yogurting ヨーグルティング

2022年04月28日

メルカリ、不正増加で16億円の追加出費 通期予測は86億の赤字

メルカリ、不正増加で16億円の追加出費 クレカ不正利用とフィッシング詐欺で成長も鈍化
2022年04月28日 19時10分 ITmedia
メルカリは4月28日に発表した2022年6月期第3四半期決算の決算資料で、アプリにおけるクレジットカードの不正利用とフィッシング詐欺の増加により、流通取引総額(GMV)の成長が鈍化した上、ユーザーへの補填金として第3四半期のみで合計16億円の出費があったと明らかにした。メルカリの22年6月期第3四半期連結決算(21年7月〜22年3月)は、売上高が1097億100万円で前年同期比42.7%の大幅成長を遂げ、営業損益も46億8600万円の赤字(前年同期は202億9200万円の赤字)と改善した。
一方、クレジットカードの不正利用は21年末から増加。不正防止のためユーザーへの利用制限を実施したところ、GMVが推定値を数%下回り、ユーザーへの補填金も10億円に上った。メルペイでもフィッシング詐欺の影響でユーザーへの補填金6億円を支払ったという。

メルカリ、不正利用の影響で成長減速。補填金10億円
2022年4月28日 17:35 Impress Watch
メルカリJPでは、2021年末から不正利用が増加し、GMVや費用に大きく影響した。主にクレジットカードの不正利用によるもので、対策のため多くのユーザーの利用制限を実施したことから、これがGMVを数%引き下げることとなったという。ユーザーへの金銭被害の補填などの補填金は10億円。メルペイにおいても、フィッシングの影響で補償金6億円を計上している。
メルカリJPの売上高は224億円、調整後営業利益は54億円で、調整後営業利益率は24%。不正利用の影響がなければ28%だった。不正利用によるGMV減少に加え、10月の緊急事態宣言解除後に在宅時間が減少したことが、出品鈍化や購入頻度の減少など、GMV成長率の鈍化要因となった。 

メルカリ、非開示だった今期最終は赤字転落へ
2022年04月28日15時00分 Kabutan
メルカリ <4385> [東証G] が4月28日大引け後(15:00)に決算を発表。22年6月期第3四半期累計(21年7月-22年3月)の連結最終損益は77億円の赤字(前年同期は35.7億円の黒字)に転落した。併せて、非開示だった通期の業績予想は連結最終損益が86億円の赤字(前期は57.2億円の黒字)に転落する見通しを示した。
0428


メルカリがカードの不正利用などの16億円もの補填金を払ったこともあって
今期の通期業績予測は86億円もの赤字に転落するようです(((( ;゚д゚)))

決算資料読んでたらカードの不正利用の補填金がなかったらもっと決算よかった的な
言い訳がやたら多い内容でしたけど、それなかったとしても普通に赤字ですよね
こんな仮定の話で変な言い訳しなかった方がよかったんじゃないでしょか

米メルカリはインフレとか郵送コストの増加などで第4四半期で45億円の赤字です。
でも記事の図を見ると売上高が全然伸びてないのがよくわかります(´・ω・`)
アメリカメルカリ事業では広告費に金かけて売り上げ伸びませんでしたってことで
冷静に考えたらただ単に業績が悪かったという、ただそれだけのことですね

そもそも不正利用防止のための追加認証を実施すると利用者が嫌がってサービスの利用率が下がるから、わざわざセキュリティを自ら甘くしたせいで不正利用が増えただけなのに
まるで偶然的に運悪く不正利用が増えて16億円損失発生したっていう説明はおかしい。
メルカリ本体で10億円の損失補填発生しただけじゃなく、最近始めたばかりのメルペイでも6億円の損失補填発生って、それはもうセキュリティ甘かっただけの話でしょ(゚д゚)、ペッ
なんで決済サービスのメルペイで10億も不正利用発生してんだって話ですよね
それ逆にいえばセキュリティがガバガバで不正利用し放題だっただけの話でしょう

16億円もの損失発生させて、慌ててセキュリティ強化のために決済時の追加認証導入するとか、今ごろになって不正検知システムを導入するとか経営陣はリアルバカなんでしょうか?
そんなもんメルペイ開始前に当たり前のように導入済ませておくものでしょφ(.. )
よくこんな甘いセキュリティ意識の会社が決済サービス手がけたなと思いますよね。

さて、業績予測が引き下げられたことでPTSでも株価が急落しています
東証で付けた年初来安値が2,146円ですが、PTSではさらに安値付けてます。
PTSの引け値では−139円(−6.29%)とかなり大きく下げてるのがわかります
0429











https://www.sbisec.co.jp/ETGate/

時価総額 3,547円
東証での引け値の時価総額は3,547億円でしたがこれをさらに大き割って下げでしょう
昨年11月は時価総額が1兆円を超えて7,390円でしたが、現在はたった2,210円です。

メルカリ(4385) 2,210円 −41円 (−1.82%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4385
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4385.T/chart
前回記事を書いた2/7はまだ株価が3,810円だったので、たった2ヶ月半で株価が42%下げた計算になります下げても下げても悪材料業績悪化とのダブルパンチが続きます
セキュリティ強化したらカードの不正利用は減る可能性が高いでしょうけど
今度は利用者が嫌がって利用そのものと売り上げが減る可能性も考えられます

2022年02月07日
メルカリが一時15%安 7四半期ぶりの営業赤字を嫌気


ss2286234570 at 00:00│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 業績悪化 | 赤字

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔