2017年02月26日
2/26 為替市況
ドル円
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0950
ドル円は週足チャートでみると111円50〜60銭のとこに下値支持線があるおね。
このラインがサポートしてるけど、逆にいえばこの価格帯が分岐点とも言えます
過度に過信することもなく悲観することもなく淡々と判断すべきところ。
111円後半でドル円ロングするのは考え方としては正しいにょ(σ´∀`)σ
でももし円高に振れたら即ぶん投げてショートに持ち替えるか
傷が浅いうちにすぐぶん投げて様子見に徹するかにすべきだおねφ(.. )

損切りした後で下髭引いて元の値段に戻ることはよくあることだけど
それはあくまで結果論なんで諦めるしかないお
特に先物とかFXみたいにレバが効いてるものは躊躇っちゃダメってことでそ
特に今はトランプ大統領の次の政策一つで大きく動きそうなんで

ポジってもいいけどシンプルに損切りラインは徹底しとくべきだおね
上にい行くか下に行くかを予想して悩むんじゃなく
そのどっちかに行くのは判ってるわけだから
上に行くパターンと下に行くパターン時の行動をまず最初に決めておいて
そのどちらかを動いたときに使い分ければいいだけなんじゃないだろうか(`・ω・´)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0950
ドル円は週足チャートでみると111円50〜60銭のとこに下値支持線があるおね。
このラインがサポートしてるけど、逆にいえばこの価格帯が分岐点とも言えます

過度に過信することもなく悲観することもなく淡々と判断すべきところ。
111円後半でドル円ロングするのは考え方としては正しいにょ(σ´∀`)σ
でももし円高に振れたら即ぶん投げてショートに持ち替えるか
傷が浅いうちにすぐぶん投げて様子見に徹するかにすべきだおねφ(.. )

損切りした後で下髭引いて元の値段に戻ることはよくあることだけど
それはあくまで結果論なんで諦めるしかないお

特に先物とかFXみたいにレバが効いてるものは躊躇っちゃダメってことでそ

特に今はトランプ大統領の次の政策一つで大きく動きそうなんで


ポジってもいいけどシンプルに損切りラインは徹底しとくべきだおね
上にい行くか下に行くかを予想して悩むんじゃなく
そのどっちかに行くのは判ってるわけだから
上に行くパターンと下に行くパターン時の行動をまず最初に決めておいて
そのどちらかを動いたときに使い分ければいいだけなんじゃないだろうか(`・ω・´)