2019年03月21日
ゲーム市場に強敵グーグル参入でソニーや任天堂株下げ
強敵グーグル参入でソニーや任天堂株下げる、自社株買いも終了
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-20/PON2416S972901
2019年3月20日 9:23 ロイター
据え置き型ゲーム機を展開するソニーと任天堂の株価が大幅安。米グーグルがゲーム市場に本格参入することが明らかになった。また、両社とも2月に発表した自社株買いが終了し、当面の需給好転に対する期待も後退しやすい。ソニー株は一時前日比4.5%安の4895円と続落し2月13日以来、1カ月ぶりの安値。任天堂株も4.6%安の3万50円まで売られた。
グーグルはサンフランシスコで開催中のゲーム開発者向けイベントで、新ゲーム事業「スタディア」を発表した。スタディアのストリーミング・プラットフォームでは、ユーザーは高価なゲーム機やパソコンを買わずにインターネット経由でゲームを楽しめ、ソニーと任天堂にとっても影響は避けられない。グーグルは利用料金を明らかにしていないが、新サービスは年内に開始する計画だ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-20/PON2416S972901
2019年3月20日 9:23 ロイター
据え置き型ゲーム機を展開するソニーと任天堂の株価が大幅安。米グーグルがゲーム市場に本格参入することが明らかになった。また、両社とも2月に発表した自社株買いが終了し、当面の需給好転に対する期待も後退しやすい。ソニー株は一時前日比4.5%安の4895円と続落し2月13日以来、1カ月ぶりの安値。任天堂株も4.6%安の3万50円まで売られた。
グーグルはサンフランシスコで開催中のゲーム開発者向けイベントで、新ゲーム事業「スタディア」を発表した。スタディアのストリーミング・プラットフォームでは、ユーザーは高価なゲーム機やパソコンを買わずにインターネット経由でゲームを楽しめ、ソニーと任天堂にとっても影響は避けられない。グーグルは利用料金を明らかにしていないが、新サービスは年内に開始する計画だ。
2月に入ってから地合いが改善したことで株の値動きが予想しやすくなりました
最近は上がる銘柄も下げる銘柄もとても素直に動くので売買の判断が楽ですね。
基本的には上の雲を抜けて上昇トレンドに転換して25日移動平均線を上抜いた銘柄を
探してただ買えばいいのでチャート見るだけである程度予測ができますφ(.. )
逆に、雲に頭をぶつけて上がらない銘柄と25日移動平均線を下に抜けてる銘柄を
探してただ売っていけばいいだけなので非常にシンプルな売買ができるおね
ソニー(6758) 4,951円 −173円 (−3.38%)
たまたま今回は日経が上げてもまったく株価が上がらなくて下げトレンド示唆してました
5030〜5020円で買い指値だしてたら窓開けて急落したんでちょうど寄り値で約定しただけ。
週足でも月足チャートでも下値支持ラインがないので買うのは嫌な感じ
仮に戻しても上値余地は狭いんで5000〜5100円の戻り値で売り直すだけだおねφ(.. )
任天堂(7974) 30,480円 −1,010円 (−3.21%)
任天堂はむしろ下降から上昇に転換するタイミングで売られたので判断は微妙なところ。
32,000円のラインが少し重いけど地合いさえしっかりしてれば普通に再上昇試しそうです
25日移動平均線のラインを維持さえできたら復活の可能性は十分ありそう。
25日移動平均線のラインを維持さえできたら復活の可能性は十分ありそう。
もし日足で上昇転換したら、上値は週足チャートで判断して36,000円あたりでそ
スクリーン(7735) 4,585円 +85円 (+1.8%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7735
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7735.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
75日移動平均線とその近辺の分厚い雲に押さえつけらてまったく上値を追わない銘柄です。
アメリカの半導体指数の変動でいきなり窓開けて上げたり、下げたりする動きが多い。
個別の材料というより半導体指数などの外部要因で動く銘柄と覚えておくべき
4850〜4920円に分厚い天井があるのでそう簡単には上に抜けそうにないですね。
4800円に近づいたらとりあえず売っとけみたいな感じで十分に鞘抜けるでしょう。
ただ東京エレクなんかはそろそろ上昇転換してるんでそこは注意すべきかもφ(.. )
パナソニック(6752) 950円 −12円 (−1.2%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6752
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6752.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
去年から売り銘柄としてとても重宝してるのがパナソニックです(´∀`*)
ただ900円近くまで下げたらさすがに底近辺かもしれないので売りは回避かな。
昨年の安値の917円近辺より下値を期待はしない方がいいかもしれません
三井金属(5706) 2,880円 +113円 (+4.0%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5706
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=5706.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
日足チャートで25日移動平均線を上回って、かつ雲を上に抜けた銘柄です
日足チャートだけでなく週足チャートでもかなり好転してることが確認できます
押し目で試し買いして、また下げたら押し目と判断して買おうかなと思っています。
週足の厚い雲が上の方にあるので上値は3200〜3400円くらいですかね。
三井住友FG(8316) 4042円 +14円 (+0.3%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8316
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8316.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
日足チャートで25日移動平均線を上に抜けて、かつ雲を上に突き抜けた銘柄です
利回りもいいんで中長期で取り組んでみようと買ってみました。
週足チャートの4300〜4400円に厚い雲があるのであのあたりを目標にホールです。
(しかし買ってみた直後に先物と円高でいきなり含み損になりそう)
楽天(4755) 1,011円 +40円 (+4.1%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4755
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4755.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
日足というよりも週足の上値抵抗線と雲をすべてぶち抜いてしまってる銘柄です
一時期の弱気はどこに行ってしまったのかというくらいに強い銘柄ですね。
スクリーン(7735) 4,585円 +85円 (+1.8%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7735
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7735.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
75日移動平均線とその近辺の分厚い雲に押さえつけらてまったく上値を追わない銘柄です。
アメリカの半導体指数の変動でいきなり窓開けて上げたり、下げたりする動きが多い。
個別の材料というより半導体指数などの外部要因で動く銘柄と覚えておくべき
4850〜4920円に分厚い天井があるのでそう簡単には上に抜けそうにないですね。
4800円に近づいたらとりあえず売っとけみたいな感じで十分に鞘抜けるでしょう。
ただ東京エレクなんかはそろそろ上昇転換してるんでそこは注意すべきかもφ(.. )
パナソニック(6752) 950円 −12円 (−1.2%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6752
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6752.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
去年から売り銘柄としてとても重宝してるのがパナソニックです(´∀`*)
ただ900円近くまで下げたらさすがに底近辺かもしれないので売りは回避かな。
昨年の安値の917円近辺より下値を期待はしない方がいいかもしれません
三井金属(5706) 2,880円 +113円 (+4.0%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5706
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=5706.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
日足チャートで25日移動平均線を上回って、かつ雲を上に抜けた銘柄です
日足チャートだけでなく週足チャートでもかなり好転してることが確認できます
押し目で試し買いして、また下げたら押し目と判断して買おうかなと思っています。
週足の厚い雲が上の方にあるので上値は3200〜3400円くらいですかね。
三井住友FG(8316) 4042円 +14円 (+0.3%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8316
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8316.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
日足チャートで25日移動平均線を上に抜けて、かつ雲を上に突き抜けた銘柄です
利回りもいいんで中長期で取り組んでみようと買ってみました。
週足チャートの4300〜4400円に厚い雲があるのであのあたりを目標にホールです。
(しかし買ってみた直後に先物と円高でいきなり含み損になりそう)
楽天(4755) 1,011円 +40円 (+4.1%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=4755
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4755.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
日足というよりも週足の上値抵抗線と雲をすべてぶち抜いてしまってる銘柄です
一時期の弱気はどこに行ってしまったのかというくらいに強い銘柄ですね。
携帯料金に絡んで楽天にとって非常に有利な材料が出てきたことも追い風でしょう
携帯料金分離規制、楽天は除外 脱・寡占へ「優遇」
2019/3/20 21:53 日本経済電子版
総務省は携帯電話の端末代と通信料の完全分離を義務づける規制について、シェアの小さい事業者を対象から除くことを検討する。大手には長期契約で端末を値引きするといった販売を禁じる一方、新規参入の楽天モバイルネットワークなどはある程度認める見通し。市場の寡占を防いで値下げ競争を促す狙いだが、大手と新規参入組で規制がわかれ、消費者の間で混乱を招く恐れもある。
総務省が完全分離を義務付けるのは、機種を頻繁に買い替えるような一部のユーザーに恩恵が偏る点が問題視されているためだ。通信の長期契約を前提に端末を値引きするといった販売手法が広がっている。総務省は今国会に電気通信事業法の改正案を提出。利用者に分かりやすい料金プランにしたい考えだ。
完全分離の導入をめざす一方、例外を設ける検討にも入った。具体的には、シェアが小さい事業者には厳格に完全分離を適用しない方向だ。こうした事業者にも分離の義務を課せば、体力のある大手との競争に勝てず大手による寡占が続く懸念があるためだ。例外が導入されれば楽天などシェアが低い新規参入業者は柔軟な販売手法をとれるようになる。例えば、端末の大幅な値引きと長期の通信契約を組み合わせるといった特典で大手に対抗できる。