yogurting ヨーグルティング

2023年06月07日

【地獄】トルコリラさん、1日で0.5円暴落(約7.7%)

トルコリラ最安値更新、21年危機以来の急落 安定化措置緩和観測
2023年6月7日4:57 午後 ロイター
トルコ通貨リラは7日、7%急落して最安値を更新、2021年終盤の危機以来となる取引時間中の落ち込み幅となった。当局が安定化措置を緩めるとみられている。
リラはエルドアン大統領の再選以来、強い外為需要で圧力を受けている。
0735GMT(日本時間午後4時35分)時点で、リラは1ドル=22.98リラ。一時は最安値更新となる23.16リラを付け、今年に入ってからの下落率は19%以上に達した。ある為替トレーダーは「リラは日々、準備金で防衛する必要のない水準に近づいている。しばらくは下落が続くだろう」と予想した。取引時間中の大幅な下落は「予想される水準」に近づいていることを示していると述べた。

トルコリラ急落、過去最安値 下支え策の廃止観測で
2023年6月7日 20:41 日本経済新聞
トルコの通貨リラが急落している。7日の外国為替市場で一時1ドル=23リラ台前半をつけ、対ドルで過去最安値を更新した。6月2日からの対ドルの下落率は9%に達する。
5月の大統領選で続投を決めたエルドアン大統領が決める財政・金融当局の首脳人事を巡り、リラを支えてきた政策が撤廃されるとの見方が台頭。売りが加速した。
エルドアン政権はリラ安・インフレ局面でも利下げをする、特異な金融政策を続ける。併せて、リラ急落を避けるためトルコ政府は外貨の代わりにリラの使用を促す措置をとってきた。シムシェキ氏やエルカン氏は金融市場の評価が高く、現行の金融政策が修正されるとの見方が出ている。市場では「金融政策が正常化された場合、リラ売りを一定程度せき止めてきた戦略も撤廃される可能性がある」(SMBC日興証券の秋本翔太新興国・資源国担当シニアエコノミスト)との観測が広がる。

トルコリラ円 チャート
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0862
トルコリラがまたいつものように大暴落起こして死者を出してるようですね(((( ;゚д゚)))
2017年頃は30円台だったトルコリラ円ですが今日はついに5円突入手前まで逝く👹
糸の切れた凧みたいなもんなんで下がる時は容赦ないし、リバもあまりない。
スプレッドもガバガバで、1分足チャートは髭だらけなので刈られやすい危険な値動き。

値動きが危険なんで、基本的には買ったら負けみたいな通貨ペアですから
チャートを見てもそっとスルーして見なかったことにするのが正しい付き合い方です。
トルコリラ買うなんてもはやただの前世の罰ゲームみたいなもんですが
しかし、こんなヤバい通貨をロングしてる人は前世でどんな悪事を働いたんでしょうか

トルコリラ円は基本的にはずっと右肩下がりなので長期でポジ持っても勝てません。
(ごく一時期はヨコヨコに動いてたので人気が高かったころもありましたが・・・)
現状ではポジ建てること自体が罰ゲームみたいなもんなんで触るべきじゃないでしょう。
悪魔将軍の必殺技「地獄の断頭台」喰らった気分を全身で体感できるでしょう
0001














ちなみに7.7%の変動率というのはドル円140円で例えたら10円78銭になります
たしかにドル円が1日でMAX4〜5円くらい動くことはごくごく稀にありますがφ(.. )
たった1日で10円以上動くというのはさすがに普通ではありえない状況ですおね。
もしかしたらトランプ大統領が選挙で勝った日に7.7%動いてたかもってくらいです。

リラ円は朝方にかなりスプレッド広がってるし、月曜日の早朝は特に広がりやすいです。
瞬間的にスプが10〜25銭かそれ以上広がってもおかしくないので非常にリスキーです
「リバ狙い」とか言って安易に触ればミイラ取りがミイラになるだけのことΣ(゚д゚;)
ジェロニモみたいな死体になりたくなかったら見て見ぬふりをしてシカトしましょう👿
0002



 テリーマン「か、買い豚が・・・死んでる」








ss2286234570 at 17:41│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 FX | 痛いニュース

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔