2024年07月19日
米クラウドストライクさん、世界中でシステム障害を発生させサイバー攻撃を敢行!
世界でシステム障害、空港や銀行など幅広く ソフト起因
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC197ST0Z10C24A7000000/
2024年7月19日 16:21 日本経済新聞
世界各地で19日(日本時間)、コンピューターの大規模なシステム障害が発生した。サイバー攻撃ではなく、米セキュリティー企業のクラウドストライクのセキュリティーソフトが原因と見られる。
影響が大きかったのが航空分野だ。ドイツ・ベルリンのブランデンブルク空港では19日午前、一時的に航空便の運航を停止した。独ルフトハンザ航空は予約システムに不具合があった。英ロンドン、オランダ・アムステルダムの空港でもシステム障害が起きた。英BBCなどによると世界で3300便以上が欠航となった。
米国の航空会社も19日朝の出発便を一時停止するなど影響が広がっている。デルタ航空は出発便を一時停止したが、米東部時間午前8時時点で「一部のフライトを再開した」としている。利用者には便の振り替えなどの案内をしている。アメリカン航空は米東部時間午前5時時点で、「安全に業務を再開することができた」とコメントした。ユナイテッド航空も一部の便は再開したが、当面は遅延が想定されるという。日本では、日本航空(JAL)で一時、国際線の航空券の予約や購入といった全サービスが同社のサイト上で利用できなくなった。国内線も一部の航空券で予約や購入ができなくなった。
米国株式市場=続落、システム障害受け クラウドストライク11%安
https://jp.reuters.com/markets/us/4VHIDK4H3NLKHPQLEKZCBBSX7U-2024-07-19/
2024年7月20日午前 6:16 ロイター
クラウドストライクのセキュリティソフト「ファルコン」のアップデートが暴走気味で
世界中にシステム障害を多発させるという悲劇が発生したようですにょ(σ´∀`)σ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC197ST0Z10C24A7000000/
2024年7月19日 16:21 日本経済新聞
世界各地で19日(日本時間)、コンピューターの大規模なシステム障害が発生した。サイバー攻撃ではなく、米セキュリティー企業のクラウドストライクのセキュリティーソフトが原因と見られる。
影響が大きかったのが航空分野だ。ドイツ・ベルリンのブランデンブルク空港では19日午前、一時的に航空便の運航を停止した。独ルフトハンザ航空は予約システムに不具合があった。英ロンドン、オランダ・アムステルダムの空港でもシステム障害が起きた。英BBCなどによると世界で3300便以上が欠航となった。
米国の航空会社も19日朝の出発便を一時停止するなど影響が広がっている。デルタ航空は出発便を一時停止したが、米東部時間午前8時時点で「一部のフライトを再開した」としている。利用者には便の振り替えなどの案内をしている。アメリカン航空は米東部時間午前5時時点で、「安全に業務を再開することができた」とコメントした。ユナイテッド航空も一部の便は再開したが、当面は遅延が想定されるという。日本では、日本航空(JAL)で一時、国際線の航空券の予約や購入といった全サービスが同社のサイト上で利用できなくなった。国内線も一部の航空券で予約や購入ができなくなった。
米国株式市場=続落、システム障害受け クラウドストライク11%安
https://jp.reuters.com/markets/us/4VHIDK4H3NLKHPQLEKZCBBSX7U-2024-07-19/
2024年7月20日午前 6:16 ロイター
米国株式市場は主要株価3指数が続落。世界的なシステム障害に絡む混乱が長引き、すでに不安が強まっている市場では不確実性が高まった。19日に起きた大規模なシステム障害では交通網が混乱し、テレビ放映が中断したほか、金融機関や医療サービスなどの多くの分野で業務に影響が広がった。米サイバーセキュリティー企業クラウドストライク(CRWD.O)のセキュリティーソフトの障害が原因とみられる。
https://x.com/techAU/status/1814194514405552211
クラウドストライクのセキュリティソフト「ファルコン」のアップデートが暴走気味で
世界中にシステム障害を多発させるという悲劇が発生したようですにょ(σ´∀`)σ
事実かどうかはさておき、プログラマーがきちんとテストをせずにいきなり本番環境にアップして世界中にバージョンアップ版をリリースしたんじゃないかと指摘されています。
仮に少し違ったとしてもそれほど間違ってはいないんじゃないかなと思いますφ(.. )
確かにテストをせずに即本番にリリースしたら同じようなことが起こせますからね・・・。
クラウドで管理されて各家庭や企業でアップデートされたセキュリティソフトにバグが仕込んであったらサイバー攻撃をされたのとまったく同じ効果が発生します
セキュリティソフト会社自身がシステム障害を引き起こすという皮肉な結果になりました💀
飛行場の搭乗口で手書きの登場チケットを配布してるニュースを動画で見ましたが
手書きで飛行機の登場チケット発行できるんだってけっこうビックリしました。
おそらくこんな事態のためにちゃんとマニュアルまで準備してあったんでしょうφ(.. )
そう考えると航空会社ってけっこうすごいよなって感心しましたにょ(σ´∀`)σ
マイクロソフト 437.11 −3.26 (−0.74%)
https://us.kabutan.jp/stocks/MSFT/chartクラウドストライク・ホールディングス 304.96 −38.09 (−11.10%)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/CRWD/chart