yogurting ヨーグルティング

2021年12月10日

巨人桑田コーチ「中4、5日ローテを来季も継続するやで」

「投げられない人はプロにならない方がいい」桑田コーチ、
中4、5日ローテを来季も継続方針【巨人】
2021年11月29日 05時00分
巨人の桑田真澄投手チーフコーチ(53)が来季も先発投手陣は中4、5日のローテーションで回す方針を明かした。今季終盤から導入した運用だが、桑田コーチは「僕はいいことだと思う」と肯定的に捉え、継続する考えだ。
今季、シーズン終盤の勝負どころで導入したものの、9月から10月にかけて22試合連続で先発投手に勝ちがつかないという壊滅的な結果に終わった中4、5日のローテーション。それでも桑田コーチの見方は違った。 「中5日、4日で投げて息切れがというコメント、記事も読んでますけど、不思議ですよね。そんな投げられない人はプロ野球選手にならない方がいいんじゃないかなと思いますけどね」とばっさり。「メジャーへ、メジャーへと言っている時代でね、メジャー目指している選手が多いにもかかわらずね。『いや中5日は』とか、『中4日は』とか言っているようではおかしいですよね。まあ力不足ですよ」と一刀両断した。 

【巨人】先発の中5、4日ローテに宮本投手コーチ「成績が出せなかったことは私の責任」
2021年10月24日 22時47分スポーツ報知
後半戦に入ると8月後半から先発が1枚足りなくなり、菅野、山口、メルセデス、戸郷、高橋の5人を固定し中5、4日のローテを組んだ。先発には疲れが見え、リリーフへの負担も大きくなった。
宮本コーチは「3位になったという結果においては私の責任もある。中5日でという(先発)投手を詰めて、やるというのは私の提案で、投手コーチを含めてそれで決めて監督に相談したところ、OKをいただいてそうなった。それで成績が出せなかったことに対しては私の責任です」と全ての責任をかぶった。
キャプチャ


原監督のヤバい采配まとめ
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/58558846.html
・防御率2.80の先発今村をなぜか干す
・執拗までのマシンガン継投采配
・代打亀井を一割代になってまで使い続ける。さらに5番亀井スタメン固定に
・吉川を使わずなぜか若林スタメン起用
・畠を中継ぎと使い潰す。
・中田翔をなぜか獲得、しかも5番で使う。
・終盤負け試合を作らず中5中4連発
・打率1割未満のパスボールリーグ1位の捕手(小林)を使う

まず2021年の巨人を見てると原監督は軽度の認知症だろうと思うんですよねφ(.. )
開幕戦で活躍した亀井の雄姿を忘れることができなくてひたすら愛人枠で起用。
そもそも今年で引退する打率1割台の亀井をあそこまで重用したのはすでにおかしい。
終盤になってからの打率1割未満の小林正捕手起用もトチ狂っていました

以前よりも怒りっぽっくなって我慢ができなくなって常にイライラしてる感じ。
イライラが募ると投手降板させたり、バッテリーごと交代とか無茶やっていて
高齢で脳が衰えて感情をコントロールできなくなった老人そのものに見えました。

そもそもマシンガン継投も先発中4・5ローテも原監督の発案なのに
なぜか宮本コーチが発案して具申したからやったみたいな事実捻じ曲げがそこにあって
最終的には原のアイデアを実行しただけの宮本投手コーチが更迭されました
自分の発案の失敗を部下に擦り付けて更迭するようじゃ先は長くないでしょう。

そして原が次の白羽の矢を立てたのが中4・5ローテ論を唱える桑田コーチです。
ただし桑田はコーチとしての実績は皆無で、「理論主義者」「理想主義者」
といわれ、正直いって投手コーチとしての手腕はかなり未知数です

もちろんシーズン終盤の場面で先発ローテを中4・5で勝負するのは悪くないし、
あるいは先発投手陣にいハッパをかけてより練習して体力をつけろという趣旨での
発言であるならばまーそれほど問題があるとは思いませんφ(.. )
しかし軽度の痴ほう症の疑いがある原監督はガチで中4・5を望んでそうなので
来年2022年はかなり無謀なことに挑んでチームが崩壊しそうな気がします

そもそも2021年だって投手陣はヤクルトより巨人の方が上だったんですよね
つまり中4特攻などせず、中6で回して負け試合を容認する投手陣で挑めば
先発や中継ぎが崩壊することなんてなかったし、優勝の可能性だってあったでしょう。
明らかにゴリ押しで先発ローテと中継ぎ陣に負担を強いたせいで負けただけのこと
その延長線で来年もやればやっぱり大失敗に終わると思うんですよね(´・ω・`)

ヤクルトの高津監督は若くてまだ1年ローテを守って投げたことのない若手投手には
ローテを長く設定して負担を軽くして、疲労が回復しやすいよう配慮しました。
一方の巨人も、メルセデスはローテを6日以上の間隔に設定すると活躍しますが
先発ローテの間隔を短くすると毎回必ず打ち込まれれるという事実があります

まだ若くて経験の浅い戸郷や高橋優を中4・5で酷使するようなマネをしたら
そりゃ1年限定で投げ切れたとしても靭帯やひじを痛め故障者まっしぐらでそ
そもそもアメリカは中4で回してる球団は投手の故障者メチャクチャ多いですからね
原監督も桑田コーチもそういう問題点を明らかに無視してると思うんですよねΣ(゚д゚;)

若手の希望である戸郷や高橋優を故障者リスト入りするような酷使を強いて
個々人の投手の傾向や体力・持久力に配慮しない先発ローテを強行すれば
先発が崩壊して中継ぎに負担がさらにかかるだけなのは間違いないでしょφ(.. )
そもそも中4で投球回数に制限があるならひたすら先発に球数を投げさせて
5回までに先発を降ろして疲弊した中継ぎを打ち込めば普通に勝てますからね
なんでこんな攻略法が明らかな作戦に出たのかは正直かなり謎といえるでしょう。

そもそも桑田は日本国内でもアメリカ行った後にも中4で先発なんてやってないでしょう。
なんでなんの結果も残してない、実績もない作戦を掲げたのはそこも謎ですよね
現場を無視した理想主義者コーチと、経験と実績に基づいた現実派の高津監督。
いずれが良い結果を出すのかなんて予想するまでもないんじゃないでしょうか
2022年は巨人の若手投手陣にケガ人が続出するような事態になってしまい
最終的には原監督も桑田コーチも引責辞任しそうだなと予想していますφ(.. )
(中6ローテで6割勝てばいいという作戦で行けば普通に優勝争いできるのにね)

2021年10月10日
【悲報】巨人をボロボロにした張本人、まさかの監督続投か?

2021年10月15日
【悲報】巨人宮本投手コーチ、全力で責任転嫁してしまう


ss2286234570 at 08:31│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 プロ野球 | 痛いニュース

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔