を寄付することを富豪に呼び掛けている。これまでに204人の富豪が署名している。 
経済誌「フォーブス」によると、マッケンジー氏は世界一の富豪ベゾス氏との離婚でアマゾンの株式4%(360億ドル相当)を受け取り、世界第3位の富豪女性となった。
0601




 ※動画あり






米アマゾンのジェフ・ベゾスCEOがついに離婚したようですφ(.. )
かなり前からニュースになってたのでそれはいいとして、その資産分割の内容がすごい
受け取った資産はなんと360億ドル(日本円だと3兆9000億円以上)という途方もない額
でもいつも思うんだけどジェフ・ベゾスは4兆円あっても8兆円あっても
自分が何かに投資したり使うことで消費できる程度の金額だけど
この奥さんはこんな資金手に入れてもそもそも使い道がないから4兆円全く意味ないよね。
使うことができないお金を使う能力がない人間に与えてしまうのってものすごく無駄だし
意味もないから、こういう離婚調停で何兆円も与えるの法律で規制した方がいいと思う。
奥さんにはせいぜい最大1000億円程度与えるだけで十分すぎるんじゃないだろうか
(旦那が働いて主婦やってただけの女性が4兆円手にするのは明らかに不合理だし)

ジェフ・ベゾスの元奥さんも3兆9000億円手に入れても結局寄付しただけだしね(´・ω・`)
ちなみにアメリカでは慈善団体を設立して寄付するのって脱税スキームなんだよね。
自分名義で資産持ってたら相続税とられるんで富豪はみんな慈善団体を作ります
慈善団体名義にしとくと相続税はほんの少しかほぼ取られないで済むからです。
そして自分や自分の子供・孫をその慈善団体の運営者にしておけば
税金払わずに自分たちのためにその資金を永久に使い続けることができてしまうからです

もちろん今回のジェフ・ベゾスの奥さんが自前で慈善団体設立してそこに寄付したのか
それともまったく自分と関係ない慈善団体に寄付したのかが不明なんだけど、
金額規模からしたらおそらく自前で慈善団体を設立してそこに寄付した可能性が高い
結局は寄付といいながら脱税スキームを利用した可能性は十分にありえるでしょ
そんなことのためにジェフ・ベゾスが稼いだ金を利用するのだとしたらすごく不幸な事。
最初から旦那から金を奪わずにジェフ・ベゾス自身が使えるようにしておいた方が
はるかに有意義ではるかに意味のあるお金の使い方に使ってくれると思うんだおね


ss2286234570 at 05:41|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年04月09日

【紛争2】金正恩氏殺害も選択肢? 米、ソウル南方に核再配備も検討

金正恩氏殺害も選択肢? 米、ソウル南方に核再配備も検討
特殊部隊を北朝鮮に潜入も 米NBC報道
2017.4.9 07:38
米NBCテレビは7日、国家安全保障会議(NSC)が北朝鮮政策見直しの中で検討している北朝鮮の体制転換に関し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の殺害が選択肢として上がっていると伝えた。在韓米軍への戦術核兵器の再配備とともに、すでにトランプ米大統領に報告されたという。複数の情報機関や軍の高官が明らかにした。
NSCはトランプ氏の指示を受けて「あらゆる選択肢」を対象にした政策見直しを実施。北朝鮮指導部を排除する計画は「斬首作戦」と呼ばれ、金委員長のほか核・ミサイル開発計画に責任を持つ高官の殺害が検討されているという。

米国政府、第一空母打撃群を朝鮮半島に移動へ
米国政府が空母カール・ヴィンソン(USS Carl Vinson)を中核とする第一空母打撃群(Carrier Strike Group 1)を朝鮮半島に移動する決定を行ったことがReutersの報道により明らかとなった。第一空母打撃群は現在、シンガポールの近くを航行しており、一両日中にも朝鮮半島近海への展開が完了するものと見られている。北朝鮮は、中国を始めとする国際世論の再三の警告にも関わらず、核兵器とその運搬手段となる弾道ミサイルの開発を進め、今月に入ってからも弾道ミサイルの発射実験を行っていた。
米国政府はこの北朝鮮による大量破壊兵器開発問題について、これまでは、中国政府を仲介者とした外交交渉による解決を模索してきたが、中国政府による説得にも関わらず、北朝鮮が大量破壊兵器開発を停止する見通しはまったく立っていないことが、今回の第一空母打撃群の朝鮮半島派遣の背景にあるものと見られている。
0409











風雲急を告げてる朝鮮半島の状況ですにょ(σ´∀`)σ
ここにきてかなりはっきりと米軍が北朝鮮への攻撃を口にしてるようだおね
トランプ大統領が中国主席と会談した直後にこういう動きをしてるってことは
中国がなんらかの形で「米軍の行動を容認」するメッセージを伝えたのかもφ(.. )
明らかに先週までとは違った動きをはっきり見せているように感じられます

なお、これまで米軍は国際問題に積極的に関与しないという姿勢でしたが
フリンとかバノンとかそういう立場の人たちが軒並み更迭されてるようです。
(いわゆる強硬右派のナショナリストと呼ばれてる人たちのこと)
ここにきて米軍の高級幹部や将軍クラスがどんどん力をつけてきてるようだお
米軍はもともと反ロシアの気質が強いし、やられたら反撃するのが信条です
シリア攻撃は明らかに反ロシアの米軍の姿勢を反映したといえるでそう

米軍はオバマ政権下のときから北朝鮮への強い態度を示すよう度々進言してたので
引退直後のほぼ現役武官に近いマティス将軍(現国防大臣)の存在は
今後のアメリカ軍の行動にとても大きな影響を与えると考えるべきでそうφ(.. )
軍事一辺倒って意味ではなく、オバマ政権のようになにも行動しないのではなく
必要があると判断すれば行動するって姿勢に転換したと考えるべきでそう
3月中旬に韓国に寄港してその後シンガポールに帰還していた
空母カール・ヴィンソンをまたも召還したってことはかなり大きな動きだおね


トランプ氏がバノン氏らの更迭検討 米報道
2017/4/8 15:29 日本経済新聞 電子版
複数の米メディアは7日、トランプ米大統領がホワイトハウスの最高実力者の2人、バノン首席戦略官・上級顧問とプリーバス首席補佐官の更迭を検討していると報じた。
代わりに存在感を高めているのが長女の夫、クシュナー上級顧問だ。クシュナー氏には金融・軍出身の政権幹部がむらがり一大派閥をつくる。加速する内紛にトランプ氏は不満を強めている。
バノン氏は5日に米国家安全保障会議(NSC)常任委員から外れた。バノン氏は「NSCから外されるなら大統領顧問もやめる」と抵抗したが、トランプ氏は軍人出身のマクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)のバノン氏解任要請を受け入れたという。


ss2286234570 at 08:35|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月20日

ソフトバンクがスプリント経営権譲渡か Tモバイルに

ソフトバンクがスプリント経営権譲渡か Tモバイルに
2017/2/18 9:20 日本経済新聞 電子版
ソフトバンクグループが株式の8割超を握る米携帯電話4位スプリントの経営権について、ドイツテレコム傘下の米携帯3位TモバイルUSへの譲渡を検討しているとロイター通信が17日、関係者の話として報じた。スプリントとTモバイルの経営統合につなげる意図があるとみられる。ソフトバンクとドイツテレコムは2014年、スプリントによるTモバイルの買収で大筋合意した。業界首位のベライゾン・コミュニケーションズ、2位のAT&Tに対抗する「第三極」を目指したが、米規制当局の反対で承認を得られないと判断、断念していた。
ただ、昨年の大統領選で規制緩和を掲げるトランプ政権の誕生が決まったことを受け、ソフトバンクの孫正義社長は同12月、ニューヨークに大統領就任前のトランプ氏を訪ねていた。米国での巨額投資と雇用創出を約束したが、携帯分野で合併に再挑戦する地ならしだとの観測も出ていた。
米携帯市場ではTモバイルが割安感を武器にベライゾンとAT&Tを急ピッチで追い上げており、スプリントは3位から4位に転落している。

「米スプリント、買わなければよかった」と本音漏らした孫正義氏の今
2017/02/09 マイナビニュース
スプリントは、2013年7月にソフトバンクが買収した米国の携帯電話会社だ。同社を買収した狙いは、米携帯電話市場でAT&Tとベライゾンと戦える対抗勢力をつくることだった。スプリント、T-モバイルを買収して両社を合併させ、「2社でほぼ独占している市場に3社目の対抗勢力を作ると。三国志にするんだという構えでいこうとした」(孫代表)という。 しかし、その戦略はうまくいかなかった。米当局の意向により、T-モバイルの買収、そしてスプリントとの合併は叶わず、残ったのは業績不振に苦しむスプリントだった。
孫代表は当時を振り返る。「買わなきゃ良かったとずいぶん後悔しました(中略)。自信をなくしました。世の中も嫌になりました。非常に悩みました。だいぶ毛も薄くなりました。もう売りたくてしょうがないところまでいきました」。自虐的な表現を入れながら、後悔したことを強調する孫氏。結果的に、買い手もつかず、スプリントを自力で再生せざるを得なくなったが、状況は惨憺たるものだった。
001










具体的なことがはっきりしないからまだ判らないけど
これってソフトバンクが買収したスプリントをドイツテレコムの系列に売却して
結果的にスプリントを損切りしてアメリカから撤退って意味なんでそうか
書いてある内容の表現が曖昧なんでなんとも言えませんが(´・ω・`)  

もしそうならソフトバンクの株主にとっては朗報かもしれません
残念ながら米スプリントは当初の予測ほど上手く行ってません。まったく。
最近はてこ入れしまくってようやく回復軌道に乗ったとか報道されてるけど
それはしょせん「含み損の株が少し上って含み損が減った」って言ってる程度の話。
ソフトバンクの業績を大きく支えるような期待はちょっと厳しい
なによりここからさらにスプリントを拡大させて本当に成長軌道に乗せるには
他社を買収とかもしなきゃいけないんで追加資金が莫大に必要になります
そういう風に考えたらここで売却して損切りしておくのは間違ってはないおね。

ソフトバンク(9984) 8518円 −139円 (−1.61%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9984.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
ソフトバンクの株価的にはスプリントからの撤退は好材料でそう。おそらく
あまりに金がかかりすぎだから売却しろって話はかなり前から何度もあるし。
日足チャート的には弱くなってきたタイミングだったので
ここで米スプリント売却が事実ならまた大きく上げ始めるかもしれませんφ(.. )


ss2286234570 at 03:42|PermalinkComments(6)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月04日

トランプ氏、金融規制緩和を表明 大統領令署名へ

トランプ氏、金融規制緩和を表明 大統領令署名へ
2017/2/4 1:30 日経電子版
トランプ米大統領は金融規制の緩和に向けて現行法の抜本的な見直しを指示する大統領令に署名する方針だ。複数の米メディアが3日に署名する計画だと報じた。財務省や規制当局が見直し案を練る。金融規制に照準を合わせた就任後初の具体的な動きとなる。見直しの対象は、オバマ政権下の2010年に成立した米金融規制改革法(ドッド・フランク法)。トランプ氏は3日、ホワイトハウスで開いた「大統領戦略・政策フォーラム」で、「ドッド・フランク法の多くを削る」と明言した。
同法は金融危機の再発を防ぐため、資本の水準から高リスク取引の制限、消費者の保護まで幅広く規制を強化した。金融システムの安定に寄与し、米銀の健全性が高まったとの評価がある半面、金融機関の負担は重く、企業融資を妨げて経済活動の重荷になったとの指摘もある。経済界や金融業界を中心に過剰な規制を見直すべきだとの声も上がっていた。トランプ氏は選挙戦で「企業への融資が滞っている」として同法の廃止か抜本的な見直しを訴えた。
0204









米国株、ダウ急反発 金融株高で2万ドル回復、ナスダックは最高値
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に反発した。終値は前日比186ドル55セント高の2万0071ドル46セント(速報値)と、1月27日以来5営業日ぶりに節目の2万ドルを回復して終えた。トランプ米大統領が、現在の金融規制を抜本的に見直すよう指示する大統領令に署名した。企業への融資が増え、収益拡大につながるとの期待から、ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースなど金融株が買われ相場を押し上げた。

選挙中からトランプ大統領はドッド・フランク法を廃案にすると主張してたので
やるだろうとは言われてましたが、思ってたよりも早めに着手したようだおねφ(.. )
「ドッド・フランク法」はアメリカの金融機関、特にメガ銀行・証券・保険会社が
自己資本をはるかに超えてハイリスクなトレーディングをすることを強く規制した一方で
(いわゆる投資銀行について手足を縛る法律)
本来それとは関係のない商業銀行まで規制で縛りすぎてしまったというマイナス面もあります
特に日本ではアメリカの銀行とはまったくビジネスモデルの違う商業銀行にまで
自己資本規制を過剰に負わせるというマイナス効果が大きかったといわれています
ドイツのドイチェ銀行なんかも過剰な規制にがんじがらめにされて苦しんでいます

リーマンショックの発端となった投資銀行の過剰なレバレッジ投資を許す可能性もあるので
例えば、4年以上先に大きなリスクをはらむ可能性が出てくるのは事実だけど
安定的に経営されてる日本の商業銀行(三菱、住友、みずほやその他)にとっては
自己資本規制が思いっきり軽くなる可能性が高いのでかなりのプラス効果と考えるべきでそう
おそらくその他の、証券・保険・カード業界にもプラス効果の恩恵が予想できるおね

ADRを見ると三菱UFJの株価がいきいなり6.7%ふっ飛んで上げています
住友はみずほより4〜5倍くらい大きく上げてるのがわかりますφ(.. )
三菱UFJはアメリカのモルガンスタンレーの株をたくさん所有してるので
今回のドッド・フランク法の緩和効果がより大きいと判断されてるんでそう(*´∀`*)ムフー
http://adr-stock.com/japan/#8411

三菱UFJFG(8306) 730円 +8.3円 (+1.15%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8306
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8306.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
三菱銀行の時価総額は10兆円なので6.7%というと6700億円くらいだおね。
銀行株をもってる個人投資家は多いので、資産効果が出て景気にもいいかもしれませんね

ss2286234570 at 04:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年01月29日

トランプ大統領、難民受け入れを120日間全面凍結、シリアは無期限

難民受け入れ120日凍結 トランプ氏 大統領令、シリアは無期限
2017年01月29日 06時00分
ランプ米大統領は27日、イスラム過激派などテロリストの米国への流入阻止を目的に、全ての国からの難民受け入れを120日間全面凍結し、内戦下にあるシリアからの難民は期限を明記せずに受け入れを停止する大統領令に署名した。イスラム教徒が多数を占めるシリア、イラクなど7カ国の一般市民へのビザ発給も90日間停止する。
過激思想とは無縁のイスラム教徒も事実上排除する今回の大統領令は、先日署名した不法移民排斥の大統領令と併せ新政権の排外主義的な姿勢を象徴する。人権団体などは生命の危険にさらされている難民を放置することだと強く反発。国内のイスラム教徒への差別を助長する恐れもある。
大統領令に署名するために訪れた国防総省で、トランプ氏は職員らに「テロリストを入国させない新たな審査基準を(120日以内に)作る。米国を支持する人たちだけを受け入れたい」と述べた。トランプ氏は選挙中、テロ対策として「イスラム教徒の一時入国禁止」を主張していた。大統領令はシリア難民について「入国は米国益に有害だ」と指摘。オバマ前政権が2017会計年度内の難民の受け入れ目標に掲げた11万人も5万人に削減する。
0130







トランプ氏が、7カ国の移民入国制限に関する大統領令に署名
アルアーラムチャンネルによりますと、トランプ氏が署名したこの大統領令により、イラン、イラク、スーダン、ソマリア、リビア、シリア、イエメンの7カ国の難民や移民のアメリカへの入国が一時停止されます。これはアメリカ入国ビザを取得していても適用されます。この大統領令はさらに、アメリカの移民受け入れ計画を120日間停止し、難民の受け入れ上限を50%縮小します。トランプ大統領は選挙戦の中で、イスラム教徒のアメリカ入国を禁止し、メキシコとの国境に不法移民の流入を防ぐために壁を建設すると公約していました。
トランプ大統領はさらに、軍の強化に関する大統領令にも署名し、これは以前の計画を超えて、艦艇や航空機、その他の軍需品の購入を国防総省に許可するものです。
トランプ氏は、「この大統領令はアメリカ軍を建て直し、アメリカを守るためにその力を増強するものだ」と主張しました。

「テロ懸念国」の入国禁止、米IT業界が懸念強める 
グーグル、100人以上の社員が影響
2017/1/29 8:42 日本経済新聞電子版
トランプ米大統領が27日に署名した「テロ懸念国」の一般市民の入国禁止措置への懸念を強めている。グーグルでは100人以上の社員が影響を受けることが判明。マイクロソフトも該当する社員の支援に乗り出した。米IT企業は多くの移民を雇用しており、入国規制が長引けば影響が一段と広がる恐れもある。
グーグルのスンダル・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は27日夜、社員向けのメッセージで「社員とその家族(の行動)を制限し、優秀な人材が米国に来ることを妨げる命令の影響に動揺している」と懸念を表明。対象国出身で、出張もしくは休暇で米国外にいる社員に対し、無事に帰国できるように社内の担当部署に連絡をとるように呼びかけた。

トランプ大統領が就任して早くも難民受け入れやビザ発給に制限を入れたようですφ(.. )
予想して退場に早く、しかもあっさりと署名したので正直驚きました
今回の署名では以下の内容で入国が厳しくなったようです
・シリアからの難民受け入れを無期限で停止
・イラン、イラク、シリア、ソマリアなどの7カ国の一般市民へのビザ発給を90日間停止
(イラン、イラク、スーダン、ソマリア、リビア、シリア、イエメンの7カ国)
・移民(難民?)の受け入れは120日間停止
・難民の受け入れは年間11万人から5万人に削減


ただ、「難民」や「移民」の使い方が各ニュース元によってバラバラだったり
定義が曖昧なまま使われてるようなので正直ちょっと詳細が少しあやふやだおね
目的はとりあえず新しい法律を制定するまでは人の入国を規制することのようです。

イランやイラクなどの一般市民に対してビザ発給を90日間停止ってのはかなり厳しい
アメリカ軍だけでなくイラクにはアメリカ企業も進出してるしアメリカ企業の従業員もいます。
その家族は安全なアメリカ国内に住まわせてるケースが非常に多いので
アメリカ企業が現地採用した従業員がアメリカに入国不可で家族に面会できないってこと
この内容だとかなり厳しい内容だといえるでそうφ(.. )

とりあえず新しい審査基準120日以内に作るからそれまで待っとけってことらしい。
けどもし、新しい審査基準の作成がもめて遅れたらもっと長期間になるってことでそ
そのあたりも含めて早く動けたらいいけど、もし遅くなったら大批判浴びそうだおね(´・ω・`)
アメリカという国はそもそも移民が集まってできた移民国家なので
いくら白人が先に居たとはいえ、移民国家が移民を制限するってのはかなりのタブーです。
一歩間違えば共和党の支持者からも支持を失うリスクの高い判断だおね
議論の余地もなく一気に暴走しちゃう傾向がすごく強いのでこの先もかなり難題を起こしそう。
このままだと、就任期間が歴代最短のアメリカ大統領になる可能性もあるおね

経済や金融政策はそれほど大して心配してないけど
トランプ大統領の安全保障への対応策はいまでもかなり心配してる点が多いです
特にNATO諸国への批判ディスりは不安を覚えたました(((( ;゚д゚)))
NATOってのはまさに西側諸国の軍事同盟そのものなんだし
安全保障ってのは相互の信頼関係が絶対不可欠なんだおね(´・ω・`)
いまでもアメリカ陸軍の大将がNATOの連合軍最高司令官に就任するのが慣わしです。
そんな事情を無視して、ツイッターでドイツ・フランスの首領をディスるのはどうなのかと。
おそらく今のままだと欧州諸国は完全にアメリカと縁を切る方向に向きかねません
実はアメリカと欧州との関係のこじれがこれから一番問題になると考えていますΣ(゚д゚;)


トランプ氏の「イスラム教徒のアメリカ入国制限」大統領令草案を独占入手
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/26/trump_n_14411830.html


ss2286234570 at 10:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年01月10日

トランプ氏、指先がリスクに 「ツイート砲」で株価急落

トランプ氏、指先がリスクに 「ツイート砲」で株価急落
トランプ米次期大統領が、米国以外での生産増強に動く大企業への「口撃」を強めている。「雇用を守る」という公約実現のため、米製造業の空洞化を食い止めるねらいだ。日本最大の企業、トヨタ自動車もやり玉に挙がり、「次の標的はどこか」と、同氏の極端な保護主義に不安が広がっている。
米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)、同業大手フォード・モーター、航空機大手ボーイング――。トランプ氏はこれまで、米国の有名企業を次々と「ツイート砲の犠牲」(米メディア)にしてきた。つぶやきの短文ひとつで、株価が急落し、大きな経営判断もくつがえってしまうため、「トランプ氏の『指先』が最大の投資リスク」(米投資会社幹部)とも言われていた。
※適当にメルマガ登録しとけば全文読むことができます。

トランプ氏がツイートしたら通知、投資家向けアプリの新機能
経済アプリ「トリガー(Trigger)」がこのほど、ドナルド・トランプ米次期大統領がツイッター上で株式公開会社に関する投稿をした際に投資家らに通知する機能を導入した。この無料アプリでトランプ氏のツイートに対する通知設定をしておくことで、投資家らはそれに伴う株価の動きをリアルタイムで把握することができる。トリガーの開発企業は新機能の導入について、トランプ氏が「大企業の時価総額を何十億ドルをも吹き飛ばす」恐れがあるためと説明している。
このアプリは他にも多様な通知設定が可能となっている。例えば、株価が一定額に到達した際、あるいは過去1年間の最高値や最安値を付けた際に、株式を売却するためのリマインダーを設定したり、「経済事象や企業の財務状況」に関する通知をしてくれたりする。さらに同社は、コモディティー(商品)や通貨、仮想通貨、異常気象、世論などを含む新しい通知機能の開発も進めているとしている。
0111











どうでもいいアプリかな〜なんて思って記事をよく読んでみると
何気のこの経済アプリ「トリガー(Trigger)」ってすごいんじゃないだろうか(´∀`*)
特に輸出関連株やメキシコに工場もってる株主にとっては役に立ちそうだお

一番良い使い方はツイッターに書き込まれてすぐに空売りすることかもしれません
(まあすでにアルゴが売り込んでる可能性はあるけど)
 使い方によっては幅広く役に立つし機能も優れてる気がするにょ(σ´∀`)σ
 
ここで話は変わりますが
なつさんは今回のトランプの主張は非常に正しいと思ってますφ(.. )
むしろアメリカは怒って当たり前だし、今まで文句をいわなかったこと自体がおかしい
そもそもNAFTA(北米自由貿易協定)ってのは米国、カナダ、メキシコの3カ国
貿易を自由化して経済促進を図るためにつくった地域的な協定です。
当初はともに栄えることが目的だったのに今ではアメリカだけ損する協定になってます

アメリカの工場はどんどんメキシコに逃げるし、メキシコという穴を利用して
NAFTA以外の国がメキシコにどんどん工場作ってアメリカに輸出しまくったあげく
いつのまにかアメリカは対NAFTA(というか人件費の安いメキシコ)に対して
莫大な貿易赤字を抱える状態になってるようです
そりゃメキシコは輸入がそんな増えてもないのに輸出するばっかりで
おまけにメキシコ経由で他国企業の製品が入ってきたら怒るの当たり前だおね

メキシコは土地も人件費も安いし通貨のメキシコペソも弱いので輸出に有利です
本来はアメリカやカナダのために協定を作ったのにヨーロッパや日本の企業まで
メキシコに工場つくりまくって無関税でアメリカに輸出しまくって大儲けしまくり
もはやNAFTAは目的を達成してないどころか、ただの不平等協定になってるのは明白。
それを利用してさらにガンガン日本企業が儲けまくったらふざけんなって激怒して当然でそ
アメリカにしたらなんで第三者の日本がメキシコ利用してズルして儲けてんだ
ってはなしになるから、アメリカが怒るのはあたり前だおねヽ(#`Д´)ノ
もし日本がアメリカの立場にいたら当然のように激怒すると思うんです。

NAFTAの問題点はアメリカ・カナダ・メキシコ以外の部外者が簡単に利用できしまうこと。
協定の部外者が抜け穴を不正に利用して無関税で輸出し放題になってしまうこと。
だからアメリカ国民は怒ってるし、トランプ大統領も協定を見直せといってます
NAFTAはザル法で穴があるから協定見直して抜け道を塞げといってるだけφ(.. )
(おそらく今後なんらかの形で日本企業に不利な協定に変更される可能性はあでそう)
でも冷静に考えたらその主張はあたり前のことで、まったく正しい主張なんだにょ(σ´∀`)σ

たしかにやや過剰にトランプが行動しすぎてるのは事実なんだけど
日本のマスコミやニュースのアナウンサーはNAFTAの現状や背景を無視して
すぐにトヨタがどうの、GMがどうの、日産や本田がどうこう言うからおかしいんでそ(゚д゚)、ペッ
まずはNAFTAの現状と問題点欠陥を指摘して、その上で冷静に考えるべきでそう
なにより日本企業も(遺法ではないけど)裏技ズルして儲けてることを隠しすぎでそ(´・ω・`)
そのへんを指摘されると嫌だから日産のゴーンさんは沈黙して黙ってるおね 

ss2286234570 at 15:48|PermalinkComments(4)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年06月27日

世界の IT企業の時価総額ランキング

2015年2月、米アップルの時価総額が世界で初めて7000億ドル(約83兆6000億円)を突破し、自社の持つ世界記録を塗り替えた。アップルは好調続きであり、このまま初の1兆ドル企業になると予想するアナリストもいるほどだ。ブルームバーグによると、2014年末時点でアップルの時価総額(6520億ドル)はロシアの株式市場全体(5310億ドル)を上回り、さらにロシア国民全員にiPhone 6を1台ずつ配ることができる額に達したという。アップルの時価総額規模の大きさがよくわかる話だ。

001















時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数をかけたもののことであり、企業価値を評価する際の指標とされている。時価総額から、企業の好不調や社会的な背景などが見えてくる。まず、日本国内を見ていこう。2015年3月25日時点での国内のIT企業時価総額ランキングは以下の通りだ。

002












国内のIT企業ではやはりソフトバンクが2位のヤフーの3倍以上と圧倒的。しかし、国内総合1位のトヨタは29兆7194億8800万円でソフトバンクの約3.5倍となっている。
日本における時価総額1兆円以上のIT企業はやはりソフトバンク、ヤフー、楽天の3社のみなのは同じテーマを取り上げた前回(約1年4ヵ月前)と変わらないが、前回と比べてヤフーと楽天の差は縮まっている。楽天はスマホ対応も早く、国内のインターネット通販事業も好調であり、2015年2月には一時初めてヤフーを時価総額で上回った。一方のヤフーはスマホの普及で、主力となるパソコンの検索連動型検索広告が今ひとつの状態だ。
また、前回と比較すると、「モンスターストライク(モンスト)」がヒットしたミクシィの圏外から一気に7位入りという大躍進が目立つ。ミクシィは2014年7月にガンホーの時価総額を一時上回るなど好調が続いている。

時価総額で検索してたら面白い記事を発見したにょ(σ´∀`)σ
読むときにちょっと注意すべきなのはこの記事は少し古いデータってところです
一番上の図は2014年3月なのでいまからおよそ1年位前のランキングです。
この時のアップルの時価総額は4787億ドルとまだかなり小さかったようです。
当時のドル円が103円だったので当時の価値で云えば49兆円くらいですにょ(σ´∀`)σ
1年後の2015年2月のアップルの時価総額は7000億円を超えているので
当時のドル円が120円だったことを勘案すると84兆円ってことになります(((( ;゚д゚)))
ドル円が大きく円安に動いた影響があったにしても大したもんでそう。

その下の図が日本のIT企業時価総額ランキングですφ(.. )
IT企業って書いてあるのにNTTやKDDIが入ってなくてソフトバンクが入ってるとこを見ると
ようは新興企業の時価総額ランキングとおもっとけば間違いないでそう
こう並べて見るとなかなか新鮮なランキングだなっておもうわけです。

楽天の時価総額もすでに2兆円企業までに育ってきてること。
それほど市場では目立ってないカカクコムがランキング上位企業であること。
過去人気化していたグリーやDeNAがランキングの下位に落ちぶれてしまってることなど
普段ではなかなか意識してないこともわかるので面白いおね(´∀`*)
いっそのことYahoo!ファイナンスが新興企業ランキングを開示してほしい。
クソ株ランキングも面白いけどやっぱり投資対象の銘柄のランキングのほうが面白いおね
今年から来年にかけてLINEが上場されて時価総額1兆円と騒がれているようなので
このランキングの上位4番目あたりにいきなり入ってくるんでそう


ss2286234570 at 09:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookの時価総額が30兆円へ

今日(米国時間6/24)、Facebookはまたも最高値を更新した。立会時間終了時の株価は88.86ドルで、時価総額は2500億ドル弱となった。アナリストが全体的にFacebookの先行きに好感していることがこのところ株価を押し上げている。先週金曜の終値は82ドル台だったから今日の値上がりは目覚ましい。Facebookほどの巨大企業になると株価が1%動くだけで何十億ドルもの価値が消えたり生まれたりする。
一方、Piper Jaffrayは Facebookの株価ターゲットを120ドルにアップしており、これは今日の株価に照らしてもきわめて強気の予測だ。RBC Capitalのターゲット価格も105ドルとなっている。Piper Jaffrayほどではないが、やはり強気だ。現在のFacebookの時価総額は11桁の数字(コンマが3つ入る!)となっており、Walmartを上回っている。
0627










Facebookの時価総額が日本円で30兆円になったようですにょ(σ´∀`)σ
もし為替がドル円80円のままなら20兆円だけど、ドル円123円で計算したら30兆円です
株価の上がった、下がったはどうでもよくてこの時価総額がすごいって話でそう。

比較のために日本企業の時価総額もあげてみますφ(.. )
ちなみに国内市場で20兆円を超えてる時価総額の企業はトヨタだけでそ
過去最高益をあげたとかいう三菱UFJグループですらFacebookの1/3程度だおね。
まあ日本市場に比べたら米国市場の方が圧倒的に大きいわけですが、
それにしてもここまでの差があるってのは正直に驚きです(((( ;゚д゚)))

あらためて日本の時価総額ランキングを見ておもうのは新興企業の少なさです
ほとんどが財閥系やメガバンクや大手製造業みたいなのばかり。
辛うじて新興企業とよべるとしたらソフトバンクファーストリテイリングくらい。
日本とアメリカの決定的な差は「エンジニアや技術力ではない」
独立して事業をおこそうという企業家の数とその意欲の差だとよくいわれます
普段はそんなことなかなか気にかけるようなことは稀ですが
いざこうやって日米企業の時価総額の差を見てしまうと
数打ちゃあたるではないけど、企業家を増やさないといけないんだなって実感させられるおね

0628




ss2286234570 at 07:36|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加