yogurting ヨーグルティング

2017年01月21日

トランプ相場で、大手ネット証券の収益が回復

SBIは1割増益、マネックス黒字 10〜12月最終
2017/1/19 2:00 日本経済新聞電子版
大手ネット証券の収益が回復している。2016年10〜12月期は、同年11月以降の「トランプ相場」を受けて株式の売買が活発となり手数料収入が堅調に推移した。SBI証券の連結純利益は70億円強と前年同期に比べ1割増えたようだ。新規株式公開(IPO)で主幹事案件が増え、利益を押し上げた。マネックスグループの連結最終損益(国際会計基準)は3億円前後の黒字(前年同期は3億4800万円の赤字)となったとみられる。米国でのリストラなどで費用を減らした。
カブドットコム証券の単独税引き利益は前年同期並みの15億円程度、松井証券は1割減の28億円前後だったもようだ。日本郵政グループ3社の上場で相場が沸いた前年に比べると両社の収益は伸び悩んだが、16年7〜9月期からは改善した。もっとも個人は上昇相場で利益確定の売りを優先しており、今後は待機資金が新たな投資先に回るかが焦点となる。
0122









11月からのトランプバブルで日経平均は直後の安値16,000円から19000円まで急騰
自動車・機械みたいな輸出関連株からハイテク・半導体・金融とすべてが高騰
出来高をともないながら大幅反発する大相場になりました(*´∀`*)ムフー
取引が増えたことでネット証券の業績も11月半ばから収益が急回復したようだお
ただしこれはあくまで四半期比(2016年7〜9月)の話であって
前年比(2016年4〜12月)では昨年と同じかむしろ悪化してるネット証券だらけです(´;ω;`)
6月のブレグジット相場が終わって夏枯れになり、7月〜10月までが悪すぎたってことでそう

カブドットコムは税引き前利益は前年比並みとかわざわざ書いてあるけど
それって去年末に自己保有株を売って特別利益3.3億円プラスしただけだおねφ(.. )
カブコムと松井証券の業績って毎年大体同じくらい増減してるので
おそらくカブコムも松井も前年比でみたら3Q(2016年4月〜2016年12月)までで見たら
いまだに減収減益ってところじゃないでそか

本決算は来週以降っぽいけど、すにで速報値を開示してるとこもありました
トランプバブルのおかげでもっと業績改善してるかなとおもってたけど
数字を見た限りではちょっと回復しただけって感じだおね(´・ω・`)
マネックスは前4半期までの赤字から黒字に転換したようです
400億円も投じて買収したアメリカ子会社でリストラ実行してコスト削減したみたい。
でもよくよく考えたら「有望なアメリカネット証券」という触れこみで400億円で買収したのに
その会社が赤字垂れ流しまくってリストラに追い込まれるってアホすぎだおね

SBI証券 2017年3月期 第3四半期(2016/4〜2016/12)決算
営業収益 665億4,100万円(−   1.0%)
営業利益 281億9,500万円(−   6.7%)
経常利益 281億7,900万円(−   6.7%)
当期利益 209億8,800万円(+ 12.8%)

GMOクリックホールディングス 2017年3月期 第3四半期(2016/4〜2016/12)決算
営業収益 206億1,600万円(−  7.5%)
営業利益   77億1,300万円(−  8.3%)
経常利益   76億2,200万円(−  9.3%)
当期利益   52億8,700万円(+  5.9%)

カブドットコム 2017年3月期 第3四半期(2016/4〜2016/12)決算
営業収益 158億0,000万円(− 17.6%)
営業利益   51億8,000万円(− 38.7%)
経常利益   53億3,100万円(− 37.8%)
当期利益   46億5,700万円(− 29.5%)


2016年10月28日
ネット証券 2Q(2016年4月〜2016年9月) 四半期業績比較

2016年07月29日
ネット証券 1Q(2016年4月〜2016年6月) 四半期業績比較
 
2016年05月03日
ネット証券 4Q(2015年4月〜2016年3月) 通期業績比較


ss2286234570 at 06:42│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 ネット証券 | ネット証券比較

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔