2015年09月07日
苦境のワタミは復活できるのか?
ワタミ、身売り話も飛び出した三重苦の実態
ワタミは今、事業売却の話が出てくるほど、窮状に瀕している。2014年度は128億円の最終損失を計上し、2期連続の赤字となった。2015年度に入ってからも、第1四半期(4〜6月期)は15億円の最終赤字。6月末時点の自己資本比率は6.2%まで低下してしまった。ワタミは事態の打開に向け、不採算店舗の大量閉鎖、返済が迫ってきた短期借入金の長期切り替えを進めている。さらに、工場などの売却を方針として掲げており、こうした中で介護事業の売却も俎上に載せられたとみられる。
追い詰められた根因は、祖業である外食事業の不振だ。
2014年4月には主力業態の「和民」で商品単価を15%値上げした。その一方、鮮魚を取り入れるなど、品質を向上させることで客数増を狙った。しかし、2014年度の既存店客数は、前期比7%減となった。
「ブラック(企業という)批判の影響もあると思うが、提供する商品とお客様が求めるものとの間に乖離が生じてしまったことが、客離れの大きな原因だった」(清水邦晃社長)。調理工程が複雑化し、提供時間の遅れにつながったことも、客離れを加速させた。
その反省を踏まえ、今年4月には10年ぶりとなる値下げを実施し、方針を180度転換。平均単価を1割引き下げ、注文点数の増加を狙った。だが、第1四半期の既存店売上高は、前年同期比10.4%減で着地。通期計画の前提としている前期比4.5%減を大きく下回った。
http://jacklog.doorblog.jp/archives/46183226.html
http://jacklog.doorblog.jp/archives/46183226.html
今さらワタミの経営体質をどうこう批判するつもりはありません
が、この短期間でここまで自己資本を毀損させてしまったという事実はものすごくヤバイおね。
ワタミの死因の一つになりそうな点はとにかく業績が悪いという点でそう。
しかも一時的な特別損失やたな卸し損失といったような項目ではなく
純粋に客商売がうまくいってないので営業損失を出し続けてるという点がヤバイでそう(((( ;゚д゚)))
http://kabutan.jp/stock/finance?code=7522&mode=k
2014年04−06月 売上高 394億 営業利益 − 1億1500万 経常利益 − 4億3500万
2014年07−09月 売上高 382億 営業利益 − 9億2400万 経常利益 −13億0900万
2014年10−12月 売上高 402億 営業利益 + 7億1400万 経常利益 + 3億1800万
2014年01−03月 売上高 394億 営業利益 −17億4700万 経常利益 −19億8000万
業績の悪さが自己資本を毀損させて、そして回復不能なレベルになりかかっています。
なんとか資本と手元資金を確保しないとかなり厳しそう
本来なら増資をして自己資本の回復を図るべきなんでそうけど
時価総額がすでに410億円しかないのでそう簡単に増資できる地合いではないでしょう。
まして大株主の渡辺美樹氏が25%の支配権を所有してる会社なので増資には大反対でそね。
とはいえ、まともな銀行だったら今のワタミにそうそう大きな融資をしてくれることはなさそう。
そうなると事業売却でもやってキャッシュを確保するしかないってのは当然の流れだおね
この状況下で介護事業を200億円で売却できる機会があるなら渡りに船もいいところ。
もしそのチャンスがあるなら即刻売却すべきでそφ(.. )
このまま流れが悪い方にいけば、資産を売ろう似うることすらできなくなるからです
以前はワタミの記事が出ればネット上でもかなり叩かれる風潮が強くありました
ところが最近は、「へ〜、あっそう。厳しいんだね」とスルーされる風潮になっています。
コスト削減のためにワタミがテンポを縮小しまくった結果のマイナス効果として
繁華街にワタミの店舗を見かけることすらなくなってきてるからでそ。
消費者はワタミの存在そのものを忘れかけてきてるんじゃないかとおもうのです(´・ω・`)
「悪名は無名に勝る」の諺にもある通り、このまま無名になったらさらに苦しいおね。
だって消費者の視野から消えてしまうようなことになれば、選択肢にすら入らないからです
2015年08月07日
入社した社員が2ヶ月で死ぬワタミさんが死にそう!誰か助けて!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ぺこぽん 2015年09月08日 19:13
「1億円欲しいのか」という名前に変更すれば商売繁盛となるのでは!