2014年04月02日
マウントゴックスの「ビットコイン」横領疑惑
仮想通貨「ビットコイン」の取引所を運営していたマウントゴックス(東京・渋谷)で、新たな疑惑が持ち上がっている。同社が倒産し、東京地方裁判所(地裁)に民事再生手続きの申し立てを行ったのは2月28日。ところが、債権者の代理人から「重要な事実が判明した」として、3月11日付けで地裁に「上申書」が提出されていた。その中身は、「大量のビットコインの引出しに関するリクエストが行われている」というもの。
マウントゴックスは経営破綻に当たり、保有していた約85万ビットコイン(約510億円相当)の「ほぼすべてがなくなっている」と説明していた。これに対し、上申書はビットコインの取引履歴を示す「コインサイト」というウェブサイトの資料を添付。3月7〜10日に、マウントゴックスで少なくとも53万ビットコイン(約310億円相当)の取引の形跡があったと表示している。
ビットコイン交換所のアクセスが遮断されており、ユーザーは取引できない。にもかかわらず、不可解な動きが認められことから、「『ビットコインの消失』という事実が真に存在したのか、極めて疑わしい」という。
ようやくというよりやっと事実が少し明らかになってきたようです。
当初のニュース報道では「仮想通貨が不正アクセスにより盗まれた」と書いてましたが、
どう考えたって内部関係者としか思えないような不審な点が多い事件でした
やはりぼくちんの感が正しかったのかもしれません(´・ω・`)
おそらくこの事件って、外部からの不正ハッキングでコインが盗まれたとか
あれ全部でっち上げの嘘っぱちじゃないかと思っています(`・ω・´)
おそらくは経営者やごく少数の一部がお金を横領して使い込んだことを疑われて
それが明るみに出てバレルのを防ぐために「ハッキングで盗まれた」って言ってるだけでそ
まあ100%とは言えませんが、極めて高い確率でそんな筋書きに近いと予想してます
ハッキングでも何でもなく、ただの不正使用や横領の類でそうね
おそらくこの「マルク・カルプレス代表」という人物が首謀者でかつ犯罪者でそうφ(.. )
時間問題で逮捕されてブタ箱にぶち込まれるんじゃないかと思うのです
なんかニュースになった当初から都内で豪遊してたなんていうネタも見かけるんですおね。
じゃあそのお金の出所はどこなのか?って考えたらなんとなく答えは見えてくると思うのです
おそらくこの事件って、外部からの不正ハッキングでコインが盗まれたとか
あれ全部でっち上げの嘘っぱちじゃないかと思っています(`・ω・´)
おそらくは経営者やごく少数の一部がお金を横領して使い込んだことを疑われて
それが明るみに出てバレルのを防ぐために「ハッキングで盗まれた」って言ってるだけでそ
まあ100%とは言えませんが、極めて高い確率でそんな筋書きに近いと予想してます
ハッキングでも何でもなく、ただの不正使用や横領の類でそうね
おそらくこの「マルク・カルプレス代表」という人物が首謀者でかつ犯罪者でそうφ(.. )
時間問題で逮捕されてブタ箱にぶち込まれるんじゃないかと思うのです
なんかニュースになった当初から都内で豪遊してたなんていうネタも見かけるんですおね。
じゃあそのお金の出所はどこなのか?って考えたらなんとなく答えは見えてくると思うのです
マウントゴックス倒産後に浮上した”疑惑”
2014年03月13日
「ビットコイン」って持ち逃げされただけなんじゃね?疑惑