2020年07月08日
熊本・人吉の水害「過去最大級」 55年前の浸水高超え
熊本・人吉の水害「過去最大級」 55年前の浸水高超え
2020年7月7日 16時39分
豪雨で広く浸水した熊本県人吉市の市街地の浸水高が、昭和40年代にあった二つの水害よりもはるかに高かったことが、熊本大くまもと水循環・減災研究教育センターの現地調査で分かった。
センターは5日、球磨川北岸にあたる人吉市上青井町や宝来町などを調査。下青井町の電柱には、洪水の浸水高を記録した旧建設省名のプレートが取り付けられており、55年前の昭和40(1965)年に2・1メートル、昭和46年に1・1メートルとあった。今回は4・3メートルの高さまで水が達しており、2倍以上の浸水高だった。
九州中部〜九州北部あたりが低気圧の活発化でエライことになってるんですね大分で働いてた時の親友から送っていただいたその親友の実家の動画です。場所は日田の天ヶ瀬温泉です。助けたい。 pic.twitter.com/Kzt3eE49LD
— 1人の作業療法士として (@oxoxt1) July 7, 2020
九州に降り続く大雨…友人から動画が送られてきました…
— yu☆ (@ayuricoron) July 6, 2020
佐賀県鹿島の祐徳稲荷近くの浜川?
本当に…恐ろしい状況…💧
どーしてこんなにも続くの…#九州北部豪雨 #豪雨#豪雨災害 #九州豪雨 #佐賀#鹿島の祐徳稲荷#濁流#恐ろしい pic.twitter.com/3kuOmjl6qR
このとこ帰宅遅かったしテレビとかまったく見なくなったんで知らなかったけど天ヶ瀬温泉街が大変なことに…#大分県 #日田 #天ヶ瀬 #温泉街 pic.twitter.com/fpkVWiQebF
— しろやぎ (@higumasan3) July 7, 2020

動画で見たら想像してた以上に街中がすごいことなってる(((( ;゚д゚)))
九州の球磨川ってダムがない(もしくは少ない)んで清流としても有名な川です。
ただ水量が増えると川の狭い部分で一気に水量が増えて洪水がたびたび起きてます。
ダムを作ろうって計画もあったけど、2008年にダム建設反対を県知事がとなえて
2009年当時の民主党政権がこれを支持してダム建設は廃止になりました。
ぶっちゃけこの民主党の判断と県知事の判断がそもそもの原因なんだおね(゚д゚)、ペッ
もちろんなんでもかんでもダムを造ればいいとか言うつもりはないし
むしろ球磨川の場合は清流だから個人的にもダムは作らない方がいいと思ってます

でもこの件で一番重要なのは、そもそも治水ということを一切しなかったこと(゚皿゚メ)
治水にかける予算はまさに公共事業ぎそのものです。
左派とか民主党の議員ってのはこの公共事業費というものを極度に嫌って批判します

公共事業費は無駄だから全部無くせとか半分に削減しろとかいいます
そしてまさに本当にそんなキチガイ沙汰をやってしまったのが民主党政権時代です

都民ならみんな知ってるけど多摩川や荒川なんてものすごい巨大な堤防作って
さらに増水時に水をよそに流すような仕組みや放水路をいっぱい作ってますからね

東京は何十年もかけて莫大な費用をかけて治水工事をしてるんですよね

比較的雨が少ない都内ですら公共事業費を削りまくったら下流域は水没します
多摩川や荒川の堤防が決壊するのではないかと騒がれたのはほんの去年の話です。
民主党っぽい考えの人間ってダム建設も反対しまくるけど
そもそも堤防拡大したり放水路作ったりとか治水工事そのものを全否定すんのよね。
民主党政権時の時は、「スーパー堤防はスーパー無駄」とか発言してる
頭のおかしいキチガイの元民主党議員の緒方林太郎とか蓮舫とか人間のクズでそ


「100年に一度の災害に備える必要がまったくわからない」と発言してたクズ蓮舫

そして河川改修とか治水工事費を60%も削減してドヤ顔をして功績を自慢

さんざん公共事業を批判して、公共事業費を削減しろとか廃止しろとか叫んでおいて
後になって災害が起きたら手のひら返して治水工事が大事と主張する。
まじで蓮舫って脳みそに馬に糞が詰まってるか、健忘症なんじゃないですかね。
こういった大きな災害の遠因が悪夢の鳩山政権時代の蓮舫大臣にあるということを
熊本県民はもっと真剣に考えて、また左派の県知事いますぐを罷免すべきでそね

高邁なご意見を主張してらっしゃる蓮舫議員のお写真貼っておきますね(*´∀`*)ムフー
熊本県民は神棚に鳩山総理大臣、蓮舫議員、緒方林太郎元議員のお写真を貼って
いますぐ毎日朝と夜に必ず2回拝んで感謝の気持ちを伝えるべきだおね(´∀`*)
線状低気圧の動きがまたエグイ
大雨は中国大陸から流れてくる湿った空気ですが
— サニワアルド17歳青春真っただ中@サバクトビバッタでCCPバスターズ (@saniwaarudo) July 6, 2020
この雨、終わりそうにない、九州だけで終わらない。
中国では30数日降り続けて大洪水が続いてるようですが
日本もこの感じだと・・・とても心配です。 pic.twitter.com/x4fNVnyYE6