yogurting ヨーグルティング

2023年11月25日

11/24日経平均、一時年初来高値上回る 〜反復トレード編〜

東証大引け 続伸 一時年初来高値上回る、戻り売りで伸び悩み
2023年11月24日 15:34 日本経済新聞
24日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前営業日比173円70銭(0.52%)高の3万3625円53銭で終えた。祝日前の22日の米株式相場、23日の欧州相場の上昇が支援材料となった。上げ幅は300円を超えて7月3日につけた年初来高値(3万3753円)を上回る場面があったが、上値では戻り待ちの売りが出た。
日経平均は午前に一時366円高の3万3817円まで上昇した。欧米を中心に金利上昇のピークアウト感が強まっており、東エレクなどグロース(成長)株に買いが入った。外国為替相場でこのところ続いた円高・ドル安の流れが一服し、輸出採算の改善期待からトヨタなど自動車株の上昇も目立った。
ただ、買い一巡後は伸び悩んだ。日経平均は今月に入って祝日前の22日までに2592円上昇していた。短期的な過熱感から利益確定目的の売りが出て、後場には上げ幅を縮めた。
三菱重レゾナックサイバーが高い。シャープダイキン王子HDは下げた。

ウェルスナビ、10月末比5割高 新NISA需要に期待
2023年11月24日 20:48 日本経済新聞
24日の東京株式市場で投資一任サービスのロボットアドバイザー(ロボアド)を手がけるウェルスナビ株が反発し、一時前営業日比5%(84円)高の1683円をつけた。10月末比では5割高と上昇が目立つ。新たな少額投資非課税制度(NISA)の開始を控え、ロボアドの需要拡大に期待が高まっている。
いちよし証券の宇田川克己投資情報部課長は「需要期待に拍車がかかり、値動きの軽さが個人投資家をひき付けている」と指摘する。予想PER(株価収益率)は1654倍に達するなど、足元の株価は過熱気味だ。「バリュエーション(投資尺度)に割高感もあり、短期の急上昇に伴う利食いをこなしながら上値を追っていきそうだ」(松井の窪田氏)との見方も出ていた。
1111







主要77社の営業増益要因、半分が円安4〜9月 8100億円効果 海外の稼ぎ、国内還元カギ
2023年11月25日 2:00 日本経済新聞
円安が企業業績を支えている。主要77社の2023年4〜9月期は前年同期比で約8100億円の押し上げ効果があり、過去最高だった営業利益の増加額の5割を占めた。海外生産が拡大し以前より為替の恩恵は減ったが、引き続き業績をけん引した。今後は稼いだ利益を国内の人的資本や供給網の維持にどこまで還元できるかが焦点だ。
目立つのが自動車や機械、電機など海外売上高比率の高い企業だ。トヨタ自動車は2600億円と上場企業で最も大きく、資材高の影響(3150億円)を軽減した。SUBARUは600億円超で増益額の8割にあたる。コマツ三菱電機村田製作所でも追い風だ。
円安が逆風だった企業もある。ニトリホールディングスは輸入採算の悪化で約250億円の減益影響があった。こうした企業はJFEホールディングスシャープなど9社あり、計800億円弱の減益影響が出た。
3333


最近話題になったのは円安による輸出系企業の業績が大幅に改善したニュースですよね
上の図にもありますけどトヨタなんかは追い風参考で業績を大いに伸ばしました
一方で、2024年からFRBが利下げに踏み切れば今度は円高に流れが変わりますφ(.. )
なつさんもニトリやシャープを最近監視銘柄対象に追加しました。
(JFEは元から監視銘柄に入ってたんで特に変更はないですけど)

ニトリホールディングス(9843) 16,805円 −70円 (−0.41%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9843
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9843.T/chart
ニトリは円高銘柄なんで今後の値動きをしっかり監視していく銘柄ですよね(´・ω・`)
CPIの低下がニュースに出て円高になったころからチャートの動きが変化してます

ソフトバンクグループ(9984) 6,228円 +30円 (+0.48%) 
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
1127











禿バンクは2021年からすでに下げ始めて、2022年はFRBの利上げにより米国の大手グロース株が下げ足を速めた頃にはさらに安値を叩いて現在はまだ復帰途中。
2024年から利下げが始まって米国でグロース株がさらに上がれば、禿バンクの出資先企業も上昇されやすくなり株価8,000〜9,000円を目指してくれそう

ただソフトバンクのいいところは値動きに反復性があって手掛けやすいことです
チャートにライン引いたらわかる通り5,000円を割り込むと底打ちして反発を繰り返します。
こういう反復性の高い銘柄は値動きを予測しやすいのでけっこう簡単に鞘が抜けます
長期あほーるどしてる保有株以外に下げたら買い増し上げたら短期で利食えばよいだけ
特に繰り返し反復する値動きのクセのある銘柄は稼ぎやすいので重宝します(*´∀`*)ムフー

現在は5,000円以下には下げないので月足チャートの下値支持線が支えてる5,800円あたりが買い指値ラインになり、7,000円超えたら売り指値ラインって感じです

楽天銀行(5838) 2,588円 −44円 (−1.67%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
2222











上場直後からず〜〜っと反復性の高い値動きをしてたのが楽天銀行ですねφ(.. )
本来は非常に成長性の高い将来性のある銘柄で安い時に買い増ししてただけの話です。
しかし、1,900円を割れたらただただ買い増しするだけでは効率がよくないので
(次回の四半期決算が出るまではそもそも大きく値動きする材料がなかったから)
1,900円以下により多くの指値を出しっぱなしにしてほっといて、
2,000〜2,100円になったら追加で買い増ししすぎた余分な株を離隔しました(´・ω・`)
そもそも長期で持っとけば上がると強く確信してたんで安心して買い増ししまくってた訳ですが、あまり多すぎるのも如何かと思って多すぎる分はちょくちょく利益確定
値動きの反復性とその再現性、再現頻度が高かったので今年一番稼げました(´∀`)
(狙ったわけではなく、反復頻度が高く繰り返し発生したので稼ぎやすかっただけです)

現在は四半期決算が出て2,200円を上放っぱなれたので1,900円までは下がりませんが、
2,200〜2,300円で買い指値入れて2,600〜2700円で売り指値を入れて放置しています


ss2286234570 at 07:58│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 株式市況 | 日本株

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔