2025年03月19日
【悲報】トルコリラ円ホルダーさん、30分で10%下がって全員死んでしまう・・・
トルコリラか過去最安値、株・債券も急落 野党有力政治家拘束で
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/AIGDCOQDXJLFBL2T2FR4X5GMTE-2025-03-19/
2025年3月19日午後 7:07 ロイター
19日の外国為替市場でトルコリラが対ドルで一時12.7%下落し、過去最安値となる1ドル=42リラを付けた。トルコ当局が野党の有力政治家を拘束したことが嫌気された。債券や株式も大幅安となった。トルコの検察当局は同日、エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長を汚職やテロ組織への資金提供などの容疑で拘束した。
トルコ中銀、過去最大規模の外貨売却 リラ急落受け
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FDU2Z4WCPJKJHF4C3AGIOBD7YU-2025-03-19/
2025年3月19日午後 7:25 ロイター
銀行関係者の推計によると、トルコ中央銀行は19日、通貨トルコリラが12%以上下落したことを受け、過去最大規模となる外貨売却を行った。銀行関係者らは、中銀が少なくとも50億ドル相当の外貨を売却したと述べている。一部では100億ドルに達したとの見方もある。中銀は為替市場に直接介入していないが、公的銀行を通じた取引は、外貨売却が記録的な水準に達していることを示しているという。

直近の3〜4年間くらいはほぼこのパターンでトルコリラが暴落を繰り返していますΣ(゚д゚;)

.

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/AIGDCOQDXJLFBL2T2FR4X5GMTE-2025-03-19/
2025年3月19日午後 7:07 ロイター
19日の外国為替市場でトルコリラが対ドルで一時12.7%下落し、過去最安値となる1ドル=42リラを付けた。トルコ当局が野党の有力政治家を拘束したことが嫌気された。債券や株式も大幅安となった。トルコの検察当局は同日、エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長を汚職やテロ組織への資金提供などの容疑で拘束した。
主要野党の共和人民党(CHP)はイマモール氏を次期大統領選候補に近く選ぶ予定だった。 (日本時間午後5時54分)現在、リラは1ドル=39.3リラと、18日終値の36.67リラから下落している。外貨建てトルコ国債も売られ、満期までの期間が長い債券の下げがきつくなった。2045年満期債は1.5セント安の85.13セント。
トルコ中銀、過去最大規模の外貨売却 リラ急落受け
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FDU2Z4WCPJKJHF4C3AGIOBD7YU-2025-03-19/
2025年3月19日午後 7:25 ロイター
銀行関係者の推計によると、トルコ中央銀行は19日、通貨トルコリラが12%以上下落したことを受け、過去最大規模となる外貨売却を行った。銀行関係者らは、中銀が少なくとも50億ドル相当の外貨を売却したと述べている。一部では100億ドルに達したとの見方もある。中銀は為替市場に直接介入していないが、公的銀行を通じた取引は、外貨売却が記録的な水準に達していることを示しているという。
https://x.com/gorillataxjp/status/1902263281504620954
さて今回も恒例のトルコリラの暴落ショックの季節がやってまいりましたΣ(゚д゚;)
このトルコリラの暴落もほぼ恒例のように毎回発生して死傷者を出してますよね

最近だと2023年6月7日にたった1日で5.5%暴落する事件がありましたが、
今回は瞬間的に30分で10%も急落するという悲惨な事態になりました(((( ;゚д゚)))
ドル円で10%といったら15円くらいなので、たった30分で15円も為替が動いたらどれほどのパニックになるのか言うまでもないほどの大きな事件です

今回のトルコリラの暴落の要因もこれまでと同じく政治問題に起因するものでした

本来ならトルコは正式名称のトルコ共和国の通り民主的な共和制の国家でした。
しかし現在はエルドアン大統領による独裁国家でありロシアと同じ帝政国家です。
帝政なので実質皇帝であるエルドアン大統領が好き勝手に政治を行ってる状況ですね

少しでも政権に反対したり、政権を脅かしそうな国民に人気のある政治家が出てくると、即座に難癖をつけて適当な罪状でしょっ引いて刑務所にぶち込みます👹
しかしこれをやりすぎると、お隣の欧州からの信用を失ってしまいトルコが暴落します
直近の3〜4年間くらいはほぼこのパターンでトルコリラが暴落を繰り返していますΣ(゚д゚;)
トルコリラ円 チャート
トルコリラ円チャートで見るとわかりますが10年ほど前は45円くらいありましたが
10年後の現在はその1/10以下の4.5円すら大きく割り込んでいるカス通貨ですφ(.. )
スワップポイントが少し高いからってこんな底なしのドロ沼みたいな通貨を購入してたら
時間の問題でロスカットされて資産を失うのはほぼ間違いないでしょうΣ(゚д゚;)
そもそも10年後に0.45円に暴落してそうな通貨を買う意味あんのかって話ですおね

ましてそんな弱い通貨をレバレッジ利かせて買うなんて自殺と大差ない行為でそ・・・。
そのうちデノミでもやって通貨を切り下げるんじゃないかなんて話も聞きますが、
それならば余計にこんな通貨を長期で持つのは危険としか言いようがありません

ぶっちゃけ1年前はトルコリラ円は4.72円だったので1年で−24.5%という下げ幅です

2年前はトルコリラ円は6.85円だったので−48.0%というキチガイみたいな下げ幅ですね。
よくてもヨコヨコ悪ければ下げまくりの通貨をロングするなんて自殺行為でしょ(´・ω・`)

桓齮将軍
「買い豚ロンガーの 浅い話は眠くなるぜ、扈輒」
扈輒(こちょう)将軍
「私は昔の戦場でトルコリラの底を見た。本当に闇の底。つまりは買いの底値だ」
.

桓齮将軍「底なんてねえんだよ。トルコリラに」
ヒロセ通商(7185) 4,195円 +85円 (+2.07%)

トレイダーズホールディングス(8704) 947円 +10円 (+1.07%)

トレイダーズHDは「みんなのFX」や「LIGHTFX」を傘下に持つ持ち株会社です。
GMOフィナンシャルグループ(7177) 799円 +17円 (+2.17%)

GMOフィナンシャルグループはネット証券の「GMOクリック証券」、FX会社の「GMO外貨」、仮想通貨業者の「GMOコイン」を傘下に持つ持ち株会社です。
2023年06月07日
【地獄】トルコリラさん、1日で0.5円暴落(約7.7%)
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-06-07.html
2021年12月12日
トルコ国民さん、通貨暴落でついにパンを買えなくなる
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2021-12-12.html
【地獄】トルコリラさん、1日で0.5円暴落(約7.7%)
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-06-07.html
2021年12月12日
トルコ国民さん、通貨暴落でついにパンを買えなくなる
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2021-12-12.html
2021年11月23日
【悲報】エルドアン「経済独立戦争して利下げで勝つんや!」
2021年11月19日
エルドアン大統領「イスラム教は金利禁止してるから利下げするで!」
※ちなみに下記の動画は2022/12/15の動画です
