yogurting ヨーグルティング

2023年08月05日

LINE証券、2024年度4-6月第一四半期は推定12.3億円の赤字

LINE証が30億円の増資、再編発表後−野村の累積投資額255億円に
2023年7月4日 13:56 ブルームバーグ
LINE(ライン)と野村ホールディングス(HD)の共同出資で設立されたスマートフォン向けの「LINE証券」が設立母体2社から出資を受け30億円の増資を実施したことが分かった。これで野村HDの累計投資額は約255億円となった。
野村HD広報担当の江本恵美氏は、6月30日に増資を実施したと認めた上で、「事業運営において必要資金を確保するのが目的」と話した。LINEフィナンシャル51%、野村HD49%の出資比率に応じて両社が拠出し、出資比率に変更はないという。LINEと野村HDは6月12日、証券事業を野村HD傘下の野村証券に移管すると発表。LINE証にはFX(外国為替証拠金)取引のみが残る。2024年中の完了を目指す。

サービス開始から約3年、ネット証券最短で150万口座を突破した
「LINE証券」が狙う次なるフェーズとは
2022.11.25 
“投資をもっと身近に、もっと手軽に”をミッションに、2019年8月からサービスを開始したスマホ投資サービス「LINE証券」。国内株式を1株単位から取引できる「いちかぶ(単元未満株)」や、ユーザー同士で運用成績やリアルタイムで取引履歴の閲覧ができる「マイページ公開機能」などのサービス展開が功を奏し、サービス開始から3年あまりの2022年9月末、口座開設数が150万を突破した。
特に2022年に入ってからは、様々な金融商品に投資できるCFD取引サービスや、「LINE」からST(デジタル証券)へ投資できるSTOサービスなどの提供を開始するなど投資サービスも拡充し、その勢いは加速。投資初心者から投資経験者まで、全ての働く世代のニーズに応えるサービスを展開している。そんな急成長を遂げている「LINE証券」のこれまでのサービスの歩みと今後の展開について、取締役執行役員のイ ウォンチョルさんと執行役員の石川紘子さんに話を聞いた。
S__10780718-1024x768





1年前の2022年初夏ころまでは口座数が150万口座突破だのアメリカスマホ証券のロビンフッドを超えるだの大赤字のくせにホラばっかり吹いてたLINE証券ですが
2022年6月にLINE証券の経営陣が更迭されLINE本体のCFOがいきなり天下ってきた時点で
個人的には「あ、LINE証券がついに廃業準備に入ったんだな」と薄々気が付いてました

前にも書きましたがLINE証券は2023年春からLINE証券の身売り先をずっと探したものの
買い手が最後まで見つからず継続を断念。2023年6月に証券事業から撤退を発表(´・ω・`)
そして2024年内にもFX事業を残してその他すべての事業から撤退の予定です。

問題は今現在の足元においてまたさらに大きな赤字が膨らんでいることですΣ(・ω・ノ)ノ
LINE証券の決算資料や自己資本規制比率のデータを突き合わせて計算してみます

https://vos.line-scdn.net/securities-frontend/common/static/pdf/Gozjks/LINESecurities_Gozjks_2303.pdf
0011













上の図の右下を見ると2023年3月末の死本もとい資本が128.7億円残っています
この値は2023年3月末の自己資本規制比率の開示情報のデータと合致してますね。
今回さらに開示された2023年6月末の自己資本規制比率の開示情報を見ていくと
この残存資本額が146.4億円に変動しているのがわかりますφ(.. )

自己資本規制比率の四半期毎の開示【2023年3月31日現在】
0012






自己資本規制比率の四半期毎の開示【2023年6月30日現在】
0013







LINE証券は2023年6月末に30億円の追加増資したとブルームバーグの情報にあるので
2023年4−6月の第1四半期でいくら損失が出たかの計算が可能になります(´・ω・`)

(128.7億円+30億円)−146.4億円 = −12.3億円赤字ってことですね

単純に前年同月比で見たら24億円の赤字が12.3億円に減ってるじゃないかって思いますが
これ継続予定のない証券事業から撤退するいわば死骸から出てる赤字額ですからね💀
予定表を見る限りではおそらくLINE証券の撤退は2024年3月末頃になりそうなので、後これから9ヶ死骸の処理に赤字を垂れ流すことになるってことですΣ(゚д゚;)
推定では2024年3月末の期末までに約49.2億円の死骸処理費がかかるって計算ですよね💀
将来の何の利益にも売上げにも貢献しない死骸処理費50億円近くかかってしまうとか、もう本当にどうしようもないバカげた損失がしばらく発生し続けるってこと
ドブに金を捨てるとはまさにこういう事態のことを言うんじゃないでしょうか(´・ω・`)

前回の記事でたしかにLINE証券はFX事業のみ残せば黒字化は可能だと書きました
もちろん証券事業から撤退して無用な費用負担が削減できれば黒字化は可能でしょうけど、そもそも旧LINEが始めた金融事業戦略が完全に破綻しつつある現状において
FX会社を1個だけ残してその他すべて撤退する状態が正しい判断なのかって話でそ

サイバーエージェントだって本業と関係のないFX会社(サイバーエージェントFX)をヤフーに売却したし、そのヤフー自体がYJFX(旧サイバーエージェントFX)を売却してるのに
今さら過去に売却したFX会社をグループ内の残すことになんの意味があるんでしょうか
黒字だったYJFXを売却してその数年後にLINE証券というFX会社をまた作るとかアホかと
LINEヤフーはやってる行為が矛盾しまくってて無茶苦茶すぎだなと思うわけです(´・ω・`)

これは推測ですが、仮にLINE証券のFX事業のみ単体で残して運営を継続したところで
結局は2〜3年後にまた身売り野村證券への吸収合併するだろうと思うんですよねΣ(´д`;)
中途半端な兵力残して撤退なんて戦略としてバカげてるとしか言いようがないわけで
さっさと全兵力を撤退させて矛盾しない戦略に立ち戻るのが正しい判断じゃないでそか
戦略がぐちゃぐちゃで矛盾しまくっていい加減で救いようないなと思うおね・・・。

Zホールディングス(4689) 440円 +12.2円 (+2.85%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4689
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4689.T/chart

野村ホールディングス(8604) 550.2円 +5円 (+0.92%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8604
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8604.T/chart

2023年08月03日
LINE証券、2023年3月期は59億2,900万円の赤字に着地

2023年06月12日
LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管

2023年05月13日
LINEヤフー統合で、大赤字のPayPay証券とLINE証券はどうなる?

2022年11月28日
LINE証券、2023年度4-9月の上半期は推定約38.8億円の赤字
LINE証券、2022年4-6月第一四半期は推定24億円の赤字

2023年03月30日
みずほ・LINEの新銀行、開業断念へ 〜金融事業の失敗が確定〜


ss2286234570 at 07:42│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 スマホ証券 | 統廃合・消滅

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔