yogurting ヨーグルティング

2017年11月22日

ネット証券、手数料下げ競争再び 売買増受けシェア拡大狙う

ネット証券、手数料下げ競争再び 売買増受けシェア拡大狙う
2017/11/21 2:00
ネット証券各社が再び売買手数料の引き下げを競っている。楽天証券は12月から株式を信用取引で売買する際の手数料を業界最安水準に下げる。マネックス証券とSBI証券は先週、同手数料の引き下げを発表したばかりだ。日経平均株価はバブル経済崩壊後の戻り高値を一時回復し、個人の売買は増加が続く。ネット証券各社はこの局面で手数料を下げ、シェア拡大につなげたい考えだ。
きっかけはマネックスが14日に発表した約6年ぶりの手数料の改定だ。信用取引の手数料を大幅に引き下げ、例えば取引金額が100万円の小口取引の場合は約65%安と、業界最安水準となる。16日には最大手のSBIがすかさず手数料下げを発表し、ほぼ最安水準に並んできた。手数料改定の準備を進めてきた楽天は一連の動きを受け、当初の想定より引き下げ幅を拡大すると決めたようだ。取引金額が10万円の場合は従来の4分の1まで引き下げ、現物取引の手数料も安くする。これに対抗してSBIが一段の引き下げに動く可能性がある。カブドットコム証券も手数料下げを検討している
個人の売買増加が背景にある。個人の売買代金は11月第2週(6〜10日)に約4兆円と、年初の約2倍に膨らんだ。需要は拡大しており、本来なら「値下げ」の必要はない局面にみえる。だが、ネット証券はサービスなどでは差別化が難しく、売買増加で収益的に余裕が出ると、手数料引き下げによるシェア競争の誘因が働きやすいようだ。
業績への影響は小さくない。今回のマネックスの手数料改定は大口取引での下げ幅が大きく、「手数料収入は短期的に2〜3割低下する」(SMBC日興証券の原貴之アナリスト)。ネット証券業界で手数料競争が続けば、いずれ収益が苦しくなり、脱落するところが出てくる可能性も否定できないだろう。

SBI証券 国内株式信用取引手数料の引き下げのお知らせ
楽天証券 超割コースの国内株式手数料大幅値下げ!
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20171121-01.html
1224












マネックスが信用手数料をガッツリと下げてきたのに合わせて
SBI証券や楽天証券もすぐさま反応して手数料の値下げプランを発表したようです
でも中身をよくよく見てみるとSBI証券の値下げはめちゃくちゃしょぼい(゚д゚)、ペッ
約定代金10万円以下の手数料を50円下げただけで何の意味もメリットもないクソ値下げ
こんなしょーもないクソ値下げで33%値下げとかデカデカ書いて恥ずかしくないのか。

楽天証券はもともと信用ワンショット手数料がやや割高だったこともあって
SBI証券より少し安いラインにまで微妙な値下げを実施するようですφ(.. )
おそらく来週あたりにSBI証券が再度の値下げを発表して楽天証券に並べてきそうです
こうやって比較してみるとマネックスはかなり思い切った値下げをしたように思えます
次はカブドットコムと松井証券がどう対応するかって話になる番だおね(`・ω・´) 
さらにいうとカブコムと松井証券は信用金利もかなりボッタクリなので
仮にこの2社が信用手数料を少し下げてもおそらく投資家目線でいえば完全スルーでそ
松井証券の信用取引も1日信用以外は利用価値まったくないですしφ(.. )

1123



カブドットコムは高い確率で信用手数料値下げに踏み切ると思います
ただし松井証券は過去信用手数料を思いきって下げたけど収益が大幅に悪化して
半年も待たずにすぐさま元の手数料に値上げしたというトラウマがあるので
今回の信用手数料値下げに参加してくる可能性は非常に低いと思いますφ(.. )

ただしそれはあくまで松井証券自身の問題や言い訳であって投資家には関係ありません
「同じ手数料レベルだったマネックスやカブコムにも置いていかれた」
投資家が感じるようになればいずれどんどんお客が他社に流出するだけの話だおね
もし何年もずっと何の手を打たないようなことがあればさらに痛手です。
万が一、なにも手を打たないで様子見を決め込む期間が3〜5年と続けば
一日信用以外の目的で松井を利用してるお客はどんどんいなくなるだけのことだおね。
そして3年後になって値下げに踏み切ったとしても、お客が戻って来るわけでもなく
ただ単に流出のスピードが緩くなっただけという事実が残るだけでそう(´・ω・`)

短期的視野で考えればマネックスの収益が2割程度減少する可能性はあるものの
他社より先に手を打って値下げに踏み切ったことは極めてよい戦略だったと思います
もしカブコムや松井証券が値下げに踏み切ることを躊躇したり
あるいは値下げに応じず様子見に回れば、長期的に極めて大きな痛手になるでそう

カブコムと松井にとってはここが非常に危険な分水嶺になるし(((( ;゚д゚)))
ここで一手打ち間違えるとそのまま坂道を転がり落ちるでそ

ss2286234570 at 04:46│Comments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加 ネット証券 | 手数料値下げ

この記事へのコメント

1. Posted by あwせdrtfgyふjk   2017年11月24日 22:25
自分は現物取引(それも、いわゆるスタンダードプラン)しかしないのですが、楽天、SBI、クリックは、現物手数料に関していえば、数十円しか違わないので、ありがたいです。
どこか下げてくれたら、他も追随して下げてくれるから、安心して使い慣れた証券会社を使い続けることができます。
で、「ねずみのアイコンがかわいいから」とかいう、なんだか妙な理由でクリック証券を使い続けてます。
口座は3社とも持ってるんですがねえ。
2. Posted by ひろちゃん   2017年11月25日 01:27
私もクリック証券の「はっちゅう君」が好きで愛用してます。他社のツールで様々な情報をタダ見しながら手数料だけは安いクリック証券を使ってます。
しかもツールを透明に出来るので邪魔にもなりません。
まさに自分みたいなセコイ零細投資家にはシンプルで非常に便利な奴ですw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔