2019年10月13日
9月 ネット証券比較
ネット証券、「脱手数料」急ぐ 収益低迷打開へ多角化 地銀提携や対面強化
2019.9.30 09:37 産経Biz
株式売買の際に証券会社に支払う委託手数料が完全自由化されてから10月1日で20年となる。インターネット証券の台頭で手数料の値下げは急速に進んだ。だが、規制緩和を通じて国民の貯蓄を投資へと振り向ける狙いは思うように進んでいない。最近は個人投資家の売買低迷で収益の落ち込みが目立ち、ネット証券は手数料に依存しないビジネスモデルへの転換を迫られている。
最大手のSBI証券は顧客基盤の拡大に向けて約30行の地銀と提携し、地方に活路を求めている。また、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携し、若年層向けに「Tポイント」で株式が買えるサービスを今春始めた。楽天証券は資産運用設計を手掛ける複数企業と業務委託契約を結び、顧客の資産形成を対面でサポートする体制を整えている。契約先の一つ「ガイア」(東京)の中桐啓貴社長は「顧客の資金を増やすには5年、10年単位の時間がかかる。長期的な信頼関係が欠かせない」と指摘する。カブドットコム証券は金融事業の強化を目指すKDDI(au)からの大型出資を受け入れた。斎藤正勝社長は「証券は構造不況に陥っている。経済政策による株高の恩恵は陰りが見えてきた」と先行きに懸念を示す。
「成人」ネット証券の危機感
2019/8/26 20:00 日本経済新聞
「非常にショッキングな数字だ」。松井証券の松井道夫社長が語気を強めて指摘するのは、株式売買代金全体に占める個人比率だ。2019年4〜6月は17%と、3割を超えていたピーク時から半減した。手数料自由化前の1998年(約14%)以来の低水準に近づきつつある。
取引コストを下げて個人の参加を促したネット証券各社は、ある種の既得権者への挑戦者として、対面営業から一方的に顧客を奪う形で存在感を高め、株式市場の流動性向上に貢献してきた。だが、ここまでシェアをとってしまえば、この延長線上に成長シナリオを描くのは難しい。
暗号資産(仮想通貨)などに多角化して成長を模索する向きもあるが、そこはIT(情報技術)企業やフィンテックと競合するレッドオーシャンだ。ネット証券各社がここ1〜2年注力してきた資産形成ビジネスにも、IT勢は人工知能(AI)やビッグデータを活用して侵食を狙う。言い換えれば、10月で成人を迎えるネット証券は、かつて支配的だった対面営業型証券ビジネスと同じように、「攻められる側」に置かれつつある。その「成人後」には難路が待ち受けている。
9月株式口座増加数
クリック証券 3140口座(− 13)− 0.4%
松井証券 2836口座(+ 724)+34.2%
松井証券 2836口座(+ 724)+34.2%
カブコム 2396口座(+ 231)+10.7%
マネックス 2361口座(+ 457)+24.0%
マネックス 2361口座(+ 457)+24.0%
岡三オンライン 1838口座(+ 308)+20.1%
※SBI証券、楽天証券は口座増加数を非開示にしてます。
9月信用口座増加数
マネックス 456口座(−148)
松井証券 768口座(+152)
9月 月間株式売買代金(増減率)
楽天証券 4兆2841億円(前月比− 1102億円)− 2.5%
松井証券 1兆7845億円(前月比− 1803億円)− 9.1%
カブコム 1兆7015億円(前月比+ 30億円)+ 0.2%
マネックス 9595億円(前月比+ 78億円)+ 0.8%
松井証券 8247億円(前月比+ 123億円)+ 1.5% ※1日信用抜き
松井証券 8247億円(前月比+ 123億円)+ 1.5% ※1日信用抜き
クリック証券 7873億円(前月比− 661億円)− 7.7%
岡三オンライン 2144億円(前月比− 20億円)− 0.9%
一日あたり株式売買代金(増減率)
楽天証券 2254億円(前月比+162億円)+ 7.7%
松井証券 939億円(前月比+ 4億円)+ 0.4%
カブコム 895億円(前月比+146億円)+19.4%
マネックス 505億円(前月比+ 74億円)+17.1%
松井証券 434億円(前月比+ 48億円)+12.4% ※1日信用抜き
松井証券 434億円(前月比+ 48億円)+12.4% ※1日信用抜き
クリック証券 414億円(前月比+ 8億円)+ 1.9%
岡三オンライン 112億円(前月比+ 9億円)+ 9.4%
信用残高
楽天証券 4095億円(前月比+220億円)+ 5.6%
カブコム 2698億円(前月比+470億円)+21.0%
松井証券 2293億円(前月比+ 7億円)+ 0.3%
マネックス 1526億円(前月比− 32億円)− 2.0%
クリック証券 964億円(前月比+117億円)+13.8%
各社の証券口座数
マネックス 183万2530口座(+2361)
松井証券 120万4478口座(+2836)
カブコム 113万1074口座(+2396)
クリック証券 40万7232口座(+3140)
岡三オンライン 22万4629口座(+1838)
各社の信用口座数
松井証券 19万3984口座(+768)
マネックス 13万0847口座(+456)
各社のFX口座数
クリック証券 63万6147口座(+5788)
マネックス 25万2706口座(+234)
松井証券 8万2424口座(+412)
各社のFX売買代金
クリック証券 53兆6680億円 −34.7%
マネックス 5兆1409億円 −37.3%
カブコム 1兆9952億円 −24.3%
松井証券 4510億円 −39.1%
9月のネット証券各社の各社の開示情報が出そろってたので並べてみたにょ(σ´∀`)σ
8月は低迷したままでしたが、9月は株価も大きく上昇し盛り上がった月でした
月初に比べると2000円近く日経平均も上昇してそれなりに活性化したようです
9月の1日あたりの株式売買代金は各社ともかなり増えていたようですが
9月の東証の営業日は19日で8月の21日より2日も少なかったことが影響してしまい
月間での株式売買代金は減少したネット証券が多かったようです
なお、6月分から一日信用を含まない松井証券の売買代金を表に入れましたφ(.. )
1日信用は手数料を払わないで取引している顧客層なので
取引手数料を支払って売買してる顧客層の取引ボリュームを分かり易くするためです
(残念ながら、楽天証券は1日信用の内訳を開示してないので集計できません)
これによって極端なまでの松井証券の失速が目立っています
2018年12〜2019年1月にかけての株価の暴落で各社とも顧客資産が痛んでいますが
特に顧客の痛みが目立つのが松井証券ってことです(´・ω・`)
一般的なネット証券の主要な顧客層は30〜60代とわりと幅広い層ですが
松井証券は20年前から50〜60代の顧客層に非常に偏って依存していたんですねφ(.. )
それは20年前の話なので、現在このコアな顧客層の年齢はすでに70〜80代ということ
おそらくこのコアな顧客層が株の損失と高齢とで続々引退してるってことでしょう
月初に比べると2000円近く日経平均も上昇してそれなりに活性化したようです
9月の1日あたりの株式売買代金は各社ともかなり増えていたようですが
9月の東証の営業日は19日で8月の21日より2日も少なかったことが影響してしまい
月間での株式売買代金は減少したネット証券が多かったようです
なお、6月分から一日信用を含まない松井証券の売買代金を表に入れましたφ(.. )
1日信用は手数料を払わないで取引している顧客層なので
取引手数料を支払って売買してる顧客層の取引ボリュームを分かり易くするためです
(残念ながら、楽天証券は1日信用の内訳を開示してないので集計できません)
これによって極端なまでの松井証券の失速が目立っています
2018年12〜2019年1月にかけての株価の暴落で各社とも顧客資産が痛んでいますが
特に顧客の痛みが目立つのが松井証券ってことです(´・ω・`)
一般的なネット証券の主要な顧客層は30〜60代とわりと幅広い層ですが
松井証券は20年前から50〜60代の顧客層に非常に偏って依存していたんですねφ(.. )
それは20年前の話なので、現在このコアな顧客層の年齢はすでに70〜80代ということ
おそらくこのコアな顧客層が株の損失と高齢とで続々引退してるってことでしょう
実は松井証券は1日信用を含んでいたとしても株式売買代金が落ち込んでるんですよね
1日信用のないカブドットコムにもうすぐ追いつかれそうになっていますΣ(・ω・ノ)ノ
しかも1日信用を除いた通常の株式売買代金はマネックスにずっと負けたままだし
GMOクリック証券とようやく互角な数字にまで落ち込んでしまっています
(高い手数料を払っているごく一部の顧客に収益の大半を依存してるってこと)
(高い手数料を払っているごく一部の顧客に収益の大半を依存してるってこと)
一方で、松井証券は他社に比べて手数料収入への依存度が2倍くらい高いので
1日信用を除いた株式売買代金がこのまま右肩下がりに減り続けると
業績を直撃してしまいそのまま回復できない事態になってしまうでしょう(´・ω・`)
(減少した高齢者の顧客層を再度増やすことは極めて不可能なので)
30〜40代の若年層の顧客も1日信用は利用してくれるだろうけど
わざわざあのクソバカ高い通常手数料を払ってくれるお客はまずいないと思います。
はっきり言ってしまうと、高齢者(60〜70代)のコアな顧客層に依存するという
過去のビジネスモデルが今年に入ってすにで破綻したといって間違いないでそ
.
.
2019年09月12日 8月 ネット証券比較
2019年08月17日 7月 ネット証券比較
2019年07月19日 6月 ネット証券比較
参照ページ
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/disclosure/business/fy2019.html
松井証券
https://www.matsui.co.jp/company/ir/press/pdf/pr191001.pdf
カブドットコム証券
https://kabu.com/company/pressrelease/20190903_1.html
マネックス
https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/ucu/CompanyDisclosureMsGST
GMOクリックフィナンシャル
https://www.gmofh.com/ir/news.html
岡三オンライン証券
https://www.okasan-online.co.jp/company/disclosure/trading_value.html