yogurting ヨーグルティング

2017年08月05日

タイのインターネット専業証券、SBIが出資比率を79%に引き上げ

タイのインターネット専業証券、SBIが出資比率引き上げ
2017年8月1日(火) 22時51分(タイ時間)
タイのインターネット専業証券会社、SBIタイオンライン証券(資本金約8億バーツ)の株式20%を合弁相手のフィナンシア・サイラス・セキュリティーズから取得し、出資比率を79・49%に引き上げると発表した。SBIタイオンライン証券はタイ初のインターネット専業証券として2015年に営業を開始した。インターネットを通じた株式、デリバティブなどの取引サービスを在タイ邦人を含む現地の投資家に提供している。
0806




 ※現地法人の受付らしい






同じ内容がSBIのホームページにも掲載されていました
http://www.sbigroup.co.jp/news/2017/0801_10755.html
SBIグループはアジア各国の現地にネット証券ネット銀行を設立しています
タイ、インドネシア、フィリピン、カンボジア?ロシアなど色々と。
タイで設立したネット証券SBIタイオンライン証券は現地の会社と合弁会社のようで
2015年に設立して株や先物などのサービスを提供してるようです
今回相手方から株をさらに買い増して79%を所有して筆頭株主になったので
これからさらにSBI色の強い現地ネット証券になっていくと考えられます
どうやた日本語の紹介サイトまであるんですねφ(.. )

タイバーツで資産運用!初心者でも簡単、タイ株式取引のはじめ方
《STEP1》タイ証券取引口座を開設する|SBIタイオンライン証券

http://www.arayz.com/columns/sbi-jul-2016/
0806






現在のところアジア各国への進出に意欲が高そうなのがSBI証券
その他では楽天証券もFXCMグループのアジア部門を買収したことで
香港やシンガポールあたりに子会社を持ってて、最近はマレーシアにも進出してて
2017年5月末にすでにマレーシア現地でネット証券を開業してるようです
GMOクリック証券は香港やロンドンに海外FX子会社設立してるようだし
SBIと同じタイでネット証券設立して今秋にも開業予定って書いてありましたφ(.. )
将来的にはタイの地でSBIとGMOクリックが真正面から激突予定ってことでそ
最終的にはこの3社はインドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、インドなど
アセアン各国すべてで激突することになると思うんだおね

国内証券だけでなくFXでもネット銀行でもそうだし
いずれ将来的には生保、損保、ベンチャーキャピタルだけでなく
アジア各国に金融子会社をそこら中に展開して争うことになるんでそφ(.. )
これってまさしく不倶戴天ってやつで、この3社はそういう運命にあるんでそ
不倶戴天とは決して同じ天を戴くことはできないほど激しく争いあう関係のこと)

その他ではマネックスが最近はやや復調傾向だおねΣ(・ω・ノ)ノ
アメリカの子会社がリストラしまくって固定費削りまくったおかげで
ようやく業績が回復してきて四半期ベースでも黒字化してるお
そしてもうすぐオーストラリアでネット証券設立予定と書かれています
でもグループ全体の力がないから単独ではまず競争に勝てません(´・ω・`)
ソニーFGとかヤフーとか早く競争力と資金があるとこに入らないとダメでそね

逆に一番ダメっぽいのは松井証券とカブドットコムでそう
変に独立意識や自尊心が高すぎてグループ力の強化が図れなかったり
株に執着しすぎて視野が狭いというか商売の幅が狭いところが最大のネック
基本的に日本国内はこの先地盤沈下することはすでに確定してるんだから
とにかく海外に進出して経験とリスクを積極的に買わなきゃいけないんだおね
そこに対する考え方が異常に保守的すぎて縮こまってる部分が最大のリスク。
海外に進出して損失を出すことはリスクでもなんでもなく正しい投資
国内に留まって海外投資を抑制することが最大のリスクってことに気がついてない

公園でボールを投げたら危険だから野球や運動をしないとか
泳いだら死ぬかもしれないから海や川では絶対に泳がないって姿勢とすごく似てる。
結果的に外に出るリスクを背負わなかったら国内ニートになって死ぬだけでそ
国内人口が減るって言うのはそういうことですからね(´・ω・`)


2017年05月29日
楽天証券 マレーシアでネット証券を開業

http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/2017-05-29.html

2017年01月20日
GMOクリック(7177)がタイで証券会社設立へ

2015年06月13日
不倶戴天の関係 SBI証券 vs 楽天証券 vs GMOクリック

2014年02月08日
証券各社がアジアへ進出 SBI証券はインドネシアと中国へ


ss2286234570 at 05:09│Comments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加 ネット証券 | 海外進出

この記事へのコメント

1. Posted by 滋賀の投資家   2017年08月06日 02:53
MUFGはkabu.comをどうしたいんでしょうね
2. Posted by なつ☆ていおう   2017年08月06日 03:18
カブドットコムは三菱UFJモルガン・スタンレー証券とかの
グループ内のネット証券のシステム(バックシステム含む)構築を担ってて
そういう面においてはメリットはあるんでしょう。

ただしそれってシステム屋としての価値であって
カブドットコムという証券会社の価値ではないですよね。

じぶん銀行も莫大な増資し続けてたせいで未だに回収不能だし
所有してるメリットって皆無ですよね。

唯一ありえるとしたらポスト確保くらいかな?
リストラの一環として本社を追いだされた人たちの天下り先として
カブドットコムやじぶん銀行には価値があります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔