yogurting ヨーグルティング

2021年10月20日

金融庁「インフラ強化のために取引時間30分延長します!」 投資家「???」

東証の取引時間30分延長へ 午後3時半まで、24年秋から
2021年10月15日 18:45 日本経済新聞
東京証券取引所が午後3時までとしている現物株の取引時間を30分延ばす報告書をまとめたことが分かった。金融庁や業界団体と実務面の課題を詰め、早ければ2024年秋に延長する意向だ。終了時間の延長が実現すれば70年ぶりとなる。

東証の取引時間延長、「30分」で着地の舞台裏
2021年10月20日 5:00  日本経済新聞
東京証券取引所が現物株の取引時間を2024年にも30分延長する。東証は過去3度にわたり延長を検討してきたが、そのたびに証券会社や運用会社などの反対で頓挫してきた。4度目で実現にこぎ着けた背景には、20年に起きたシステム障害を奇貨とした呉越同舟の構図が浮かぶ。7月の会合では延長ありきの議論に運用会社などから「1、2分ですら惜しい。午後4時まで延長すると日本経済が崩壊する」と不満が噴出した。大手証券会社も「延長時間をもっと短くしてほしい」と同調した。
取引終了時刻が延びるのは1954年に午後2時から現在の午後3時に変更して以来70年ぶりだ。これまで時間延長の議論を阻んできた大きな要因が、長年定着してきた取引終了後の実務負担が増すことだ。とりわけ投資信託の基準価格の算出にかかわる業務が遅れることへの懸念が大きい。
「午後6時が各所に価格を送信する締め切りで余裕がない」「関係する各社のデータ連係の効率化が必要だ」――。資産運用会社は毎日、投資信託に組み込まれた個別銘柄の終値が確定してから、基準価格を算出している。計算には一定の時間がかかる上、販売会社で当日受け付けた売買に基づく送金や、報道機関などへの基準価格の伝達には締め切り時間がある。
このため東証は、夜間取引や数時間の取引時間の延長といった、30分延長より売買の活性化につながり得る選択肢を途中で封印し、関係者の利害が最低限、一致するインフラ強化に絞る戦略に転換した。
証券会社も「30分で妥協すべきではないか」との考えに傾き始める。頭をよぎったのは14年に紛糾した夜間の取引延長の議論だ。「夜間取引をやると言われたら、営業員の手当てなど対応が難しい。夜間取引を避けられるなら30分延長はやむを得ない」(証券会社幹部)という損切りの論理だった。
明確に空気が変わったのは9月上旬に開いた4回目の会合だった。ある運用会社は「投資信託の基準価格算出に関するルール変更も一緒に議論してくれるなら、30分延長に対応できるよう頑張る」と発言。それまでの延長は不可能という雰囲気から、30分なら可能だという姿勢に転じた。
キャプチャ






















さて、ついに東証の取引時間が「たった30分だけ」延長されることが決まりました。
70年ぶりの大改革だとかさんざん言っといてこのしょぼい結果は何事なのかと
5年以上議論し続けてこんなしょぼい結果しかでない東証ってなんなんですかね
しかも30分延長されるのは2024年秋以降とまだ3年も先の話です(´・ω・`)

本当に「くだらねえ」バカの議論がくだらない結果を生み出しただけでした

日経のこの舞台裏の記事読んでみると本当に酷いことが書いてあるんですよね。
当初は「取引の活性化」のために夕方以降の取引時間延長を検討してたけど
証券会社や機関投資家や投信運用会社が総反対して完全に挫折したんで
金融庁が「インフラ強化のため」という名目で各社と粘り強く交渉したおかげで
ようやく「30分延長」という結果に成功した美談みたいに書いてありますφ(.. )

でもちょっと待てと。この美談って根本的に大嘘が混じってますよね

東証が2000年秋に全銘柄の取引が終日止まって社長が更迭されて
この終日売買の停止を避けるために時間延長論が出てきたって記事に書いてあるけど
そもそも今回の「延長時間30分」ってのは独立して16時以降にあるわけじゃなく
15時までだった取引時間が30分伸びて15時30分になるだけの話ですよね

つまり東証のシステムに不具合があって9時から終日まで取引不可になったとしても
終日のぶっちゃけインフラ強化になんてなに一つ貢献できないって事でしょ。
この日経の記事を5回以上読んでみたけどまったく意味不明な記事なのはそこ
30分だけ取引時間を延長してもインフラ強化には何一つ貢献する効果はないのに
なぜか金融庁は大ウソをついて「インフラ強化」という名目で押し切っただけでしょ。

こんなクソみたいな議論と押しつけで決まった30分延長になんの意味があるんでそか
取引増加につながる効果もなく、インフラ強化につながる効果も一切ないでそ。
なんの効果もないクソみたいな結果をただ単に金融庁が強引に押しつけて
むちゃくちゃな論法と嘘っぱちのお題目掲げて強引に決定しただけですよね(゚д゚)、ペッ

金融庁の担当者は責任取って死んだ方がいいんじゃないかとすら思うレベルですね
あまりにも頭が悪くて「軽蔑」という言葉以外の言葉が見つかりません(゚д゚)、ペッ

2021年06月04日
東証の取引時間延長はネット証券も反対するんじゃね?

2016年04月30日
東証、頼むから早く祝日に先物取引やってくれ!!!

2015年06月17日
夜間取引終了のお知らせ


ss2286234570 at 07:58│Comments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加 痛いニュース | 東証

この記事へのコメント

1. Posted by ご連絡   2021年10月23日 11:54
まだ高齢者が対面証券を使ってるから時間延長に反対が多いんでしょうね。高齢者が引退すれば対面証券が経営破綻して少しは前進するのかも。
2. Posted by (・v・`*) なつ☆ていおう   2021年10月24日 09:44
高齢者は直接関係ないでしょう。
ただ、対面証券は時間延長をどんどんやられると取引が増えないのに人件費だけ増える懸念があって嫌がる。
(夕方5時ころに営業ので電話なんて受けたくない人も多いだろうし)
投信運用会社はこれまでの運用フローを大きく変更しないといけないから嫌がる。
ネット証券利用してる個人投資家ですら、すでにどうでもいいと思い始めてるのも実情だし。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔