yogurting ヨーグルティング

2016年09月17日

AppBank(6177)元役員ようやく逮捕

東証マザーズ上場のIT関連会社の元役員の男が、会社から約1億3600万円をだまし取ったとして東京地検特捜部に逮捕された。詐欺の疑いで逮捕されたのは、スマートフォンのアプリなどを開発している「AppBank」の元経理担当役員・木村朋弥容疑者(44)。特捜部によると、木村容疑者は、会社の口座から不正送金させる手口で約1億3600万円をだまし取った疑いが持たれている。
0918


  ※動画あり






逮捕容疑は、アップバンクが運営するスマートフォン用アプリに広告が掲載されたように偽装し、2013年6月〜15年8月に掲載の報酬として計1億3631万円を同社に支払わせてだまし取ったとしている。同社公表の調査報告書によると、木村容疑者は、会社から架空広告の報酬を受け取った協力者に約5%の手数料を支払い、自分の会社に送金させていた。木村容疑者は毎日新聞の取材に「全面的に非を認めて反省している」とだまし取ったことを認めていた。遊興費や借金返済などに充てたという。
同社は、ゲームの攻略動画で知られるマックスむらい氏(本名・村井智建、現取締役)が12年に創業。スマホ関連商品の販売などをしている。同社が上場した直後の昨年10月に問題が発覚し、同社が木村容疑者を刑事告訴していた。

詐欺上場のAppBankの元役員がようやく逮捕されたようですにょ(σ´∀`)σ
AppBankの銘柄コードは6(無)1(一文)77(泣く泣く)
という大変縁起のよい銘柄だお

AppBankについいては正確にいうとまだ詐欺であることは実証されてはいないんだけど
ごく一般的な判断として「上場した直後に、偶然社内の横領が発覚した」
なんていうAppBankの言い訳にはまったく説得力がありません(゚д゚)、ペッ

うすうす内偵してて気がついてたけど上場まで黙りとおしてたと考えるのが自然
なにより上場初日に「重要書類が社外に流出した」云々なんていうIRも出してるし
ってことはその以前からおかしなお金の流れに気がついてた可能性は十分ありえそう
この辺については過去に何度も書いてるのでそちらを読んでみてくださいφ(.. )

AppBankってもともとグレーなことに平気に手を出してる会社だったし
主幹事野村證券で、しかも大株主がベンチャーキャピタルという事故物件でした
「買うな危険」って書いてある銘柄を買ったわけだから株主さんもやや悪いといえば悪い

おそらくだけど、横領の金額やその手口まですべてではないにしても
上場前にAppBankはヤバイってことに気がついてたはずなんだおね
でももう止められないし、ベンチャーキャピタル側からもせっつかれたりなんだったりで
おそらく三社(AppBank、野村證券、ベンチャーキャピタル)が口裏合わせて
「上場してから横領が発覚しただけで、上場前は一切気がつきませんでした」
という内容で事前に認識あわせをして強行IPOしたんじゃないかとおもってます(((( ;゚д゚)))

ただ事実としてこの3社が認めることはないし、完全否定するはずなので
おそらくよっぽど厳しい調査や特捜部でも入ってこないことには証明できないでそう
IPO掴まされた株主さんも証明のしようがないのでまあ残念ながら救済はされないでそう。
ただなんでぼくちんがそう思うかっていうと状況証拠が残ってるからです(`・ω・´)

AppBank(6177) 1,056円 −94円 (−8.17%)

ジャフコが出資してた会社の上場後の株価と売り抜け手法を今までいくつもみましたが
伝説のgumiですらさすがに上場初日に売りぬけなんてことはやっていません(´・ω・`)
せいぜい上場して2〜3ヶ月以内に大株主のジャフコやグリーが徐々に売り抜けてった程度

ところがAppBankでは上場初日に即株売って逃げ出しています
上場初日にまるでなにかに怯えるように売りぬけて逃げてるんだおね(((( ;゚д゚)))
大株主として出資していたジャフコの不可解な行動を見ると
誰がどう考えても「具体的な情報を社内の一部では知っていた」と考えるのが普通でそ
一般的に多額の出資をしてるベンチャーキャピタルは役員を出資先に派遣してるので
社内で起きていた横領事件あるいはその疑いを知ってたと思うんだおねφ(.. )

ジャフコはAppbankの株価が1800円を超えると売っていいという特例がありましたが
いくらなんでも上場初日にここまで売って逃げるというのはあからさまにおかしいおね
そう考えれば「早く売り抜けたほうがいい重要な情報」をジャフコが事前に知っていた
と考えるのが当然といえば当然で、むしろ知らなかったと考える方がおかしいでそ


2016年06月10日
詐欺上場のAppBank(6177) 赤裸々な詐欺上場が記事になる
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/2016-06-10.html

2015年12月12日
AppBankは詐欺上場にあたるのか?

2015年12月11日
マザーズ最強AppBankに神が光臨!!株主に鉄槌を下す!

【速報】AppBank、元役員が横領の疑い被害1億4000万円
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2015年09月10日
久しぶりの有望クソ株が上場、AppBank(6177)


ss2286234570 at 05:08│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 詐欺上場 | 犯罪・事件

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔