2016年11月19日
千葉マリンの新名称は「ZOZOマリンスタジアム」10年総額31億円
千葉ロッテ本拠地「ZOZO」に 再挑戦で悲願の命名権 「ZOZOマリン」に
2016/11/18 13:46 日本経済新聞 電子版
衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは18日、プロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地「QVCマリンフィールド」(千葉市)の命名権を取得したと発表した。スタートトゥデイは2010年にも同球場の命名権取得に応募したが落選した経緯がある。2度目の挑戦で手にした命名権の裏には、創業者で千葉県出身の前沢友作社長(40)の強い思い入れがあった。
前回の命名権をめぐる公募で落選したときも、老朽化したスタジアムの改修にあててほしいと前沢社長は個人として1億円を寄付。2015年には幕張のサッカー場の命名権を取得し「ゾゾパーク ホンダ フットボール エリア」と名付けた。
もちろん企業家としての目算も働いている。球団関係者は「スタジアムの命名権を得れば、毎日のようにテレビで名前が出る。年に数億円を支払っても宣伝効果は大きい」と語る。
【ロッテ】千葉マリンの新名称は「ZOZOマリンスタジアム」10年総額31億円
2016年11月18日13時18分 スポーツ報知
千葉市は18日、ロッテの本拠地・千葉マリンスタジアム(QVCマリンフィールド)の新名称が「ZOZOマリンスタジアム」に決まったと発表した。次期命名権の優先交渉者となったファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営するスタートトゥデイ、千葉市と球団の3者で協議し、17日に10年契約で総額31億円の契約を交わした。12月1日から新名称でスタートする。命名権料は年間3億1000万円で、スタートトゥデイが市と球団と球団にそれぞれ1億5500万円ずつを支払う。

「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイが千葉ロッテの本拠地球場の命名権を取得して
「ZOZOマリンスタジアム」に命名することが決定したようですにょ(σ´∀`)σ
年間3億1000万円で10年間契約なので総額なんと31億円


業績が伸びてるとはいえけっこうすごい金額だおねφ(.. )
今期の業績見込みが売上高690億円で、営業利益221億円とそれなりに大きい。
規模としていえばサイバーエージェントより少し小さいって感じでそか
たしかサイバーエージェントの通期営業利益が大体いつも250〜300億円のはず

ここのところ業績好調で営業利益も伸びまくってるので3.1億円は高くなさそう。
でも10年契約ってのはさすがに少しやりすぎの気がするお(´・ω・`)
ロッテはお家の事情と祖国の韓国内で反発を買ったことでかなり揉めてます。
経営陣が難癖つけられて訴えられてるようなので色んな意味でトラぶりそうだお

この先ロッテが球団を身売りする可能性はゼロとは言い切れないので
もしかしたらスタートトゥデイが球団買収の可能性はありえるでそうφ(.. )
ただし今の業績規模で球団を一個まる抱えするのはけっこうリスキーだおね

年間で100億円近い売上げと数十億円単位の利益〜損失が出かねない事業なので
スタートトゥデイ自身がもう少し規模を大きくしないと影響度がでかすぎでそΣ(゚д゚;)
あと3〜4年して今の業績の伸びを維持できてたら球団もってもよさそうだけど。
スタートトゥデイ(3092) 1824円 +74円 (+4.23%)

https://kabutan.jp/stock/chart?code=3092
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3092.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m25,m75,b&a=v,ss
時価総額 5879億円
2016年10月26日
スタートトゥデイ、プロ野球参入の可能性あるか?