2025年01月03日
韓国旅客機事故、「コンクリート構造物」は業者の設計ミス
滑走路先の「コンクリート構造物」は業者の設計ミス…
韓国空港公社がそのまま認可【独自】 務安空港事故
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/03/2025010380039.html2025/01/03 11:55
務安国際空港で昨年初めまで続いた「コンクリート構造物」強化工事は、設計業者が誤って設計したものを韓国空港公社がそのまま受け入れていたことが2日に確認された。務安空港を運営する韓国空港公社は2020年にローカライザー(着陸誘導装置)改良事業に着手した際、壊れやすくする方法で行うよう指針を下しながらも、コンクリート構造物をさらに強化する設計を受け入れたということだ。こうして強化された構造物が今回の事故に決定的な影響を及ぼした。
本紙の取材を総合すると、韓国空港公社は2020年からローカライザー改良工事に着手し、昨年初めまで工事を行った。2007年の同空港開港後に設置されたローカライザーが古くなったため、改良工事を実施したものだ。
問題は、この過程で既存のコンクリート構造物に「コンクリートの天板」まで加わり、コンクリート構造物がさらに硬くなったということだ。昨年初めまでの工事によって、長さ40メートル、幅4.4メートル、高さ0.3メートルという巨大なコンクリートの天板が構造物に新たに追加された。このコンクリートの天板を作れと指示したのが誰なのかを巡り、韓国空港公社、設計士、施工会社などは異なる見解を示している。設計士は「設計したのはローカライザーだけだ。コンクリートの天板は設計していない」と、韓国航空公社は「壊れやすく設計するよう指針を下した」と言っている。
韓国 旅客機事故 179人死亡 国内航空会社の同型機を緊急調査へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241230/k10014682511000.html
2024年12月30日 19時12分
韓国南西部の空港で乗客乗員179人が死亡した旅客機の事故を受けて、韓国政府は、国内の航空会社が保有する同型機すべてを対象に、整備状況などを緊急に調査すると明らかにしました。韓国南西部のムアン(務安)空港で29日、韓国のLCC=格安航空会社「チェジュ(済州)航空」のボーイング737型機が胴体着陸し空港の外壁に衝突した事故では、救助された2人を除いて乗客乗員179人が死亡しました。
https://x.com/al_baseball_726/status/1873181861268324540
この韓国旅客機の事故動画を見て一番驚いたのは着陸してからの激突部分ですよね
そもそもなんで飛行場の滑走路の延長先にこんなでけえ障害物があるのかと(´・ω・`)
今回はたまたまバードストライクという不運があったり、着陸時に車輪が出なくて胴体着陸というこれまた不運な状況が重なったというのは事実なんですが
成田空港ならば、滑走路の先が畑や田んぼなんで逸走しても死者は出なかったでしょ
もし羽田空港みたいに海が近くなら海上に突っ込んでも飛行機は浮くので沈みはしません。
どんなに不運が重なったとしても滑走路を突っ切った先でいずれは止まってそれでお終い
どう考えてもコンクリートの建造物さえなかったらけが人は出ても死者は出ないですよね・・・事故のあった務安国際空港では明らかに設計ミスがあったことは明らからしいようですが
そもそもコンクリでできた巨大な構造物を滑走路の延長先に設置しておくとか
どんだけ頭おかしいキチガイなんだって話ですよね・・・(´・ω・`)
韓国の地方空港なんていつ死ぬかわからないから怖くて近づけないでしょ(((( ;゚д゚)))
事故を完全に防げはしないけど、韓国は人為的なミスでの飛行機や船の事故が多いですね
(中国は高速鉄道で事故起こした直後、車両と被害者をショベルカーで穴に埋めてたけど)
※動画のリンクあり
安全というものをここまで徹底的に軽視する国ってのはなかなかないでしょう
まあ韓国よりすごいと言えるのは、事故起こした高速鉄道の車両をすぐさまショベルカーで埋めて、死体も車両も埋めてしまって隠ぺいを図った中国くらいのもの
ちなみにバードストライク防止のために関空が鷹匠まで雇ってたのは驚きました
まあ実際にバードストライク発生して大きな飛行機事故や死傷者がでるなどすれば
長期間にわたって滑走路も利用できなくなるし、自己検証や再発対策にも膨大な時間とお金がかかるので数十億円の損失ではまずすまない事態になるのは避けられません(´・ω・`)
関空のあるあたりは渡り鳥の渡りコースでもあるのでそもそも鳥の多い場所です
鷹匠雇うくらいの人件費払うだけででバードストライクを少しでも抑制できれば十分元が取れるよねって計算なのかもしれませんね。まあ正しい気がしますφ(.. )ANAホールディングス(9202) 2,979円 −11円 (−0.39%)
日本航空(9201) 2,440円 +2.5円 (+0.10%)