2022年01月29日
ソフトバンクG、孫氏の右腕去る クラウレ副社長退任
中国、60社のIPO手続き停止 引受会社など当局が調査
2022年1月28日1:47 午後 ロイター
中国の証券取引所は少なくとも60社の新規株式公開(IPO)申請処理を停止した。当局がIPO業務に関わる企業を調査しているため。調査対象にはドイツ銀行の証券合弁会社も含まれる。
中国の証券取引所は少なくとも60社の新規株式公開(IPO)申請処理を停止した。当局がIPO業務に関わる企業を調査しているため。調査対象にはドイツ銀行の証券合弁会社も含まれる。
26日の証取の開示文書によると、IPO手続きが停止したのは、上海証券取引所の新興ハイテク企業向け株式市場「科創板」に上場予定のBeijing Tongmei Xtal Technology Co、Nexchip Semiconductor Corp、State Grid Intelligence Technology Coなど12社、深セン証券取引所の新興企業向け市場「創業板(チャイネクスト)」に上場予定のLongkou Union Chemical Co、Zhejiang Sling Automobile Bearing Co、Tianjin Tongrentang Group Coを含む48社。
ソフトバンクG、孫氏の右腕去る クラウレ副社長退任
事業運営に手腕、投資会社化で存在感低下
2022年1月28日 18:25 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)は28日、マルセロ・クラウレ副社長執行役員最高執行責任者(COO)が退任したと発表した。クラウレ氏は孫正義会長兼社長の右腕として米携帯通信会社スプリント(現TモバイルUS)のトップを務め、米シェアオフィス大手ウィーワークの再建にも取り組んだ。SBGが投資会社への脱皮を進めるなか「事業家」である同氏の存在感は低下していた。
南米ボリビア出身のクラウレ氏はもともと起業家だった。1997年、米国で携帯電話販売会社ブライトスターを起業し、孫氏と出会った。孫氏はクラウレ氏の手腕にほれ込んで14年にブライトスターを買収し、クラウレ氏を米携帯通信スプリントの最高経営責任者(CEO)に抜てきした。
孫氏の信頼は厚く「自分に似たものを感じとてもかわいがっていた」(SBG関係者)という。ただし、孫氏とSBGが17年に始めたビジョン・ファンドを軸とした投資活動に集中し始めると、事業家であるクラウレ氏の存在感は徐々に薄れることになった。副社長に上り詰めたクラウレ氏は、孫氏の後任候補と目されることもあった。SBGは18年にクラウレ氏のほか、ミスラ氏、ゆうちょ銀行元副社長の佐護勝紀氏の3人を同時に副社長とした。佐護氏も21年3月に退任しており、残るのはミスラ氏だけとなる。
ソフトバンクGの副社長がまた辞任する意向のようですφ(.. )
米スプリントやWeWork(ウィーワーク)を再建させた報酬として10億ドル(1,150億円)を要求して衝突して退社予定と書いてありますが、意外とそうでもないみたいですね
それ以前から中南米ファンドのスピンオフを要求していたとかが事実であるならば
単純に独立したくて退社したかっただけのようにも見えます(´・ω・`)
ただし、日電産にしてもソフトバンクGにしても将来的に不安視されているのが
「後継者を何人呼んできても毎回いつも衝突してみな辞めてしまう」ことでしょう
これまで候補者をいくら読んできてもすぐに辞めて独立してしまうし
GSから呼んできた幹部も速攻で退社してしまってたし、まったく進展がありません。
もはや後継者を選ぶ気があるのかどうかすら怪しいと感じるほどですφ(.. )
目下のところソフトバンクGにとって一番痛いのは中国国内の締め付けですね
中国国内IT企業に対して中国政府が介入してきて強烈に締め付けと規制強化してるし
そもそも上場を事前に中止させたりイチャモンつけたりといった行為が増えてます。
また、ソフトバンクGが出資してる中国企業がアメリカでも上場できなくなってきたので、しかたなく香港市場で上場させるよう大きな変更を余儀なくされています
より大きな市場で上場できていれば本当ならもっと高い値が付ついてたはずの案件も
小さな市場で上場するとなればずっと安い値段がついて利益幅が減ってしまう上に
流動性などの事情で上場後の売却もなかなか進めにくくなることもあるでしょう
結果的にソフトバンクGへの評価が非常に低くなって株価が下がってるのも事実です
日銀が日経型ETFではなくTOPIX型ETFを買うようになった影響もあいまって
今まで流動性が低くて買い上げられてた値嵩株は軒並み叩き売られていますΣ(・ω・ノ)ノ
トヨタなんかは時価総額がガンガン増えてますけどソフトバンクGやファーリテは
凄まじい勢いで売られて時価総額が減少しているのがはっきりとわかりますね
ソフトバンクグループ(9984) 4,795円 +103円 (+2.20%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9984
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9984.T/chart
最後に日本株もやってみました。 pic.twitter.com/kG5dOvNKJt
— 篠崎健太(日本経済新聞/Nikkei) (@k_shinozaki) January 3, 2022