yogurting ヨーグルティング

2023年04月20日

楽天銀行、1株1400円でプライム市場上場へ…717億円の資金調達見込む

楽天銀の公開価格1400円、楽天Gは株売却で717億円調達
2023年4月13日3:29 ロイター
楽天銀行は、新規株式公開(IPO)に伴う公募・売り出し価格を1株1400円に決定した。米銀破綻などで金融市場が不安定化する中、当初の仮条件の上限から560円引き下げた。楽天グループは、当初想定より300億円少ない755億円で保有株を売却し、717億円を調達する。
楽天銀行は21日に東証プライムへ上場する。時価総額は2380億円。追加売り出しも含めたオファリング総額は895億円となる。3月に東京証券取引所から上場承認を受けた当初の想定仮条件は1630―1960円だったが、4月5日に株式市場の状況などを踏まえて1300―1400円に引き下げていた。楽天Gは保有株約5395万株を755億円で売却する。当初は1057億円を想定していた。調達額は717億円。

楽天グループが6連騰、楽天銀行の公開価格は仮条件上限の1400円に
2023年04月14日11時14分 Kabutan
楽天グループ<4755>が6連騰。同グループの子会社で、新規株式公開(IPO)を予定する楽天銀行<5838>の公開価格が13日、仮条件の上限となる1400円に決まったことを受け、楽天グループに対しては、株式売却益を巡る過度な懸念が和らぐ格好となり、買いを集める要因となったようだ。
楽天銀行は21日に東証プライム市場に新規上場する予定。仮条件は1300〜1400円と、上場承認時の想定仮条件(1630〜1960円)から引き下げられていた。

楽天銀行の公開価格は1400円、時価総額は約2380億円見通し
2023/04/13 16:15 四季報
楽天グループが新規株式公開(IPO)する楽天銀行の公開価格は1400円と、仮条件1300−1400円の上限で決まった。3月時点の想定では最大で1960円としていたが、需要調査を経て3割安となった。楽天銀は13日、訂正有価証券届出書で公募・売り出し価格を開示した。上場日は4月21日で、時価総額は約2380億円となる見通し。
三木谷浩史社長は2月の決算説明会で、資金調達を確実にするため銀行、証券子会社のIPOを進め、外部資本の活用も検討していくことを明らかにした。楽天銀は3月、IPOの想定仮条件を1630−1960円と発表、時価総額は最大で約3330億円規模に達する可能性があった。

楽天銀のIPO、親会社の財務状況に質問相次ぐ 価格決定過程で=関係者
2023年4月20日1:38 午後 ロイター
21日に上場する楽天銀行が、公開価格の決定過程で海外の機関投資家から、親会社楽天グループの財務状況について相次ぎ説明を求められていたことが分かった。事情を知る関係者2人が明らかにした。楽天銀はグループ内取引の内容をリスク要因に追加し、最終的に価格を当初想定から約3割引き下げた。一方、割安感が出たことで海外投資家の申し込み倍率は15倍を超えた
同関係者らによると、主幹事証券団が仮条件の価格レンジを探るため機関投資家に意見を聞いていたところ、携帯電話事業の不振で赤字が続く楽天Gの財務状況への質問が特に海外勢から相次いだ。うち1人によると、米国のある機関投資家は、同行の事業は「楽天経済圏」と密接につながっていることから、グループ内の取引の詳細を英文目論見書に開示するよう求めた。
同関係者によると、楽天銀は主幹事団と協議。グループ会社との取引をリスク事項として英文の目論見書に追加し、臨時報告書の添付文書として今月4日に関東財務局へ提出した。楽天カードのクレジットカード債権、楽天モバイルの通信料などの債権を裏付け資産とする信託受益権の保有残高を明記した。カード所有者の信用が悪化したり、携帯事業の契約者が減れば投資利益が減少する恐れがあるとしている。
楽天銀が新規株式公開(IPO)を決めたタイミングは、米銀2行の破綻などで市場環境がもともと悪化していた。関係者の1人は、とりわけ慎重な姿勢を強めていた米国の機関投資家は楽天Gの財務状況にも敏感だったと説明。「大幅なディスカウントが必要ということになった」と話す。





世間では楽天グループが金欲しさに楽天銀行上場させたとやたら叩かれてるようですが、
冷静に考えたら、楽天証券は自社株を20%みずほに売っただけで800億円調達してるんで
本当に金が欲しいだけなら楽天銀行も20%みずほに株売ればいいだけですよね(´・ω・`)

楽天銀行はすでに地銀上位行を視野に入れて成長してる有望株なわけですから、
20%売れば1,200億円くらい、30%売ったら1,800億円くらい調達できそうですφ(.. )
(ネット銀行が欲しいメガバンク同士を競わせて入札して値段引き上げる戦略やれば)
それなのに楽天銀行が強引に上場を狙ってるということはもっと別の理由でしょう

働いてる人なら知ってると思うけど、楽天銀行みたいな未上場企業は親会社の格付けで評価されるわけで、その親会社の楽天グループの格付けが低いと楽天銀行は困ります。
銀行なので色んな金融機関と金のやり取りがあって貸し借りを行うのに、今の楽天グループの評価では取引を断られたり高い金利をとられたりと非常に苦労するでそ
それらの問題を解消するには楽天銀行が高い格付けを手に入れるしかありません(´・ω・`)
だからこそ安い公開価格でもぐっと我慢して上場を優先したのではないでしょうか
そもそも上場して資金調達が目的なら延期すりゃいい話だし、上場しなくてもメガバンに株を売却して換金すれば資金が手に入るので上場しなくても目的は達成できます。

このBlogでネット銀行の業績を比較してるので過去の記事を参考にすると
楽天銀行は2022年4月〜2022年12月までの第3四半期決算において非常に好調です
経常利益が285億円で最終利益が203億円もあって、前年同期比で約37%アップしてます
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-230214-1.pdf
おそらく2023年3月末の通期では経常利益が380億円で最終純利益は270億円くらいでそ
これほど業績が伸びてしかも利益稼いでるのに時価評価は2,380億円低すぎだおね

2023年期末で経常利益が280億円で最終純利益が195億円しか見込んでないセブン銀行は
現在の時価総額が3,302億円もあって、楽天銀行の想定時価総額はたった2,380億円です
https://kabutan.jp/stock/finance?code=8410
誰がどう考えてもこの評価は狂ってるし、楽天銀行の評価が不当に低すぎますよね
どう考えても楽天銀行の妥当な評価は時価総額4,000〜4,500億円くらいでしょうφ(.. )
仮に楽天銀行の想定時価総額を最低ラインの4,000億円と仮定すると、
(4,000億円÷2,380億円)×1,400円=2,352円が妥当な楽天銀行の株価ってことです。

2023年3月度の経常利益が380億円で、連結純利益が270億円程度だったとして
もし今のような年間で+30%程度に利益が順調に増えていくようであれば
5年後には経常利益が1,410億円で、連結純利益は1,002億円の計算になりますφ(.. )
(まあ実際には成長が加速しているのでもっと伸びてる可能性があると予想しますが)
もしさらに低い年間で+20%程度に利益が増えていくと仮定して計算したとしても
5年後には経常利益が945億円で、連結純利益は671億円に達する計算になります

銀行業の当期純利益(最新第3四半期)ランキング
ちなみに5年後の連結純利益が671億円なら千葉銀行よりはるかに格上ってことになるので
想定時価総額9,000億円〜1兆円に達してもおかしくはないってことですΣ(・ω・ノ)ノ
https://kabutan.jp/stock/finance?code=8331
もし5年後の連結純利益が1,002億円になったら、りそなホールディングスの少し下ってことになるので想定時価総額は1兆3,000億円という途方もない数字になります(つд⊂)ゴシゴシ
https://kabutan.jp/stock/finance?code=8308
ちなみに個人的な予想としては楽天銀行のMAX時価総額は1兆円超えると予想してます

楽天グループ(4755) 687円 +11円 (+1.63%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4755
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4755.T/chart

2023年04月05日
住信SBIネット銀行が上場! 〜将来の成長性と時価総額〜

2023年04月17日
住信SBIネット銀、「1年越し上場」の理想と現実 〜将来性について〜




ss2286234570 at 07:47│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 ネット銀行 | IPO

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔