yogurting ヨーグルティング

2023年01月12日

1/12為替市況 米消費者物価、12月6.5%上昇 6カ月連続で鈍化

米消費者物価、12月6.5%上昇 6カ月連続で鈍化
2023年1月12日 22:34 日本経済新聞
米労働省が12日発表した2022年12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が6.5%となり、6カ月連続で鈍化した。7%を割り込むのは1年1カ月ぶり。将来の景気の減速懸念が強まり、物価高が徐々に和らぎつつある。
上昇率は市場予想通りだった。「瞬間風速」を示す前月比も市場予想通り、0.1%低下した。エネルギーと食品を除いた基調を示す指数は前年同月比で5.7%上昇し、伸びは3カ月連続で縮んだ。前月比では0.3%上昇。11月の0.2%から拡大したが、0.7%だった6月からは落ち着きつつある。
ロシアのウクライナ侵攻で急騰した原油価格が大幅に下落したことも、航空運賃など幅広いサービスのインフレを抑える圧力となる。22年3月に1バレル130ドル台をつけた米原油先物は景気の悪化懸念もあって22年末までに約4割下落した。米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した12月のサービス業景況感指数は2年7カ月ぶりに好不況の節目となる50を割り込んだ。
今後の焦点はサービス価格に影響を及ぼす賃金の動向だ。12月の雇用統計では平均時給が前月比0.3%上昇と、市場予想(0.4%上昇)を下回ったことに市場が反応した。

NYダウ反落で始まる 予想通りのCPI受け利益確定売り
2023年1月13日 0:08 日本経済新聞
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落して始まり、午前9時50分現在は前日比171ドル04セント安の3万3801ドル97セントで推移している。朝方発表の2022年12月の米消費者物価指数(CPI)は市場の予想通り、前年同月比で伸び率が低下した。インフレ鈍化を織り込んで株式相場は前日にかけて上昇していたため、利益確定売りが優勢になっている。
CPIは前年同月比6.5%上昇と伸び率は11月(7.1%)から縮小し、市場予想と一致した。インフレ基調を測る上で重視される前月比は0.1%低下し、これも市場予想と同じだった。米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースが鈍化するとの市場の見立てに沿った内容だった。
0113


さて注目されていた米消費者物価指数(CPI)は予想通りの結果で終わりました
今回は1月1週目にドイツとかフランスの消費者物価指数が低下を指示していたため
「当然アメリカの消費者物価指数も下げてるだろう」という予測通りの内容でした。

もし本日1/12(木)夕方のドル円が133円だったらCPIで3円円高になってたでしょうけど
米ドル円は1月1週目に134円77銭つけて以降は米CPIがさらに低下すると予想されて
今日までずっとズルズルと米ドルが売られてたんですでに折り込み済みでしたφ(.. )

しかも米消費者物価指数が予想通りに着地したのもいまいちでしたね(´・ω・`)
もし予想値よりさらに大きくマイナスだったら127〜128円もありえましたが
予想通りそのままだったらなんのインパクトもないので「ふーん」でお終いです。

もし米消費者物価指数の結果が予想よりも少し高めに出ていたならば
売られすぎいた米ドルが買い戻されて130円台から133〜134円まで反騰したでしょう。
結果的にすべてが予想内の範疇だったので大人しい値動きになってしまいました

ただ、長い目で見れば今回のCPIの結果は大きな変化の第一歩でしょうφ(.. )
かなり明確にインフレが落ち着いてきているのでFRBは利上げに慎重になります。
昨年12月にパウエル議長は「2023年はインフレに関わる直近の指数を確認しながら利上げを決める」と発言してるので、金利政策に変更があるかもしれません。
もしこのままインフレ指数が落ち着いてきたら利上げの根拠は薄くなるからです。

ちなみに自分もFRBの利上げ幅は0.25%に縮小されてその回数も減ると考えてます
2023年の6〜8月あたりに来年を見据えて大きな変化が起きる気がします
米ドル円の為替そのものは長期的にさらに円高121〜125円へと向かっていくでしょう。
ハイテク、グロース株が買われていく地合いが徐々に形成されてきてますね(´∀`*)

経済指標カレンダー
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/calendar/20230117
0112





2023年1月の後半はそれほど大きな経済指標発表は多くないようですが
次回の為替が動きそうな経済指標はおそらく日銀関連でしょうφ(.. )
もちろん2022年12月ほど大きく派手に動いてくるとは今のところ思ってません

ヒロセ通商(7185) 2,483円 −5円 (−0.20%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7185
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7185.T/chart

GMOフィナンシャルホールディングス(7177) 527円 +2円 (+0.38%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7177
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7177.T/chart


ss2286234570 at 23:29│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 ドル円 | 為替

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔