yogurting ヨーグルティング

2016年04月27日

スマホゲームの課金規制が完全骨抜き。ザル規制に決定!!!

スマホゲーム課金、アイテムが当たる確率表示へ
2016/4/2 7:55 日本経済新聞 電子版
ゲーム会社が加盟するコンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、4月中にスマートフォン(スマホ)ゲームの指針を改定する。「ガチャ」と呼ばれる有料のくじ引きでアイテムなどを購入する仕組みについて、全てのアイテムごとに当たる確率を表示するよう求める。一部のゲームで確率の不正操作の指摘が出たことに対応する。新たな指針に基づき、CESAは公認マークを付与したり、表示通りに正しく運用しているかを検査する内部監査体制の構築を促したりといった取り組みも検討する。当たる確率を全てのアイテムで表示するためには、ゲームの作り直しが伴うため、施行までは猶予期間を設ける。一方で、ガチャによる課金額の上限設定は避ける方針。上限設定にはゲーム各社の収益力低下への懸念があった。確率表示を見て利用者が納得済みでガチャを引く場合は、課金額に制限を設けるべきでないとの考えもある。
2012年の「コンプガチャ問題」では消費者庁が規制に乗りだし、モバイルゲーム市場の衰退を招いた。業界の足並みがそろわず、自浄作用が働かなかった側面は否めない。今回、CESAは水面下で消費者庁と密に連絡を取り合ってきた。指針改定で社会の理解を得られるか。ゲーム業界の成長が試される。

スマホゲーム、アイテム出現率明記へ 課金で協会が新指針
2016/4/27 23:50 日本経済新聞 電子版
ゲーム各社が加盟するコンピュータエンターテインメント協会(CESA)は27日、スマートフォン(スマホ)ゲームの課金の仕組みで新指針を公表した。お金を払い、くじ形式でアイテムを当てる「ガチャ」に関し、当たる確率を個別に明記させることが柱。課金の上限設定は見送った。日本のスマホゲームはガチャを収益源にする作品が多い。ゲームを有利に進めることができる新アイテムを登場させたり、人気アイテムは確率を調整したりして繰り返しガチャを利用したくなる仕掛けを用意する。ゲーム利用者のなかには1カ月に数百万円を投じるケースもある。従来は詳細な確率が分からず、一部のゲームについて利用者の間でゲーム会社が確率を不正に操作しているという疑いが出ていた。アイテムごとの確率を明記して透明化することで、消費者が確率の高低を理解したうえでガチャを利用するか判断できるようにする。ただ1人当たりの課金上限は設定しない。専門誌「ファミ通」によると、2015年度のスマホゲーム市場は8000億円を突破。ゲーム会社の間では上限設定は売り上げ減につながりかねないという懸念もある。ゲーム市場が健全に成長するためには、今後も業界として消費者の不満や要望に耳を傾け、改善を続けていく必要がある。
※メールアドレスを登録すると10件/月まで記事が読めるようです。

0402


























当初は「課金上限5万円」とか「課金上限10万円」といった金額規制が入るといわれてたのに
途中から金額規制ではなく確率表示の義務化というぬるい規制にトーンダウン
ガチャ規制はあっというまに骨抜きのザル規制になることが決定しました
はっきりいってザルもいいとこのどうしょうもない規制ですね(゚д゚)、ペッ
こんなザル規制を入れてもまったくなにも改善しないし、なにも起きないでしょう
スマホゲーム会社の政治力圧勝したといっても過言ではないでしょうφ(.. )

スマホゲームの株主にとっては朗報以外の何ものでもないでそう
サイバーエージェント(の子会社のサイゲームス)はすでに新規制に対応済みです
決算でも「大きな影響はなかった」すでにコメント済みなので
おそらくはゲーム会社の業績にもそれほど大きな影響は与えなさそうです
もちろん会社が小さくて人手や資金繰りが悪い会社にしたら
余計な負担が増えるしノウハウも少ないので悪影響はあるかもしれません(´・ω・`)

サイバーエージェント(4751) 5,200円 −50円 (−0.95%)

http://kabutan.jp/stock/chart?code=4751
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4751.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=s,m25,m75,b&a=v,ss
スマホゲームの課金上限規制がなくなったのはかなりの好材料でそう
ただしネットTV事業にかなり先行投資が嵩んでるようなので
稼いだ利益はあらかた先行投資で喰われてしまうので業績的にはプラマイゼロ(´・ω・`)
もしネットTV事業が早めにうまくいって投資回収できそうな状況になったら
スマホゲームとWでいっきに業績予測が跳ね上がってくるかも知れません。
しかしそれまでにはまだ半年〜1年くらいはかかりそうなので
なつさんの個人的な予想としては買いも売りも見送りってところですにょ(σ´∀`)σ


2016年04月08日
スマホゲームへのガチャ規制、実質骨抜きに

違法でも規制されない!?課金ガチャの確率は裏で操作されている・・・!?

モンストで廃課金してるやつらの金額がスゴイwww
http://matome.naver.jp/odai/2142304549947328601

ss2286234570 at 20:21│Comments(5)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 ソーシャルゲーム | 痛いニュース

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by りょう   2016年04月29日 20:50
確率表示も1年以内とか、ぎりぎりまで搾り取ろうとするソシャゲ企業、ほんとクズです。CESA自体業界連中で成り立ってる団体ですから、以下に自主規制している振りをして、消費者庁に規制されないように裏で手をまわして、消費者から甘い汁を吸いまくろうとしているのが腹立ちますね。

射幸性煽りまくってギャンブル性が非常に高いガチャが禁止されてないのは日本だけで、ほんと日本の恥です。ソシャゲ企業は、麻薬売ってるディーラーとほぼ同一とみてます。中毒作り出して儲けがでればいいということしか頭にありませんからね。

確率表示すれば課金するほうが悪いという風潮もあるかもしれませんが、確率表示しようが何しようが、あれだけ射幸心煽られたら、課金してしまう消費者はかなりいると思います。ガチャ自体一刻も早く禁止してもらいたい。
2. Posted by なつ☆ていおう   2016年04月30日 11:10
>確率表示も1年以内とか、ぎりぎりまで搾り取ろうとするソシャゲ企業、ほんとクズです。

それはまったくその通りだと思うんだけど
そのあたりはタバコやパチンコと同じだと思うんだよね。
サービス提供してるソシャゲ企業はクズだと当然思うけど
最終的にはそんなクズに金払ってる奴らもクズだと思う。
自分の意志でちゃんと自分の欲をコントロールできないやつなんて
結局誰かの言いなりになって利用されて終わりですからね。
3. Posted by なつ☆ていおう   2016年04月30日 13:13
もちろん小学生とか中学生とか
そういった低年齢層相手にソシャゲ課金やらせまくるのは
ありえないし、即座に規制すべきだとは思いますよ。

ただ20歳すぎたらさすがに自己責任の範囲の話もあるし
バカみたいにソシャゲにはまって課金しまくってるアホも
どっともどっちかなという印象をもってます。
4. Posted by りょう   2016年05月01日 07:36
たしかにパチンカスと一緒で子供をのぞいて
自分をコントロールできないのはクズですね。

ただ、中毒の闇は深くて、ギャンブル中毒を
作り出そうとしてるのはかなり問題なんですよね。

ほんとうに普通の人が、ゲームの中では
「課金しないと」って状況に陥ってクズに
なり下がっていきますから。

例えば極端は話、覚せい剤の中毒は
数回やってしまえば完全に中毒になって治りません。
もちろんやる方が悪いし、クズであほで
クソなわけですが、やる方がクズだからって
言って規制も禁止もしないってわけには
いきませんよね。

ギャンブル中毒もいっかい作り出されると
覚せい剤ほどの依存性はなくても
そこから抜けるのはかなり難しいです。

ギャンブル中毒患者を作りまくってる、作って
儲けているのが今のソシャゲ業界なわけで、
さらに完全なギャンブルにもかかわらず、
それをゲームという誰でもやりやすいものへ
実態を隠して分かり辛くして、中毒患者になる
予備軍の普通の人をどんどん取り込んでいる
わけで、相当問題だと思ってます。

ギャンブル中毒=クズであほなのは私もそう
思うんですが、世の中一定の割合で依存に
陥りやすい人や意志の弱い人は存在しますから
そのためのギャンブル禁止の法律があるので
ぜひ法規制を強く望みますね。

もちろん金持ちで課金しまくってゲームのなかで 
どや顔しまくっているアホは当てはまりませんw
5. Posted by りょう   2016年05月01日 07:53
>ただ20歳すぎたらさすがに自己責任の範囲の話もあるし
バカみたいにソシャゲにはまって課金しまくってるアホも
どっともどっちかなという印象をもってます。

中毒に陥りやすい人や意志の弱い人は、自分を
コントロールできないので、結局は人生において
損をしていくことが多いんですが、ただ、
周囲でもそういう弱い人でも、いい人って沢山
いるんですよ。人間味があって他人のために
労を厭わなかったり。

中には意志が弱いってわかってるからあえて
ギャンブルに手を出さないって人もいるのにも
拘らず、ゲームという隠れ蓑を来たギャンブル
中毒者製造マシーンに搾取されてしまうわけです
からね。

パチンコ、競馬、株はギャンブルだと思ってる人
は多いと思いますが(一般的にですよ)、ゲーム
がここまでギャンブル性高いとは大部分の人は
気付いてないんじゃないかなあと。

ゲームをやらない人にまで広くソシャゲ=ギャンブル
って認識ができれば、ソシャゲやるやつはクズ認定
でもいいと思うんですけどね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔