2020年09月10日
【悲報】鳩山元総理の立憲民主党批判が正しすぎた!
合流新党の代表選が行われているようですね。一番合流推進の代表が合流しないのも不思議ですが、なぜ開かれた代表選にしなかったのですか。それでは自民党の批判はできませんね。お二人とも消費税を0にすると述べていますね。民主党時代に公約違反で消費税増税して党を分裂させた反省はありますか。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) September 10, 2020
ポッポ元首相の民主党批判があまりにも的確すぎですね(((( ;゚д゚)))野党の皆さん、安倍政権の間どこにおられたのですか。共産党だけは頑張ってましたが、長期政権に最も貢献したのはあなたがたでしたね。仲間同士でケンカしたり選挙が近くなったらくっついたりでは、国民の皆さんはうんざりだと思いますよ。まあ私にだけは言われたくないと思っているのでしょうけれど。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) August 30, 2020
自民党が長期安定政権の時はひたすら内ゲバと内紛してたクズなのに
そろそろ選挙が近くなるとまた一つになって政治資金をたくさん受け取るという

ここまでくると政策も理論もあったもんじゃない。ただ金の配分で揉めてただけ。
どうせ与党になったらまた内ゲバと政策で揉めて分裂するのは確定的なわけで
国民にしたらウンザリするような出来事ですが、それを的確に批判してますね

そもそも与党にいたときは消費税引き上げを実行しておきながら
まして消費税引き上げを3党合意しておきながら、野党になった瞬間から
「消費税を引き下げろ」と真反対のことを叫びはじめるキチガイ集団ですからね

残念ながら最近では新型コロナ対策として給付金や各種補助金が膨らんでるので
これが地方自治体や国の財政を圧迫していて消費税引き下げはほぼ不可能です

立憲民主党は法人税や所得税引き上げればいいと考えてるのかもしれませんが、
そもそも不景気で法人税収と所得税収が落ち込んでるからカバーできません

つまり万が一与党になっても、消費税の引き上げを実行することは100%できないし
その代替となる税収減をすぐに生み出すことはできないわけです。
つまり与党になった瞬間に嘘つきになるわけですから
今回ポッポ元総理が指摘してることはまさにまったく正しいといえるでしょう

政権とるためだけに嘘をつく人間は、政権とってからも嘘をつくしかないのです。
立憲民主党の議員はまず自分たちがいかにバカであるかを反省すべきでしょう。
三党合意の写真の左側にいるのは長妻元厚生労働大臣ですよね。
書類に捺印した本人が野党になったら消費税引き下げ主張したらキチガイそのもの

ポッポ元総理はまさにそれを正しく指摘してくれてるわけですよねφ(.. )
一体改革、3党合意 消費税率上げへ前進 民主、18日に党内手続き
2012/6/15 日本経済新聞
民主、自民、公明3党は15日夜、社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる修正で合意した。自公両党は同法案に賛成する方向で、現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる法案は成立に向けて大きく前進する。野田佳彦首相は20日にも自公両党との党首会談を検討。今国会の会期末の21日までに衆院で採決したい考え。政府・与党は参院審議をにらみ8月までを軸に会期を延長する方針を固めた。民自公3党の実務者は15日、税制、社会保障の修正協議をそれぞれ断続的に開き、夜に社会保障、税制の両分野で合意文書を交わした。