2024年07月26日
7/25日経平均が1日で1800円以上下落、ドル円は154円→151円→154円に乱高下
円、一時1ドル=151円台に 日銀追加利上げを意識
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB187VM0Y4A710C2000000/
2024年7月25日 9:53 日本経済新聞
25日の外国為替市場で対ドルの円相場は一時1ドル=151円台に上昇した。およそ2カ月半ぶりの円高・ドル安水準になる。7月30〜31日の日銀の金融政策決定会合を前に、国内の政治家から日銀に追加利上げを求める発言が相次ぎ、日米金利差の縮小が意識されている。
25日は1ドル=153円台で推移する場面もあったが、9時30分ごろから152円台に向けて円高圧力が一段と強まった。各金融機関が毎朝9時55分時点の銀行間市場を参考に決定したレートである「中値(なかね)」に向けて、輸出企業を中心とした需給要因のドル売り・円買いの動きが強まった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB187VM0Y4A710C2000000/
2024年7月25日 9:53 日本経済新聞
25日の外国為替市場で対ドルの円相場は一時1ドル=151円台に上昇した。およそ2カ月半ぶりの円高・ドル安水準になる。7月30〜31日の日銀の金融政策決定会合を前に、国内の政治家から日銀に追加利上げを求める発言が相次ぎ、日米金利差の縮小が意識されている。
25日は1ドル=153円台で推移する場面もあったが、9時30分ごろから152円台に向けて円高圧力が一段と強まった。各金融機関が毎朝9時55分時点の銀行間市場を参考に決定したレートである「中値(なかね)」に向けて、輸出企業を中心とした需給要因のドル売り・円買いの動きが強まった。
月末には米連邦公開市場委員会(FOMC)も控える。米国ではインフレ鈍化や労働市場の軟化を示す経済指標の発表が相次ぎ、米連邦準備理事会(FRB)高官からも早期利下げに前向きな発言が出ている。日米の金利差が縮小するとの観測から、円買い・ドル売りの動きが広がった。日米の株式市場で主要指数が下落し、リスク回避の動きも円買いにつながった。円相場のボラティリティー(変動率)が高まり、低金利の円を調達して高金利のドルで運用する「円キャリー取引」を手掛けてきた投機筋などが円売りの持ち高縮小に動き、円買いに拍車がかかった。
東証大引け 日経平均、大幅続落し1285円安 下落幅と下落率は今年最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL255M40V20C24A7000000/
2024年7月25日 15:33 日本経済新聞
25日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に7日続落した。終値は前日比1285円34銭(3.28%)安の3万7869円51銭だった。下落幅、下落率はともに今年最大となった。24日の米株式相場の大幅下落や外国為替市場での急速な円高進行を背景に、リスク回避の売りが主力株を中心に膨らんだ。海外投機筋による株価指数先物への断続的な売りも相場を下押し、大引け間際には下げ幅を1300円超まで拡大する場面があった。
24日の米株式市場では2024年4〜6月期の決算を発表したアルファベットやテスラの株価が急落し、他のハイテク株にも売りが波及した。この流れを引き継ぎ、25日の東京市場では東エレクやアドテスト、レーザーテクなど半導体関連が軒並み下落した。日銀が来週の金融政策決定会合で利上げを検討するとの思惑から円相場が1ドル=152円台まで上昇し、円安進行による利益の押し上げ期待の後退からトヨタやホンダなどの自動車株も総じて売られた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL255M40V20C24A7000000/
2024年7月25日 15:33 日本経済新聞
25日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に7日続落した。終値は前日比1285円34銭(3.28%)安の3万7869円51銭だった。下落幅、下落率はともに今年最大となった。24日の米株式相場の大幅下落や外国為替市場での急速な円高進行を背景に、リスク回避の売りが主力株を中心に膨らんだ。海外投機筋による株価指数先物への断続的な売りも相場を下押し、大引け間際には下げ幅を1300円超まで拡大する場面があった。
24日の米株式市場では2024年4〜6月期の決算を発表したアルファベットやテスラの株価が急落し、他のハイテク株にも売りが波及した。この流れを引き継ぎ、25日の東京市場では東エレクやアドテスト、レーザーテクなど半導体関連が軒並み下落した。日銀が来週の金融政策決定会合で利上げを検討するとの思惑から円相場が1ドル=152円台まで上昇し、円安進行による利益の押し上げ期待の後退からトヨタやホンダなどの自動車株も総じて売られた。
ドル円チャート
.
最近は国内の利上げの話で為替が円高に向かってると説明されているようですがφ(.. )
あんなわずかな利上げ幅と、しかも7月内の利上げ可能性は非常に低いにもかかわらず
ここまで大きな為替変動を生んだというのは正直いって嘘くさいですよね
そんな不確かな情報とわずかな数字の変化であそこまで大きな資金が動くわけがない。
むしろそれより大きな理由は「円キャリー取引の逆流」が原因でしょう
今まではアメリカの金利は上がる、または高値を維持するという期待があったからこそ
一時的にドルが売られても粘り強い円高がこれまで続いてきたわけですが(´・ω・`)
ここにきてついにFRBのパウエル議長も2024年9月以降からの利下げ開始に容認してるし
なにより欧州やカナダあたらいは先行して利下げに踏み切っているので、
円キャリー取引を仕掛けてた投資家も一斉にドル売り円買いを開始したんでしょう
(アメリカが利下げを開始してからドルを売ったのでは置いてけぼりにされるから)
これまで非常に長くそして大きな資金がドル買いをし続けてきたその反動として
その資金が逆流しはじめると日銀の為替介入なんて比じゃない規模になるでそう
しかも今回はドル高円安を仕掛けたその本尊が真っ先に逃げはじめたのでΣ(・ω・ノ)ノ
どうせすぐ反発してドル買いが再開してまた160円に戻すとは考えるべきじゃないでそ
それやると本尊が売り抜け終わったクソ株を高値で掴まされたバカになるので(´・ω・`)日産自動車(7201) 466.2円 −18.8円 (−3.88%)
マツダ(7261) 1,286円 −34.0円 (−2.58%)
デンソー(6902) 2,371.5円 −19.5円 (−0.82%)
牧野フライス(6135) 6,450円 +60円 (+0.94%)
目先ではあまりに短期に激しく円高がすすんだんでややリバウンドしそうですが(´・ω・`)
この先も円高が長期的に続いていくという前提なら自動車・鉄鋼・工作機械などのセクターは思いっきり向かい風が吹きつけるのでさすがにまったく手が出ませんΣ(゚д゚;)
円安効果で利益を伸ばしてた企業が円高になったらもう救いようがないでしょう
伊藤忠(8001) 7,472円 −64円 (−0.85%)
東京海上ホールディングス(8766) 5,568円 −128円 (−2.25%)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8766.T/chartライフネット生命(7157) 1,161円 −28円 (−1.66%)
現在のところ7月に日銀が利上げをするとはこれぽっちも思ってませんがφ(.. )
2024年内に日銀が利上げに踏み切る可能性なら十分あり得るかもと考えています
そう考えるとやはり銀行とか生損保あたりがこれから期待できそうなセクターでしょう。
ちょうど押し目があったので生損保をいくつか仕込んでみましたにょ(σ´∀`)σ
住信SBIネット銀行(7163) 2,874円 +39円 (+1.38%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7163
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7163.T/chart
時価総額:4,334億円
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7163
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7163.T/chart
時価総額:4,334億円
楽天銀行(5838) 3,205円 +40円 (+1.26%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
時価総額:5,592億円
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
時価総額:5,592億円
ネット銀行株はほとんど下げてもないので特に買い増しなど何もしていません
ただ日銀がもし年内あるいは来年に利上げするならば引き続き有望銘柄ですおね。
そもそも成長力が高くて、しかも利上げの恩恵があるとか二度おいしい銘柄でそう
想定としては今から3年以内に時価総額が2〜2.5倍になったら売却を考えてますφ(.. )