2011年06月16日
パーラー東証のCR東電
松井証券のメルマガを見ると6/14あたりから個人投資家の売買が回復傾向のようです
6/13まで低迷していた売買代金とシェアがいきなり回復してきています。
きっかけは明らかに電力株です。
6/14のメルマガを見ると、松井の東証売買代金は273億円のようですφ(.. )
しかもなんと、その内の45億円(16.8%)はCR東電が占めているのです
電力株の上位売買代金を足すと60億円(21.9%)となります。
6/15のメルマガを見ると、松井の東証売買代金は326億円と20%近く急増してるのがわかります
しかもなんと、その内の72億円(22%)をCR東電が占めています
電力株の上位売買代金を足すと97億円(29.8%)をCR電力が占めるという大フィーバーぶり
異常といえば明らかに異常です。
デイトレをやってるほぼ全員がCR東電をやってるんではないでしょうか。
しかし、そのおかげで松井証券の売買代金がいきなり好転してるわけです
ここまで収縮を続けていた個人投資家の売買がCR東電のおかげで復活したわけですから
ブログで東電の批判をしてるSBIの北尾さんも東電に足向けて寝れないでしょうね(゚∀゚)アヒャヒャ
松井証券のメルマガを見るとなんと23営業日ぶりに東証の売買代金が300億円を回復してます
5/13まではそれなりに売買代金があって悪くなかったのですが
翌週の5/16以降からありえないくらいに売買代金が落ち込み続けていました(´・ω・`)
それに気が付いてその直後にもブログでその件について少し書いてますね
5/16から300億円を割り込んでいた売買代金がついにやっと300億円を回復したわけです
それでも以前より回復したわけではないですが、ようやく底打ち感があるのも事実でそ。
ようやく東電支援関連法案が前に進みはじめたので悪材料で尽くし感があります
通期の業績予測を下方修正した自動車大手もたいして下げてないところを見ると
ようやく地震の影響を株価が織り込み終えはじめたのではないでそうかφ(.. )
通期業績を下方修正して下げ渋ってたホンダを買ってみました
今日も下げてたら買い増してもいいかなと考えています(*´∀`*)ムフー
もうちょっと下値に下げたら買おうと思ってたのですが思ってたより下げなかったので仕方なく。
もしこのまま地合が回復してきて出来高が増えてくればシンプルに証券株が上がるでそう
何か買ってみようかなと少し物色しているところですにょ(σ´∀`)σ
松井のチャートも25日線を上抜けしそうな気配があるのでちょっと好転の気配があるでそ
本田技研(7267) +59 +2.01%
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/7267.t/schart/
W底みたいなチャートになってくれたら嬉しいのですが、どうなることやら

6/13まで低迷していた売買代金とシェアがいきなり回復してきています。
きっかけは明らかに電力株です。
6/14のメルマガを見ると、松井の東証売買代金は273億円のようですφ(.. )
しかもなんと、その内の45億円(16.8%)はCR東電が占めているのです

電力株の上位売買代金を足すと60億円(21.9%)となります。
6/15のメルマガを見ると、松井の東証売買代金は326億円と20%近く急増してるのがわかります

しかもなんと、その内の72億円(22%)をCR東電が占めています

電力株の上位売買代金を足すと97億円(29.8%)をCR電力が占めるという大フィーバーぶり

異常といえば明らかに異常です。
デイトレをやってるほぼ全員がCR東電をやってるんではないでしょうか。
しかし、そのおかげで松井証券の売買代金がいきなり好転してるわけです

ここまで収縮を続けていた個人投資家の売買がCR東電のおかげで復活したわけですから
ブログで東電の批判をしてるSBIの北尾さんも東電に足向けて寝れないでしょうね(゚∀゚)アヒャヒャ
松井証券のメルマガを見るとなんと23営業日ぶりに東証の売買代金が300億円を回復してます

5/13まではそれなりに売買代金があって悪くなかったのですが
翌週の5/16以降からありえないくらいに売買代金が落ち込み続けていました(´・ω・`)
それに気が付いてその直後にもブログでその件について少し書いてますね

5/16から300億円を割り込んでいた売買代金がついにやっと300億円を回復したわけです

それでも以前より回復したわけではないですが、ようやく底打ち感があるのも事実でそ。
ようやく東電支援関連法案が前に進みはじめたので悪材料で尽くし感があります

通期の業績予測を下方修正した自動車大手もたいして下げてないところを見ると
ようやく地震の影響を株価が織り込み終えはじめたのではないでそうかφ(.. )
通期業績を下方修正して下げ渋ってたホンダを買ってみました

今日も下げてたら買い増してもいいかなと考えています(*´∀`*)ムフー
もうちょっと下値に下げたら買おうと思ってたのですが思ってたより下げなかったので仕方なく。
もしこのまま地合が回復してきて出来高が増えてくればシンプルに証券株が上がるでそう

何か買ってみようかなと少し物色しているところですにょ(σ´∀`)σ
松井のチャートも25日線を上抜けしそうな気配があるのでちょっと好転の気配があるでそ

本田技研(7267) +59 +2.01%

http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/7267.t/schart/
W底みたいなチャートになってくれたら嬉しいのですが、どうなることやら
