yogurting ヨーグルティング

2016年11月18日

FRB議長 来月12月にも利上げに踏み切ることを示唆

FRB議長 来月利上げに踏み切ることを示唆
11月18日 6時12分
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が、17日に議会で証言し、追加の利上げについて「比較的早い時期に適切になる」と述べ、来月の会合で、1年ぶりの利上げに踏み切る可能性を示唆しました。FRBのイエレン議長は17日、アメリカ議会の上下両院の合同経済委員会の公聴会で証言しました。
この中でイエレン議長は、アメリカ経済は引き続き緩やかな成長が見込まれるとしたうえで、追加の利上げについて「比較的早い時期に適切になる」と述べ、来月の会合で、去年12月以来1年ぶりの利上げに踏み切る可能性を示唆しました。さらに長期間、今の金利水準にとどめていると、最終的には、金融市場の安定を損なうことになるなどと指摘しました。
1120


  ※動画あり





ドル円 110円90銭
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0950

12月にも早期利上げがあるのではないかと今週に入って噂されていましたが
ついにFRBのイエレン議長が12月にも追加利上げを行うことを明確に示唆したようです
これを受けて、為替もすぐさま反応しあっというまにドル円は110円を達成したにょ(σ´∀`)σ
ここまで急激に為替が円安に動くことは最近あまりなくなってきたので
個人投資家の人たちもFXで逆張りやってみごとに玉砕してる人が多いんじゃないでそか

ドル円の週足チャートを見ると111〜113円あたりに上の雲が覆いかぶさっていて
かなりの上値抵抗線になってゆく手を阻んでるように見えます(´・ω・`)
一方で、それほど厚い雲でもないのであっさりぶち抜いてしまう可能性も感じています
来年1月にアメリカ大統領に就任するトランプはどうも利上げ政策を望んでるようで
今のFRBに対しても「低金利政策はおかしい」とかなり批判を強めているようだおね。
選挙中には「FRBの幹部連中を全部更迭して首にしてしまえ」という荒っぽいことも言ってるお。
どうやらトランプ大統領はユダヤ系の金融エリート層をかなり嫌ってるような印象でした。
それに対してイエレン議長も反発して「2018年3月の人気までは辞めない」と強く反発
このあたりはどうやらきな臭い政治的なやり取りがおきそうな雰囲気がありそう。

これらのことを考えるとなかなか予想しにくい部分のあるのだけど
個人的には大統領側がFRBに対して追加利上げをさらに強く求める可能性を感じてます
今回の発言内容でイエレン議長はさらなる追加利上げをかなり匂わせてる感じがあったお。
ってことは年内12月に利上げして、来年以降も早期からどんどん利上げするんじゃないでそか
実際に踏み込むかどうかはともかく、そういった可能性を匂わせることに為替は反応します
例年なら12月2週目以降はあまり為替が動かなくなるんだけど
今年は2017年1月以降のさらなる利上げの可能性を織り込む気がするんだおねφ(.. )

ぼくちんの結論としては
年内にさらに円安がすすんで112〜115円になる可能性があるって予想だにょ(σ´∀`)σ
上にある抵抗線のはずの雲もすごく薄いからあんまり機能しそうにないんだおね


ss2286234570 at 18:35│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 為替 | ドル円

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔